虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一気見... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/26(木)21:04:09 No.500357291

    一気見したけどこの人の人生波瀾万丈過ぎない?

    1 18/04/26(木)21:04:43 No.500357488

    純潔派がオレンジ農家になるまで

    2 18/04/26(木)21:05:00 No.500357579

    いい表情しやがって

    3 18/04/26(木)21:05:11 No.500357631

    一気見したら大体全員波乱万丈だろ……

    4 18/04/26(木)21:05:31 No.500357726

    声優さんに何でこの人人気出たんだろって困惑された

    5 18/04/26(木)21:06:25 No.500358044

    >声優さんに何でこの人人気出たんだろって困惑された あんたの演技のせいだよ!!!

    6 18/04/26(木)21:07:05 No.500358303

    VVの人生最大の失敗がオレンジを部下にした事

    7 18/04/26(木)21:07:11 No.500358345

    オレンジの力恐るべし

    8 18/04/26(木)21:07:54 No.500358607

    オレンジ気に入っててダメだった でもしょうがないね…

    9 18/04/26(木)21:08:00 No.500358642

    マリアンヌ万歳だけどルルーシュに顛末聴かされたのかは気になる

    10 18/04/26(木)21:08:17 No.500358725

    爆散!

    11 18/04/26(木)21:08:44 No.500358872

    二段パージオレンジ

    12 18/04/26(木)21:09:03 No.500358986

    V.Vからしたら絶対ルルーシュに恨み持ってると思うじゃん…

    13 18/04/26(木)21:09:09 No.500359028

    時計仕掛けのオレンジ

    14 18/04/26(木)21:09:38 No.500359164

    ジークフリート搭乗時のキチガイっぷりがいいよね

    15 18/04/26(木)21:10:30 No.500359443

    オールハーイルブリターニア!!!11

    16 18/04/26(木)21:10:36 No.500359480

    クレイジーサイコママのファンだからルル山助けた感じだったけど 崇拝してたママンが実際クレイジーサイコだったことは伝えた上でついて来て来てくれたのか黙ったまま利用しただけだったのか

    17 18/04/26(木)21:10:44 No.500359519

    >V.Vからしたら絶対ルルーシュに恨み持ってると思うじゃん… そもそもお前がマリアンヌ殺したからオレンジやルルーシュの今だよ!

    18 18/04/26(木)21:10:55 No.500359570

    辺境伯→オレンジ事件で一般兵→改造人間→クーデター起こした皇帝の懐刀→オレンジ農家

    19 18/04/26(木)21:11:31 No.500359765

    ルルーシュ=ゼロとわかったのでオレンジは忠節の名前に変わり最終的にオレンジを育てる

    20 18/04/26(木)21:11:35 No.500359784

    最初からルルが正体明かしてたら味方になったのかな

    21 18/04/26(木)21:11:38 No.500359797

    >オレンジ農家 ロリ嫁もついてくる

    22 18/04/26(木)21:12:27 No.500360060

    おはようございましたのインパクトは凄かった

    23 18/04/26(木)21:12:46 No.500360170

    アーニャにギアスキャンセラーかけたと思ったら一緒にオレンジ育ててる…

    24 18/04/26(木)21:13:04 No.500360260

    >最初からルルが正体明かしてたら味方になったのかな どうだろ…全力でブリタニア皇族に戻るために支援はするけど黒の騎士団には入らない気がする

    25 18/04/26(木)21:13:04 No.500360261

    >>オレンジ農家 >ロリ嫁もついてくる 勝ち組過ぎない?

    26 18/04/26(木)21:13:50 No.500360507

    ロリ嫁は後継人みたいな扱いじゃねぇかな…オレンジ性欲なさそうだし

    27 18/04/26(木)21:14:08 No.500360621

    >最初からル ルが正体明かしてたら味方になったのかな 多分 こいつもクロヴィスもルルーシュとナナリーが日本で死んだと思ってたから イレブン大嫌いだったし

    28 18/04/26(木)21:14:16 No.500360675

    オレのカーチャンまじクソだったわ…ごめん… って話してもそれはそれとして味方してくれそうではある

    29 18/04/26(木)21:14:37 No.500360781

    どのくらいサイボーグなんだろう ニンジャくらい動く人になってるしだいぶサイボーグだと思うが

    30 18/04/26(木)21:15:57 No.500361196

    クロヴィスと言いコーネリアと言い皇族連中は割と仲良い人達が多いよね オデュッセウスなんて何で若本の最初の子供がこんな奴なんだろってくらい温厚だし…

    31 18/04/26(木)21:16:08 No.500361258

    おかしい…オレンジの嫁は紗代子さんだったはず…

    32 18/04/26(木)21:16:20 No.500361322

    例えどのようなことがあろうとも 我が忠節は変わりませんくらいは言うと思う

    33 18/04/26(木)21:16:34 No.500361415

    >>最初からルルが正体明かしてたら味方になったのかな >どうだろ…全力でブリタニア皇族に戻るために支援はするけど黒の騎士団には入らない気がする そしてルルーシュは別に皇族に戻りたいわけではない

    34 18/04/26(木)21:16:50 No.500361494

    腕から剣出すのいいよね…

    35 18/04/26(木)21:17:32 No.500361714

    あくまでスパロボだけども出演した二作共マリアンヌの事知った後もルルに忠義を尽くすって感じだった

    36 18/04/26(木)21:17:35 No.500361735

    記憶せよ!ジェレミア・ゴットバルトを! お前に敗北を齎した記念すべき男の名前だ!! が真っ当にかっこよくて困る

    37 18/04/26(木)21:17:40 No.500361771

    >オデュッセウスなんて何で若本の最初の子供がこんな奴なんだろってくらい温厚だし… オデュさん良い人過ぎて産まれた国間違えたとしか言いようがない

    38 18/04/26(木)21:17:51 No.500361848

    >崇拝してたママンが実際クレイジーサイコだったことは伝えた上でついて来て来てくれたのか黙ったまま利用しただけだったのか ルルの性格からして遅くても全部終わった頃には真相教えてそう

    39 18/04/26(木)21:17:57 No.500361890

    サザーランドでジークフリートの攻撃避けてるの見るに やはり腕はかなり立つ

    40 18/04/26(木)21:18:00 No.500361918

    メンテナンスはプリンとかに頼るのかな

    41 18/04/26(木)21:18:19 No.500362024

    改造人間になったこいつと突然レオタード忍者になった紗代子さんが戦ってるシーンのライブ感は凄い

    42 18/04/26(木)21:18:20 No.500362030

    この設定でガンダムシリーズだったら多分中~後あたりで普通に死んでたか最後に味方として登場してやっぱり死んでる

    43 18/04/26(木)21:19:33 No.500362454

    ギアスキャンセラーまで必要だったかな…

    44 18/04/26(木)21:19:55 No.500362574

    そういや続編の話はどうなったんだろう 総集編の映画やってるのは知ってる

    45 18/04/26(木)21:20:03 No.500362617

    >サザーランドでジークフリートの攻撃避けてるの見るに >やはり腕はかなり立つ 設定的にラウンズよりちょっと劣るくらいには腕は良い ジノもオレンジさんめっちゃ強かったと知ってたらしいし

    46 18/04/26(木)21:20:15 No.500362677

    コーネリアはクソ差別主義者だと思うのですが…

    47 18/04/26(木)21:20:18 No.500362699

    典型的なブリタニア人なんだけど忠節の騎士で作中通り一目置かれたりして結構尊敬はされてたんだろうなと

    48 18/04/26(木)21:20:43 No.500362817

    >純潔派がオレンジ農家になるまで 純血派です…名誉ブリタニア人がマリアンヌを殺したと発表されたから名誉ブリタニア人とかマジクソだな!やっぱり正真正銘のブリタニア人じゃないとダメだな!ってなった純血派です…

    49 18/04/26(木)21:20:43 No.500362820

    映画で2周目めいたムーブをする人

    50 18/04/26(木)21:22:03 No.500363228

    初登場と最終回で評価が激変するキャラ

    51 18/04/26(木)21:22:17 No.500363306

    >コーネリアはクソ差別主義者だと思うのですが… ブリタニア人は基本的にあんなもんでむしろコーネリアは私情は分けられてるからマシな方

    52 18/04/26(木)21:23:11 No.500363542

    敵としてはウザくて 味方になると頼りになるキャラ

    53 18/04/26(木)21:23:53 No.500363763

    かつて自分を失脚させた人間の部下になってかつて冤罪を着せて裁判で処刑しようとしたイレヴンと肩を並べて戦うって凄い人生

    54 18/04/26(木)21:24:30 No.500363925

    人間辞めちゃったけど些細な問題なのかな

    55 18/04/26(木)21:24:41 No.500363993

    アーニャは嫁というか娘みたいな存在になってんじゃねぇかなって

    56 18/04/26(木)21:25:20 No.500364198

    >敵としてはウザくて >味方になると頼りになるキャラ 思えばかなり珍しい部類

    57 18/04/26(木)21:26:07 No.500364445

    ルル山が生きてるらしいけど生存知ったらロリ嫁にオレンジ畑任せて直ぐに馳せ参じそう

    58 18/04/26(木)21:27:57 No.500365045

    アーニャを養子として迎えつつSAYOKOさんとくっついてて欲しい

    59 18/04/26(木)21:28:25 No.500365199

    >敵としてはウザくて >味方になると頼りになるキャラ スザクじゃん

    60 18/04/26(木)21:28:34 No.500365236

    シャーリー生存の立役者

    61 18/04/26(木)21:28:58 No.500365359

    監督曰くルルが難しく考えないで兄弟信頼して全部ぶちまけてたらすぐ解決した話って

    62 18/04/26(木)21:29:10 No.500365425

    アンサイクロペディアで最終的にオレンジ農家になると書かれたら本当にオレンジ農家エンドになった人

    63 18/04/26(木)21:30:01 No.500365698

    シーズン2の扱いって最初から予定してたのかなぁって ネットのネタ拾ってないこれ?

    64 18/04/26(木)21:30:09 No.500365728

    殺生丸と同じ声

    65 18/04/26(木)21:30:17 No.500365776

    続編ってもう発表された?やるよーってとこで情報止まってるんだけど

    66 18/04/26(木)21:30:51 No.500365921

    >監督曰くルルが難しく考えないで兄弟信頼して全部ぶちまけてたらすぐ解決した話って ぶっちゃけルルーシュからしたら日本の独立何で別にどうでも良いしナナリーさえ幸せならそれで良いから…プライド捨ててクロヴィスに頭下げたらナナリーは割と幸せだったと思う

    67 18/04/26(木)21:31:47 No.500366193

    オレンジカラーのサザーランドいいよね

    68 18/04/26(木)21:31:48 No.500366196

    おおおお願いです!!死んでいただけますか...

    69 18/04/26(木)21:32:21 No.500366375

    助けれて農家になっちゃうアーニャチョロすぎ

    70 18/04/26(木)21:32:28 No.500366394

    復活でアーニャと一緒に出てきてくれたら嬉しいな

    71 18/04/26(木)21:32:41 No.500366465

    >ぶっちゃけルルーシュからしたら日本の独立何で別にどうでも良いしナナリーさえ幸せならそれで良いから…プライド捨ててクロヴィスに頭下げたらナナリーは割と幸せだったと思う プライドも何も単に思い込みが激しくてすれ違ってるだけだからね…

    72 18/04/26(木)21:32:50 No.500366497

    オレンジは俺が貰った

    73 18/04/26(木)21:33:27 No.500366681

    >助けれて農家になっちゃうアーニャチョロすぎ いやでも超恩人だよ…

    74 18/04/26(木)21:33:28 No.500366685

    いやあの時点で兄弟を信用しろとか普通は無理だろ

    75 18/04/26(木)21:33:30 No.500366697

    自分からすれば周りは全部敵みたいなもんだったし 助け求めるのなんて暗殺の機会を与えるようなもんだろう

    76 18/04/26(木)21:33:43 No.500366762

    おはようございました

    77 18/04/26(木)21:34:42 No.500367045

    兄弟信じれば全部解決してたって言われても信じられる要素どこにもないからどうしようもない

    78 18/04/26(木)21:35:12 No.500367178

    兄弟の誰かが家族暗殺の手口引いてんだろ…ってなってるしやっぱり協力頼むのは無理があるよ

    79 18/04/26(木)21:35:31 No.500367264

    ルルーシュからするとマリアンヌ死亡の訳は分からないし皇族連中の誰かが黒幕だと思って信用してない 実際にはたしかに皇族の仕業だけど兄弟姉妹大体がルルーシュ大好きだったのが皮肉

    80 18/04/26(木)21:35:31 No.500367265

    >いやあの時点で兄弟を信用しろとか普通は無理だろ 神の視点でなきゃクロヴィスもシュナイゼルもめっちゃ自分のこと大好きで生きてたら手を差し伸べようとしてたとかわかるはずないよね

    81 18/04/26(木)21:36:14 No.500367471

    家族一切信頼してないからあんな大仰なことしてただけだしなぁ

    82 18/04/26(木)21:36:37 No.500367587

    でも反逆しなかったら待ってるのは皇帝とママンによるやさしい世界だし…

    83 18/04/26(木)21:36:45 No.500367638

    1期ラストのシェルブリットみたいな見た目のが一番好きだ

    84 18/04/26(木)21:37:04 No.500367725

    ジークフリートの異形ぶりも含めて一期最終回の大暴れは凄くワクワクした

    85 18/04/26(木)21:37:55 No.500367963

    イレブン虐殺の指令出してる時点で相容れないよ

    86 18/04/26(木)21:38:31 No.500368171

    >でも反逆しなかったら待ってるのは皇帝とママンによるやさしい世界だし… 強者である二人にとっては優しい世界ってだけだぞ 弱い人間は嘘を付かなきゃ生きていけないんだ

    87 18/04/26(木)21:39:04 No.500368338

    >シーズン2の扱いって最初から予定してたのかなぁって >ネットのネタ拾ってないこれ? 正直大元のギアスがらみの設定もマリアンヌ関係の真実も当初考えてなかった感ある

    88 18/04/26(木)21:39:06 No.500368356

    >イレブン虐殺の指令出してる時点で相容れないよ ルル殺したイレブンの奴らマジ許せんし…

    89 18/04/26(木)21:39:26 No.500368474

    もともとクロヴィス殺す気はなかったかもだけどクロヴィスから同じく仲良かったコーネリアとシュナイゼルが関わってるかもしれないって情報きいちゃったからね…

    90 18/04/26(木)21:39:42 No.500368544

    劇場版の即忠義化するオレンジでダメだった

    91 18/04/26(木)21:40:46 No.500368899

    嫌味な姉みたいなのもいたけど継承権が上のきょうだい達にはかなり可愛がられてたよねヴィ兄妹は

    92 18/04/26(木)21:41:06 No.500368994

    ユフィだけかと思いきやルルーシュもナナリーも皇族の殆どから心配されてたってのは面白い

    93 18/04/26(木)21:42:01 No.500369265

    >ロリ嫁は後継人みたいな扱いじゃねぇかな…オレンジ性欲なさそうだし 小夜子さんが嫁でアーニャは娘って感じかな

    94 18/04/26(木)21:42:25 No.500369394

    >嫌味な姉みたいなのもいたけど継承権が上のきょうだい達にはかなり可愛がられてたよねヴィ兄妹は 第一皇子、第二皇子、第三皇子全員から可愛がられてるしコーネリアやユフィからも仲良く遊んでた

    95 18/04/26(木)21:42:31 No.500369423

    涙目アーニャにギアキャンかけるところいいよね それで仲良くオレンジ農家やっててわむ

    96 18/04/26(木)21:42:51 No.500369502

    最後撃墜されてから生身で飛びかかるところが好きすぎる

    97 18/04/26(木)21:44:18 No.500369923

    サザーランドジーク→サザーランド→オレンジの多重パージいいよね…

    98 18/04/26(木)21:44:55 No.500370104

    キセキの誕生日でも一緒だったよねオレンジとアーニャ

    99 18/04/26(木)21:45:04 No.500370158

    >最後撃墜されてから生身で飛びかかるところが好きすぎる サザーランドジーク→サザーランド→生身いいよね

    100 18/04/26(木)21:45:56 No.500370447

    ジークフリートの弱点って結局どこ? 卑怯後ろをバックに?

    101 18/04/26(木)21:46:17 No.500370554

    皇族の多くが仲良しこよしと言うか ルルーシュのパパとママとワンさんがクーデターでパパ以外の親族連中や反対する貴族連合の殆どを処刑したから結果的に皇族はイレギュラーなライなんかを除けば若本系列の血しか残ってない

    102 18/04/26(木)21:46:52 No.500370717

    >劇場版の即忠義化するオレンジでダメだった シャーリーに「これ以上深追いすると危ないから駄目だよ」って諭すのが2週目過ぎる…

    103 18/04/26(木)21:47:58 No.500371007

    アイコンティニュートゥファーイ アイコンティニュートゥファーイ

    104 18/04/26(木)21:49:23 No.500371404

    >ジークフリートの弱点って結局どこ? >卑怯後ろをバックに? ボロ雑巾の捨て身アタックとか…

    105 18/04/26(木)21:49:45 No.500371510

    一貫性がなくてその場のノリで行動が決められて 谷口のダメなところ凝縮したようなキャラ

    106 18/04/26(木)21:50:01 No.500371575

    皇位継承を巡り血で血を洗う争いが行われている みたいな事が雑誌だかに書かれてた 蓋を開けたら第一皇子も第二皇子もあんまり興味なさそうだった そういうのが似合いそうな第一皇女は第一皇子と仲良くお茶してた

    107 18/04/26(木)21:50:13 No.500371628

    >皇族の多くが仲良しこよしと言うか >ルルーシュのパパとママとワンさんがクーデターでパパ以外の親族連中や反対する貴族連合の殆どを処刑したから結果的に皇族はイレギュラーなライなんかを除けば若本系列の血しか残ってない あの世界観で種が同じなら仲がいいとか予想しとらんよ…

    108 18/04/26(木)21:50:47 No.500371803

    >一貫性がなくてその場のノリで行動が決められて ほう…ピクチャードラマでマリアンヌに忠誠誓ってることも一貫性はないのかい

    109 18/04/26(木)21:51:31 No.500372028

    >そういうのが似合いそうな第一皇女は第一皇子と仲良くお茶してた あのババアそんなキャラだったの…

    110 18/04/26(木)21:52:30 No.500372340

    マリアンヌとその子供の為に戦ってたってのは一貫してたと思う 描写不足と言われたらそうかもしれないけど

    111 18/04/26(木)21:53:27 No.500372628

    >一貫性がなくてその場のノリで行動が決められて >谷口のダメなところ凝縮したようなキャラ ただの脚本の玩具だからな スレ画のオレンジ畑とか悪乗りの最たるものだし

    112 18/04/26(木)21:54:01 No.500372779

    >あのババアそんなキャラだったの… 第一皇子のオデュッセウスがめちゃくちゃ良い人すぎるのよ…中華連邦の民が貧困に喘いでるし天子と結婚したら真っ先にそこら辺どうにかしようとしたりと民のことも考えてる(まぁブリタニア占領地のナンバーズの扱いとか知らない辺り温室育ちというか何というか…)

    113 18/04/26(木)21:54:22 No.500372866

    ただのカマセにされた変人キャラかとおもったら 実はめっちゃ忠義に熱い正しいものの見方してた人いいよね

    114 18/04/26(木)21:55:23 No.500373158

    >あの世界観で種が同じなら仲がいいとか予想しとらんよ… 種が同じだから仲良いと言うより種が同じだから幼少期に仲良くしたりする期間が多いからみたい

    115 18/04/26(木)21:58:32 No.500374082

    コードギアスは良くも悪くもライブ感で出来てるから それでちゃんと風呂敷畳みきったんだからすげぇよ

    116 18/04/26(木)21:58:40 No.500374121

    ルルーシュの皇帝宣言の時のオデュッセウスさんめっちゃ好き まず小さい頃死んだはずのルルーシュが無事だったことを喜んで でも玉座に座るとかそういうおふざけはしちゃいけないぞと嗜める素敵なお兄ちゃんムーブ

    117 18/04/26(木)21:59:20 No.500374314

    >コードギアスは良くも悪くもライブ感で出来てるから >それでちゃんと風呂敷畳みきったんだからすげぇよ まあアキトは酷いけどな

    118 18/04/26(木)22:00:01 No.500374503

    オデュッセウスの母親が気になる 若本の血の気配が微塵も感じられない温和さはなんなの

    119 18/04/26(木)22:01:32 No.500374948

    畳み終わった後でまた無理矢理広げようとしてるけどな

    120 18/04/26(木)22:01:38 No.500374973

    皇族は全員苛烈な一面があるのにその例外がオデュッセウス