虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/26(木)18:27:57 やっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/26(木)18:27:57 No.500316310

やっと見てきた ガンダム買いたい

1 18/04/26(木)18:29:48 No.500316690

きっと日本中でガンダムのプラモが売れてることであろう

2 18/04/26(木)18:29:58 No.500316737

吹き替えで2回目見てきた 声優には文句ないけどATARIのイントネーションおかしくない?

3 18/04/26(木)18:30:50 No.500316925

俺はガイガンで行く!

4 18/04/26(木)18:30:58 No.500316966

俺はガイガンでいく!

5 18/04/26(木)18:31:15 No.500317036

おお「」! お前の部屋にあったスーツすっげぇ着心地だな! もう二度とそのツラ見せるんじゃねぇぞ!

6 18/04/26(木)18:31:23 No.500317066

↑アタリ↓よりかは ↓アタリ↑

7 18/04/26(木)18:31:46 No.500317149

>おお「」! >お前の部屋にあったスーツすっげぇ着心地だな! >もう二度とそのツラ見せるんじゃねぇぞ! ボカーン

8 18/04/26(木)18:32:21 No.500317273

ちょっと泣いちゃった…

9 18/04/26(木)18:32:51 No.500317385

この映画については語らせたら熱いぞ?

10 18/04/26(木)18:32:52 No.500317388

ATARIの日本語発音に正しいも間違ってるもないだろうし…

11 18/04/26(木)18:32:54 No.500317393

また新しいバージョンのメカゴジラが…

12 18/04/26(木)18:32:57 No.500317410

すげぇ楽しかったしまた見たいけど キャラとして好きなのはガイコツおじさんかな

13 18/04/26(木)18:33:12 No.500317464

>ボカーン おばさーーーん!!

14 18/04/26(木)18:33:24 No.500317508

ガイキングおじさんの中身って劇中で出てきた?

15 18/04/26(木)18:33:42 No.500317569

>ガイキングおじさんの中身って劇中で出てきた? 出てないよ

16 18/04/26(木)18:33:49 No.500317608

あの暗殺担当のお姉さんもおあしすでキャラ作ってたのかな

17 18/04/26(木)18:34:00 No.500317649

ははーんさてはこいつかリアルでのアイロックにちげえねえ…

18 18/04/26(木)18:34:06 No.500317678

>出てないよ やっぱり出てないか ちょっと気になったんだけどね

19 18/04/26(木)18:34:10 No.500317693

>ATARIのイントネーションおかしくない? アタァリィ(CMのやつで)

20 18/04/26(木)18:34:16 No.500317710

>キャラとして好きなのはガイコツおじさんかな 骨おじさん小説だとあんないいキャラしてないらしいな

21 18/04/26(木)18:34:22 No.500317723

>キャラとして好きなのはガイコツおじさんかな 原作では学生という

22 18/04/26(木)18:34:33 No.500317767

何あのメカゴジラ知らない…

23 18/04/26(木)18:34:46 No.500317823

ET 最初のクソゲーだ

24 18/04/26(木)18:34:47 No.500317824

>キャラとして好きなのはガイコツおじさんかな 「(計画の)調子はどうだ」 「うーーーんまだちょっと首回りが痛むかなぁ」

25 18/04/26(木)18:34:54 No.500317851

3倍の報酬で釣って10年分の財産を吹き飛ばす

26 18/04/26(木)18:35:00 No.500317881

「」イトウ?

27 18/04/26(木)18:35:06 No.500317900

シャイニングでダメだった

28 18/04/26(木)18:35:21 No.500317960

二つ目の鍵取るところの緑色のゴーストが踊ってるホールって何か元ネタある? すごい既視感があるんだけど

29 18/04/26(木)18:35:29 No.500318002

色んなの出てきたんだろうけど正直名前出たやつ以外はマスターチーフぐらいしかわからねえ

30 18/04/26(木)18:35:51 No.500318090

骨おじ原作では社長サイドのスーパープレイヤーじゃなくて ただのゲームプレイとしてのライバルキャラだから…

31 18/04/26(木)18:35:58 No.500318110

>色んなの出てきたんだろうけど正直名前出たやつ以外はゴローぐらいしかわからねえ

32 18/04/26(木)18:36:14 No.500318177

このバリアは1000万年もつのであんしんしてほしい

33 18/04/26(木)18:36:17 No.500318199

>何あのメカゴジラ知らない… vsメカゴジラの生頼範義ポスター版の元デザインとして西川伸司がデザインしたやつじゃないか って西川伸司本人がパンフで

34 18/04/26(木)18:36:36 No.500318271

>色んなの出てきたんだろうけど正直名前出たやつ以外はトレーサーとチュンリーぐらいしかわからねえ

35 18/04/26(木)18:36:42 No.500318293

土日行こうと思ったのに都心の近くで4dやってるとこがなくて辛い 4dで見たいのに

36 18/04/26(木)18:36:44 No.500318303

エイチをここで女性と知ってすまない

37 18/04/26(木)18:37:04 No.500318385

>何あのメカゴジラ知らない… ぬジラベースに見えた

38 18/04/26(木)18:37:05 No.500318386

初見ビートルジュースに気が行ってゴローに気づきませんでしたよ私は

39 18/04/26(木)18:37:26 No.500318459

>ボカーン >おばさーーーん!! (コントみたいに黒焦げ)

40 18/04/26(木)18:37:28 No.500318471

>エイチをここで女性と知ってすまない 嘘だろ承太郎

41 18/04/26(木)18:37:30 No.500318477

>土日行こうと思ったのに都心の近くで4dやってるとこがなくて辛い 新宿のtoho4dxなかったっけ…

42 18/04/26(木)18:38:21 No.500318658

ネタとしてエイチはははーん中身はかわいい女の子だなからの普通の野郎か…って感じだったのに

43 18/04/26(木)18:38:31 No.500318696

ウェイドくん自分語りして個人情報特定されてたし社長のセキュリティ管理バカにできないよね…

44 18/04/26(木)18:38:32 No.500318701

あのメカゴジラむしろポスターそのまま出てきたらめっちゃ興奮したと思う

45 18/04/26(木)18:38:39 No.500318720

ダイトウの吹き替えを本人が担当しててダメだった

46 18/04/26(木)18:38:54 No.500318790

>新宿のtoho4dxなかったっけ… アベンジャーズに幕とられちゃうんじゃないかな?

47 18/04/26(木)18:39:00 No.500318823

>新宿のtoho4dxなかったっけ… tohoはMX4Dだな

48 18/04/26(木)18:39:00 No.500318824

>土日行こうと思ったのに都心の近くで4dやってるとこがなくて辛い >新宿のtoho4dxなかったっけ… 今日までで終わる行けない…

49 18/04/26(木)18:39:06 No.500318851

>ダイトウの吹き替えを本人が担当しててダメだった (こだわりの字幕)

50 18/04/26(木)18:39:08 No.500318856

明日からアベンジャーズだから配置換えがある 今日のレイトショーで最後に見とくべきかな

51 18/04/26(木)18:39:16 No.500318895

関係ないけどETの大量の在庫が埋められたって話本当だったんだね

52 18/04/26(木)18:39:24 No.500318933

ゴローちゃんの胸からチェストバスター出てくるのは原作通りって聞いたけどマジなの?

53 18/04/26(木)18:39:27 No.500318945

>土日行こうと思ったのに都心の近くで4dやってるとこがなくて辛い >4dで見たいのに 豊洲 新宿 六本木 お台場

54 18/04/26(木)18:39:32 No.500318964

>アベンジャーズに幕とられちゃうんじゃないかな? そうかアベンジャーズの封切りが週末なのか…

55 18/04/26(木)18:39:43 No.500319028

>ウェイドくん自分語りして個人情報特定されてたし社長のセキュリティ管理バカにできないよね… 技術がどれだけ進歩しても人間ってそうそうかわらないんやなって…

56 18/04/26(木)18:39:54 No.500319083

近場で4DXやってる劇場なくてつらい…

57 18/04/26(木)18:40:18 No.500319202

一番いいスクリーンで見られるのは明日が最後かもしれない

58 18/04/26(木)18:40:19 No.500319204

>>土日行こうと思ったのに都心の近くで4dやってるとこがなくて辛い >>4dで見たいのに >豊洲 >新宿 >六本木 >お台場 先月から銀座も追加 あと平和島

59 18/04/26(木)18:40:20 No.500319206

>関係ないけどETの大量の在庫が埋められたって話本当だったんだね 埋まってたの原作者がほりにいってたらしいな

60 18/04/26(木)18:40:24 No.500319216

あの悪い社長また悪い社長やってる…

61 18/04/26(木)18:40:29 No.500319237

評判良さそうなのに延長してくんないのかな4d

62 18/04/26(木)18:40:33 No.500319248

I choose the form of Gundam

63 18/04/26(木)18:41:12 No.500319417

貴重な4DXシアターはアイアンマンに潰されて もう二度と復活しないから今日見にいくんだぞ 今日だぞ!!

64 18/04/26(木)18:41:43 No.500319563

ETを掘ったの人とそれを買った人とETを作った人達が集まってできた映画

65 18/04/26(木)18:41:59 No.500319635

>評判良さそうなのに延長してくんないのかな4d MX4Dだけど近場の劇場は延長された

66 18/04/26(木)18:42:22 No.500319740

つーか一番いいスクリーンをずっと名探偵が占領してるのがね…

67 18/04/26(木)18:42:26 No.500319768

近所のコロナは4DX1回だけこれに割り振ってくれてるからセーフ!

68 18/04/26(木)18:42:58 No.500319886

今年の春の映画は超激戦すぎる…

69 18/04/26(木)18:42:59 No.500319892

サムズアップして溶鉱炉に沈んでいくアイアンジャイアントのシーンに涙

70 18/04/26(木)18:43:27 No.500320012

>つーか一番いいスクリーンをずっと名探偵が占領してるのがね… そりゃそうだろとしか…

71 18/04/26(木)18:43:48 No.500320094

日本じゃ凄い有名なモーコンのゴローがセリフ付きで出たのもびっくりだけど 波動拳も全世界で通じるネタなのは凄く驚いた

72 18/04/26(木)18:43:54 No.500320125

ドクロのおじさん絶対オタクだよ

73 18/04/26(木)18:44:03 No.500320163

社長は少女探偵ナンシーについて熱く語った方が 信用得られてたかもな

74 18/04/26(木)18:44:31 No.500320269

>波動拳も全世界で通じるネタなのは凄く驚いた 腐っても格ゲーブームの火付け役なんやな

75 18/04/26(木)18:44:32 No.500320273

社長はローグワンでも悪い中間管理職やってたな

76 18/04/26(木)18:44:49 No.500320334

ドクロのおじさんあんま悪い人に見えないからちょっとだけかわいそう

77 18/04/26(木)18:44:55 No.500320361

>ドクロのおじさん絶対オタクだよ 報酬を普段の3倍要求したのってそういう

78 18/04/26(木)18:46:03 No.500320620

>社長はローグワンでも悪い中間管理職やってたな 秘書も秘書で前作で無茶振りされる秘書やって 今回無茶振りされる秘書やって 次の出演作も無茶振りされる秘書らしいな

79 18/04/26(木)18:46:06 No.500320640

ドクロおじさんが本当に悪い奴だったら地球破壊爆弾使おうとした尿漏れ即キルするすりゃすむはなしだからな

80 18/04/26(木)18:46:27 No.500320726

ドクロのおじさんって冒頭で飛び降りようとしたちゅうごくじんでは

81 18/04/26(木)18:47:03 No.500320859

ジャパンでも大受け間違いなしだろHAHAHA ディテクティブボーイのANIMEが独走してたよ…

82 18/04/26(木)18:47:11 No.500320882

ハドーケン!かカメハメハー!だよね結局

83 18/04/26(木)18:47:17 No.500320901

原作だとレオパルドン出てくるんだっけ?

84 18/04/26(木)18:47:31 No.500320949

冒頭のちゅうごくじんだとすると10年間~の話が合わなくなるし 原作だと学生だけど映画だと不明だね

85 18/04/26(木)18:47:35 No.500320973

ウルトラマンはどこに入るんだ?

86 18/04/26(木)18:47:44 No.500321005

>ドクロのおじさんって冒頭で飛び降りようとしたちゅうごくじんでは ラストシーンの時点で10年育てたアバターだぞ

87 18/04/26(木)18:48:00 No.500321074

>ウルトラマンはどこに入るんだ? おっちゃんのかわり

88 18/04/26(木)18:48:04 No.500321092

おっちゃんに期待して見に行ったから登場シーンでじんわり来ちゃったよ

89 18/04/26(木)18:48:05 No.500321102

>俺はガイガンで行く! >俺はガイガンでいく! 俺もガイガンで行く!!

90 18/04/26(木)18:48:24 No.500321165

11歳って中国人だよね いわゆる中国での黄色って日本で言うおピンクだったと思うんだけどコイツもしや・・・

91 18/04/26(木)18:48:31 No.500321191

ところで「」だったら何のアバターで最終決戦に行くの?

92 18/04/26(木)18:48:34 No.500321204

>ウルトラマンはどこに入るんだ? おっちゃん大暴れのシーン というか制限時間あるそもそもの理由がウルトラマンだから

93 18/04/26(木)18:48:35 No.500321211

おっちゃんカラータイマー鳴っとるで!

94 18/04/26(木)18:48:44 No.500321245

>二つ目の鍵取るところの緑色のゴーストが踊ってるホールって何か元ネタある? >すごい既視感があるんだけど 元ネタとかでは無いけどホーンテッドマンションであんな感じの見たことある気はする

95 18/04/26(木)18:49:40 No.500321466

次の月曜にMX4D初体験してくるつもりだけどやっぱりアベンジャイがあるから時間帯押されてるなぁ

96 18/04/26(木)18:49:59 No.500321559

俺はマジンカイザーで行く!

97 18/04/26(木)18:50:16 No.500321638

俺はライデンで行く

98 18/04/26(木)18:50:18 No.500321650

>>ウルトラマンはどこに入るんだ? >おっちゃん大暴れのシーン >というか制限時間あるそもそもの理由がウルトラマンだから 敵はメカゴジラのままなの!? 夢の共演だ…

99 18/04/26(木)18:50:43 No.500321763

原作も面白いから読むといい

100 18/04/26(木)18:50:50 No.500321788

ガンダムもいいけどマジンガーZも見てみたい あのメカゴジラにルストハリケーンとか効くのかな

101 18/04/26(木)18:51:39 No.500321946

(兵器扱いのチャッキー)

102 18/04/26(木)18:51:50 No.500321979

元ネタ解説動画の最後でEDのホール&オーツはアーネスト・クラインが 自分の結婚式で流した曲だよって言ってて畜生お幸せに!!ってなった

103 18/04/26(木)18:52:27 No.500322097

ちょっとガイガンで行きたがる「」多すぎない?

104 18/04/26(木)18:52:48 No.500322173

全世界のヒモファンには申し訳ないんだが お前の声は二度と聞かねえ→(爆破)の鮮やかなフラグ回収ぷりに吹いてすまない

105 18/04/26(木)18:54:12 No.500322491

明日3回目の予定だけどスピルバーグとアラン・シルヴェストリの安心感すごいよね

106 18/04/26(木)18:55:00 No.500322658

パンフの文字量多すぎる

107 18/04/26(木)18:55:12 No.500322694

エキスポシティは早くもパシリムがIMAXから落ちてしまった 落ち着いたら復活するんだろうけどちょっと詰め込みすぎだよ今年のGW!

108 18/04/26(木)18:55:23 No.500322736

ガイガンは昨日発売のプロジェクトメカゴジラを読めばわかる!

109 18/04/26(木)18:55:27 No.500322750

>元ネタとかでは無いけどホーンテッドマンションであんな感じの見たことある気はする それか!それかも! もう何年も行ってないからいまいち自信ないけどそんな気がしてきた

110 18/04/26(木)18:55:39 No.500322788

おっちゃん変身グローブって消費アイテム?

111 18/04/26(木)18:56:09 No.500322887

この映画の制作ドキュメンタリーとかどこか作ってないかな 撮影の様子とかめっちゃ見たいんだけど

112 18/04/26(木)18:56:28 No.500322947

>おっちゃん変身グローブって消費アイテム? うn 序盤でエイチが惑星ドゥームから持って来たやつ

113 18/04/26(木)18:56:52 No.500323033

撮影はほとんどクロマキーと電飾タイツじゃねえかな…

114 18/04/26(木)18:57:02 No.500323061

ゴーストバスターズにあんなシーンなかったっけ… 緑色に光る幽霊といえばあの映画って印象あるんだけど

115 18/04/26(木)18:57:03 No.500323070

BDの特典映像が楽しみだ 舞台裏だの制作秘話だの解説だのたっぷり見せてほしい

116 18/04/26(木)18:57:04 No.500323077

>おっちゃん変身グローブって消費アイテム? 原作で出てきたベーターカプセルの代わりなのを考えると1日一回だけ使えるアイテムだと思う

117 18/04/26(木)18:57:04 No.500323080

入手条件とかキツそうだよね

118 18/04/26(木)18:57:05 No.500323085

>先月から銀座も追加 銀座近いから場所知りたいんだけどどこ?

119 18/04/26(木)18:57:09 No.500323101

おっちゃん以外にも何でも変身できるアイテム でもダイトウはおっちゃんを選んだ

120 18/04/26(木)18:57:17 No.500323125

>撮影の様子とかめっちゃ見たいんだけど BD特典とかに入るだろう

121 18/04/26(木)18:57:29 No.500323166

HALO多過ぎ問題

122 18/04/26(木)18:57:36 No.500323195

これは殆ど合成でマッドマックスみたいなメイキングの面白さは無いと思う

123 18/04/26(木)18:58:01 No.500323288

ショップにボダランのショーケースなかった?見間違いかな

124 18/04/26(木)18:58:03 No.500323297

>撮影の様子とかめっちゃ見たいんだけど https://www.moguravr.com/ready-player-one-6/ 一部だけなら

125 18/04/26(木)18:58:08 No.500323315

最後の方で手裏剣つぇーって思いました

126 18/04/26(木)18:58:26 No.500323399

おばさん特に良いとこ無く爆死したからあんまり悲壮感無いなあのシーン…

127 18/04/26(木)18:58:42 No.500323451

BTTFのBD特典みたいに流しながら小ネタ解説してくれるモード入れてくれんかな 同じワーナーだから期待しよう

128 18/04/26(木)18:58:46 No.500323469

途方もない数の版権キャラCGを作ってる様子が見たい

129 18/04/26(木)18:58:49 No.500323478

GAIJINアキラ好きすぎ問題

130 18/04/26(木)18:59:05 No.500323524

(特に悲しまれもしないヒモのおじさん)

131 18/04/26(木)18:59:08 No.500323535

映画秘宝で町山と柳下が早口になってて良かった

132 18/04/26(木)18:59:12 No.500323551

パシリムみたいにコクピットに制作費の大半つぎ込んでろしあじんには本当に大水ぶっかけて溺れさせましたみたいなのは無いだろうし

133 18/04/26(木)18:59:17 No.500323572

2分しか変身出来ないけどタダでどんなロボにもなれる ううむなんとも使い所に困るアーティファクトだ

134 18/04/26(木)18:59:22 No.500323591

原作だとヒモと同じ程度にはクソだからなおばさん… 映画でも洗濯機の上がウェイドの寝床だし

135 18/04/26(木)18:59:25 No.500323605

>最後の方で手裏剣つぇーって思いました あれもレアアイテムだからね

136 18/04/26(木)19:00:07 No.500323745

>BTTFのBD特典みたいに流しながら小ネタ解説してくれるモード入れてくれんかな >同じワーナーだから期待しよう マトリックスでもあったねフォローザラビット

137 18/04/26(木)19:00:14 No.500323766

あの手裏剣が銀河伝説クルールに出てくる武器なんだっけか

138 18/04/26(木)19:00:38 No.500323869

しかし一回死んだらリセットかかるゲームでFPSはこえーなあって思った

139 18/04/26(木)19:01:12 No.500324009

研究チームのオタクガールいいよね…

140 18/04/26(木)19:01:16 No.500324024

俺は惑星サンリオ辺りで平和に暮らしておくぜ

141 18/04/26(木)19:01:23 No.500324047

アノラック年鑑の内装が既視感あると思ったらブレックファストクラブかー…

142 18/04/26(木)19:01:32 No.500324083

>映画でも洗濯機の上がウェイドの寝床だし 言ってもあの住宅事情だとそれがひどいのかどうなのか判断しかねる…

143 18/04/26(木)19:01:34 No.500324088

>おっちゃん以外にも何でも変身できるアイテム >でもダイトウはおっちゃんを選んだ たった2分であのメカゴジラをどうにかしなければいけない どんな結果で終わるにせよ効果が切れたら多分死ぬ 自分の命を預けるに値するマシンを一つだけ選べという状況の中長時間の瞑想で見出したのがおっちゃんなんだよ

144 18/04/26(木)19:01:50 No.500324145

ダイトウが仮面ライダーWのダンス回の人って聞いてマジかよ!ってなった

145 18/04/26(木)19:02:00 No.500324189

レースの時のティラノサウルスってジュラシックの奴なのかなぁ… それともただ邪推しただけか まぁスペペバーグが自分の作品は出きるだけ削除したっていってるし多分別物だろうか

146 18/04/26(木)19:02:08 No.500324214

あれってお台場ガンダムだよね?

147 18/04/26(木)19:02:17 No.500324246

使い所めっちゃ難しいからそら出撃タイミング計るよね

148 18/04/26(木)19:02:25 No.500324277

あぁこのコイン伏線だなって皆が理解してる空気いいよね…

149 18/04/26(木)19:02:31 No.500324305

>言ってもあの住宅事情だとそれがひどいのかどうなのか判断しかねる… 向こうじゃランドリールームは物置よりチョい上くらいのレベル

150 18/04/26(木)19:02:34 No.500324319

ダイトウは変身切れた後の煽りも含めてかっこよすぎる

151 18/04/26(木)19:02:46 No.500324382

あの時代だとATARI2600なんてもう歴史上の遺物だろうに よくあんな人数のオタクを集められたなIOI

152 18/04/26(木)19:03:08 No.500324467

しゃべくり007でダイトウのFirst to the eggめっちゃいじられてたけど マジいいセリフっすよねあれ…

153 18/04/26(木)19:03:09 No.500324472

ダイトウはロストした後リアルで活躍し始めるからな

154 18/04/26(木)19:03:17 No.500324499

あくまで変身っぽいからヒゲとかダブルオーとか独裁者みたいな特殊能力持ちは無理なのかな

155 18/04/26(木)19:03:39 No.500324589

>レースの時のティラノサウルスってジュラシックの奴なのかなぁ… >それともただ邪推しただけか >まぁスペペバーグが自分の作品は出きるだけ削除したっていってるし多分別物だろうか スピルバーグは自分の作品を可能な限り削除したけど スタッフは可能な限りスピルバーグ作品を隠れて仕込んだそうなので…

156 18/04/26(木)19:03:55 No.500324636

>あぁこのコイン伏線だなって皆が理解してる空気いいよね… いらないよ言葉の綾だし いいからとっときなよ って押し付けられたものが役に立たないわけないからな

157 18/04/26(木)19:04:00 No.500324652

横から鍵奪おうとかする前にヒモとおばさん死んでくれて良かったと思って済まない…

158 18/04/26(木)19:04:07 No.500324673

>あぁこのコイン伏線だなって皆が理解してる空気いいよね… すっかり失念してた俺はたぶん予備知識以外の範疇では最大限に楽しめた

159 18/04/26(木)19:04:13 No.500324701

でもデロリアンは絶対要るわあれ 原作者がけおってよかった

160 18/04/26(木)19:04:21 No.500324737

>あくまで変身っぽいからヒゲとかダブルオーとか独裁者みたいな特殊能力持ちは無理なのかな その前に並のプレイヤーじゃあのアイテム入手難しい

161 18/04/26(木)19:05:03 No.500324889

え!?死んだらロストする惑星に全員集合してフル装備で悪徳企業と戦争を!? そんな不謹慎な事…やろうぜ!!!

162 18/04/26(木)19:05:06 No.500324906

>でもデロリアンは絶対要るわあれ >原作者がけおってよかった 逆走で未来を切り拓くのいいよね…

163 18/04/26(木)19:05:09 No.500324922

ヒモがいたらエンディング後に揉めてた

164 18/04/26(木)19:05:10 No.500324924

まあデロリアンじゃなくマッハGOGOとかになってたら間違いなく微妙な作品になってたと思う

165 18/04/26(木)19:06:10 No.500325178

死んだら全損てのはかなりイカれた設定だとは思う

166 18/04/26(木)19:06:11 No.500325186

>逆走で未来を切り拓くのいいよね… ああバック・トゥ・ザ・フューチャーってそういう…

167 18/04/26(木)19:06:13 No.500325193

真面目に走るとなると車よりバイクの方がよくないあのレース

168 18/04/26(木)19:06:18 No.500325208

ガンダムVSメカゴジラが見られたって事は 続編こそマンを持してウルトラマンVSゴジラができるってわけじゃん! ガイガンでもいいぞ!

169 18/04/26(木)19:06:35 No.500325278

>死んだら全損てのはかなりイカれた設定だとは思う 保険というか銀行的なシステムは流石にあると信じたい

170 18/04/26(木)19:07:09 No.500325421

ウルトラマンは円谷もノリノリだったのに裁判の真っ最中だったせいで…

171 18/04/26(木)19:07:25 No.500325475

>保険というか銀行的なシステムは流石にあると信じたい ガイキングおじさんみたいなタイプなら流石に利用してるとは思うんだけどなあ 本当に無さそう

172 18/04/26(木)19:07:33 No.500325507

スレ読み出したら冒頭でガイガンで並列化してて駄目だった

173 18/04/26(木)19:07:40 No.500325531

原作も読みはじめたけど作者ってかハリデーとタメだから色々しみる…

174 18/04/26(木)19:07:45 No.500325555

スピルバーグにキャラ貸してって言われて断れる人いる!?

175 18/04/26(木)19:07:49 No.500325570

>真面目に走るとなると車よりバイクの方がよくないあのレース 他の車からの体当たりを常に避けないといけないから超難しいと思う

176 18/04/26(木)19:08:04 No.500325628

パシフィックリムはデルトモが2時間ひたすら特撮怪獣アニメ語ってくれたから今回はこのBDにも期待したい

177 18/04/26(木)19:08:09 No.500325655

ハリデーの声が山ちゃんだったら危なかった

178 18/04/26(木)19:08:25 No.500325725

>死んだら全損てのはかなりイカれた設定だとは思う 映画の時点だと社会インフラのようになってるけど元は普通のVRオンラインゲーム…とはいえやっぱキツすぎる

179 18/04/26(木)19:08:43 No.500325786

タイヤが青く光ってたからトロンだ!と思ったら金田のバイクだった

180 18/04/26(木)19:08:44 No.500325790

>スピルバーグにキャラ貸してって言われて断れる人いる!? ジャック・ニコルソン「ダメよ」

181 18/04/26(木)19:08:53 No.500325825

>あの時代だとATARI2600なんてもう歴史上の遺物だろうに >よくあんな人数のオタクを集められたなIOI レトロコンテンツはハリデーを知るために再研究されたりリバイバルしてるからな 実機がなくてもおあしす内で全部できるし

182 18/04/26(木)19:09:15 No.500325910

原作改変しているのに最後のレトロゲーをクライマックスに持っていけるスピルバーグはスゲェよ…

183 18/04/26(木)19:09:21 No.500325938

ウルトラマンのリザーバーがガンダムならもう十分満足ですよ

184 18/04/26(木)19:09:35 No.500325982

ジャック・ニコルソンがOKしなかったせいでシャイニングを見てない人に画太郎のババアみたいなヤツが斧で殺しに来る映画だと思われてるじゃないか!

185 18/04/26(木)19:10:15 No.500326134

サーベル逆手持ちガンダムめちゃくちゃかっこよかった

186 18/04/26(木)19:10:33 No.500326215

ジャックニコルソンならまぁ断れるよな…

187 18/04/26(木)19:10:38 No.500326238

作品を嫌う作者…シャイニングだ!! の流れはだめだった

188 18/04/26(木)19:10:42 No.500326257

まあ…劇中でキングは映画のシャイニング嫌いだった!とか言っちゃってるから

189 18/04/26(木)19:11:29 No.500326451

キング嫌いなのかシャイニング キューブリック作品だってことばかり前に出るからか

190 18/04/26(木)19:11:32 No.500326463

ジャック・ニコルソンは本当に銭ゲバな上に 本当に肖像権にうるさいからな…。

191 18/04/26(木)19:11:49 No.500326538

社長の自称オタクが醸し出す薄っぺらい感じエミュが完璧すぎる…

192 18/04/26(木)19:12:22 No.500326657

>キング嫌いなのかシャイニング >キューブリック作品だってことばかり前に出るからか 有り体に言えば原作レイプも甚だしいので…

193 18/04/26(木)19:12:33 No.500326685

>まあ…劇中でキングは映画のシャイニング嫌いだった!とか言っちゃってるから 実際それ自体かなり有名な話だしね

194 18/04/26(木)19:13:03 No.500326800

>作品を嫌う作者…シャイニングだ!! キングすげー嫌ってるって知ってたんで面白かった

195 18/04/26(木)19:13:07 No.500326817

>社長の自称オタクが醸し出す薄っぺらい感じエミュが完璧すぎる… ほんとに知ってればリッジモンドの名前出した瞬間食い気味に否定してくるだろうしな

196 18/04/26(木)19:13:14 No.500326844

社長は本当にオアシスそのものはどうでもいいんだなって あの直属の取り立て屋のお姉さんも街中VRゴーグルつけてる光景にドン引きしてるし意外と現実機能してるんだねあの世界

197 18/04/26(木)19:13:16 No.500326857

よく考えればスリラーの衣装とかもマイコー側にある程度のマネーは行ってるんだろうな

198 18/04/26(木)19:13:30 No.500326915

エイチの工房みたいに直接身に付ける以外の所有物もあるみたいだし ロスト回避の方法はあるんだろう ただドゥーム内で持ち金によって振り分けはされてると思う

199 18/04/26(木)19:14:16 No.500327070

社長はインターンしてた位だしオタク趣味皆無ではないけど年を取るにつれ興味が薄くなっていった普通の大人だと受け取った

200 18/04/26(木)19:14:23 No.500327111

エイチ天才だよね…

201 18/04/26(木)19:14:32 No.500327145

家とかそういう財産みたいのは資金とは別に存在してるんじゃないか アイロックは根無し草で金は持ち歩く派だったのかもしれない

202 18/04/26(木)19:14:51 No.500327211

あのガイキングおじさんならまた楽しく再開できると思う ていうかぱー以外1からだし

203 18/04/26(木)19:14:53 No.500327219

オアシスのおかげでサブカル関係は全てゲーム内で見れる世界だから異常にみんな80年代の知識あるんだな 60年前の映画やゲームネタとか絶対に憶えられないわ

204 18/04/26(木)19:14:57 No.500327237

たぶんシレンみたいにそのときの装備と所有物が消えるくらいでは

205 18/04/26(木)19:14:59 No.500327240

ホーリーグレイルの威力はさすがだったけどアレ普通に使ったらめっちゃ恨み買いそう…

206 18/04/26(木)19:15:16 No.500327301

パンフに全く興味ないって書かれてるよ

207 18/04/26(木)19:15:17 No.500327303

>社長はインターンしてた位だしオタク趣味皆無ではないけど年を取るにつれ興味が薄くなっていった普通の大人だと受け取った 最後にちょっとだけ思い出せて良かった

208 18/04/26(木)19:15:30 No.500327361

入れ墨おじさんは何だったの

209 18/04/26(木)19:15:36 No.500327390

>エイチの工房みたいに直接身に付ける以外の所有物もあるみたいだし >ロスト回避の方法はあるんだろう >ただドゥーム内で持ち金によって振り分けはされてると思う ロストしたらキャラ作り直し

210 18/04/26(木)19:15:59 No.500327506

ダサいタトゥーおじさん のダサいタトゥーが悪いよなー

211 18/04/26(木)19:16:00 No.500327509

>入れ墨おじさんは何だったの 入れ墨がダサいだけのただのモブレジスタンスだったよ…

212 18/04/26(木)19:16:03 No.500327526

金田のバイクなのに普通のエンジン音なんてのは小さな事なんだ いいね?

213 18/04/26(木)19:16:18 No.500327583

俺も惑星ガイギャックスで恐怖の島とかアンバー家の館とかやりたい!!

214 18/04/26(木)19:16:33 No.500327648

反乱軍て言ってたけどそういう活動してたのかな

215 18/04/26(木)19:16:46 No.500327704

惑星DOOMってあのDOOMなのかな… どこかに悪魔絶対殺すおじさんいたのかな というかあのDOOMそんなメジャータイトルなのか

216 18/04/26(木)19:16:56 No.500327748

>ロストしたらキャラ作り直し 流石にアカウントリセットまでは無い…はず

217 18/04/26(木)19:17:02 No.500327783

>金田のバイクなのに普通のエンジン音なんてのは小さな事なんだ >いいね? 成田山ステッカーも無かったしな

218 18/04/26(木)19:17:03 No.500327789

ラブホ星とかオムツいるんじゃない?大丈夫?

219 18/04/26(木)19:17:05 No.500327799

>反乱軍て言ってたけどそういう活動してたのかな シクサーズ狩りぐらいしか出来ねえんじゃねえかな…

220 18/04/26(木)19:17:09 No.500327813

FPSの始祖と言って差し支えないよDOOM

221 18/04/26(木)19:17:15 No.500327845

>入れ墨おじさんは何だったの てっきりアルテミスかと思った 流石にヒロインをそこまで尖らせる訳ないか

222 18/04/26(木)19:17:18 No.500327855

ロスト回避はギルドとか仲間内でアイテム管理すれば回避余裕だろうし ラストの最終決戦で地球破壊爆弾みたいなチートなければ全財産溶かす事態にはならなそう

223 18/04/26(木)19:17:24 No.500327887

DOOMはアメリカのあらゆる端末に移植されてるからな

224 18/04/26(木)19:17:26 No.500327896

>惑星DOOMってあのDOOMなのかな… >どこかに悪魔絶対殺すおじさんいたのかな >というかあのDOOMそんなメジャータイトルなのか DOOMがメジャーじゃなかったらこの世のFPSは皆クソマイナーやで

225 18/04/26(木)19:17:34 No.500327935

メジャーなんてレベルじゃないだろうDOOM

226 18/04/26(木)19:17:37 No.500327949

フナーレ 私の言うことをよく聞くんだ

227 18/04/26(木)19:17:53 No.500328022

エッグ捜索活動を邪魔するくらいか

228 18/04/26(木)19:17:54 No.500328038

>FPSの始祖と言って差し支えないよDOOM ナチス絶対殺すおじさんはキレた

229 18/04/26(木)19:18:06 No.500328081

IOIがブラック企業ってレベルじゃない…

230 18/04/26(木)19:18:11 No.500328103

>フナーレ >私の言うことをよく聞くんだ 即パンチ(例のアタック音)

231 18/04/26(木)19:18:19 No.500328134

>というかあのDOOMそんなメジャータイトルなのか アメリカ人にとってのDOOMはなんだろう… マリオまではいかないけどそのくらい大事な作品

232 18/04/26(木)19:18:29 No.500328173

>入れ墨おじさんは何だったの お買い物しか出来ないおじさん

233 18/04/26(木)19:18:40 No.500328223

VR強制労働はどういう仕組で賃金が発生するんだ…

234 18/04/26(木)19:18:43 No.500328242

>え!?死んだらロストする惑星に全員集合してフル装備で悪徳企業と戦争を!? >そんな不謹慎な事…やろうぜ!!! 白ガル祭りを思い出す

235 18/04/26(木)19:18:48 No.500328269

社長やった規模考えると死刑確定レベルの悪業なのに憎めない良いキャラ

236 18/04/26(木)19:18:49 No.500328273

IOIの研究班はめっちゃ楽しそうだぞ

237 18/04/26(木)19:18:53 No.500328296

スチムーとかの最新作のDOOMももとは2Dゲーの世界初のFPSだったのだ

238 18/04/26(木)19:18:56 No.500328308

明日やっとアベンジャーズとまとめて見に行ける

239 18/04/26(木)19:19:22 No.500328412

アベンジャーズも観たいけどこっちももう一回観たいよ…

240 18/04/26(木)19:19:34 No.500328464

ロストのリスクがでかすぎる割に惑星ドゥームの盛況ぶりが理解できない…

241 18/04/26(木)19:19:36 No.500328471

IOI政府とかにも影響力あるのかなとか思ってたら普通に逮捕された

242 18/04/26(木)19:19:45 No.500328501

IMAX版は明日から一回上映になっておつらい…いやアベンジャーズなら仕方ないんだけどさ

243 18/04/26(木)19:19:53 No.500328529

>VR強制労働はどういう仕組で賃金が発生するんだ… ビットコインみたいになにか価値があるんじゃない

244 18/04/26(木)19:19:57 No.500328550

エッグ見つかるまでは赤字部門だよねシクサーズ

245 18/04/26(木)19:20:16 No.500328642

>というかあのDOOMそんなメジャータイトルなのか メリケンはプリンタとか冷蔵庫でもDOOMプレイするよ

246 18/04/26(木)19:20:17 No.500328646

>VR強制労働はどういう仕組で賃金が発生するんだ… 多分コインは電子マネー位の価値はある

247 18/04/26(木)19:20:24 No.500328678

GWにパシリムこれとIWは2回目見る予定だ

248 18/04/26(木)19:20:46 No.500328775

最初の鍵で10万手に入れたけど現金換算でいくらなんだろ?

249 18/04/26(木)19:20:48 No.500328786

>ロストのリスクがでかすぎる割に惑星ドゥームの盛況ぶりが理解できない… 倒せば丸々っぽいから取り返すのもドゥームなんだろう

250 18/04/26(木)19:20:50 No.500328796

コインでスーツ買ってたよね

251 18/04/26(木)19:21:13 No.500328895

でもまあレックス・ルーサーのセリフ暗誦できたりバカルーバンザイに反応してくれる女子いたら コロッといっちゃうのはしょうがないと思う

252 18/04/26(木)19:21:20 No.500328930

>ロストのリスクがでかすぎる割に惑星ドゥームの盛況ぶりが理解できない… 流石にあの規模のゲームだし保険業とか銀行とかはあるんじゃないかなぁと思

253 18/04/26(木)19:21:23 No.500328949

主人公みたいにとりあえずコイン集めるエンジョイ勢も多くいそう

254 18/04/26(木)19:21:24 No.500328951

>最初の鍵で10万手に入れたけど現金換算でいくらなんだろ? 10万ドルとか?

255 18/04/26(木)19:21:29 No.500328970

死ななければ死体漁りしてるだけでもかなり稼げそうだな

256 18/04/26(木)19:21:31 No.500328977

多分現代の仮想通貨マイニングみたいな…

257 18/04/26(木)19:21:47 No.500329045

シクサーズにホラー映画に免疫ある奴1人もいなくてダメだった

258 18/04/26(木)19:21:50 No.500329058

>VR強制労働はどういう仕組で賃金が発生するんだ… 仮想通貨でもマイニングさせられてんのかなあって見てたわ

259 18/04/26(木)19:22:06 No.500329130

>ロストのリスクがでかすぎる割に惑星ドゥームの盛況ぶりが理解できない… 現実であったEVEオンラインの うっかりワンクリックで大宇宙戦争勃発みたいに 停滞した世界でお祭り騒ぎがあれば全財産失っても遊びに参加するもんだよ

260 18/04/26(木)19:22:11 No.500329143

三万のスーツって機能考えればドル換算で300万位か?

261 18/04/26(木)19:22:23 No.500329187

>スチムーとかの最新作のDOOMももとは2Dゲーの世界初のFPSだったのだ そこはウルフェンシュタインだろ!?

262 18/04/26(木)19:22:24 No.500329194

でも働けば働くほど借金増える仕組みらしいから労働者に一切賃金振り込まれないんだろうなVR強制労働

263 18/04/26(木)19:22:25 No.500329200

>死ななければ死体漁りしてるだけでもかなり稼げそうだな あれ描写見るに倒したらそのまま貰えるってわけでもないから 横殴りで揉めそうだよね…

264 18/04/26(木)19:22:27 No.500329205

モーテルにだって入れる バットマンとね

265 18/04/26(木)19:22:49 No.500329286

>停滞した世界でお祭り騒ぎがあれば全財産失っても遊びに参加するもんだよ でも普段からゴロゴロ人いるよ?

266 18/04/26(木)19:22:50 No.500329292

もしくはVR内で家具とか作らされてるとか ゲーム内で買う他に技術あるなら何でも作れるみたいだし

267 18/04/26(木)19:22:55 No.500329311

>モーテルにだって入れる >キティちゃんとね

268 18/04/26(木)19:22:58 No.500329316

>モーテルにだって入れる >バットマンとね 混ぜるな混ぜるな

269 18/04/26(木)19:23:00 No.500329330

惑星トネガワランド…

270 18/04/26(木)19:23:06 No.500329349

>モーテルにだって入れる >バットマンとね そろそろ寝ませんか?できるのか!

271 18/04/26(木)19:23:30 No.500329460

オアシス存亡の危機とか言われたらそりゃマスターチーフ軍団で行くよね 何回も世界救ってきたんだからオアシスだって救えるはず

272 18/04/26(木)19:23:45 No.500329526

ラストの惑星でハイエナが大量に沸きそう 全プレイヤーの全財産落ちてるとか最高だろ

273 18/04/26(木)19:23:46 No.500329530

死神出る方の印象が強すぎて最初ビルとテッド言われた時?ってなった…

274 18/04/26(木)19:23:48 No.500329536

>でも普段からゴロゴロ人いるよ? あんな大規模戦は二度とないだろうから参加するだけで自慢話になるだろ

275 18/04/26(木)19:23:56 No.500329569

「」が集まったらTSJKの学園作るのはわかる

276 18/04/26(木)19:24:00 No.500329586

2万ドルしてもおかしくないよなホーリーハンドグレネード…

277 18/04/26(木)19:24:07 No.500329626

ある程度ホラー耐性あってもVR襲い来る斧ババアとかはちょっと無理だと思う

278 18/04/26(木)19:24:35 No.500329759

あの人数に耐えるサーバー凄い

279 18/04/26(木)19:25:07 No.500329905

1万ドルで100万円か

280 18/04/26(木)19:25:13 No.500329938

マスターチーフ軍団が居るんならアービター軍団とかも居るんだろうな…

281 18/04/26(木)19:25:22 No.500329971

>現実であったEVEオンラインの >うっかりワンクリックで大宇宙戦争勃発みたいに >停滞した世界でお祭り騒ぎがあれば全財産失っても遊びに参加するもんだよ 映画とは関係ないEVEの話だけどあのゲームにもユーザーが運営してる銀行はあったんだよ ただ横領事件と経営破綻で今だと個人の金は自分で管理するようになった

282 18/04/26(木)19:25:30 No.500329995

この先オアシスがもっと発展していったらきっかけになった戦争として歴史に残るレベルだからな

283 18/04/26(木)19:25:39 No.500330036

>2万ドルしてもおかしくないよなホーリーハンドグレネード… 適当にあれドゥームで投げて荒稼ぎできそう

284 18/04/26(木)19:25:50 No.500330083

>でも働けば働くほど借金増える仕組みらしいから労働者に一切賃金振り込まれないんだろうなVR強制労働 おちんぎんは入るけど利子と社内での最低限な生活費で消えてそう

285 18/04/26(木)19:25:57 No.500330113

火曜日と木曜休みだよ

286 18/04/26(木)19:26:14 No.500330186

美味いもの食って彼女とセックスしよう

287 18/04/26(木)19:26:37 No.500330270

自分たちがリア充になったからってメンテ日作るのマジやめて

288 18/04/26(木)19:26:46 No.500330307

顔のアザより胸が小さい方が気になったよ

289 18/04/26(木)19:26:56 No.500330335

>オアシス存亡の危機とか言われたらそりゃマスターチーフ軍団で行くよね エリート混じってるのいいよね

↑Top