ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/26(木)22:05:52 No.500376286
統一感のあるデザインの怪人っていいよね
1 18/04/26(木)22:08:31 No.500377130
いい…
2 18/04/26(木)22:09:19 No.500377391
エラスモいいよね もっと大型オルフェノクも見たかった気もする
3 18/04/26(木)22:11:23 No.500378028
ゴートが一番好き
4 18/04/26(木)22:12:16 No.500378302
かなり本気感が伝わってくるな
5 18/04/26(木)22:13:59 No.500378797
これ作れって言われるスーツ屋さんも大変だな
6 18/04/26(木)22:15:04 No.500379098
オルフェノクデザインかっこいいよね…
7 18/04/26(木)22:15:45 No.500379323
カッコ良いけど色がね…
8 18/04/26(木)22:16:24 No.500379542
>カッコ良いけど色がね… いいよね…
9 18/04/26(木)22:16:28 No.500379555
今見たら最高に格好良いけど子供の頃はみんな同じような見た目してんなーと思ってた
10 18/04/26(木)22:16:43 No.500379638
今でもソフビ飾ってるけどモノクロって冒険だなぁ…って思う
11 18/04/26(木)22:17:23 No.500379861
たっくんにはマジビックリしたけどライダーの基本路線を考えるとそうなるよな…と
12 18/04/26(木)22:18:06 No.500380059
ウルフ格好良いけど頭の目だけあんまり好みじゃない
13 18/04/26(木)22:19:00 No.500380355
>たっくんにはマジビックリしたけどライダーの基本路線を考えるとそうなるよな…と 思い返すと伏線散りばめられてるのいいよね
14 18/04/26(木)22:19:04 No.500380374
>カッコ良いけど色がね… みんな一度死んでるみたいだし死ぬと灰になるからゾンビとか幽霊意識してんのかな
15 18/04/26(木)22:19:13 No.500380421
ファイズだとバットオルフェノクだな カブトクワガタも見た目は良かったんだけど描写が薄すぎた…
16 18/04/26(木)22:21:50 No.500381280
綾野剛は初めての芝居がこれだったせいで厳しい現場の基準がおかしくなってしまった
17 18/04/26(木)22:24:13 No.500382044
>みんな一度死んでるみたいだし死ぬと灰になるからゾンビとか幽霊意識してんのかな 燃えた後の灰と溶けて消える蝋人形をイメージの根底に意識してたはず
18 18/04/26(木)22:25:51 No.500382487
オルフェノク ってネーミングが秀逸 これが決まった経緯も含めて
19 18/04/26(木)22:26:29 No.500382669
どっちがいいか決められない?混ぜちまえそんなもん!
20 18/04/26(木)22:27:14 No.500382899
一号からして怪人と同一存在なのにたっくんでいざ主人公が怪人ってやったら驚いてしまった
21 18/04/26(木)22:27:56 No.500383103
死んで灰になって消滅するの怖いし無常観もあっていい
22 18/04/26(木)22:28:16 No.500383179
逆にストーリー上大事で中身綾野剛なのに カッパみたいなスパイダーオルフェノク…
23 18/04/26(木)22:28:21 No.500383207
アークの露骨に仮面ライダー意識したデザイン!
24 18/04/26(木)22:29:38 No.500383567
>これ作れって言われるスーツ屋さんも大変だな オルフェノクはそれなりにスーツ向け配慮してたと思う ロイミュードとかかなり絵とスーツで変わってたはずだし
25 18/04/26(木)22:29:40 No.500383581
スパイダーセンチピードは目立つポジションなのに何ていうかなかなか斜め上のデザインしてるよね
26 18/04/26(木)22:29:45 No.500383608
一年これやると色の使い方を忘れるらしいな
27 18/04/26(木)22:32:14 No.500384423
弁髪と言い襟と言いかなり冒険してるのに格好良いスネーク
28 18/04/26(木)22:35:09 No.500385412
前年は割とテカテカビカビカのミラモンだからこっちの無彩色がまた印象強くなったと考えられる
29 18/04/26(木)22:35:24 No.500385477
当時篠原さんはグレー一色で大丈夫か本当に心配だったみたいね
30 18/04/26(木)22:37:30 No.500386137
ローズのハカイダーなのに超白いの好き
31 18/04/26(木)22:38:44 No.500386509
エラスモテリウムの額に人型のが埋まってるのがヒッてなる
32 18/04/26(木)22:39:07 No.500386629
王。は本当に仮面ライダーに近くそれでいて異形感のある造形だな
33 18/04/26(木)22:39:23 No.500386706
こうしてみるとアークはオルフェノクの中でも結構異色なデザインなんだな 動いているの見るとそんなに感じなかったけど
34 18/04/26(木)22:40:00 No.500386893
デザイナーさん楽しそうでもあるし大変そうでもある
35 18/04/26(木)22:40:16 No.500386987
アークよく見たらフォトンブラッドみたいなラインあるんだな
36 18/04/26(木)22:41:16 No.500387312
わりと服着たような意匠のオルフェノク多い気がする アマゾン的な
37 18/04/26(木)22:41:42 No.500387449
フィギュアとかみるとやっぱりちょっと色ほしいかなーてなる
38 18/04/26(木)22:42:40 No.500387740
ウルフは言わずもがなホースもこう見るとヒロイックなデザインだな
39 18/04/26(木)22:43:06 No.500387871
>当時篠原さんはグレー一色で大丈夫か本当に心配だったみたいね 色無しでデザインだけの純粋勝負だからな そりゃ怖いよな
40 18/04/26(木)22:43:44 No.500388078
あんなにかっこいいオクラの怪人とかもう出ないだろうな
41 18/04/26(木)22:43:51 No.500388111
ウルフもたっくんが変身してるからやらないけど やろうと思えば背中の突起から使徒再生の触手伸ばせるんだもんな…
42 18/04/26(木)22:44:04 No.500388189
黒白グレーにたまにちょっとだけ青とか混ぜてる辺りに苦労を感じる
43 18/04/26(木)22:44:17 No.500388257
造型の複雑さはともかく彩色担当は黒っぽい灰色か普通の灰色か白っぽい灰色の三つ使い回せばいいんだから楽で良さそうだな
44 18/04/26(木)22:44:55 No.500388459
>ウルフは言わずもがなホースもこう見るとヒロイックなデザインだな 主人公ポジだからね
45 18/04/26(木)22:45:29 No.500388620
アークは本当にライダーだな!
46 18/04/26(木)22:45:39 No.500388671
これとかキバとかはやたらスーツの改造使い回ししてた印象がある…
47 18/04/26(木)22:45:56 No.500388761
ウルフはこれ脚が逆関節になってるから 通常の格闘態じゃなくて疾走態だな
48 18/04/26(木)22:46:09 No.500388839
最近のはともかくこの時代にしては555ってライダーの色が派手だからその分子供には敵味方わかりやすいと思う って思ったらライダー同士の戦い多くてこれは…
49 18/04/26(木)22:46:14 No.500388871
彫刻っぽくてすごくクールだよね…
50 18/04/26(木)22:47:29 No.500389258
3ライダー自体がオルフェノクの王の姿をベースにデザインされてるって設定が好き アークが仮面ライダーっぽい姿の理由にもなる
51 18/04/26(木)22:47:44 No.500389334
スネークの革ジャン風デザインいい…
52 18/04/26(木)22:48:10 No.500389481
ライダー側がスマートでメカっぽいデザインだから敵味方の対比が良い
53 18/04/26(木)22:48:51 No.500389743
白っぽいのは最初は骨のイメージだったらしいな
54 18/04/26(木)22:49:01 No.500389801
クレインなんか通常のと違うなと思ったら激情態か
55 18/04/26(木)22:49:19 No.500389896
センチピードオルフェノクのデザインは超かっこいい
56 18/04/26(木)22:50:02 No.500390152
モモタロスに抜かれるまでは怪人ソフビで一番売れてたらしいなホース …あんまり名誉な感じでもないかな
57 18/04/26(木)22:50:52 No.500390406
たっくんは素555になるよりウルフのほうが強かった気がする 流石にアクセルブラスターには負けるけど
58 18/04/26(木)22:51:43 No.500390663
>造型の複雑さはともかく彩色担当は黒っぽい灰色か普通の灰色か白っぽい灰色の三つ使い回せばいいんだから楽で良さそうだな 塗ってる最中にちょっと影ができるだけで色味がわからなくなって大変そうな気もする…
59 18/04/26(木)22:51:52 No.500390693
放送当時敵怪人ソフビがまるっきり売れなくて 次のライダーから出なくなってしまった要因ではある オルフェノクのラインナップが悪いとは言えグレーの濃淡だけでは 子供相手にさすがに厳しい
60 18/04/26(木)22:52:48 No.500390969
前年にカラフル全開のミラーモンスターやったので逆に1色になるってのは何となく分かる そもそも2年連続フル登板とかすごいんだけどさ
61 18/04/26(木)22:53:41 No.500391224
木場さんは最終回よりもうちょっと前から激情態にしてあげても良かった気がする
62 18/04/26(木)22:53:46 No.500391247
ホースオルフェノクのデザインをじっくり見てると細かい部分までマジでかっこいい
63 18/04/26(木)22:53:52 No.500391283
確か白に近いほど強い個体とかそういう設定だった記憶
64 18/04/26(木)22:54:46 No.500391533
>塗ってる最中にちょっと影ができるだけで色味がわからなくなって大変そうな気もする… そう言われりゃ境目が分かりづらいか 当時の制作会社の担当さんに聞いてみたいねぇ…
65 18/04/26(木)22:55:11 No.500391646
ドラゴン龍人態 ローズ アーク の3体は異物感あるよね
66 18/04/26(木)22:55:54 No.500391840
わずかな出番でみるみる尻尾が汚れていくたっくん
67 18/04/26(木)22:57:08 No.500392188
アーク以外だとローズドラゴンゴートが三強なのは分かるけどそれ以下の力関係はどんなもんだろう
68 18/04/26(木)22:57:57 No.500392405
オルフェノクとアンデッドのデザイン好き
69 18/04/26(木)22:58:45 No.500392640
三役以下の幹部がラッキークローバーでその下の実力者がバットライオンスパイダーあたりか?
70 18/04/26(木)22:59:21 No.500392808
ローズドラゴンウルフあたりは変身エフェクト違ったりするよね ゴートは忘れた
71 18/04/26(木)22:59:34 No.500392864
スパイダーはなんか俺の中でたくまくんよりも強いイメージが無い
72 18/04/26(木)22:59:36 No.500392872
キバのときは上半身と下半身を最初から分けて 上下付け替えで使い回しだった
73 18/04/26(木)23:00:34 No.500393169
>アーク以外だとローズドラゴンゴートが三強なのは分かるけどそれ以下の力関係はどんなもんだろう その3人の下にバットがいて順に 木場さん たっくん 残りのラッキークローバーって感じかな
74 18/04/26(木)23:01:58 No.500393605
ただの雇われ野良なのにバット強すぎる…
75 18/04/26(木)23:02:53 No.500393872
スレ画は何の本なんです?