虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/30(月)03:19:49 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/30(月)03:19:49 No.501190534

>隠れた名作貼る

1 18/04/30(月)03:21:09 No.501190651

本当に名作だと思うか

2 18/04/30(月)03:21:56 No.501190729

最終回一話前の盛り上がりはすごい

3 18/04/30(月)03:23:04 No.501190809

色々言いたいことはあるけどあの時代にこれだけのものお出ししてきたから名作だと思う

4 18/04/30(月)03:24:18 No.501190898

西田さんキャラ強すぎる

5 18/04/30(月)03:24:54 No.501190947

オチとTAの戦闘シーンが少ない以外は満足してる

6 18/04/30(月)03:25:47 No.501191024

なにこのちっちゃいイデ

7 18/04/30(月)03:31:45 No.501191490

オチってドラマCDで保管されてるんだっけ?

8 18/04/30(月)03:33:56 No.501191630

豪和のお兄ちゃん達はもっと部屋明るくしてお話しなさい

9 18/04/30(月)03:36:25 No.501191781

まず全部理解するには小説とドラマCDも必要だから今から把握するのは大変

10 18/04/30(月)03:48:30 No.501192676

何がしたかったのかよくわからん でも仲間の女の子が可愛かった

11 18/04/30(月)03:49:30 No.501192750

むらちゅー?

12 18/04/30(月)03:52:24 No.501192953

別に名作だとは絶対に思わないぞ怪作の部類だ

13 18/04/30(月)03:54:51 No.501193119

種とも子のEDは間違いなく名曲

14 18/04/30(月)04:00:54 No.501193555

D液を注入してほしい

15 18/04/30(月)04:07:16 No.501193951

ユウシロウも勇者王も同じよ

16 18/04/30(月)04:13:05 No.501194324

かなり惜しいアニメではあった

17 18/04/30(月)04:15:02 No.501194453

プライムにあったからながら見しようとしたけど 1話時点で腰据えて見ねえとわかんねえなって止めた 未だに見てない

18 18/04/30(月)04:19:55 No.501194759

かなり好きだけど絶対に名作とは言えない

19 18/04/30(月)04:22:46 No.501194911

本当にわからんかった

20 18/04/30(月)04:34:05 No.501195536

そろそろabemaで一挙放送やらねえかな

21 18/04/30(月)04:43:30 No.501195988

漫画版すごくいいんですよ…

22 18/04/30(月)04:44:26 No.501196021

でもやっぱり色々と無理がある兵器だと思うよ

23 18/04/30(月)04:51:49 No.501196347

稼働時間長くしたらパイロットが発狂しました!と 最終話の帰れ!位しか思い出せない

24 18/04/30(月)05:17:28 No.501197201

最終話打ち切りさえなければとはよく言われるが たぶんそれでもきつかったと思う

25 18/04/30(月)05:18:35 No.501197226

>色々言いたいことはあるけどあの時間にこれだけのものお出ししてきたから名作だと思う

26 18/04/30(月)05:32:54 No.501197735

とりあえず操縦士に怪しい液を注射する

27 18/04/30(月)05:34:12 No.501197786

日朝だっけか

28 18/04/30(月)05:39:58 No.501198034

>日朝だっけか 子どもが泣いたとか

29 18/04/30(月)05:42:27 No.501198151

あたらしいアニメはじまったんだと一話途中から見たら 急に主人公っぽい少年が能を踊りだして… 僕はそっとTVのチャンネルを変えた…

30 18/04/30(月)05:43:21 No.501198190

どう見ても日曜朝に流すアニメじゃないと思う

31 18/04/30(月)05:43:53 No.501198215

OPが怖すぎる…

32 18/04/30(月)06:01:27 No.501198987

穀物モラトリアム!とか言われてもわからん… 能が挟まる雰囲気は好きだった インパクト!!!とかも

33 18/04/30(月)06:05:32 No.501199176

>どう見ても日曜朝に流すアニメじゃないと思う 政治劇が頭に入らねえ… いやそのくらいの時間帯に報道番組もあるけどさあ

34 18/04/30(月)06:06:41 No.501199218

TAの性能をデモンストレーションするシーン見て これ絶対地味な戦闘シーンしかないだろって先入観が裏切られたのはうれしかった 二度も戦闘機墜としてるわアイツ

35 18/04/30(月)06:10:55 No.501199381

ようやく内容を理解してははーん高橋監督が趣味に走ったな と思ったら口出しはほどほどにして若手スタッフに自由にやらせて出来たものだと知ってびっくり 赤字じゃなかったと知って二度びっくり

36 18/04/30(月)06:15:32 No.501199580

中身は高橋おじいちゃん以上に野崎さんがかなり食い込んでるのよね

↑Top