虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/30(月)00:33:36 …… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/30(月)00:33:36 No.501163848

……

1 18/04/30(月)00:35:51 No.501164388

なんか言えよ!

2 18/04/30(月)00:36:23 No.501164520

3連敗したんだろ そうなんだろ

3 18/04/30(月)00:36:35 No.501164578

最高…最高ってなんだ

4 18/04/30(月)00:36:39 No.501164592

鳥栖と名古屋の上がり目が想像つかない

5 18/04/30(月)00:37:15 No.501164738

鹿島もじゃねえかな…

6 18/04/30(月)00:37:47 No.501164877

夏を待ちましょう…

7 18/04/30(月)00:39:03 No.501165162

柏かも…

8 18/04/30(月)00:40:02 No.501165386

>6連敗したんだろ >そうなんだろ

9 18/04/30(月)00:40:05 No.501165396

やべっちJまた

10 18/04/30(月)00:40:10 No.501165417

ガンバは復活したみたいで良かったですね

11 18/04/30(月)00:40:37 No.501165522

>8連敗

12 18/04/30(月)00:41:02 No.501165622

鹿サポだけど担当記者が記事を手短に書くように成ってきたからもうかなりヤバいとは思う いつもは長文うっせぇなって感じの記事なのに

13 18/04/30(月)00:42:04 No.501165859

長崎が好調のようで甲府みたいな地方のお手本チームになれるかな

14 18/04/30(月)00:42:47 No.501166053

鹿は何回も優勝してんだから新しいこと始めるべき 具体的には下のカテゴリー経験するとかね

15 18/04/30(月)00:43:36 No.501166224

>長崎が好調のようで甲府みたいな地方のお手本チームになれるかな 地方にジャパネットクラスねえから!

16 18/04/30(月)00:45:15 No.501166607

ガンバはクルピみが染み込んで柏はネルシーニョで巻き返すとして名古屋と鳥栖と鹿島かな…

17 18/04/30(月)00:45:16 No.501166621

鹿さんは降格したが最期になりそうなんで…

18 18/04/30(月)00:46:19 No.501166872

鹿もこうなるんだから怖いもんだな…

19 18/04/30(月)00:46:22 No.501166888

名古屋の監督コメントが一行でぶったまげた 他のメディアは普通の文章だったけど

20 18/04/30(月)00:46:33 No.501166942

鳥栖はイバルボ戻って来れば… 名古屋はまぁしょせんPO上がりだし…

21 18/04/30(月)00:48:07 No.501167332

1節だか2節だかの時は名古屋凄い!タイトルある!とか言ってたのに! 「」の嘘つき!ハゲ!啄木!

22 18/04/30(月)00:49:00 No.501167534

大物外国人獲得したとこが奮わないの本当嫌

23 18/04/30(月)00:49:55 No.501167744

土台になる日本人選手がJ2~J3クラスだとさすがに…

24 18/04/30(月)00:49:58 No.501167753

ジョーってポルディよりお金かけてるって話だがなぁ

25 18/04/30(月)00:50:29 No.501167854

ジョーしごとして

26 18/04/30(月)00:50:35 No.501167875

チャナ上手いなあ

27 18/04/30(月)00:50:36 No.501167880

名古屋は外国人しか点とってない所がやばい

28 18/04/30(月)00:51:00 No.501167974

代表クラスいっぱい抱えてる鹿島浦和でもこの順位ですけどね?

29 18/04/30(月)00:51:11 No.501168027

チャナは札幌で2番目に得点取ってるのよね

30 18/04/30(月)00:51:34 No.501168135

Jリーグは狂っとる!

31 18/04/30(月)00:51:41 No.501168159

札幌一番ミシャラーメン

32 18/04/30(月)00:51:52 No.501168190

>1節だか2節だかの時は名古屋凄い!タイトルある!とか言ってたのに! まさかガンバがあの惨状だなんて思わないし…

33 18/04/30(月)00:52:15 No.501168279

Jリーグほど監督の力量で結果が違うリーグもそうねぇわ…

34 18/04/30(月)00:52:27 No.501168322

マテウスすごい

35 18/04/30(月)00:52:40 No.501168390

去年のことを考えれば名古屋は夏にシャビエルクラスをとればなんとかなる

36 18/04/30(月)00:52:49 No.501168422

チャナやティーラトン見るともしやJはタイプレミアと 同じくらいのレベルになってきてるのではとか思っちゃう

37 18/04/30(月)00:53:25 No.501168555

札幌が上位勢・・・

38 18/04/30(月)00:53:46 No.501168655

>チャナやティーラトン見るともしやJはタイプレミアと >同じくらいのレベルになってきてるのではとか思っちゃう ACLでタイ相手にガチメン出してホームで負けてるじゃねーか!

39 18/04/30(月)00:53:49 No.501168665

広島が独走とか誰が予想したんだよ

40 18/04/30(月)00:53:55 No.501168688

監督人事はどこかで結果だした監督が他でも上手くやれるかっていうとそうでもないしな ワールドカップ優勝監督が次に就任したクラブで半年くらいで解任されたりする怖い世界

41 18/04/30(月)00:54:26 No.501168812

J1は上位の順位変わらねえなぁ

42 18/04/30(月)00:54:26 No.501168815

札幌がすごいと言うよりミシャがすごいんだよ

43 18/04/30(月)00:55:23 No.501169027

タイのレベル上がってんのかJのレベル下がってんのかどっちだろうか

44 18/04/30(月)00:55:39 No.501169092

鳥栖はイバルボ戻ってきても誰が決めるのって話になるのでは イバルボはストライカーというよりチャンスメークする人っぽいし

45 18/04/30(月)00:56:18 No.501169248

ミシャ式とバカ試合やって勝とうと乗り込んだ 可変式ミシャ式になっててボコられたよ

46 18/04/30(月)00:56:37 No.501169309

選手とか監督とか大事なのは間違いないけどさ まず審判にお金かけたほうがいいんじゃねえかなって…

47 18/04/30(月)00:56:52 No.501169371

札幌は夏場どうなるかなってのはある

48 18/04/30(月)00:57:34 No.501169530

タイは確実に上がってるでしょ チャナティップもティーラシンも英国の雑誌だかでアジア50傑の上位に 入ってたけどJの選手でランクインしたのは中村憲剛だけだったし

49 18/04/30(月)00:57:39 No.501169544

札幌はミシャと四方田のタッグがうまく働いてると聞いた

50 18/04/30(月)00:58:42 No.501169784

>選手とか監督とか大事なのは間違いないけどさ >まず審判にお金かけたほうがいいんじゃねえかなって… 審判に金かけたらコリーナレベルになるってことはないし…

51 18/04/30(月)01:00:48 No.501170212

あんまり監督監督言ってるとじゃあ逆に選手の実力って何なのさってなって空しくなる

52 18/04/30(月)01:01:30 No.501170387

>あんまり監督監督言ってるとじゃあ逆に選手の実力って何なのさってなって空しくなる それは試合の中で見ればいいのでは?

53 18/04/30(月)01:01:40 No.501170417

VARを導入か

54 18/04/30(月)01:02:02 No.501170498

11人が好き勝手動いて勝てるわけ無いじゃん…

55 18/04/30(月)01:02:06 No.501170516

監督と選手は車の両輪みたいなもんだ 両方あってなんぼ

56 18/04/30(月)01:02:11 No.501170537

>あんまり監督監督言ってるとじゃあ逆に選手の実力って何なのさってなって空しくなる でも今の時代戦術がクソだと選手良くてもどうしようもないよ

57 18/04/30(月)01:02:43 No.501170645

>あんまり監督監督言ってるとじゃあ逆に選手の実力って何なのさってなって空しくなる J3はまじで選手が弱いと這いあがれない

58 18/04/30(月)01:02:52 No.501170690

守備の取り決めがない監督はもう時代についていけないと思う

59 18/04/30(月)01:03:08 No.501170752

去年夏場チャナティップ石川ジェイ加入して持ち直してるじゃねーか… 明らかに夏場落ちるの仙台じゃね

60 18/04/30(月)01:03:38 No.501170861

では小倉さんのナラは誤解している発言はいったい

61 18/04/30(月)01:04:12 No.501170995

実際監督変わるだけでポンコツどもが別人のように動き出したり 強者たちが錆びたロボットみたいになる事もあるのだ でも上位に食い込みたきゃやっぱりそれ相応の選手がいないとねってなるのもまた現実

62 18/04/30(月)01:04:19 No.501171021

速いの強いのと1タッチ目上手いのはあの背番号何番いい感じだなと認識しやすい

63 18/04/30(月)01:04:46 No.501171127

何だかんだ15連戦も半分過ぎて中断期間も見えてきたから後半戦もどうなるかわからんぞい

64 18/04/30(月)01:05:04 No.501171194

>VARを導入か ロシアW杯のスタジアムのスクリーンに映すやつは会場からの声がすごいことになりそう

65 18/04/30(月)01:05:27 No.501171269

去年の桜がいい例でPOをひいひい言いながら突破してきたチームが 監督ガチャ成功して二冠達成するチームに早変わり それくらい監督大事

66 18/04/30(月)01:05:30 No.501171280

15連戦も残り5戦だよ そのあと中断期間で変わる監督さんもきっといるよ

67 18/04/30(月)01:05:36 No.501171291

こんな状況で誰を日本代表に送り出せばいいってんだろうな いい選手って何なんだろう

68 18/04/30(月)01:05:49 No.501171333

今のところビデオ判定でうまくいってるところないんだよね…

69 18/04/30(月)01:05:52 No.501171344

試合全体を見れば押し込まれまくってクソサッカーだけど GKが止めまくってFWがぶっちぎって1-0とかもあるあるだからな 監督にはどうしようもない部分も大きい

70 18/04/30(月)01:05:59 No.501171371

VARは2020年導入を目指していま研修中だってね

71 18/04/30(月)01:06:02 No.501171384

ミシャや四方田ではない 野々村の経営戦略がガチで凄いのだ

72 18/04/30(月)01:06:11 No.501171422

極端な話「」がミシャに率いられてもJ1上位に付けられるのかって話よ

73 18/04/30(月)01:06:19 No.501171448

>いい選手って何なんだろう けがをせずにクラブに帰ってくる

74 18/04/30(月)01:06:38 No.501171504

にしのんは直近といっても数年前までの監督履歴ボリボロだからなあ

75 18/04/30(月)01:07:35 No.501171726

>今のところビデオ判定でうまくいってるところないんだよね… 困ったときのルヴァンで試験導入

76 18/04/30(月)01:07:48 No.501171770

西野は遠藤見出して開花させた功績はデカいが その後率いたチームには遠藤いなかったからね…

77 18/04/30(月)01:08:23 No.501171869

にしのん大丈夫? ちゃんと選手とコミュ取れる?

78 18/04/30(月)01:09:10 No.501172030

神戸と名古屋はまさに傀儡 だから田嶋もかわいい後輩として・・・

79 18/04/30(月)01:09:19 No.501172066

残り一ヶ月ちょっとだし何もできんだろう

80 18/04/30(月)01:09:37 No.501172142

札幌は連戦の移動が他よりきついのでまともに練習できてないみたい 実際ここ何試合かはポゼッション出来てないし

81 18/04/30(月)01:09:43 No.501172167

>ちゃんと選手とコミュ取れる? 良かった

82 18/04/30(月)01:10:57 No.501172391

ハリルはぶっちゃけ協会というか田嶋の支持を確信してたところに問題があるし…

83 18/04/30(月)01:12:47 No.501172766

神戸サポだけどにしのんはぶわ道さん重用して星落とした上に河本流出させた印象しかない…

84 18/04/30(月)01:13:13 No.501172851

>鹿さんは降格したが最期になりそうなんで… たまにこういうの聴くけど あの鹿島アントラーズでもそうならもっと木っ端地方のウチとかはサッカー発展そのものにまったく夢を持てなくなる…

85 18/04/30(月)01:13:49 No.501172951

なんだかんだで不敗記録を続けてて今までの敗戦記録を塗り替え続けてるから札幌の戦果が読めなすぎる

86 18/04/30(月)01:14:00 No.501172990

>西野は遠藤見出して開花させた功績はデカいが >その後率いたチームには遠藤いなかったからね… 西野がガンバ来たときは遠藤はもう代表定着してたし 橋本とかのほうが開花させたって記憶

87 18/04/30(月)01:14:56 No.501173178

鹿島以上の田舎なんて存在すんの…島根とか?

88 18/04/30(月)01:15:57 No.501173378

西野はマイアミの奇跡も柏時代も評価されるべきだろう 神戸名古屋はまぁうn

89 18/04/30(月)01:16:03 No.501173398

島根は人間の住む場所じゃないから田舎ではない

90 18/04/30(月)01:16:20 No.501173456

西野はカルチョビットでは名将だったし…

91 18/04/30(月)01:17:00 No.501173587

島根だって今年昇格圏に入るかも知れないんですよ!

92 18/04/30(月)01:17:07 No.501173615

>西野がガンバ来たときは遠藤はもう代表定着してたし >橋本とかのほうが開花させたって記憶 西野ガンバ就任02年で 遠藤初出場はその後だぞ

93 18/04/30(月)01:18:46 No.501173952

西野は選手を見出しもするが対立もする監督って感じだな

94 18/04/30(月)01:19:53 No.501174143

>西野は選手を見出しもするが対立もする監督って感じだな 一番印象的なのはPJかな いやまぁ本人があの試合ダメダメだったのも悪いんだが

95 18/04/30(月)01:20:13 No.501174226

西野に関しては強いし勝ち点も一番多く取ってるのに優勝にだけは縁がないレイソルのイメージが強くて

96 18/04/30(月)01:21:22 No.501174458

>こんな状況で誰を日本代表に送り出せばいいってんだろうな とりあえず西野監督ならJSP所属の面子集めりゃチームにはなるんでね 関西連合軍みたいになるけど

97 18/04/30(月)01:21:39 No.501174507

ストイチコフとかいたっけ

98 18/04/30(月)01:21:51 No.501174534

PJそもそもドリブラーなのに何で取ったのっていう

99 18/04/30(月)01:23:44 No.501174863

西野は遠藤がいるいないというより レイソルガンバと全盛期の明神がいたかどうかの方がでかいような

100 18/04/30(月)01:26:35 No.501175401

>PJそもそもドリブラーなのに何で取ったのっていう あの辺は強化部と上手くいってなかった感がかなりあった 水本だのパクだの高木だの毎年CB取ってきて結局ベンチにいったり

101 18/04/30(月)01:26:36 No.501175407

>なんだかんだで不敗記録を続けてて今までの敗戦記録を塗り替え続けてるから札幌の戦果が読めなすぎる 今日も10人で逆転したからね… そのあとも不運すぎる失点だったし

102 18/04/30(月)01:30:40 No.501176090

あの頃の神戸と言えば意識高い系の若手強化部長思い出すわ

↑Top