18/04/26(木)22:46:40 劇中BGM... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/26(木)22:46:40 No.500389009
劇中BGMって言うか場面にあった音楽をかけないと筆が進まないんだけどよくあることなのかしら
1 18/04/26(木)22:48:58 No.500389786
BGMが浮かばない話は書けない 聞いてたらなんかおかしくなるから聞かないけど
2 18/04/26(木)22:52:24 No.500390861
好きなゲームのBGMを聞きながら書いたりはする
3 18/04/26(木)22:53:50 No.500391274
音楽はかけないけど何故かイヤホンはして書いてる
4 18/04/26(木)22:54:40 No.500391496
手持ちや知ってるのだとマッチしてるのがなくてフリーBGMサイト巡りしたりと横道に逸れはじめたりもする
5 18/04/26(木)22:56:09 No.500391906
FF11のBGM聞いてるとプロマシアみたいな話書きたくなるな
6 18/04/26(木)22:57:25 No.500392274
わからない…俺には作業用BGMという概念がない…
7 18/04/26(木)22:59:12 No.500392764
俺は音鳴ってると集中できないや
8 18/04/26(木)23:00:00 No.500392983
わかりました 作中に【イメージBGM:http:~~】と貼ればいいんですね?
9 18/04/26(木)23:00:42 No.500393204
音で思い出したけど「」は作中に擬音とか使う?
10 18/04/26(木)23:03:16 No.500393991
読んでる最中SEやBGM流せるサイトとか出来たらウケるかな
11 18/04/26(木)23:05:04 No.500394500
ノベルゲームでよくね?ってなると思う
12 18/04/26(木)23:09:38 No.500395757
>音で思い出したけど「」は作中に擬音とか使う? 擬音語の範疇では使う ドカーン!!!!!みたいな使い方はしない
13 18/04/26(木)23:10:46 No.500396083
>「」の頭はフサッフサッ!している
14 18/04/26(木)23:13:09 No.500396779
場面にあったBGMを決めて毎回かけると書き出しやすいし筆が良く進むけど 聞きすぎて飽きると同時に筆が止まるというデメリットもあるので多用しないようにしている
15 18/04/26(木)23:15:29 No.500397473
>音で思い出したけど「」は作中に擬音とか使う? スッと差し出したとかふるふると首を振ったとかなら >ドカアアアアアアン!!!!!(大フォント)みたいな使い方はしない
16 18/04/26(木)23:16:13 No.500397708
擬音はなろうで書いてるとそんなに使わないけどノクタでエロ書いてると多用してる
17 18/04/26(木)23:16:36 No.500397830
擬音語とか擬態語とか色々あるなそう言えば
18 18/04/26(木)23:19:17 No.500398559
叫ばせるときもあまりにも伸ばすとバカっぽいかなとか彼岸島やアクア様みたいになってるなってなっちゃうから加減が難しい
19 18/04/26(木)23:22:55 No.500399566
一時期はドカァァァァンとか座談会とか短行連発とか あかほりっぽい手法は軒並みカッコ悪い事とされたので忌まれたが 最近はそもそもあかほりさとるの名を知らない子が増えた
20 18/04/26(木)23:23:53 No.500399827
>叫ばせるときもあまりにも伸ばすとバカっぽいかなとか彼岸島やアクア様みたいになってるなってなっちゃうから加減が難しい カタカナかひらがなか小文字にするか伸ばすか短いか長いか シーンにもよるが割とどれ選べばいいか分からんよね
21 18/04/26(木)23:24:48 No.500400068
ぬぁー! ぬぁーーーーー! ぬぁあああああああ!!!! ぬぁぁぁっ!
22 18/04/26(木)23:28:43 No.500401129
ハッ!とかフッ!とか息吐きながら行動に出るシーンとかもどう表現すべきか悩む
23 18/04/26(木)23:30:47 No.500401719
周囲の空気を揺さぶるドカンという大音響が鳴り渡り残響が尾を引いていたみたいな使い方はする
24 18/04/26(木)23:32:15 No.500402185
擬音はあんまり使うとダサいけど 逆にあんまり排除し過ぎると理屈っぽくて臨場感のまるでない文章になりがち
25 18/04/26(木)23:33:26 No.500402543
爆発音とかはむやみに音そのものを書くよりもその大音量で周りのものがどうなったか描写したほうが迫力があったりするよね