18/04/30(月)00:13:16 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/30(月)00:13:16 No.501158401
https://www.youtube.com/watch?v=Az7dcDI0Eco NO RI TR I
1 18/04/30(月)00:14:13 No.501158692
かわいい でかい?
2 18/04/30(月)00:15:34 No.501159055
ちょうどいい
3 18/04/30(月)00:16:12 No.501159225
デカいけどこれくらい車格ないと怖くて公道走れないと思う
4 18/04/30(月)00:16:57 No.501159416
お尻痛くなければ何でもいい気がする
5 18/04/30(月)00:17:28 No.501159593
KSR2からのりかえたい
6 18/04/30(月)00:18:14 No.501159844
盗まれさえしなければ
7 18/04/30(月)00:18:42 No.501159973
APEは死んだの?
8 18/04/30(月)00:18:53 No.501160049
>盗まれさえしなければ まあ狙われるだろうな
9 18/04/30(月)00:19:58 No.501160334
この手のやつはこれしかない
10 18/04/30(月)00:20:18 No.501160439
http://www.honda.co.jp/Ape/images/img_top.jpg しんでる
11 18/04/30(月)00:39:11 No.501165186
いまどき50ccのバイクは売れん
12 18/04/30(月)00:40:35 No.501165519
さらにホイールでかくしようぜ
13 18/04/30(月)00:41:52 No.501165816
APEぐらいにはなったな 縦型も新型やらないとAphondaにソニックって今あったっけな
14 18/04/30(月)00:42:32 No.501165992
スケールが変わってしまった
15 18/04/30(月)00:43:25 No.501166177
いままでのモンキー指示してた層の需要は逃してる気がする こんなデカブツが欲しいわけじゃないだろ
16 18/04/30(月)00:43:31 No.501166205
排ガス規制でもう50ccは無理!って感じだからな…
17 18/04/30(月)00:44:12 No.501166359
>いままでのモンキー指示してた層の需要は逃してる気がする >こんなデカブツが欲しいわけじゃないだろ グロムがカスタムベースとして人気を博してきていたのでみんなこれに流れるんじゃない
18 18/04/30(月)00:45:22 No.501166642
>排ガス規制でもう50ccは無理!って感じだからな… 東欧の一部国ぐらいだな あとは最低が100㏄か110㏄からだよ
19 18/04/30(月)00:46:27 No.501166916
欲しいけど盗まれるんだろうな…
20 18/04/30(月)00:46:28 No.501166920
そもそも規制なんて無くても30キロ制限と二段階右折で なら電動自転車乗るわになってたから原付を作るのやめたいのだろう
21 18/04/30(月)00:46:51 No.501167015
おばさんの買い物用には電動自転車でイナフだからな
22 18/04/30(月)00:47:04 No.501167056
ネオクラシックのグロム?
23 18/04/30(月)00:48:58 No.501167519
田舎の高校生の通学手段としてもせめて原2ぐらいまでにはしてあげてほしいね… 車からしても危険なんだもん狭い通勤主要道で40前後で走られると… というか精一杯無理して55とか60ギリギリとかで走られても邪魔なんだけどさ
24 18/04/30(月)00:52:34 No.501168357
あとバイクの路上駐車禁止もデカいな なんか最近緩和すっかとなってるらしいが…
25 18/04/30(月)00:52:57 No.501168451
モンキーがよく盗まれたのは価格というより 頑張ったら小脇に抱えて持ち運んで盗めたから モンキー125は100kg超えてるから大丈夫
26 18/04/30(月)00:56:18 No.501169246
SUVに詰んで運べる50ccが欲しいなぁ
27 18/04/30(月)00:58:44 No.501169792
125乗るのって小型でいいの? 普通自動車免許ある場合自動車学校で実地いけばいいのかしら
28 18/04/30(月)01:00:39 No.501170180
排ガス浄化に熱が必要だけど50ccだと熱量少なくてキツい
29 18/04/30(月)01:00:41 No.501170191
うn
30 18/04/30(月)01:03:19 No.501170799
>125乗るのって小型でいいの? >普通自動車免許ある場合自動車学校で実地いけばいいのかしら 小型 http://www.honda.co.jp/get-license/under125/index.html
31 18/04/30(月)01:05:24 No.501171256
あら、普通免許あっても受験あるの
32 18/04/30(月)01:05:48 No.501171332
>あとバイクの路上駐車禁止もデカいな >なんか最近緩和すっかとなってるらしいが… 原付ならともかく2輪停められるとこ少なすぎるんだよなぁ
33 18/04/30(月)01:07:05 No.501171602
普通免許で乗れるのは50ccまでよ
34 18/04/30(月)01:08:14 No.501171848
>あら、普通免許あっても受験あるの そりゃあるよ!
35 18/04/30(月)01:08:28 No.501171890
どうせ取るなら普通二輪とるぜーって取って250CC乗ってるけど思ったより不便なんだよね… 125CCになると駐車スペース問題もうちょっとマシなのかな
36 18/04/30(月)01:09:19 No.501172068
グロムじゃこのポジションは取って代われなかったのかな カッコいいと思うんだが…
37 18/04/30(月)01:09:55 No.501172207
>どうせ取るなら普通二輪とるぜーって取って250CC乗ってるけど思ったより不便なんだよね… >125CCになると駐車スペース問題もうちょっとマシなのかな 駐輪場あるじゃん!って思っても50ccまでだったりとあまり変わらない スクーターなら50cc面して停められるだろうけど
38 18/04/30(月)01:10:08 No.501172262
50㏄が自動車のおまけで乗れるのも本当はおかしい