虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/26(木)20:31:11 一見難... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/26(木)20:31:11 No.500347232

一見難しいようで理解できれば簡単なゲーム貼る

1 18/04/26(木)20:32:30 No.500347603

でもドロー作業めどいかなって…

2 18/04/26(木)20:32:53 No.500347714

>一見難しいようで理解できればカードゲーム

3 18/04/26(木)20:34:01 No.500348057

GFを鍛えさえすればドロー作業ともおさらばできる

4 18/04/26(木)20:34:10 No.500348101

魔法の作り方覚えたらすげーヌルくなる

5 18/04/26(木)20:34:30 No.500348203

>一見めんどくさいようで理解できればめんどくさいゲーム

6 18/04/26(木)20:35:00 No.500348324

レベル上げしなくてもラスボス倒せるんだぜ

7 18/04/26(木)20:35:31 No.500348465

まずメルトンを用意します

8 18/04/26(木)20:35:45 No.500348539

>マルチジャンクションのやり方覚えたらすげーヌルくなる

9 18/04/26(木)20:36:08 No.500348642

魔法で全然火力が出せなくてGFゲーに走って単調で飽きて投げたゲームだ…

10 18/04/26(木)20:36:12 No.500348661

店売り品精製するだけで十分じゃない?

11 18/04/26(木)20:36:12 No.500348664

>まず呪いのランプを用意します

12 18/04/26(木)20:36:13 No.500348667

テントでケアルガ量産からスタート

13 18/04/26(木)20:36:14 No.500348676

理解しなくても特に難しくはない

14 18/04/26(木)20:36:21 No.500348713

マルチジャンクションて同じ魔法を色んな箇所に装備するヤツだっけ…バグ技だったよね一応

15 18/04/26(木)20:36:43 No.500348816

>マルチジャンクションて同じ魔法を色んな箇所に装備するヤツだっけ…バグ技だったよね一応 移植版とかだと出来なくなってるはず

16 18/04/26(木)20:36:59 No.500348888

>魔法で全然火力が出せなくてGFゲーに走って単調で飽きて投げたゲームだ… 強化の仕方わかんないよひたすらGFで応援するゲーになるよね…

17 18/04/26(木)20:37:31 No.500349035

よく分かんないまま戦い続けて戦車や雷神風神に苦戦したから改めて正しいやり方を調べたら一気にHPが3倍になってびびった

18 18/04/26(木)20:38:08 No.500349234

魔法を…装備…?

19 18/04/26(木)20:38:18 No.500349284

パーティチェンジ多すぎでジャンクションしなおし魔法入れ替えがだるい…

20 18/04/26(木)20:38:56 No.500349492

実際よく覚えてないんだけど結局どうジャンクションするのが効果的だったの…?

21 18/04/26(木)20:39:10 No.500349558

アルテマ アルテマ アルテマ アルテマ アルテマ アルテマ アルテマ

22 18/04/26(木)20:39:11 No.500349563

>マルチジャンクションて同じ魔法を色んな箇所に装備するヤツだっけ…バグ技だったよね一応 そうだよ だからスコールに全GFジャンクションして全項目にアルテマ×100突っ込める

23 18/04/26(木)20:39:16 No.500349581

お任せでいい

24 18/04/26(木)20:39:30 No.500349643

どうしてST攻撃にメルトンを付けれないのですか?

25 18/04/26(木)20:39:36 No.500349675

>お任せでいい そんな…

26 18/04/26(木)20:39:47 No.500349741

ラスボスの魔法消去でいきなり攻撃につけたのが消されてがくっと下がった

27 18/04/26(木)20:39:56 No.500349800

分からん殺し要素が多すぎる

28 18/04/26(木)20:40:15 No.500349881

>実際よく覚えてないんだけど結局どうジャンクションするのが効果的だったの…? 魔法ごとに上がるステが違うから見極める アルテマ凄いからマルチしていっぱい付けてもいい(次元の彼方に消し飛ばされながら)

29 18/04/26(木)20:40:30 No.500349943

>アルテマ アルテマ >アルテマ アルテマ >アルテマ アルテマ >アルテマ アルティミシア戦でしぬやつ

30 18/04/26(木)20:40:36 No.500349983

暗黒ドレインスコールいいよね

31 18/04/26(木)20:40:49 No.500350035

○×と→←でオメガウエポンもイチコロよ

32 18/04/26(木)20:40:51 No.500350043

バステ魔法をジャンクションして殴るの楽しいよね

33 18/04/26(木)20:40:57 No.500350073

>実際よく覚えてないんだけど結局どうジャンクションするのが効果的だったの…? 装備できる箇所にいっぱいもってる魔法を装備すればとりあえずマシには… ファイアが攻撃とか相性もあった気がする

34 18/04/26(木)20:41:08 No.500350125

>だからスコールに全GFジャンクションして全項目にアルテマ×100突っ込める 合計で100個までしか無理じゃなかったっけ…?

35 18/04/26(木)20:41:15 No.500350158

強い魔法いっぱい集めてればそれでいいしな… 別にアルテマとかオーラとかで染めろとは言わないよファイガやサンダガでも十分

36 18/04/26(木)20:41:37 No.500350273

>ディスクトレイ開けてとジエンド出るまで△でオメガウエポンもイチコロよ

37 18/04/26(木)20:41:46 No.500350332

まずはケアルラとサンダガをHPと攻撃力につけます ガーデン初期で無茶苦茶なHPと攻撃力になるので楽勝になります 後はなるべくレベルを上げないようにするとイージー

38 18/04/26(木)20:41:48 No.500350342

8に限ったことじゃないが未だにわけのわからんバグが発掘されてて笑う

39 18/04/26(木)20:42:12 No.500350449

最終戦はどの魔法が消えるかランダムだから 要らない魔法沢山待たせてると逆にジャンクションしてる奴が消えるってのは中々来ない 来たらお察しだけど

40 18/04/26(木)20:42:23 No.500350485

>合計で100個までしか無理じゃなかったっけ…? 複数に同じ魔法つける裏技がある なおアルティミシア

41 18/04/26(木)20:42:26 No.500350503

回復系はHP上がりやすかったよな リジェネとかぐんと上がる

42 18/04/26(木)20:42:45 No.500350602

天国に/地獄に一番近い島をエンカウントしながら歩く勇気

43 18/04/26(木)20:43:00 No.500350702

慣れるとドローも有効活用する

44 18/04/26(木)20:43:01 No.500350712

5周くらいしたけど >最終戦はどの魔法が消えるかランダムだから 存在すら知らなかった たくさん魔法持ってたら全く関係ないのでは?

45 18/04/26(木)20:43:04 No.500350726

エスナつけとけ

46 18/04/26(木)20:43:12 No.500350769

どれが相性いいかとかは当時必読だったアルティマニアにみっちり書いてあったような

47 18/04/26(木)20:43:20 No.500350810

このシステムだと魔法使う気起きないよね

48 18/04/26(木)20:43:23 No.500350824

ガーデン内に恐竜飼ってるんじゃねえよ!

49 18/04/26(木)20:43:34 No.500350878

>回復系はHP上がりやすかったよな ケツコァトル手に入ったらケアルラ作れるからその時点でHP4500越える

50 18/04/26(木)20:43:49 No.500350947

即死防御100%だとレベル5デスすら防ぐ

51 18/04/26(木)20:44:15 No.500351090

確か最終的にはアルテマとトリプルとアレイズの3つ以外は使わなかったな 後特殊にドレイン

52 18/04/26(木)20:44:16 No.500351091

部位によってはアルテマより補正値高い魔法あるからオールアルテマはそこまで強くない

53 18/04/26(木)20:44:18 No.500351109

ギルの代わりにドロップアイテム ショップの代わりに精製 なんで当時はこれに気付けなかったんだろう…

54 18/04/26(木)20:44:23 No.500351129

メルトンとオーラだけだな使う魔法

55 18/04/26(木)20:44:24 No.500351137

カードをやるだけで序盤からすごいことになる

56 18/04/26(木)20:44:39 No.500351228

でも5割はアルテマだよ

57 18/04/26(木)20:44:40 No.500351235

シークレット112 ケダチク

58 18/04/26(木)20:44:41 No.500351241

集めるのクソめんどくいトリプル

59 18/04/26(木)20:44:42 No.500351251

回復魔法生成でテントからケアルガ作れるよ

60 18/04/26(木)20:44:55 No.500351325

>このシステムだと魔法使う気起きないよね 後半オーラ以外あんまり使わなかったな

61 18/04/26(木)20:45:00 No.500351351

セイレーンの回復魔法精製とST魔法精製を覚えると店売り品から一気に中~上級の魔法精製ができるようになるからそっからかなりヌルくなる

62 18/04/26(木)20:45:15 No.500351431

レベルを意地でも上げない

63 18/04/26(木)20:45:19 No.500351446

????「エリクサーちょうだい!」

64 18/04/26(木)20:45:46 No.500351593

分かってたら序盤から超ヌルいよ LVあげるほど難易度が上がる

65 18/04/26(木)20:45:53 No.500351626

特殊技が出るまで△を連打するゲーム

66 18/04/26(木)20:45:55 No.500351633

属性防御にアルテマ突っ込んだら全部吸収になって興奮した思い出

67 18/04/26(木)20:46:11 No.500351716

システムとストーリーと世界観が連動してるのすごくいいと思う …普通にやるとめんどいけど

68 18/04/26(木)20:46:17 No.500351752

沢山戦うと損するってサガみたい

69 18/04/26(木)20:46:24 No.500351783

ドレイン来たら毎ターンMAXまで回復するから後はリボンだけあればいい…

70 18/04/26(木)20:46:28 [ベルヘルメルヘル] No.500351802

ベルヘルメルヘル

71 18/04/26(木)20:46:38 No.500351858

精製で楽勝なのはそうなんだけど実際やると精製覚えるまでが意外と手間

72 18/04/26(木)20:46:39 No.500351866

>シークレット112 >ケダチク その型番のポケステがチョコボでいいアイテムでまくるんだっけ…

73 18/04/26(木)20:46:43 No.500351881

ラスダンだけは本当に難しかったような

74 18/04/26(木)20:47:02 No.500351995

ケダチクって結局なんだったんだっけ…? モンスターの図鑑かなんかだっけ

75 18/04/26(木)20:47:25 No.500352108

>沢山戦うと損するってサガみたい 一概に損なわけでもないと思う レア素材とかは高レベル帯じゃないと出ないし

76 18/04/26(木)20:47:41 No.500352186

>だからスコールに全GFジャンクションして全項目にアルテマ×100突っ込める >合計で100個までしか無理じゃなかったっけ…? 各項目に装備した魔法を他のキャラが持つアルテマと交換する事でその項目の装備魔法がアルテマに上書きされるのだ 100個にならないように各項目をアルテマで埋めてから100にするとお手軽チートキャラの出来上がりです

77 18/04/26(木)20:47:57 No.500352263

ガキの頃わからずレベル上げまくったら宇宙船で詰んだんですが

78 18/04/26(木)20:48:01 No.500352284

ST異常攻撃にデス100個付けるとみんな即死する  けどアンデッド相手には意味無いからブレイク100個にする

79 18/04/26(木)20:48:23 No.500352390

>ラスダンだけは本当に難しかったような 戦う事すら許されないボスがいくつか

80 18/04/26(木)20:48:30 No.500352420

俺もガキで説明読まずにやっててジャンクション知らなかった 風神雷神2回めで積んだ

81 18/04/26(木)20:48:34 No.500352439

なガキの頃初めてやったFFだけどドロー集めなきゃと思って作業するのに後半飽きてやめたな

82 18/04/26(木)20:49:55 No.500352886

>レア素材とかは高レベル帯じゃないと出ないし そういやケルベロスのトリプルはあまり低レベルだとドローできなかった

83 18/04/26(木)20:49:59 No.500352908

発売当時宣伝がすごくて話題になってるからやらなきゃって意識があった まぁ後半で素材の生成とか覚えると真っ当に楽しかったけどね

84 18/04/26(木)20:50:12 No.500352965

ファミ通でドローして魔法集めようって指南されててその通りにしてたらめんどくなって投げたな…

85 18/04/26(木)20:50:20 No.500352994

>ラスダンだけは本当に難しかったような >戦う事すら許されないボスがいくつか あの金色の奴呼び出す仕組み素じゃ分からなかった

86 18/04/26(木)20:50:42 No.500353103

アルティマニアのケダチクが意味分からなかった

87 18/04/26(木)20:50:54 No.500353156

今までそんな要素ないのにラスダンでいきなり謎解きダンジョンになる

88 18/04/26(木)20:50:55 No.500353162

一番楽出来るバランスは1人がLv100であと全員10以下ぐらい 1人だけ最大レベルの相手と戦えるようにしておくと何かと便利

89 18/04/26(木)20:51:06 No.500353222

トロフィーシステムがあったらルナティックパンドラ辺りでどれだけ取得率が下がるんだろう…

90 18/04/26(木)20:51:15 No.500353270

ひとりだけ元の世界にもどれないスコール君の悲壮感

91 18/04/26(木)20:51:38 No.500353383

どっちにしろ天国と地獄の島が100固定だからレベルあげる意味ねえんだよな あそこで全部取れる

92 18/04/26(木)20:51:41 No.500353401

リアル志向過ぎてあんまりぶっ飛んだこと出来なかったから ファンタジーな仕組みはラスダンに全部ぶつけました!って製作者が

93 18/04/26(木)20:52:16 No.500353576

FF8はジャンクションなしクリアとか戦闘コマンド選択最小限クリアとかいろんなプレイ動画が面白くていい…

94 18/04/26(木)20:52:21 No.500353599

>ガキの頃わからずレベル上げまくったら宇宙船で詰んだんですが エイリアン戦止めどなく復活の原理がわからずきつかった 偶然一組だけ消せたから特に混乱してたし

95 18/04/26(木)20:52:23 No.500353611

>今までドラクエにそんな要素ないのに最初のダンジョンでいきなり謎解きダンジョンになる

96 18/04/26(木)20:52:40 No.500353695

GFのジャンクションはジョブの付け替え 魔法のジャンクションは武器と防具とアクセサリ 今までのシステムと対比させるとだいたいこんな感じになるんだけど ジョブはともかくとして装備品収集がドローと精製メインになるからな…

97 18/04/26(木)20:52:48 No.500353740

カード頑張れば最序盤でクライム&ペナルティが作れるってアルティマニアに書いてあってすげえってなった

98 18/04/26(木)20:53:10 No.500353858

サブイベント多い… バトル計すら取り逃しましたよ…

99 18/04/26(木)20:53:17 No.500353894

とりあえず冷気魔法覚えてウォータ作る

100 18/04/26(木)20:53:18 No.500353898

当時の俺をブン殴ってスコールもリノアも仲間のみんなもメッチャいい子なんすよ…って言いたくなる

101 18/04/26(木)20:53:38 No.500354014

ランダムハンドのルール最初に提唱したやつ バカじゃねえのお前ってならなかったのかな…

102 18/04/26(木)20:53:45 No.500354059

あんなに売れたのにどこもシステムをパクらなかったな…

103 18/04/26(木)20:54:08 No.500354162

ラスダンでいきなり全コマンド封じ来てコントローラー投げた

104 18/04/26(木)20:54:19 No.500354227

カードが本編になるのは 本当の本編がやや難解だったせいもあるかもしれない カードも有用なんだけど

105 18/04/26(木)20:54:21 No.500354242

テントからケアルガが10個精製できるので ケアルガ一つ100ギルで買えると気づいてから楽になった

106 18/04/26(木)20:54:29 No.500354284

>スコールもリノアも仲間のみんなもメッチャいい子なんすよ…って言いたくなる 政府重役のぼんぼんお嬢様で赤にかぶれて反政府組織に入って大統領暗殺狙うって全然いい子じゃないと思う

107 18/04/26(木)20:54:36 No.500354334

>あんなに売れたのにどこもシステムをパクらなかったな… 斬新ではあったけど特別面白いわけではなかったかな…

108 18/04/26(木)20:54:45 No.500354383

携帯機でやると輝く

109 18/04/26(木)20:54:53 No.500354420

>カード頑張れば最序盤でクライム&ペナルティが作れるってアルティマニアに書いてあってすげえってなった それどころかDisk1でライオンハートまでいけるし…

110 18/04/26(木)20:54:57 No.500354437

>ひとりだけ元の世界にもどれないスコール君の悲壮感 元の時代に帰るために大切な約束を思い出せ!っていう時に狙いすましたかのように発生する記憶障害

111 18/04/26(木)20:55:17 No.500354537

>あんなに売れたのにどこもシステムをパクらなかったな… コレたぶん面白かったから売れたんじゃないからね… 7がかなり面白くて話題性があったから期待してみんな買ったんだよ…

112 18/04/26(木)20:55:22 No.500354564

GFで記憶が失われるってどこまで本当の話だったの

113 18/04/26(木)20:55:25 No.500354585

>それどころかDisk1でライオンハートまでいけるし… それはどれだけ頑張れば…?

114 18/04/26(木)20:55:28 No.500354595

テントを買ってケアルガにします 付け外ししてわざと瀕死になります 雑魚戦やボス戦を特殊技でサクサクにします 序盤の攻略できた!

115 18/04/26(木)20:55:34 No.500354614

学校動くようになったら取り敢えずジャバザハットの村に行ってアルテマをひたすら集める あそこで一気にもうイージーモードになる

116 18/04/26(木)20:55:35 No.500354617

7からの同人ゴロ腐女子がラグナ×スコールにツバつけて撃沈した話は面白かった

117 18/04/26(木)20:55:38 No.500354635

アルティマニアにはゼルのパンチ&ヘッド繰返しコンボの紹介が目からウロコだった

118 18/04/26(木)20:55:55 No.500354710

>エイリアン戦止めどなく復活の原理がわからずきつかった >偶然一組だけ消せたから特に混乱してたし ゴリ押しで倒しまくれば全滅させられるのが有情

119 18/04/26(木)20:55:58 No.500354727

アーヴァイン良いよね…

120 18/04/26(木)20:56:05 No.500354769

>>ひとりだけ元の世界にもどれないスコール君の悲壮感 >元の時代に帰るために大切な約束を思い出せ!っていう時に狙いすましたかのように発生する記憶障害 サブリミナルで顔真っ黒に塗りつぶされたスコールのドアップ出すのやめてくだち!

121 18/04/26(木)20:56:29 No.500354881

>序盤の攻略できた! そんな絡めて使わなくてもGF生成とカード駆使したら数ターンで殴り殺せるんだよな…

122 18/04/26(木)20:56:36 No.500354905

正直アルティマニア必須のゲームだと思う

123 18/04/26(木)20:56:40 No.500354922

3枚目くらいで疲れちゃった

124 18/04/26(木)20:56:48 No.500354968

ていうかFFシリーズ内でさえこのシステムをブラッシュアップさせる気ないよね

125 18/04/26(木)20:56:51 No.500354984

>GFで記憶が失われるってどこまで本当の話だったの 途中のバスケットコートでの話はもちろんEDでもきっちり記憶障害起こしてるし GFが頭に居場所作るっていうのは本当のことなんでしょ

126 18/04/26(木)20:56:56 No.500355009

>7からの同人ゴロ腐女子がラグナ×スコールにツバつけて撃沈した話は面白かった ゲームやってりゃ絶対に出て来ない組み合わせ来たな…

127 18/04/26(木)20:56:56 No.500355013

>ランダムハンドのルール最初に提唱したやつ >バカじゃねえのお前ってならなかったのかな… だが待って欲しい 普通カードゲームするなら手札はランダムハンドが基本ではなかろうか

128 18/04/26(木)20:56:58 No.500355023

今作ったら魔法ストック値じゃなくて習得値みたいになるかな

129 18/04/26(木)20:56:59 No.500355028

不死系のボスすらフェニックスの尾で即死するのは斬新 アバドン

130 18/04/26(木)20:57:06 No.500355054

オーベール湖だ…

131 18/04/26(木)20:57:29 No.500355172

8のボスに苦戦した覚えがないな ウェポンは除く

132 18/04/26(木)20:57:33 No.500355194

>GFで記憶が失われるってどこまで本当の話だったの アルティメシアが「GFの副作用は記憶が無くなるなんて生易しいもんじゃねぇよ」って言ってたし本当じゃないかな

133 18/04/26(木)20:57:43 No.500355234

ランダムハンドはこっちがランダムになるのに 相手はきっちり選んでくるのが本当にひどい

134 18/04/26(木)20:57:44 No.500355236

ランダムハンドなかったら古産のパワーカード持ってる奴が無敵のクソゲーじゃね…? 新規増えなくね

135 18/04/26(木)20:57:52 No.500355276

FFは毎回新しいシステムに挑戦してるから…

136 18/04/26(木)20:58:09 No.500355360

>GFで記憶が失われるってどこまで本当の話だったの どこまでも何も全部ガチだよ だからスコールたちは孤児院時代の記憶失ってたしEDじゃスコールだけ記憶障害出て帰れなかったんだよ

137 18/04/26(木)20:58:20 No.500355420

>ランダムハンドなかったら古産のパワーカード持ってる奴が無敵のクソゲーじゃね…? >新規増えなくね ぶっちゃけセイムプラスで余裕とは言わんが戦える

138 18/04/26(木)20:58:34 No.500355488

おんぶして歩くところが大好きなんだ

139 18/04/26(木)20:58:55 No.500355608

FFシリーズは未だに変なプレイしてる人が面白バグ見つけ出すから困るね… 8でもガルガンチュア増殖バグとか去年発見されてたし

140 18/04/26(木)20:58:59 No.500355632

オーベール湖は何を思ってあんなイベントを盛り込んだのか本当に意味がわからない 人面石もマジで意味わかんない

141 18/04/26(木)20:59:05 No.500355678

GFで学生もお手軽に強くなれなるのに軍人さん弱すぎでは?からの副作用いいよね… シドてめぇ!

142 18/04/26(木)20:59:15 No.500355728

HD版ってマルチジャンクションできるままなの?

143 18/04/26(木)20:59:22 No.500355771

>普通カードゲームするなら手札はランダムハンドが基本ではなかろうか こっちはデッキが無いじゃねぇか!

144 18/04/26(木)20:59:32 No.500355827

>それはどれだけ頑張れば…? 時間かかるのはエルノーイルのカードから高出力結晶体→波動弾生成くらいじゃなかろうか 竜の牙は最初にラグナ達にジャンクションする前のフィールドで採れるし アダマンタイトはブラザーズのカード生成で手に入るし

145 18/04/26(木)20:59:33 No.500355831

>それはどれだけ頑張れば…? 10枚集めるとエネルギー結晶体1個になるエルノーイルのカード20枚集めるのがちょっと面倒なくらいかな アダマンタインはミノタウロスのカードを変換すればいいし

146 18/04/26(木)20:59:40 No.500355873

>FFは毎回新しいシステムに挑戦してるから… 成長システムは派生みたいなの多いでしょ 最近はスフィア盤みたいなスキルツリー形式が多いし

147 18/04/26(木)20:59:54 No.500355924

>シドてめぇ! 私にはどちらも選べなかった……………

148 18/04/26(木)21:00:02 No.500355974

かいふく・そせい・ちりょう という魔法いらず

149 18/04/26(木)21:00:15 No.500356068

たべる

150 18/04/26(木)21:00:16 No.500356071

>8のボスに苦戦した覚えがないな >ウェポンは除く 戦車の純粋な攻撃力の高さと風神のトルネドに苦戦した 後者はドローし忘れたのが悪いんだけど

151 18/04/26(木)21:00:33 No.500356183

普通は波動弾はラグナ編でレーザーキャノンだかから取らない?

152 18/04/26(木)21:00:35 No.500356194

カゲッモ ラントル アニヘド リタイレ

153 18/04/26(木)21:00:41 No.500356221

>ゲームやってりゃ絶対に出て来ない組み合わせ来たな… でも親子でBLネタは鉄板だと思うよ…(テイルズのロイドとクラトス見ながら)

154 18/04/26(木)21:00:47 No.500356255

アルティマニア読んだら苦戦するのはラスダンくらいだよね

155 18/04/26(木)21:01:01 No.500356311

>おんぶして歩くところが大好きなんだ 今までのスコールの発言がブーメランになって返ってきてスコール自身もそんな自分の弱さを自覚してるのいいよね… リノアにみんなには内緒だぞ?するとこ好き

156 18/04/26(木)21:01:26 No.500356436

スフィア盤は確かにもう当たり前のようにJRPGに存在してるな…

157 18/04/26(木)21:01:26 No.500356439

>普通は波動弾はラグナ編でレーザーキャノンだかから取らない? レベル高くないと落とさないし…

158 18/04/26(木)21:01:41 No.500356506

システムと設定の関わりが深いのは評価したい

159 18/04/26(木)21:01:59 No.500356600

ジャボテンダーに消耗戦挑んだら逃げられてプレステの前で泣いた 後に切れてジエンドしてやった

160 18/04/26(木)21:02:00 No.500356604

>シドてめぇ! わたしじゃない イデアがやれといった しらない すんだこと

161 18/04/26(木)21:02:04 No.500356628

>普通は波動弾はラグナ編でレーザーキャノンだかから取らない? あの時点でレベル40以上?はキツい…

162 18/04/26(木)21:02:14 No.500356676

>でも親子でBLネタは鉄板だと思うよ…(テイルズのロイドとクラトス見ながら) しんでる…

163 18/04/26(木)21:02:22 No.500356727

>リノアにみんなには内緒だぞ?するとこ好き この時すでにアルティミシア潜伏状態だよねアルティミシアずっと聞いてたのかな…

164 18/04/26(木)21:02:29 No.500356765

一応EDでスコール何とか元の世界に帰れてるからな! 帰れなかったオチじゃないからな!

165 18/04/26(木)21:02:45 No.500356845

>あの時点でレベル40以上?はキツい… あれそんなにレベル必要だっけ・・・でも確か30くらいは行ったかも

166 18/04/26(木)21:02:46 No.500356857

>シドてめぇ! なんで初任務に赴くペーペーにあんな危険なランプ詳細教えずに渡すんですか?

167 18/04/26(木)21:03:00 No.500356954

>かいふく・そせい・ちりょう という魔法いらず だから魔法勿体無い!ってなる事もないんだよな実際

168 18/04/26(木)21:03:01 No.500356959

別にアルティミシア=リノアじゃなくてもリノアはヒロインだと思うよ…

169 18/04/26(木)21:03:06 No.500356991

スフィア盤は全員共有だから面白かったのに後続は大体固有だからつまらん

170 18/04/26(木)21:03:14 No.500357032

あんなよくある2匹一組の雑魚ボスみたいのがカーバンクル持ってたなんて

171 18/04/26(木)21:03:20 No.500357067

ゼルで無限ラッシュしてアーヴァインで連射機入れてクイックショットするゲーム 一番弱いのが主人公のエンドオブハートという

172 18/04/26(木)21:03:59 No.500357232

シドは人としてはともかく男だよ…

173 18/04/26(木)21:04:07 No.500357279

>この時すでにアルティミシア潜伏状態だよねアルティミシアずっと聞いてたのかな… 与太の類だけどリノア=アルティミシアだとそりゃ「私だけのシード」に固執するよね…となる綺麗な思い出

174 18/04/26(木)21:04:09 No.500357289

>なんで初任務に赴くペーペーにあんな危険なランプ詳細教えずに渡すんですか? そもそも何なのあれ… 深読みする人はシドが悪魔王かなんかだと思っちゃうね

175 18/04/26(木)21:04:22 No.500357367

>なんで初任務に赴くペーペーにあんな危険なランプ詳細教えずに渡すんですか? SeeDならあの程度御すの余裕なはずだし… ドローして魔法のグラビデしたらケアルガしてくれるし…

176 18/04/26(木)21:04:31 No.500357418

いいよねリノアがいたからみんなを知れたの

177 18/04/26(木)21:04:32 No.500357423

バクが新聞にのるって凄いよね

178 18/04/26(木)21:04:48 No.500357516

ドロー面倒臭くなって精製に手を出す

179 18/04/26(木)21:04:49 No.500357520

シド結構頑張ってるよね 資金をクソカエルに頭下げて調達し子どもたちを魔女から隠し…

180 18/04/26(木)21:04:51 No.500357530

武器強化して天国と地獄でひたすらアルテマドローしたらジャンクションして トリプルオーラで毎回特殊技ぶっ放してたらクリアしてた

181 18/04/26(木)21:04:59 No.500357577

魔法を装備するのはともかく使ったら弱くなるというのがどうにも釈然としなかった まあ魔法なんてほとんど使わんのだけど

182 18/04/26(木)21:05:02 No.500357590

>なんで初任務に赴くペーペーにあんな危険なランプ詳細教えずに渡すんですか? >そもそも何なのあれ… >深読みする人はシドが悪魔王かなんかだと思っちゃうね G.F.が宿ってるだけのアイテムだし… うまく従えさせられればめっちゃ便利でお役立ちだし…

183 18/04/26(木)21:05:07 No.500357611

>一番弱いのが主人公のエンドオブハートという よかった…息の臭い先生は大丈夫なんだ…

184 18/04/26(木)21:05:20 No.500357672

>別にアルティミシア=リノアじゃなくてもリノアはヒロインだと思うよ… 拗らせてるスコールのケツ叩くにはあれぐらいガンガン行くヒロインじゃないと無理だよね…お似合いだと思う

185 18/04/26(木)21:05:21 No.500357677

男キャラの特殊技が使いやすい&めっちゃ強いせいで癖の強いダメージよりサポートよりの女キャラがPTに入りづらいという…

186 18/04/26(木)21:05:53 [ジエンド] No.500357866

ジエンド

187 18/04/26(木)21:06:05 No.500357936

>ギルの代わりにドロップアイテム >ショップの代わりに精製 >なんで当時はこれに気付けなかったんだろう… 狩りゲーが流行した今なら行けるな

188 18/04/26(木)21:06:06 No.500357941

>ゼルで無限ラッシュしてアーヴァインで連射機入れてクイックショットするゲーム >一番弱いのが主人公のエンドオブハートという ランダム発生じゃなければ普通に強いのに!

189 18/04/26(木)21:06:08 No.500357948

>不死系のボスすらフェニックスの尾で即死するのは斬新 >アバドン 6の頃からの伝統だってば!!

190 18/04/26(木)21:06:17 No.500357999

>バクが新聞にのるって凄いよね 出荷数多すぎて現実的に回収不可能だったしね…資金的にも手段的にも

191 18/04/26(木)21:06:22 No.500358025

>サポートよりの女キャラがPTに入りづらいという… 目からビームは論外だしリノアも多段ヒット弱いしな… ジエンドはジエンドだけどゲームしてる気がしない

192 18/04/26(木)21:06:27 No.500358052

当時はスコールの序盤が好きだったのに今は後半が大好き

193 18/04/26(木)21:06:41 No.500358143

戦力強化のつもりでブラックウィドウ複数回撃破に手を出したつもりが 手段と目的が逆転して時間内に何回倒せるかに変わったいい思い出 最終的にカードから火竜の牙→フレア200個くらい生成するというクソ面倒なことしてた

194 18/04/26(木)21:06:42 No.500358148

先生以下はないかなエンドオブハート…

195 18/04/26(木)21:07:07 No.500358310

先生はそもそも入れないって!!

196 18/04/26(木)21:07:23 No.500358410

セルフィが割とキャラ作ってるというのが当時結構ショックだったよ・・・

197 18/04/26(木)21:07:27 No.500358446

攻略本無くてもメルトン速射弾で何とかなるし最悪徹甲弾撃てば死ぬ

198 18/04/26(木)21:07:27 No.500358450

蓋あけてジエンドはもうゲームじゃないけど 死にそうならこれやっとけってくらい鉄板だから…

199 18/04/26(木)21:07:41 No.500358525

ちょうど今ローソンで主題歌流れてたけどこの曲は名曲だと思う

200 18/04/26(木)21:07:43 No.500358535

>バクが新聞にのるって凄いよね というか■が当時の財力で載ってけもらったんだと思う 金さえ積めばそういうのも案外のるんじゃなかろうか 金さえ積めば

201 18/04/26(木)21:07:54 No.500358597

スコールくんの命中255は何由来なんですかね

202 18/04/26(木)21:07:59 No.500358638

>当時はスコールの序盤が好きだったのに今は後半が大好き わかる…

203 18/04/26(木)21:08:15 No.500358713

>セルフィが割とキャラ作ってるというのが当時結構ショックだったよ・・・ 関西弁バカにされるの嫌なんだろうし…

204 18/04/26(木)21:08:29 No.500358783

一度魔力速さカンストヴァリーメテオやってみたいと思ってるんだけど 面倒であきらめる

205 18/04/26(木)21:08:33 No.500358799

トラビア弁!

206 18/04/26(木)21:08:42 No.500358855

>スコールくんの命中255は何由来なんですかね 親父の種

207 18/04/26(木)21:08:42 No.500358861

序盤にディアボロス手に入れたらもうゲームとしては終わったようなもんだよね

208 18/04/26(木)21:08:57 No.500358950

>セルフィが割とキャラ作ってるというのが当時結構興奮したよ…

209 18/04/26(木)21:08:58 No.500358962

>先生はそもそも入れないって!! ショックウェーブパルサーは数少ないダメージ上限突破技だったと思う まぁでも9999の15回攻撃より上はいけないか

210 18/04/26(木)21:09:03 No.500358987

>リノアも多段ヒット弱いしな… メテオのみ所持してヴァリーすればまだ…

211 18/04/26(木)21:09:04 No.500358998

今更FF15やってるけどドライブで海沿いを走りながら8のフィッシャーマンズホライズンのBGM流すの良すぎる…

212 18/04/26(木)21:09:05 No.500359000

>スコールくんの命中255は何由来なんですかね 父親の命中率じゃないかな…多分エスタ行く前に一発キメたんだろう

213 18/04/26(木)21:09:09 No.500359021

当時やった時はなんだこいつわけわかんねえなと思ってたけど 大人になってやり直すとかわいくてしょうがないスコール

214 18/04/26(木)21:09:23 No.500359095

>ちょうど今ローソンで主題歌流れてたけどこの曲は名曲だと思う 飯野賢治が気に入ってよくピアノで弾いてたそうな

215 18/04/26(木)21:09:40 No.500359176

セルフィ―のパンツは絶妙な見え加減だったな・・・

216 18/04/26(木)21:09:42 No.500359187

>まぁでも9999の15回攻撃より上はいけないか そもそも手に入るのがネックレスと戦った後では…?

217 18/04/26(木)21:09:45 No.500359203

>当時やった時はなんだこいつわけわかんねえなと思ってたけど >大人になってやり直すとかわいくてしょうがないスコール 年相応なんだよね… いいよね…

218 18/04/26(木)21:09:48 No.500359222

ランダムハンドをこの世から消し去るゲーム

219 18/04/26(木)21:09:52 No.500359238

若い頃って話ちゃんと読み取る能力低かったんだなと実感する

220 18/04/26(木)21:10:11 No.500359334

先生はショックウェーブパルサー撃てるし…ラスボスの技だし…

221 18/04/26(木)21:10:22 No.500359397

>>リノアも多段ヒット弱いしな… >メテオのみ所持してヴァリーすればまだ… 威力的にはヴァリーメテオの方が弱くない? まぁ完全オートだからクソ楽なのが利点だが

222 18/04/26(木)21:10:23 No.500359402

>先生以下はないかなエンドオブハート… 先生は希少な限界突破技持ちなんだぞ! 他の奴らと違って出したい技自由に選べるから限界突破攻撃連発できるんだぞ一応!

223 18/04/26(木)21:10:25 No.500359415

アルティマニアは8のが一番好きだわ 街の紹介とか名産とか大好き

224 18/04/26(木)21:10:30 No.500359444

7も8も割と雰囲気でゲームやってた

225 18/04/26(木)21:10:32 No.500359452

>当時やった時はなんだこいつわけわかんねえなと思ってたけど >大人になってやり直すとかわいくてしょうがないスコール 背伸びしてる子供なんだけどそこかしこに少年らしさや面倒見の良さが見えるのいいよね…

226 18/04/26(木)21:10:44 No.500359521

>そもそも手に入るのがネックレスと戦った後では…? なんだっけ、セイレーンがレベル99の状態でダークマター99個集めて修得するアイテムが作れた気がする

227 18/04/26(木)21:10:53 No.500359558

ショックウェーブパルサーは習得が面倒な割に他と比べると威力が微妙すぎる

228 18/04/26(木)21:11:12 No.500359663

(キングダムハーツで当然のように関西弁を話すセルフィ)

229 18/04/26(木)21:11:15 No.500359685

>スコールくんの命中255は何由来なんですかね ガンブレードなんていうクソ扱いにくい武器を自在に使いこなすために鍛え上げたから

230 18/04/26(木)21:11:29 No.500359752

ここだとシドが諸悪の根源みたいに言われてるけどネタかマジか分からない

231 18/04/26(木)21:11:51 No.500359869

>なんだっけ、セイレーンがレベル99の状態でダークマター99個集めて修得するアイテムが作れた気がする セイレーンLV100で呪いの爪100→ダークマターかな

232 18/04/26(木)21:11:51 No.500359871

(面倒くさいなと思いながら文化祭実行委員を完璧にこなす)

233 18/04/26(木)21:11:53 No.500359876

>今更FF15やってるけどドライブで海沿いを走りながら8のフィッシャーマンズホライズンのBGM流すの良すぎる… 似合いすぎて困るよねあれ

234 18/04/26(木)21:12:03 No.500359944

諸悪の根源はオダイン博士

235 18/04/26(木)21:12:15 No.500360000

主人公たちの境遇は全部シドのせいだよ 学校の創設者でありイデアの夫であり主人公達をレジスタンスに入れた

236 18/04/26(木)21:12:15 No.500360002

>ランダムハンドをこの世から消し去るゲーム 宇宙でトライアドしようぜ!

237 18/04/26(木)21:12:43 No.500360153

>威力的にはヴァリーメテオの方が弱くない? >まぁ完全オートだからクソ楽なのが利点だが 犬は完全ランダム発動だから安定してダメージ出すこと考えるならヴァリーメテオ一択

238 18/04/26(木)21:13:05 No.500360271

当時なんかよくわかんなかったけど冷静に考えるとラグナはサクセスストーリーにもほどがある

239 18/04/26(木)21:13:08 No.500360287

先生の真価はレベル?デスだから… 最大で1の倍数デスだから

240 18/04/26(木)21:13:10 No.500360302

>セイレーンLV100で呪いの爪100→ダークマターかな そうそうそれそれ 当時セイレーンのレベル足りてないのに気付かないで 情報知ってたのに作れなくて都市伝説かと思ってたわ

241 18/04/26(木)21:13:14 No.500360322

>(キングダムハーツで当然のように関西弁を話すセルフィ) そっちが素だし…

242 18/04/26(木)21:13:32 No.500360397

ラグナロックに乗ってるあんちくしょうのランダムハンドまじヤメロ…

243 18/04/26(木)21:14:00 No.500360578

使えば使う程強くなる技みたいなのでなかったっけ

244 18/04/26(木)21:14:12 No.500360641

>ここだとシドが諸悪の根源みたいに言われてるけどネタかマジか分からない ネタだけど子供に軍事訓練させたり副作用モリモリのGF使わせてるのはうん… ママ先生絡み見てると内心の苦悩とか押し隠して学園長やってるのはすげぇとしか言えない

245 18/04/26(木)21:14:15 No.500360658

>ここだとシドが諸悪の根源みたいに言われてるけどネタかマジか分からない 4割くらい悪いだけだよな 企み度は9割くらいなだけで

246 18/04/26(木)21:14:16 No.500360670

>犬は完全ランダム発動だから安定してダメージ出すこと考えるならヴァリーメテオ一択 あれ?一応ピンチ度最高ならウィッシュスター確定しなかったっけ リノアの方はピンチ度で確率上がったはず

247 18/04/26(木)21:14:36 No.500360777

>ここだとシドが諸悪の根源みたいに言われてるけどネタかマジか分からない ママ先生が魔女イデアとして洗脳されて最終的にアルティミシアを倒しに行くループ構造を作ったのは 他ならぬスコール自身でシドはループに組み込まれたギミックに過ぎない

248 18/04/26(木)21:15:08 No.500360930

>4割くらい悪いだけだよな 主人公達に冠していえば9割くらい悪い 事件の割合的には2割以下で被害者に近い

249 18/04/26(木)21:15:22 No.500361007

善人ではないし主人公たち寄りでもないよなシド・・・

250 18/04/26(木)21:15:28 No.500361040

>使えば使う程強くなる技みたいなのでなかったっけ FF9の竜騎士な証と盗賊の証?

251 18/04/26(木)21:15:31 No.500361055

>当時なんかよくわかんなかったけど冷静に考えるとラグナはサクセスストーリーにもほどがある 軍卒!ムービースター!からの大統領!!アメリカン・ドリームの体現者だよ

252 18/04/26(木)21:15:47 No.500361140

シドは悪い事はしてるし自分でその自覚もあるけどそうしなきゃ世界救えないからな

253 18/04/26(木)21:15:54 No.500361184

シドは魔女の騎士だよ

254 18/04/26(木)21:16:02 No.500361223

シドは大人って感じだよね ぱっとみ元凶なんだけど実際は頭下げ続ける被害者

255 18/04/26(木)21:16:18 No.500361315

>ネタだけど子供に軍事訓練させたり副作用モリモリのGF使わせてるのはうん… その辺もママ先生が未来スコールと会ったことで得た情報からやらせただけでもあるのが

256 18/04/26(木)21:16:30 No.500361394

確かガーディアンフォース使えない普通のseedはかなり弱いんだよな

257 18/04/26(木)21:16:37 No.500361435

アルテマ100個をマルチジャンクションするとはいうけどまずアルテマ100個は軽くやりこみの領域な気がする

258 18/04/26(木)21:16:42 No.500361460

>当時なんかよくわかんなかったけど冷静に考えるとラグナはサクセスストーリーにもほどがある 元兵士のただのジャーナリストが魔女退治しちゃってあんたが大将!大統領!だもんな 周りの補佐があるだろうとはいえやっぱりすげえよラグナは…

259 18/04/26(木)21:16:47 No.500361483

諸悪の根源ではないけど なんもかんも犠牲にする覚悟の上にたまたま主人公達孤児も居たのは事実だ 内心墓まで持ってくつもりだったんだろうけど

260 18/04/26(木)21:17:08 No.500361589

そもそもアルテミシアがママ先生を乗っ取るのはジャンクションマシーンエルオーネなんて作った上に機械の名前にエルオーネなんてつけたオダインのせいなんだが

261 18/04/26(木)21:17:13 No.500361615

>シドは悪い事はしてるし自分でその自覚もあるけどそうしなきゃ世界救えないからな 嫁も救えないからな…

262 18/04/26(木)21:17:18 No.500361641

筆記試験だけで上がる給料

263 18/04/26(木)21:17:21 No.500361657

シド学園長はなんか餞別とか言って渡してきたアイテムでこっち殺す辺りで良い人ではないなと思ってたよ

264 18/04/26(木)21:17:27 No.500361687

>元兵士のただのジャーナリストが魔女退治しちゃってあんたが大将!大統領!だもんな >周りの補佐があるだろうとはいえやっぱりすげえよラグナは… 家庭的には…

265 18/04/26(木)21:17:33 No.500361715

ガーデンに兵が攻めてきて学内で戦闘してるところのムービーに感動した覚えがある

266 18/04/26(木)21:17:42 No.500361782

でもループ構造だからオダイン博士が装置作ったのはアルティミシアの干渉じゃないの?

267 18/04/26(木)21:17:43 No.500361788

サイファーのカードをシドがもってるんだよな… ゼルのカードはディン母さんが持ってるしリノアはカーウェイ大佐でスコールはラグナ これは…

268 18/04/26(木)21:17:46 No.500361813

カエルの種族から金騙し取ったのはまあちょっとぐらい怒られてもいいかな…

269 18/04/26(木)21:17:51 No.500361855

シドがガーデン作らなかったらその時点で未来から時間圧縮受けて人類滅亡決定っていうのがひどい

270 18/04/26(木)21:18:00 No.500361915

>アルテマ100個をマルチジャンクションするとはいうけどまずアルテマ100個は軽くやりこみの領域な気がする アルテマウェポンからドローしよう! そんな余裕ねーわ!

271 18/04/26(木)21:18:41 No.500362149

スコールは少年誌主人公でシドは青年誌主人公って感じ

272 18/04/26(木)21:18:48 No.500362193

エルノーイル見てエル姉ちゃんこんなバケモノになっちゃったのかよ!って思ってた違った

273 18/04/26(木)21:19:06 No.500362298

ディスク1でライオンハート作ってサイファーをエンドオブハートでぶっ飛ばすのは手順を知ったものなら誰もが一度はやると思ってる なおそう都合よくエンドオブハートは出ない模様

274 18/04/26(木)21:19:11 No.500362330

>確かガーディアンフォース使えない普通のseedはかなり弱いんだよな SeeD認定試験するのはバラムだけで 受験資格としてケツとシヴァとケモホモの三体が必須だからGF使えないSeeDはいない 比較対象になるのはガルバディア兵とかだな

275 18/04/26(木)21:19:19 No.500362372

>軍卒!ボディビルダー!ムービースター!からのカリフォルニア州知事!!アメリカン・ドリームの体現者だよ

276 18/04/26(木)21:19:54 No.500362571

>アメリカン・ドリームの体現者だよ でもエスタはどっちかというとソ連だと思う

277 18/04/26(木)21:20:11 No.500362666

>家庭的には… 探して見つけた時には亡くなってたから…

278 18/04/26(木)21:20:15 No.500362679

サイファーの構えがラグナが映画でやった構えと同じとかキャラクター描写良すぎる

279 18/04/26(木)21:20:42 No.500362812

ヒロインがアレなだけでストーリーは普通にいいんスよ

280 18/04/26(木)21:20:48 No.500362846

>でもループ構造だからオダイン博士が装置作ったのはアルティミシアの干渉じゃないの? ジャンクションシステム・エルオーネっていう名前だけは未来に伝わってるからそれを頼りに未来から来た 現代の人間に取り付いたらまず記憶を読んでエルオーネを探す イデアは精神を閉ざしてそれに抗っていたらしい

281 18/04/26(木)21:21:07 No.500362927

そういえば映画俳優もやったんだった すごいな大統領

282 18/04/26(木)21:21:09 No.500362945

サイファーのはうまくタイミングあわせられなくて中々クリティカルできなかった スコールは一瞬止まるから楽勝なのに…

283 18/04/26(木)21:21:14 [エルオーネ] No.500362964

>探して見つけた時には亡くなってたから… だからスコール達をジャンクションしてレインの下に帰らせるね… やっぱり無理だったよ…

284 18/04/26(木)21:21:26 No.500363037

こんなピーキーすぎるゲームがアホほど売れたという

285 18/04/26(木)21:21:28 No.500363048

サイファーは振るの早いから敵との距離で覚えたほうがいい

286 18/04/26(木)21:22:19 No.500363315

ガルバディアはGF禁止でトラビアは自由だから 必然的にGFジャンクションが必須なバラムが傭兵業やってける

287 18/04/26(木)21:22:20 No.500363316

>サイファーの構えがラグナが映画でやった構えと同じとかキャラクター描写良すぎる あのルブルムドラゴンと戦わされた映画観たからガンブレード使うようになったとかすげぇ巡り会わせだ…

288 18/04/26(木)21:23:01 No.500363503

夢は夢のまま大人になろうとしている時に本物の魔女が現れて自分を騎士にしてくれるとか言われたらああなってでも夢にむかって走っちゃうよね サイファーはマジでいいキャラしてるわ

289 18/04/26(木)21:23:13 No.500363555

月は魔獣の惑星でそれからたまーに来る魔獣が強い奴らだけいる島にいるモンスターだったよな あれストーリーが終わっても他の悪い奴が利用しそう

290 18/04/26(木)21:23:51 No.500363755

皆キャラしっかりしてていいよね… 魔女の騎士の本物はシドとして近くに居るって皮肉もいい

291 18/04/26(木)21:23:53 No.500363764

>こんなピーキーすぎるゲームがアホほど売れたという 当時の宣伝すごかったからな ゲームを遊ぶって感覚よりもゲームを越えた新しい体験をするって感覚でみんな買って遊んでたんだと思うよ 俺の周囲だけだったかもしれんが

292 18/04/26(木)21:23:54 No.500363768

内容が良かったから売れたとは言わないがそれはそれとして好きだし出来もいいと思う

293 18/04/26(木)21:24:02 No.500363808

>ガルバディアはGF禁止でトラビアは自由だから >必然的にGFジャンクションが必須なバラムが傭兵業やってける ガルバディアはガ軍に就職させてトラビアは自警団みたいなもの うまく分散されてるよね

294 18/04/26(木)21:24:49 No.500364039

ちょっと年齢層上振れしてる気はするよね内容 ガキの頃かなりの部分分からずやってるわ

295 18/04/26(木)21:25:23 No.500364213

>夢は夢のまま大人になろうとしている時に本物の魔女が現れて自分を騎士にしてくれるとか言われたらああなってでも夢にむかって走っちゃうよね >サイファーはマジでいいキャラしてるわ 夢を諦めきれなくてでも現実に追われ立ち塞がられの八方塞がりで夢そのものから誘惑されちゃね… 過ちに気づいたって自分がやったこと振り返ればもう止まれねえんだよ!ってなるし

296 18/04/26(木)21:25:29 No.500364262

>そういえば映画俳優もやったんだった >すごいな大統領 それもこれも妖精さんってやつのおかげなんだ

297 18/04/26(木)21:25:33 No.500364286

孤児を集めて武装集団としてって設定は今だともう少しボカさないとダメかな

298 18/04/26(木)21:26:13 No.500364472

>皆キャラしっかりしてていいよね… >魔女の騎士の本物はシドとして近くに居るって皮肉もいい 物理的な強さじゃなくて愛する女を守る心の強さこそ必要なの良いよね…

299 18/04/26(木)21:26:15 No.500364485

当時はあまり気にしなかったが今にして思うと風神がぶっちぎりで中二病だな

300 18/04/26(木)21:26:44 No.500364651

>孤児を集めて武装集団としてって設定は今だともう少しボカさないとダメかな 孤児だけじゃないよ!?

301 18/04/26(木)21:26:54 No.500364702

F.H.のイベントが期間限定だったりして 再プレイの時に忘れてたのに気付いてあああああ!ってなったわ

302 18/04/26(木)21:26:57 No.500364729

>ジャンクションシステム・エルオーネっていう名前だけは未来に伝わってるからそれを頼りに未来から来た 名前だけじゃなくてジャンクションマシーンエルオーネは改良されまくって未来だと実用化されててアルテミシアはそれを使って現代の魔女にジャンクションしてるってオダインが言ってたぞ

303 18/04/26(木)21:27:00 No.500364748

キスティス先生も今考えると結構やべー奴なのでは 主人公狙ってましたよね?

304 18/04/26(木)21:27:06 No.500364789

>当時はあまり気にしなかったが今にして思うと風神がぶっちぎりで中二病だな 人見知りで話すの恥ずかしいからな

305 18/04/26(木)21:28:00 No.500365059

>キスティス先生も今考えると結構やべー奴なのでは >主人公狙ってましたよね? あれでも18歳くらいでスコールと1歳差くらいじゃなかったっけ?

306 18/04/26(木)21:28:12 No.500365119

>>夢は夢のまま大人になろうとしている時に本物の魔女が現れて自分を騎士にしてくれるとか言われたらああなってでも夢にむかって走っちゃうよね >>サイファーはマジでいいキャラしてるわ >夢を諦めきれなくてでも現実に追われ立ち塞がられの八方塞がりで夢そのものから誘惑されちゃね… >過ちに気づいたって自分がやったこと振り返ればもう止まれねえんだよ!ってなるし 風雷神への感謝の言葉で仲間を捨てたんじゃなくて同じ道はもう歩けないのを自覚してるって思った

307 18/04/26(木)21:28:17 No.500365137

>キスティス先生も今考えると結構やべー奴なのでは >主人公狙ってましたよね? スコール達とほぼ同年代だぞ! ただあくまで理解者としての立ち回りだったんで猛烈なアタックするリノアには勝てなかった

308 18/04/26(木)21:29:00 No.500365367

使えぬ男よ…zzzz

309 18/04/26(木)21:29:14 No.500365464

18歳に見えないよねキスティス…

310 18/04/26(木)21:29:53 No.500365659

それ言ったらスコールも17歳には…

↑Top