虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/30(月)00:37:20 一流シ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/30(月)00:37:20 No.501164759

一流シード春

1 18/04/30(月)00:38:47 No.501165095

本当にガチで強いやつ

2 18/04/30(月)00:40:33 No.501165508

性能が高い上にあざといキャラもこなせる

3 18/04/30(月)00:43:21 No.501166168

世界戦には呼ばれないやつ

4 18/04/30(月)00:44:07 No.501166344

>世界戦には呼ばれないやつ オサーム枠だから…

5 18/04/30(月)00:46:23 No.501166893

オサーム様と違ってレジスタンスジャパンはマジでお前らが宇宙行けよってメンツなのが…

6 18/04/30(月)00:47:04 No.501167062

つよい つよい

7 18/04/30(月)00:49:11 No.501167584

初登場からGO3まで文句無しに一流野郎

8 18/04/30(月)00:50:11 No.501167807

>オサーム様と違ってレジスタンスジャパンはマジでお前らが宇宙行けよってメンツなのが… でも南沢さんとかいるし…

9 18/04/30(月)00:50:44 No.501167905

GO3ではキーパーとしても最強キャラなのが一流シードの本気

10 18/04/30(月)00:53:24 No.501168550

南沢さんは雑魚技のソニックショット一本で各チーム渡り歩く猛者だぞ

11 18/04/30(月)00:54:46 No.501168896

月山国光って地味にまあまあいいチームだったよね… キーパーは化身だったし

12 18/04/30(月)00:55:11 No.501168979

性能は三作共に最強キャラでシナリオでも強キャラのまま出てきて強キャラのまま退場もした

13 18/04/30(月)00:56:23 No.501169264

月山の兵頭さんいいよね ゲームで信助とのやりとりが好き

14 18/04/30(月)00:56:43 No.501169338

月山国光はいいとこだったと思うよ 無印でいう所の御影洗脳的な話かなって

15 18/04/30(月)00:57:38 No.501169541

敵になって出てきたのに化身もなければ新技も覚えてないしレジスタンスジャパンでもやはりソニックショットのままだし南沢さんはある意味印象に残る

16 18/04/30(月)00:57:47 No.501169579

月山国光戦はGO一期で唯一まともに熱い展開だった試合だ

17 18/04/30(月)00:58:37 No.501169764

実は兵頭さんは二年生 南沢さんよりも年下

18 18/04/30(月)00:58:41 No.501169777

>月山国光戦はGO一期で唯一まともに熱い展開だった試合だ 太陽戦が一番熱かっただろう

19 18/04/30(月)00:59:25 No.501169918

聖堂山はいい試合だったのに… どうして…

20 18/04/30(月)00:59:53 No.501170007

新雲はアニメが微妙だった 一番好きなのはマボロシショットのとこ

21 18/04/30(月)00:59:56 No.501170015

帝国戦だっけ剣城が覚悟決めるの あの辺も熱かったぞ!

22 18/04/30(月)01:00:08 No.501170069

三流シードはゲームだとサイドワインダー先輩よりキック低いし…

23 18/04/30(月)01:00:45 No.501170204

1の倉間はバリスタ覚えるしまあまあ使いやすかったような

24 18/04/30(月)01:00:58 No.501170251

というかGOのサイドワインダー先輩はキック高いしバリスタショット覚えるし頼れ過ぎる…

25 18/04/30(月)01:01:28 No.501170381

ダド先輩とかメイン回まであったのに後の扱いが微妙でなあ

26 18/04/30(月)01:01:40 No.501170413

なぜか万能坂トリオすきだった

27 18/04/30(月)01:03:18 No.501170788

裏切り者の吹雪さんを潰す…!な雪村いいよね

28 18/04/30(月)01:03:31 No.501170834

>なぜか万能坂トリオすきだった フシギダネが強烈に印象に残ってる

29 18/04/30(月)01:04:24 No.501171043

>なぜか万能坂トリオすきだった su2368431.jpg 完全に女の子

30 18/04/30(月)01:05:04 No.501171193

GO一期は管理サッカーの設定がとにかくきつい

31 18/04/30(月)01:05:17 No.501171233

>裏切り者の吹雪さんを潰す…!な雪村いいよね タマズサ出すキーパーしかり男なのに女型の化身だすのってあの年齢だとイジメにあうよね

32 18/04/30(月)01:05:47 No.501171325

万能坂はあの長い坂の上に学校立ってるっていう設定とかもすきだった

33 18/04/30(月)01:07:04 No.501171596

>GO一期は管理サッカーの設定がとにかくきつい 序盤丸々塩試合にしかならないのはうn…

34 18/04/30(月)01:07:05 No.501171599

でもアイシクルロードかっこいいし…

35 18/04/30(月)01:07:22 No.501171666

散々管理サッカーの話をしていたからこそ決勝の聖堂山戦がいい… …なんか知らないチームになってる!?

36 18/04/30(月)01:08:15 No.501171850

三流さんもGO3まで行けば二流くらいの強さはあったはず

37 18/04/30(月)01:08:32 No.501171900

su2368435.jpg かわいい

38 18/04/30(月)01:08:34 No.501171906

2以降はランスロットもまあまあ強くなってたはず

39 18/04/30(月)01:10:12 No.501172275

三流はあれで年上にはしっかり敬語なのがかなりくる

40 18/04/30(月)01:10:29 No.501172314

いいですよぉ↑

41 18/04/30(月)01:10:54 No.501172382

3流シード君はギャラクシーでは自転車とか覚えるから頼れるエース それよりも倉間先輩の弱体化が見ていて辛かった

42 18/04/30(月)01:10:56 No.501172389

TCGのCMいいよね

43 18/04/30(月)01:11:18 No.501172462

三流は最終的に宇宙でロリ妻ゲットしてる…

44 18/04/30(月)01:12:04 No.501172620

こいつはライバルのライバルみたいなキャラで少年漫画にありがちなキャラだけど相方のシュウくんは世界観はみ出すレベルで鬱設定

45 18/04/30(月)01:12:17 No.501172671

三流はシードの訓練ちゃんと終わらせてたら一流になれてたんかね

46 18/04/30(月)01:12:27 No.501172696

ファラムディーテ戦も好きだったな 紫天王+三流+影山っていう

47 18/04/30(月)01:12:51 No.501172777

スレ画の残念なとこはアニメでの仲間枠を尽く他の奴に取られちゃった所くらい

48 18/04/30(月)01:13:11 No.501172846

>三流はシードの訓練ちゃんと終わらせてたら一流になれてたんかね ランスロットとシャイニングドラゴンにまず大きな差があるからな…

49 18/04/30(月)01:13:34 No.501172900

管理サッカーは無印の圧倒的な格上相手に特訓して勝つというある種ワンパターンな展開打ち破ろうと 最初から強い雷門イレブンに足枷をはめて徐々に枷を外して勝ち上がるってのをやりたかったのかなって

50 18/04/30(月)01:13:55 No.501172973

>スレ画の残念なとこはアニメでの仲間枠を尽く他の奴に取られちゃった所くらい 2も3もシナリオ中に白竜使える方買ったよ…

51 18/04/30(月)01:14:05 No.501173006

太陽君もだけど孔明おばちゃんとミキシマックス後の姿はやたら艶めかしい

52 18/04/30(月)01:14:35 No.501173099

3はどっちでも使えなかったっけ?

53 18/04/30(月)01:14:43 No.501173119

三流は兄貴もかなり良いキャラだったのに本当に出番あれだけだったのが凄い勿体無かったな… てっきり後で回収されるもんだとばかり

54 18/04/30(月)01:14:52 No.501173156

>管理サッカーは無印の圧倒的な格上相手に特訓して勝つというある種ワンパターンな展開打ち破ろうと >最初から強い雷門イレブンに足枷をはめて徐々に枷を外して勝ち上がるってのをやりたかったのかなって 先輩方もそんなに強くなかったからなあ…

55 18/04/30(月)01:15:18 No.501173255

>三流は兄貴もかなり良いキャラだったのに本当に出番あれだけだったのが凄い勿体無かったな… >てっきり後で回収されるもんだとばかり クロノストーンの兄弟回はマジいい話だったし…

56 18/04/30(月)01:15:24 No.501173273

孔明自体がえろだし…

57 18/04/30(月)01:15:33 No.501173303

3でキャラ一新されて悲しかった

58 18/04/30(月)01:16:02 No.501173396

>三流は兄貴もかなり良いキャラだったのに本当に出番あれだけだったのが凄い勿体無かったな… >てっきり後で回収されるもんだとばかり 兄か弟しかサッカー出来ない運命だからな… でも2人のキャラソンはいいぞ!

59 18/04/30(月)01:16:32 No.501173495

いいですよね 感動京優

60 18/04/30(月)01:16:32 No.501173496

いいですよね孔明さんにじゅうななさいにセーラー服着せるの

61 18/04/30(月)01:16:38 No.501173517

ビバとかネットとか霧とか枷とか無くてもあんまり強い感じしないからな…

62 18/04/30(月)01:16:50 No.501173552

ランスロットがフィフスの裏切りと兄さんへの裏切りの二重の意味にかかってるのいいよね

63 18/04/30(月)01:17:22 No.501173674

>ファラムディーテ戦も好きだったな >紫天王+三流+影山っていう 今まで出張してた紫天王+三流シードだけで本来かなり濃いのに話題の大半を持っていく影山…

64 18/04/30(月)01:18:09 No.501173816

su2368448.jpg ババアアアアン!

65 18/04/30(月)01:18:36 No.501173907

全国大会に出ると普通に苦戦しててなんかいいよね

66 18/04/30(月)01:18:39 No.501173920

>ネット これは強かったぞ!

67 18/04/30(月)01:18:46 No.501173953

>管理サッカーは無印の圧倒的な格上相手に特訓して勝つというある種ワンパターンな展開打ち破ろうと >最初から強い雷門イレブンに足枷をはめて徐々に枷を外して勝ち上がるってのをやりたかったのかなって 初めに黒の騎士団にボコボコにされてる時点でそれはないと思うがなあ 水野とかダド!とかゼロヨンとか全然パッとしないしやっぱり圧倒的な才能を持つ天馬の成長ストーリーじゃないかな

68 18/04/30(月)01:18:57 No.501173987

パーフェクト・カスケイドぐらいロボっぽくした方が管理サッカーのラスボスとしてわかりやすかったよねドラゴンリンク…

69 18/04/30(月)01:19:00 No.501173999

一番好きなのはアルファたちとの共闘だわ

70 18/04/30(月)01:19:19 No.501174051

>パーフェクト・カスケイドぐらいロボっぽくした方が管理サッカーのラスボスとしてわかりやすかったよねドラゴンリンク… あれは本物のロボだし…

71 18/04/30(月)01:19:22 No.501174062

優一兄さんは人間出来すぎてて3流がブラコンになる気持ちが良くわかる

72 18/04/30(月)01:20:13 No.501174222

嵐竜巻ハリケーンいいよね…

73 18/04/30(月)01:20:35 No.501174299

>パーフェクト・カスケイドぐらいロボっぽくした方が管理サッカーのラスボスとしてわかりやすかったよねドラゴンリンク… 千宮寺以外全員同じ髪色技構成なのは相当インパクトあるよ! それより息子のキーパー技が聖堂山のキーパーと同じなのはどうなの…

74 18/04/30(月)01:21:05 No.501174405

今ここに再誕する!

75 18/04/30(月)01:21:20 No.501174444

>嵐竜巻ハリケーンいいよね… キャプテンじゃなくて松風天馬のサッカーを見せてみろよ!からいいよね ギャラクシーからのキャラでもマタギとバスケは好きだったなぁ

76 18/04/30(月)01:21:25 [ダーナ] No.501174467

キャプテンだからって指図するんじゃないよ!

77 18/04/30(月)01:21:26 No.501174470

息子はやたら強い化身があるし…

78 18/04/30(月)01:21:36 No.501174495

ぽぽぽぽーんはアニメだとめっちゃインパクトあった

79 18/04/30(月)01:22:12 No.501174604

実際ポーンは強いんだよな

80 18/04/30(月)01:22:43 No.501174690

アラタの彼女のチェブラーシカみたいな子がかなり強かった記憶がある

81 18/04/30(月)01:22:50 No.501174713

蘭丸はゲームだと強いんすよ…

82 18/04/30(月)01:23:13 No.501174772

バスケ部は三作目にしてようやくのイケメンキーパーだし…

83 18/04/30(月)01:23:18 No.501174791

>蘭丸はゲームだと強いんすよ… ディープミストが割と雑にボールを止めてくれてありがてえ…

84 18/04/30(月)01:23:42 No.501174855

ギャラクシーは宇宙が舞台ってスケールとしてはシリーズ最大なのに展開はやたら手堅い お前それ普通廃部寸前のサッカー部が生き残りをかけて地方大会で優勝するまでの話だろって手堅さ

85 18/04/30(月)01:23:49 No.501174878

ブリュンヒルデも林じゃ最強クラスじゃなかったっけ

86 18/04/30(月)01:23:57 No.501174888

>バスケ部は三作目にしてようやくのイケメンキーパーだし… 円堂イケメンだろ!?

87 18/04/30(月)01:24:13 No.501174943

円堂はイケメン系とは違うとおもう

88 18/04/30(月)01:24:18 No.501174959

ポーンバフ狙ったチームとか作ってたなぁ

89 18/04/30(月)01:24:31 No.501175000

ネットとミストは激強って訳じゃないんだけど便利だよね… 2で言う旋風陣枠

90 18/04/30(月)01:24:36 No.501175015

>全国大会に出ると普通に苦戦しててなんかいいよね あの大会天馬剣城神童が育成中の新人抱えて足りない部分補って戦うから実質三人チームで戦っていたようなもんですよ…

91 18/04/30(月)01:24:57 No.501175087

ブロッコリー先輩は一見ブロッコリーだけどよく見ると凛々しくてお料理も出来てかっこいいだろ!ポーンも出せるし!

92 18/04/30(月)01:24:59 No.501175093

>円堂イケメンだろ!? 三作目ってことはGOだけの話じゃないの

93 18/04/30(月)01:25:07 No.501175119

黄名子ちゃんはかわいいし強いし最高だった

94 18/04/30(月)01:26:00 No.501175283

>黄名子ちゃんはかわいいし強いし最高だった ところで君は未来で私の妻になるんだけど…

95 18/04/30(月)01:26:31 No.501175392

ピカチュウもクロノストーンまではザルだけどギャラクシーだと結構止めてる 大味な試合が少なくなったんだと思うけど

96 18/04/30(月)01:26:35 No.501175400

>円堂イケメンだろ!? すまんGOではってことだ

97 18/04/30(月)01:26:40 No.501175417

実際三国先輩は見てると愛着湧くよね…信介は好きでも嫌いでもないかな…

98 18/04/30(月)01:26:53 No.501175452

ギャラクシーは地球編は1試合で良かったと思う 宇宙までの前振りが長過ぎる

99 18/04/30(月)01:26:56 No.501175460

三国先輩は顔が同じのかーちゃんが美人だし髪型で損してるだけで顔はイケメンなのはよくわかるよ

100 18/04/30(月)01:27:17 No.501175532

三国先輩は作中で一番良い旦那になれると思う

101 18/04/30(月)01:27:22 No.501175549

ドラゴンリンクはアニメの打ち砕く!の演出が凄く良かったからいいんだ

102 18/04/30(月)01:27:51 No.501175630

ダブルドライブいいよね…

103 18/04/30(月)01:27:51 No.501175632

>ピカチュウもクロノストーンまではザルだけどギャラクシーだと結構止めてる >大味な試合が少なくなったんだと思うけど ギャラクシーはほとんど失点少ないバスケがキーパーだったろ

104 18/04/30(月)01:28:21 No.501175715

ダドとか倉馬先輩あたりが感じ悪かった分優しい三国先輩の好感度は序盤から高かった

105 18/04/30(月)01:28:41 No.501175772

>ギャラクシーは地球編は1試合で良かったと思う >宇宙までの前振りが長過ぎる また宇宙人か…と思ってたら本当に宇宙人だったし…

106 18/04/30(月)01:28:57 No.501175812

三国さんはアニメだとピカチュウより強そうに見える というかGO1もGO2も最後の出番で急に強くなるのはなんなの…

107 18/04/30(月)01:29:11 No.501175846

ネップウOPのサルのシーンの作画すごいよね

108 18/04/30(月)01:29:16 No.501175856

井吹は実はおばあちゃんっ子なのいいよね…

109 18/04/30(月)01:29:42 No.501175932

>ギャラクシーはほとんど失点少ないバスケがキーパーだったろ 数少ない出番の中でもそれなりに活躍出来てるってことね バスケにこいつ役に立つの?みたいに言われてた割には頑張ってたよ

110 18/04/30(月)01:29:52 No.501175967

自分がボロボロなのにヤギは大丈夫か!って通りすがりのヤギの心配もしてくれたんだぞ先輩は

111 18/04/30(月)01:29:53 No.501175970

三国先輩は何だかんだ言って立向居以上のセーブ率だからな… 立向居は特訓期間中一気にザルになるから仕方ないけど

112 18/04/30(月)01:30:16 No.501176026

バスケは早い段階で信助認めてたよ

113 18/04/30(月)01:30:29 No.501176064

最強イレブン波動とか嵐竜巻ハリケーンとか天馬のネーミングは好みが分かれすぎる…

114 18/04/30(月)01:30:30 No.501176068

>ネップウOPのサルのシーンの作画すごいよね 定期的に出て来る一人だけ違う競技してるキャラ過ぎた

115 18/04/30(月)01:30:36 No.501176080

三国先輩はフェイスオブガイア習得以降ならわりと頼りになってた印象

116 18/04/30(月)01:30:47 No.501176117

>バスケは早い段階で信助認めてたよ 分かってるよ!

117 18/04/30(月)01:31:26 [そよヤギステップ] No.501176231

>最強イレブン波動とか嵐竜巻ハリケーンとか天馬のネーミングは好みが分かれすぎる… そよヤギステップ

118 18/04/30(月)01:31:34 No.501176258

バスケはキャッチからバスケしたことと序盤神童さんからの評価異様に低かったこと以外は新技もバンバン使って悪いとことくになかったしな…

119 18/04/30(月)01:31:35 No.501176262

最強イレブン波動のパワーワード感はなかなかだと思う

120 18/04/30(月)01:31:50 No.501176314

クロノストーンはアニメムービー凄いいっぱい入ってるよね…

121 18/04/30(月)01:32:28 No.501176442

知り合いの中学生までクソザコブロッコリーって呼んでて流石に笑ってしまった

122 18/04/30(月)01:32:50 No.501176520

天馬はあのイカれたネーミングセンスからどうしてエボリューションなんて普通の技名が出てくるんだ 合体技だからか

123 18/04/30(月)01:32:55 No.501176537

ギャラクシーでは育った強いバスケとバスケの弱点補える三国さんか千宮司をサブキーパーにしていた

124 18/04/30(月)01:33:07 No.501176576

>ネップウOPのサルのシーンの作画すごいよね su2368472.gif su2368473.gif いいよね

125 18/04/30(月)01:34:04 No.501176744

エボリューションは子孫っぽいSARUも使えるってのが深いと思う

126 18/04/30(月)01:34:11 No.501176770

2だと最強キーパーが円堂ミキシマックスしたセイ君なのは覚えてる

127 18/04/30(月)01:34:13 No.501176777

>天馬はあのイカれたネーミングセンスからどうしてエボリューションなんて普通の技名が出てくるんだ >合体技だからか 属性不一致でなんで…?と思っていたら子孫のSARUに引き継がれて属性一致になるのいいよね

128 18/04/30(月)01:34:55 No.501176904

サルとかアルファベータガンマの化身とかアームド前提に考えられてるんだろうけどいいよね

129 18/04/30(月)01:35:30 No.501177006

SARUと天馬の顔が同じなの作中だと特に触れられなかったな まぁザナークとザナクロウの関係すら触れないから深く考えない方がいいんだろうが

130 18/04/30(月)01:35:35 No.501177014

ベータちゃんとか当時凄い人気だったよね

131 18/04/30(月)01:35:36 No.501177020

>2だと最強キーパーが円堂ミキシマックスしたセイ君なのは覚えてる 2のロボ達は誰とでも100%だからな…

132 18/04/30(月)01:36:01 No.501177091

>エボリューションは子孫っぽいSARUも使えるってのが深いと思う というかキャラ的にあっちの方がしっくり来る 子孫設定が薄まったのが残念だけども

↑Top