虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/30(月)01:23:08 久しぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/30(月)01:23:08 No.501174764

久しぶりに原作読み直してみたんだけどやっぱりセル編の悟飯はかっこいいし世代交代出来なかったのは青年悟飯がなんか駄目だったのだろうか 個人的にはあれはあれでまたいい感じだと思ったんだけど

1 18/04/30(月)01:24:17 No.501174955

悟飯が駄目というより悟空というキャラが大きすぎた

2 18/04/30(月)01:25:18 No.501175153

ハイスクール編は面白いけど セル編の悟飯の熱量の後にやるのはちょっと難し過ぎた

3 18/04/30(月)01:26:12 No.501175317

原作でもボージャックみたいな話やれば少しは変わったと思う

4 18/04/30(月)01:27:15 No.501175523

グレートサイヤマン抜きにしてもブウ編の悟飯は座って強くなっただけだからそれでトドメ刺しちゃったらなんか地味だ

5 18/04/30(月)01:31:15 No.501176198

アニメの超2に覚醒するシーンが好き

6 18/04/30(月)01:32:44 No.501176502

そもそもDBをメガヒット作に引っ張った悟空の存在が大きすぎるので悟飯ちゃんを責めるのは酷な話だ

7 18/04/30(月)01:34:27 No.501176820

7年は飛びすぎだよね 3年ぐらいで中学生悟飯の話でもやって欲しかった 中学校行ってないけど

8 18/04/30(月)01:36:27 No.501177168

>原作でもボージャックみたいな話やれば少しは変わったと思う もうちょっとバトルで引っ張ってやってれば…って感じはあるな

9 18/04/30(月)01:36:37 No.501177194

もうちょい間の戦い欲しかったよね しかも衰えてるのが惜しい もっとも最強のままだと扱い難しくなるだけだけど…

10 18/04/30(月)01:38:22 No.501177501

思い返すと3年経過展開って序盤に2回もやってるのが滅茶苦茶だな…しかもその後更に5年飛ぶ

11 18/04/30(月)01:38:45 No.501177571

いきなり成長させすぎたね

12 18/04/30(月)01:40:06 No.501177806

>もうちょい間の戦い欲しかったよね >しかも衰えてるのが惜しい その手で平和を勝ち取って偉い学者さんになれってお父さんの言葉通りに生きてなんでこんな事言われなきゃいけないんですか…!

13 18/04/30(月)01:42:29 No.501178210

間の話あればとは思うけど 間に敵が来たら悟空が死んだのなんだったのってなるし

14 18/04/30(月)01:42:57 No.501178306

髪型がヤムチャそのままなのがよくない スーパーサイヤ人になっても変化なしだし

15 18/04/30(月)01:43:52 No.501178457

別に頭脳に関しちゃ天才って訳でもないしセル戦後は勉強忙しいよね悟飯ちゃん

16 18/04/30(月)01:44:08 No.501178504

そのうち間の話が沢山作られるようになるんじゃない

17 18/04/30(月)01:44:41 No.501178591

原作では最強の戦士になってちゃんと世代交代は出来てたと思う 最後に〆たのが悟空だったってだけで ちなみに鳥山が筆を取ったわけでもない超は正式な続編とは認めていない

18 18/04/30(月)01:47:10 No.501178986

原作で一番思うのは 天下一武道会で終わらせようとしてサイヤ人編始まって そこからナメック星で終わらせようとして人造人間編に移行してセル編で終わらせようとしてブウ編始まってみたいな 漫画としての最終回を数回迎えてるように見える

19 18/04/30(月)01:49:24 No.501179318

グレートサイヤマンはポーズ以外は嫌いじゃない

20 18/04/30(月)01:49:24 No.501179321

>思い返すと3年経過展開って序盤に2回もやってるのが滅茶苦茶だな…しかもその後更に5年飛ぶ ドラゴンボールは平気で数年すっ飛ばすよね ポルンガ使いまくる時とかトランクスきてから人造人間出現までとか

21 18/04/30(月)01:55:33 No.501180345

当時リアルタイムで見てたけど 子供目線だとあの短髪とカッチリした服装は印象悪かったよ サタンが英雄扱いで悟飯がただの一般人扱いなのも納得いかなかったし

22 18/04/30(月)01:58:10 No.501180742

アルティメットご飯の扱いがよくわかんない

23 18/04/30(月)02:00:22 No.501181067

出番めちゃくちゃ少ないけど紫道着の青年御飯が一番かっこいいと思う 最後に悟空さと同じ道着だったのは少し残念だった

24 18/04/30(月)02:00:51 No.501181138

純粋サイヤ人は超化ルートの方が強いけど 混血サイヤ人は素での才能限界がバグってるからあの時点ではアルティメットの方が強いって感じでいいと思う

25 18/04/30(月)02:01:26 No.501181223

超のまだ坊ちゃんっぽい感じが2で一気にツンツンして格好良くなるのがいいから 超2青年悟飯が格好良かったら評価は変わったはず

26 18/04/30(月)02:03:11 No.501181511

混血サイヤ人って才能は凄そうだけど闘争心が純血より薄そう

27 18/04/30(月)02:06:08 No.501181965

>超のまだ坊ちゃんっぽい感じが2で一気にツンツンして格好良くなるのがいいから >超2青年悟飯が格好良かったら評価は変わったはず 単純に髪型が悪いというか ダサいとまでは言わないけど読者が感情移入する対象としては品が良すぎるんだよな青年悟飯

28 18/04/30(月)02:06:52 No.501182078

鳥山原作じゃない!とは言うけど鳥さも割とストーリー構成雑な感じあるよね

29 18/04/30(月)02:07:29 No.501182155

>出番めちゃくちゃ少ないけど紫道着の青年御飯が一番かっこいいと思う 念 超のサバイバル編は紫道着で出てほしかった…

30 18/04/30(月)02:08:09 No.501182256

セル編での悟飯が好きだったからブウ編あまり好きじゃなかった

31 18/04/30(月)02:08:34 No.501182307

青年期で1番かっこいいのはターバンとグラサンとマント外したグレートサイヤマンだと思う

32 18/04/30(月)02:09:50 No.501182501

>鳥山原作じゃない!とは言うけど鳥さも割とストーリー構成雑な感じあるよね ブウ編とか特に構成が滅茶苦茶になってた所あるしね 結局好きだけど

33 18/04/30(月)02:09:51 No.501182507

でもお父さんと同じ格好で戦いたいってところ好きなんすよ

34 18/04/30(月)02:10:57 No.501182634

やはり未来悟飯こそ悟飯本来のなるべき姿だったのかもしれん 魔族スタイルと亀仙流道着のハイブリッド感たまらねえぜ

35 18/04/30(月)02:11:37 No.501182727

>やはり未来悟飯こそ悟飯本来のなるべき姿だったのかもしれん >魔族スタイルと亀仙流道着のハイブリッド感たまらねえぜ 偉い学者さんルートはないとダメだ

36 18/04/30(月)02:12:39 No.501182894

>鳥山原作じゃない!とは言うけど鳥さも割とストーリー構成雑な感じあるよね 鳥山明本人が忘れっぽいし今本人が書いても当時の原作の続き感は出せないと思う…

37 18/04/30(月)02:12:45 No.501182907

何の闘争心も無い5歳からいきなり人生ベリーハードモード開始だったんだから学者ルート無いと可哀想すぎるよね…

38 18/04/30(月)02:14:55 No.501183202

ブウ編自体があんまり… 活躍できる、人気取れる舞台がもう用意できなくなってたというのもあると思う

39 18/04/30(月)02:15:13 No.501183248

見た目がかっこよくないんだもん

40 18/04/30(月)02:15:58 No.501183364

セル編の悟飯ちゃんがめちゃめちゃかっこよかったからなぁ ピッコロさんの衣装センスすげえや

41 18/04/30(月)02:19:24 No.501183830

セル編のあの感じで成長してくれると信じてたのになんで髪型ヤムチャになっちゃうの 実はヤムチャの子なの

↑Top