18/04/26(木)22:39:46 スレ建... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/26(木)22:39:46 No.500386822
スレ建ってるの見たことないから好きなゲーム貼らせて貰うぜ
1 18/04/26(木)22:40:47 No.500387153
知らないゲームだ
2 18/04/26(木)22:40:51 No.500387168
BGM好き
3 18/04/26(木)22:42:45 No.500387772
年に数回は見る気もする タイトル画面で立つと判りづらいけどね
4 18/04/26(木)22:43:16 No.500387931
マジか
5 18/04/26(木)22:43:49 No.500388099
俺の性癖に少なからず影響した気がする
6 18/04/26(木)22:44:56 No.500388469
アーマードコア貼るな
7 18/04/26(木)22:48:24 No.500389576
ロックマンぽいなって子供の頃思った ロックマンに関わった人が作ってた
8 18/04/26(木)22:51:00 No.500390454
友達と一緒に遊ぶと 高確率でクソキャラが出来上がるやつ
9 18/04/26(木)22:51:40 No.500390648
PCエンジン版も出してほしかった…
10 18/04/26(木)22:53:32 No.500391177
クソ象?バク?が踊る時のBGM未だに脳にこびりついてる
11 18/04/26(木)22:54:42 No.500391506
>PCエンジン版も出してほしかった… 開発版でいいから流出してくれないかなって今も思ってる
12 18/04/26(木)22:55:11 No.500391640
ミラクルロピット2100年の大冒険よりもマイナーなの?
13 18/04/26(木)22:57:01 No.500392144
顔はスマイルマークで
14 18/04/26(木)22:57:11 No.500392204
後半ステージにたどり着いたのが後年になってからだった さらわれたルーア姫とかほんとに存在したんだ…
15 18/04/26(木)22:57:37 No.500392317
カセットが重い
16 18/04/26(木)22:57:48 No.500392370
最終ステージ結構むずかったよね
17 18/04/26(木)22:59:14 No.500392776
ミラクルロピットはファミっ子大作戦で アメリカの少年ゲーム名人が毎週紹介してた 超メジャータイトルだろうが
18 18/04/26(木)22:59:15 No.500392785
普通に面白いからなこれキャラの自由度高いから何度も遊べるし
19 18/04/26(木)22:59:57 No.500392967
こういうカスタマイズ出来るのは当時の俺にどストライクだったよ
20 18/04/26(木)23:01:00 No.500393302
武器は手裏剣
21 18/04/26(木)23:01:14 No.500393381
雑魚敵が無限湧きで回復アイテム落とすから ゆっくり進めばそれほど難しいゲームでもなかったはずだけど
22 18/04/26(木)23:01:53 No.500393583
ペンシルが意外と強い
23 18/04/26(木)23:02:27 No.500393738
>ゆっくり進めば それが出来なかったから…
24 18/04/26(木)23:03:01 No.500393919
船やら車やらに頭つける歪んだ性癖なゲームだった気が
25 18/04/26(木)23:03:17 No.500393996
ゲーム性も音楽も凄くいいよね あとボスの月怖い…
26 18/04/26(木)23:03:56 No.500394190
難易度が割とガチ目でラストステージがガチすぎる サボテン…
27 18/04/26(木)23:03:59 No.500394212
ラスト面が難しいんだよな
28 18/04/26(木)23:04:42 No.500394390
幼なじみの家にあってよくやってたな 割とマップが好きだった 星降る丘とか氷の山とか色々あったよね
29 18/04/26(木)23:05:21 No.500394571
キャラクリだけで割と楽しんでいた
30 18/04/26(木)23:07:29 No.500395168
内容知って欲しかったんだけどパケの雰囲気があまりにもポップで これは女の子向けだから欲しいっていったら笑われると変な意地張ってた
31 18/04/26(木)23:08:37 No.500395460
ラスト付近のBGMいいよね 開幕から高音がギュイーンギュイーンってなってるやつ
32 18/04/26(木)23:10:47 No.500396086
カタeversion
33 18/04/26(木)23:10:54 No.500396130
わりと最近よくある「身内が一番の敵」路線を初めて経験したゲームだった というかあんな無害そうでバクお前…
34 18/04/26(木)23:11:58 No.500396426
>カタeversion プレイするとココロンすぎる… 後から音楽修正されたけどやっぱりココロンすぎる…
35 18/04/26(木)23:12:08 No.500396471
結構長かったよなこれ
36 18/04/26(木)23:12:45 No.500396644
ニコチャンマーク バネボディ ペンシルの構成がなんかお気に入りだった
37 18/04/26(木)23:12:59 No.500396720
いや割とデザインは怪しかったよバク
38 18/04/26(木)23:13:22 No.500396850
水晶のドラゴンがかっこよかった記憶
39 18/04/26(木)23:13:30 No.500396900
モンスターばっかり使ってた
40 18/04/26(木)23:14:59 No.500397311
軽量級の頭にロケットボディが安定でいい…
41 18/04/26(木)23:15:08 No.500397360
>ニコチャンマーク >バネボディ >ペンシルの構成がなんかお気に入りだった 異様に素早いかわりに全く体力のないやつじゃないか
42 18/04/26(木)23:15:50 No.500397584
かき氷の山中でペンギンが生活してたりピンクのクジラが空飛んでたり… FCにしては表現がよく出来てる
43 18/04/26(木)23:17:00 No.500397946
>異様に素早いかわりに全く体力のないやつじゃないか だから全然クリアできなかったが当時5才くらいの幼児には些細なことだった…
44 18/04/26(木)23:18:00 No.500398215
せっかく夢を食うなら 囚われのお姫様を救い出す壮大な物語演出して 最高に盛り上がったところで食おうってのは正しいと思う
45 18/04/26(木)23:19:45 No.500398684
>せっかく夢を食うなら >囚われのお姫様を救い出す壮大な物語演出して >最高に盛り上がったところで食おうってのは正しいと思う 何かイヤらしい話がつくれそう!
46 18/04/26(木)23:24:51 No.500400084
竿役もどんな姿にだってなれるんだ!
47 18/04/26(木)23:25:05 No.500400134
俺の一番好きなファミコンのゲームじゃないか
48 18/04/26(木)23:27:50 No.500400885
他はそうでもないけどテイパーステージ入ってからがだいぶ鬼だったなあ ステージ3までに飛行使えるキャラが出てくるように順番考えたりした
49 18/04/26(木)23:30:01 No.500401459
これとかギミックみたいなゲーム大好き