虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/26(木)18:15:48 転職決... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/26(木)18:15:48 No.500313620

転職決まったけど怖くてまだ言い出せない

1 18/04/26(木)18:16:18 No.500313739

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

2 18/04/26(木)18:16:45 No.500313822

今月この画像多すぎない?

3 18/04/26(木)18:17:43 No.500314036

四月だからな

4 18/04/26(木)18:18:11 No.500314127

新卒は初任給貰ってキャッシュで車買うんだろうな

5 18/04/26(木)18:19:06 No.500314334

>四月だからな 3月ならともかく!

6 18/04/26(木)18:20:22 No.500314566

>>四月だからな >3月ならともかく! 身代わりが来たから逃げるんだよ 追われなくて済む

7 18/04/26(木)18:20:30 No.500314604

>新卒は初任給貰ってキャッシュで車買うんだろうな 猫車かよ

8 18/04/26(木)18:20:51 No.500314694

>転職決まったけど怖くてまだ言い出せない  気楽に伝えなよ  「嫌なら辞めれば?」を封じたうえで好き勝手発言できるチャンスだぞ

9 18/04/26(木)18:21:12 No.500314764

新しいとこ出社する前日までに言えばOK なワケねーだろ!さっさと言え!届け出出せ!

10 18/04/26(木)18:21:40 No.500314860

仕事に見切りをつけるなら早いほうがいい

11 18/04/26(木)18:21:49 No.500314889

>転職決まったけど怖くてまだ言い出せない 絶対言うなよ ない事ない事吹き込まれて嫌がらせされるからな

12 18/04/26(木)18:21:56 No.500314910

新人君がさっそく辞めそう 何人も見てきたから挙動で分かる 飛び込み営業でいきなりノルマ課せられてちゃね

13 18/04/26(木)18:21:57 No.500314914

何が怖いんだよ決まったらさっさとだそうよ ちんたらしてんじゃないよ

14 18/04/26(木)18:22:06 No.500314945

明日から来なくていいッスか?

15 18/04/26(木)18:22:32 No.500315036

言い出せないうちはまだ転職決まってないのでは?

16 18/04/26(木)18:22:42 No.500315070

面倒な会社ともう関わらないようにするためにもちゃんと規則に則ってやめるんだぞ

17 18/04/26(木)18:23:00 No.500315145

>飛び込み営業でいきなりノルマ課せられてちゃね 街頭名刺配りとかやらせてんの?

18 18/04/26(木)18:24:06 No.500315374

こんな時期に転職が決まるのかおめでとう

19 18/04/26(木)18:24:11 No.500315398

GW9連勤でもう嫌になって会社を辞める! GW9連休でもう仕事したくなくなっちゃって会社辞める!

20 18/04/26(木)18:24:13 No.500315402

ここより楽なところはない

21 18/04/26(木)18:24:23 No.500315459

飛び込み営業なんて絶対にできないや… ていうか今でもそんなのあるんだ

22 18/04/26(木)18:24:33 No.500315510

>明日から来なくていいッスか? 来なくてもいいから手続きとかあるから音信不通だけはやめろ

23 18/04/26(木)18:24:53 No.500315593

>ない事ない事吹き込まれて嫌がらせされるからな 転職先にない事ない事吹き込んで採用取り消しさせるとか…?

24 18/04/26(木)18:24:55 No.500315597

>街頭名刺配りとかやらせてんの? 年二回の法定設備メンテやらせてください!見積もりだけでいいんで!! と知識のない新人営業マンを特攻させる素敵な会社です

25 18/04/26(木)18:25:00 No.500315611

最終面接決まったけどなに聞かれるのか怖いぞ...

26 18/04/26(木)18:25:08 No.500315635

社則とかは無視するにしても最低2週間は前に言い出さないと認められないはず

27 18/04/26(木)18:25:18 No.500315661

俺四月入社なのに昨日退職勧奨うけたよ なぜか今日とか休みになってるし いつ仕事できるのかもわからなんよ

28 18/04/26(木)18:25:43 No.500315749

>新人君がさっそく辞めそう >何人も見てきたから挙動で分かる >飛び込み営業でいきなりノルマ課せられてちゃね なんでそんな嫌がらせみたいなことを…

29 18/04/26(木)18:26:18 No.500315880

>新人君がさっそく辞めそう 使えないのが早々に分かったから辞めさす気満々じゃないのそれ

30 18/04/26(木)18:26:28 No.500315923

>転職先にない事ない事吹き込んで採用取り消しさせるとか…? あよ るく

31 18/04/26(木)18:26:57 No.500316052

このご時世新人来ただけでもありがたいはずなのに なんでそんな目にあわすんだ

32 18/04/26(木)18:27:04 No.500316097

んなもんあるわけねえだろ…

33 18/04/26(木)18:27:33 No.500316206

18歳のこと比べられて技術力ないとか言われてもうメンタルボロボロだよ それでやめさせられそうだから訴える

34 18/04/26(木)18:27:40 No.500316241

もういい加減面接で志望動機聞くのやめればいいのに…働いて金稼ぎたいからだろ大体は

35 18/04/26(木)18:27:41 No.500316242

>飛び込み営業なんて絶対にできないや… >ていうか今でもそんなのあるんだ ルート営業で入ったけどやるのは結局新規だったぞ ろくに商品のこととか教えられないままやらされて鬱になって辞めた

36 18/04/26(木)18:27:48 No.500316274

わざわざ転職先を辞める会社に教えるバカがどこにいる

37 18/04/26(木)18:28:49 No.500316487

>俺四月入社なのに昨日退職勧奨うけたよ >なぜか今日とか休みになってるし >いつ仕事できるのかもわからなんよ 無能だって事だからもうちょっと将来心配した方が良いぞ 普通だったら必死こいて次の仕事探そうとするし病気じゃない? 病院行って診断書とか貰って早めに動こう

38 18/04/26(木)18:28:57 No.500316513

>ルート営業で入ったけどやるのは結局新規だったぞ >ろくに商品のこととか教えられないままやらされて鬱になって辞めた 上司にやりたい業務と違うって相談しなかったの…

39 18/04/26(木)18:29:01 No.500316523

辞めたときの開放感すごいぞ ハハハハハーッ!!!!って悪役みたいな笑い声出しちゃったもん

40 18/04/26(木)18:29:12 No.500316570

転職するときは全て放り投げてしまってもよいと決まっている 甘い顔見せると逆に足元見られてあと半年待ってくれないかとか要求されるぞ

41 18/04/26(木)18:29:47 No.500316684

転職先を辞める会社に言うわけ無いじゃん…

42 18/04/26(木)18:30:06 No.500316764

>もういい加減面接で志望動機聞くのやめればいいのに…働いて金稼ぎたいからだろ大体は 業界研究も自己PRもほんとなくならないかなって思う

43 18/04/26(木)18:30:39 No.500316870

>わざわざ転職先を辞める会社に教えるバカがどこにいる 若くて転職経験ないなら役所とかの手続きに必要とか適当にでっち上げれば聞き出せる場合もあるかもな

44 18/04/26(木)18:30:46 No.500316905

>上司にやりたい業務と違うって相談しなかったの… 世の中舐めてんのかって一瞥されそうだなそれ

45 18/04/26(木)18:30:53 No.500316940

>上司にやりたい業務と違うって相談しなかったの… 役職とか名ばかりだし言っても無駄みたいな雰囲気あったしなぁ まあ過ぎたことだしヨシ!

46 18/04/26(木)18:31:07 No.500317002

会社のお金持って音信不通になる人って本当にいるんだなとすげえびっくりした 仕事楽だし一ヶ月くらい前に申請すれば必ず休み取れるし気楽な所だったんだけど次を探さないと

47 18/04/26(木)18:31:10 No.500317012

一瞥の使い方ヘンじゃね

48 18/04/26(木)18:31:50 No.500317161

俺最初の会社辞めた日にファミレスで好きなだけ注文した記憶がある

49 18/04/26(木)18:32:02 No.500317213

変だけど敢えてつっこまなかった 上にも初任給で車とか頭おかしいこと書き込んでるのいるし

50 18/04/26(木)18:32:21 No.500317274

もしかして: 一蹴

51 18/04/26(木)18:32:40 No.500317347

転職先決まったんなら怖がる要素なにもないよ…

52 18/04/26(木)18:33:04 No.500317435

氷河期世代のおっさんだから 求人と違う!とけおってる若い子みるとそんなもんでしょ普通とか思ってしまう…

53 18/04/26(木)18:33:14 No.500317472

有機メーカーに就職したけどどうやら化学物質過敏症だったらしい 取り敢えず防毒マスクを相棒に頑張るよ…

54 18/04/26(木)18:33:43 No.500317575

>上にも初任給で車とか頭おかしいこと書き込んでるのいるし それはバブル期の新入社員ジョークじゃねえかな…

55 18/04/26(木)18:33:50 No.500317611

本音と建前の世界だから…

56 18/04/26(木)18:33:54 No.500317624

転職完全に失敗したのですぐ転職活動せんといかん 平行で走らせてたエージェントの人に土下座してまた探してもらうか...

57 18/04/26(木)18:33:56 No.500317633

景気いい業界ってどこだ…?

58 18/04/26(木)18:34:17 No.500317713

>無能だって事だからもうちょっと将来心配した方が良いぞ >普通だったら必死こいて次の仕事探そうとするし病気じゃない? >病院行って診断書とか貰って早めに動こう そこまでなのか?いわれたの昨日なんで何とも言えかっただがやばいのかよおい

59 18/04/26(木)18:34:48 No.500317830

>有機メーカーに就職したけどどうやら化学物質過敏症だったらしい 何か病気になっても労災申請しない いいね? ご安全に!

60 18/04/26(木)18:34:49 No.500317835

自分で仕事探せ 一回しか言わないぞ こんなの出来て当たり前 俺が何年やってると思ってんだ 退職者できた!

61 18/04/26(木)18:35:17 No.500317945

明らかにメンタルやばいとこに突っ込んでる感あったので今日から音信不通マンです

62 18/04/26(木)18:35:50 No.500318082

俺は無能だけど辞めろとは言われてないな 人がこなくて常に人手不足なのに給料もあげてくれない会社だけど

63 18/04/26(木)18:35:51 No.500318088

8人新人が入って今現在1人辞めて2人体調不良を理由に来なくなりました!

64 18/04/26(木)18:35:53 No.500318098

キラキラした目をした新人がもう曇る季節か…

65 18/04/26(木)18:36:05 No.500318137

実は世の中労働者にはまだわりと甘くできてるので 即クビとか能力不足で解雇とかできないからな 調べろよな

66 18/04/26(木)18:36:21 No.500318209

うちも別の部署だけど昨日1人辞めたな 辞める前にこっちいきたいって言ったらだめだされたらしいけど人足りてないのにどうして…

67 18/04/26(木)18:36:40 No.500318285

不安になってきたから個人輸入してきたせい新薬のむ 土曜にはメンタル予約したこれからどうなるかわからん

68 18/04/26(木)18:36:46 No.500318314

どの業界も大企業は景気いいんだと思うよ 大半の労働者は中小だからあんま関係なさそうだけど

69 18/04/26(木)18:36:58 No.500318359

何歳までが転職できる限界かな… 32だけどなかなか酷いところに転職してしまった…

70 18/04/26(木)18:37:28 No.500318469

うちの会社は他社から社長が勝手に10人近く引き抜いたら一大派閥になって乗っ取られました

71 18/04/26(木)18:37:29 No.500318474

退職勧告されるって何やったの

72 18/04/26(木)18:38:24 No.500318672

>8人新人が入って今現在1人辞めて2人体調不良を理由に来なくなりました! 体調不良って事は防毒マスク支給しなかったりしたのかな…

73 18/04/26(木)18:38:27 No.500318679

>何歳までが転職できる限界かな… >32だけどなかなか酷いところに転職してしまった… 同業界ならなんとかなる 別業界なら35ときく まぁそれでも仕事選ばなきゃなんとかなる

74 18/04/26(木)18:38:58 No.500318814

退職勧告されてぇなぁ気兼ねなく辞められるじゃん

75 18/04/26(木)18:39:08 No.500318860

>退職勧告されるって何やったの わかんないよ 説明できる部分じゃないところが足りないとかいわれたよ もうわけわかんないよ

76 18/04/26(木)18:39:11 No.500318875

>何歳までが転職できる限界かな… >32だけどなかなか酷いところに転職してしまった… 経験職なら40まではいけるよ 全く新しいのはもうほぼ無理

77 18/04/26(木)18:39:19 No.500318912

1日と2日休んでもいいスか?

78 18/04/26(木)18:39:38 No.500318997

>同業界ならなんとかなる >別業界なら35ときく >まぁそれでも仕事選ばなきゃなんとかなる もう37になる 笑えないよ

79 18/04/26(木)18:40:04 No.500319125

>辞める前にこっちいきたいって言ったらだめだされたらしいけど人足りてないのにどうして… 部署長の管理責任問われるからね 辞めさせちまえば死人に口無しよ

80 18/04/26(木)18:40:05 No.500319132

自営ロードを歩め

81 18/04/26(木)18:40:08 No.500319146

>退職勧告されてぇなぁ気兼ねなく辞められるじゃん よっぽど問題とか犯罪おかさない限り会社側から出すといろいろ面倒だから出さないよ

82 18/04/26(木)18:40:12 No.500319162

地方企業はやはりダメだったよ

83 18/04/26(木)18:40:18 No.500319198

久々に現場から解放されて書類作りに勤しんでたら 銀行の営業マンがしつこいのなんの 優しく追い返したら昼過ぎにまたきやがるし! 本当に金余ってんな連中

84 18/04/26(木)18:40:39 No.500319271

会社都合の退職は悪いもんじゃないよ

85 18/04/26(木)18:40:53 No.500319337

つまり営業職経験しとけばいくつでも転職できるってことじゃん!

86 18/04/26(木)18:41:16 No.500319437

正社員かと思ったらまずはバイトからでした 大丈夫かおい

87 18/04/26(木)18:41:44 No.500319571

>即クビとか能力不足で解雇とかできないからな >調べろよな 世間一般の認識は1の利の為にわざわざ10の苦痛味わう必要ないよねってだけだ サクッと辞めて次を探すのが一番楽

88 18/04/26(木)18:41:45 No.500319575

>つまり営業職経験しとけばいくつでも転職できるってことじゃん! いらない

89 18/04/26(木)18:42:03 No.500319655

手札の確認は要るけど40で別業種でも何とかなったよ

90 18/04/26(木)18:42:07 No.500319679

営業はどこも常に募集してるよ 営業という名の使い捨て職だし

91 18/04/26(木)18:42:13 No.500319708

無能だけど資格を取って見返してやるんだ…覚えてろよ… クソ…クソ…

92 18/04/26(木)18:42:15 No.500319714

人口減で中小はこれからどうなるか分からんから生きていけるスキルを身につけよう

93 18/04/26(木)18:42:16 No.500319717

20代で小さい会社転々としたけど小さい会社は長持ちさせる気ない気がする マジで自分が死んだら会社もおしまいくらいにしか考えてない…

94 18/04/26(木)18:42:41 No.500319825

20代の頃ちょっと精神やっちゃってしばらく休憩したけどなんかもう就職できなくなっちゃった なんとかして働かんと…って紹介してもらったところでバイト扱いで雇ってもらえたけど居心地良すぎてやばい…もう会社はやだ…

95 18/04/26(木)18:42:42 No.500319831

>経験職なら40まではいけるよ >全く新しいのはもうほぼ無理 マジで… もう医療業界はこりごりなんだ…

96 18/04/26(木)18:42:54 No.500319874

>どの業界も大企業は景気いいんだと思うよ >大半の労働者は中小だからあんま関係なさそうだけど 契約だけど大企業入れたからたのしい 期間終わった後は考えない

97 18/04/26(木)18:43:07 No.500319934

営業を1年くらいで転職すれば一生働けるって事じゃん!

98 18/04/26(木)18:43:45 No.500320088

無色だけど派遣社員募集してるスタッフに捕まって電話番号渡してしまった 今度派遣会社の登録の為に来てねって電話が来て行きますって言ってしまった どうやって断ろうかな

99 18/04/26(木)18:43:55 No.500320131

小さい中小は社長の顔で生き残ってるようなもんだから 社長死んだら潰れるよ

100 18/04/26(木)18:44:14 No.500320207

新しい場所で働きだすから精神の状況悪かったのに こんなことになったからますます悪い 不安が止まらない

101 18/04/26(木)18:44:38 No.500320290

>社則とかは無視するにしても最低2週間は前に言い出さないと認められないはず 法定ではそうなんだけどね 別に扱いが解雇になってもいいなら辞めるって言ってから二週間欠勤すればいいんだ それぐらいで損害賠償に発展することは普通はありえないし

102 18/04/26(木)18:44:51 No.500320340

介護やろうぜ!たまに怒鳴られたり噛みつかれたりするけど食いっぱぐれないぜ!

103 18/04/26(木)18:44:57 No.500320366

6月末に辞めて実家に帰ることになったが 無能なのもあいまって転職先が見つからん

104 18/04/26(木)18:45:07 No.500320420

20代はエージェントが特定派遣を凄く勧めてくるよね…

105 18/04/26(木)18:45:14 No.500320443

>>経験職なら40まではいけるよ >>全く新しいのはもうほぼ無理 >マジで… >もう医療業界はこりごりなんだ… 40過ぎとか新しくものを覚えて仕事してくれると思えないし

106 18/04/26(木)18:45:22 No.500320471

>同業界ならなんとかなる >別業界なら35ときく >まぁそれでも仕事選ばなきゃなんとかなる これちょっと前まで別業界は30までって言われてたし これからいろんな事が変わって前例とかあんまり気にしないほういいと思うな

107 18/04/26(木)18:45:32 No.500320509

>介護やろうぜ!たまに怒鳴られたり噛みつかれたりするけど食いっぱぐれないぜ! 介護報酬下がりました!

108 18/04/26(木)18:45:44 No.500320546

>無色だけど派遣社員募集してるスタッフに捕まって電話番号渡してしまった >今度派遣会社の登録の為に来てねって電話が来て行きますって言ってしまった >どうやって断ろうかな 別口で仕事が決まったと嘘をついて追い返してしまえ よほど変な派遣でもない限りこっちに動けない理由があればそんな根掘り葉掘り聞かれはしない

109 18/04/26(木)18:45:45 No.500320548

>なんとかして働かんと…って紹介してもらったところでバイト扱いで雇ってもらえたけど居心地良すぎてやばい…もう会社はやだ… それでいいのよ

110 18/04/26(木)18:45:51 No.500320575

20代といえばケータイ販売

111 18/04/26(木)18:45:58 No.500320599

>介護やろうぜ!たまに怒鳴られたり噛みつかれたりするけど食いっぱぐれないぜ! うそをつくな たまにではなかろう

112 18/04/26(木)18:46:05 No.500320638

一時しのぎのつもりでバイトで入ったのに 頼んでもないのに正社員になってそのうち薄給のまま責任者にされそうだから 近いうちに辞めようと思ってるがなかなか言い出せないぞ俺

113 18/04/26(木)18:46:22 No.500320702

体調不良って言って引き継ぎなしで27年店舗管理者やってた店やめたババアが向かいの病院で同じ職種で働いてる 殴りたい

114 18/04/26(木)18:47:10 No.500320881

今までは就業希望者おおかったから雑に年齢フィルターかけてたけど 最近添うもいってられないから

115 18/04/26(木)18:47:14 No.500320887

29歳で転職する羽目になったが 29って若くもなければ経験も中途半端でどうしたもんか

116 18/04/26(木)18:47:28 No.500320938

>20代はエージェントが特定派遣を凄く勧めてくるよね… まず働かないと生活出来ないからなぁ

117 18/04/26(木)18:47:35 No.500320976

コネで俺なんてかかわれそうにないくらい雲の上の会社の役員さんと知り合って会社入れてもらえたので コネっていうか人付き合いって大切だなといまさらながらに思っておるよ

118 18/04/26(木)18:47:36 No.500320979

地元に帰れるように何とか探してるわ 就職したときはリーマン直後だったから選ぶ余裕なかったしなぁ

119 18/04/26(木)18:47:44 No.500321003

氷河期世代の中年さんは粛々と働いてくれるので扱いやすい そこから上の世代は年下に注意されるだけで拗ねるから扱いに困る 3回も同じミスしたら敬語で注意するのも馬鹿らしくなるので察しろジジイ! 電工の資格持ってるなら弱電の二芯配線ぐらい知っといてよ!!

120 18/04/26(木)18:48:12 No.500321125

27才就職未経験よりよっぽどいいだろ先輩!

121 18/04/26(木)18:48:14 No.500321129

下水関係はいつでも人不足だから経験なし年齢不問だよ! みんな一緒に安い給料で泥だらけになろうぜ! 定時で帰れるのがいいところだよ

122 18/04/26(木)18:48:17 No.500321140

バイトしてるけど正社員の時の方が金残らなかった…

123 18/04/26(木)18:48:24 No.500321167

なぜか休みにされて連絡がこないけど これたぶん無断欠勤したってことにしたいのかな 明日電話来なかったら週明けこっちから電話してみよう 憂鬱だ

124 18/04/26(木)18:48:28 No.500321180

>27才就職未経験よりよっぽどいいだろ先輩! まだ全然いけるぞ

125 18/04/26(木)18:48:31 No.500321189

派遣会社の正社員? とかなら誰でも就職できるんじゃ?

126 18/04/26(木)18:48:50 No.500321257

20代とかよゆうよゆう

127 18/04/26(木)18:48:58 No.500321281

転職活動したいのにはじめての花粉症で顔までひどいことになってて面接行けない…

128 18/04/26(木)18:49:04 No.500321299

>29歳で転職する羽目になったが >29って若くもなければ経験も中途半端でどうしたもんか リーダー経験があるならここぞとばかりにアピールしておけ 今足りてないのは現場で人員仕切って組織を円滑に動かす管理職だ

129 18/04/26(木)18:49:13 No.500321339

>27才就職未経験よりよっぽどいいだろ先輩! バイトしてたって言えば余裕

130 18/04/26(木)18:49:14 No.500321345

>まだ全然いけるぞ がんばる!

131 18/04/26(木)18:49:17 No.500321361

>29歳で転職する羽目になったが >29って若くもなければ経験も中途半端でどうしたもんか 平均年齢高い業界行けば新鮮な若手扱いだぞ

132 18/04/26(木)18:49:19 No.500321366

30前半で部下を使ったリーダー経験者を求めるのはさすがに無理があると だんだん認識されてきた気がする

133 18/04/26(木)18:49:22 No.500321378

ペーパーだけどいきなりMTハイエースなんか運転できません… ごめんなさい

134 18/04/26(木)18:49:24 No.500321387

>27才就職未経験よりよっぽどいいだろ先輩! 若いし未来があって羨ましい…

135 18/04/26(木)18:49:31 No.500321423

>バイトしてるけど正社員の時の方が金残らなかった… 時給換算してあら不思議! 正社員ブランドって素敵!

136 18/04/26(木)18:49:45 No.500321490

>今足りてないのは現場で人員仕切って組織を円滑に動かす管理職だ 聞いただけで死にそう

137 18/04/26(木)18:49:46 No.500321496

>コネっていうか人付き合いって大切だなといまさらながらに思っておるよ 働くようになってから分かる人付き合いの大事さよ 大学で知り合いもっと作っておくべきだった

138 18/04/26(木)18:49:47 No.500321500

俺は一応職歴6年持ちの大卒だが 6年間何をやって来たかほぼうろ覚えだぞ後輩!

139 18/04/26(木)18:49:48 No.500321507

46歳の新人が来たけど驚くほど使い物にならない… 挨拶はもちろん返事ができないはいわかりましたすら駄目 もう無理しんどい

140 18/04/26(木)18:49:56 No.500321543

>バイトしてたって言えば余裕 実際ずっとバイトしてたよね 色々転々とはしたけど

141 18/04/26(木)18:50:18 No.500321649

>ペーパーだけどいきなりMTハイエースなんか運転できません… 免許持ってるんでしょ? できるよね? はやくして やくめ

142 18/04/26(木)18:50:23 No.500321672

>>バイトしてるけど正社員の時の方が金残らなかった… >時給換算してあら不思議! >正社員ブランドって素敵! それもあるけどストレスでめっちゃ金使ってた…

143 18/04/26(木)18:50:29 No.500321692

3回くらい就職したけど全部3ヶ月保たないから基本的にどうしようもない 困ったなぁ…

144 18/04/26(木)18:50:32 No.500321711

俺は同業界だけど30代で3回転職したし行ける行ける 今は40半ばでまた転職にチャレンジしてる

145 18/04/26(木)18:50:32 No.500321713

>みんな一緒に安い給料で泥だらけになろうぜ! 変なこと聞いてごめんだけどウンコ塗れにはならないのん?

146 18/04/26(木)18:50:32 No.500321714

バイトだと保険やらなんやら相当持っていかれない?

147 18/04/26(木)18:50:34 No.500321722

>今足りてないのは現場で人員仕切って組織を円滑に動かす管理職だ 役職と業務量だけキチガイみたいに増えて給料全然あがらんのよな

148 18/04/26(木)18:50:41 No.500321751

1番大事なのは社内営業だからな!

149 18/04/26(木)18:50:47 No.500321776

>俺は一応職歴6年持ちの大卒だが >6年間何をやって来たかほぼうろ覚えだぞ後輩! 働いてたんじゃないんすか先輩?!

150 18/04/26(木)18:51:06 No.500321838

組み込み系のエンジニアやろうぜ 中部くれば仕事はあるよ 選ばなければ…

151 18/04/26(木)18:51:13 No.500321864

>氷河期世代の中年さんは粛々と働いてくれるので扱いやすい >そこから上の世代は年下に注意されるだけで拗ねるから扱いに困る >3回も同じミスしたら敬語で注意するのも馬鹿らしくなるので察しろジジイ! >電工の資格持ってるなら弱電の二芯配線ぐらい知っといてよ!! 施行管理? よくやるなぁ… その注意が辛すぎて無理だったわ… ただのミスならいいけどサボるためにやるのも多すぎる… 責任は全部被せてくるし…

152 18/04/26(木)18:51:16 No.500321875

建設現場だと50とか60過ぎたおっちゃんが普通に新人としてやってくるよ

153 18/04/26(木)18:51:22 No.500321898

30半ば介護から未経験でIT職行ったけど給料倍になって残業もないっていう嘘広告みたいな事もあるし 割と人生どうとでもなるさ

154 18/04/26(木)18:51:33 No.500321932

管理職にもっと金あげればいいのにね

155 18/04/26(木)18:51:51 No.500321983

実はゲーム業界はマジで人足りてないからおじさんでもいいので来てほしい 経験者採用とか言ってるけど経験者探してる暇ないくらい人がいない

156 18/04/26(木)18:51:54 No.500321992

面接五連敗だけどまあ気長にやるよ この前のとこはいい感じだと思ったけどなあ…

157 18/04/26(木)18:51:57 No.500322001

弊社の工場だと50歳の方が最近中途で来たし経験かつてがあれば何とかなる人はなるんだろうな

158 18/04/26(木)18:52:04 No.500322030

>3回くらい就職したけど全部3ヶ月保たないから基本的にどうしようもない >困ったなぁ… どんだけクズなの 休みまくりとか遅刻しまくるとかか

159 18/04/26(木)18:52:07 No.500322038

俺の名前は29歳年収370万マン!

160 18/04/26(木)18:52:17 No.500322072

あと1ヶ月くらい無職楽しんでから就活したいし… 派遣スタッフからの電話がうるさい…

161 18/04/26(木)18:52:33 No.500322122

医療は職種次第だけど医療の中で別ジャンルのことできたりしない? 俺は透析だけでしんどくなって他の仕事できるとこ行った

162 18/04/26(木)18:52:42 No.500322149

>管理職にもっと金あげればいいのにね つーか全体的に全ての業種で賃金底上げせにゃあかんねん それなしに景気回復とか有り得ん

163 18/04/26(木)18:52:43 No.500322159

>俺の名前は29歳年収220万マン!

164 18/04/26(木)18:52:46 No.500322164

>俺の名前は29歳年収370万マン! なんだてめー!割といいんじゃねぇねかそれはてめー!

165 18/04/26(木)18:52:53 No.500322196

>俺の名前は29歳年収370万マン! 普通よりちょっと多いくらいか

166 18/04/26(木)18:53:05 No.500322230

>働いてたんじゃないんすか先輩?! マジでエクセルでデータをグラフにしていた記憶しかない……これ何のデータなんだろうな…… ってなって辞めた

167 18/04/26(木)18:53:17 No.500322288

ゲーム業界はフロムとか日本一のうわさ聞くと怖すぎる… 超働くのはわかるけど金まで貰えないのかよ…

168 18/04/26(木)18:53:20 No.500322300

>実はゲーム業界はマジで人足りてないからおじさんでもいいので来てほしい >経験者採用とか言ってるけど経験者探してる暇ないくらい人がいない 何ができればいいの?

169 18/04/26(木)18:53:21 No.500322302

>>みんな一緒に安い給料で泥だらけになろうぜ! >変なこと聞いてごめんだけどウンコ塗れにはならないのん? 元ウンコだけど腐って原型とどめてないか泥になってるからそんなに気にならないかな 臭いのは臭いけどウンコの臭いとはまた別の臭い まぁそんなしょっちゅう池に入るわけでも無いけど

170 18/04/26(木)18:53:54 No.500322426

>マジでエクセルでデータをグラフにしていた記憶しかない……これ何のデータなんだろうな…… >ってなって辞めた それは…確かにつらそうだ…

171 18/04/26(木)18:54:04 No.500322462

いくら人足りないって言っても誰でもいいわけじゃないだろうし…

172 18/04/26(木)18:54:20 No.500322512

俺は33になるが雰囲気で仕事をしてたので手に職が無い 何もできないので転職も多分うまくいかない

173 18/04/26(木)18:54:35 No.500322569

大手キャリア3社でケータイ売ってるけど人を騙して高いプラン買わせるの楽しいからひねくれた人はカモン

174 18/04/26(木)18:54:36 No.500322575

>1番大事なのは社内営業だからな! 中途で入って一ヶ月の新人ですが社内女性陣にあだなで呼ばれる程度に取り入りました! 男性陣には馴染むのが早過ぎて怖いと若干気持ち悪がられてます!

175 18/04/26(木)18:54:44 No.500322602

>何ができればいいの? プログラムか絵描けると当たり前だけどいいけど 普通に人とコミュニケーションとってわからないことはわかりませんって聞ければ採用!ってなるよ マジでプランナーとかディレクターのくせに内向的な奴なんなんだよ…

176 18/04/26(木)18:54:56 No.500322644

>俺の名前は29歳年収370万マン! 特に良くも無いけど悲観するほど悪くもないな

177 18/04/26(木)18:55:04 No.500322672

まあエロゲ業界ならマジで誰でも良いレベルかも知らん 誤字脱字に計画倒産上等の業界なら

178 18/04/26(木)18:55:26 No.500322744

>大手キャリア3社でケータイ売ってるけど人を騙して高いプラン買わせるの楽しいからひねくれた人はカモン 自分の人間性を売る仕事かなにかかな?

179 18/04/26(木)18:55:35 No.500322774

>俺は33になるが雰囲気で仕事をしてたので手に職が無い >何もできないので転職も多分うまくいかない 雰囲気で仕事をしていたがあまりに雰囲気で仕事しすぎて周りに迷惑かけてたから辛くなって辞めた 何もないから転職も出来ない

180 18/04/26(木)18:55:52 No.500322827

>俺は33になるが雰囲気で仕事をしてたので手に職が無い >何もできないので転職も多分うまくいかない こういう感じの仕事してました雰囲気で!でもわりとなんとかなるぞ今

181 18/04/26(木)18:56:00 No.500322858

>普通よりちょっと多いくらいか 嘘だろ承太郎! 世の中厳しすぎる…

182 18/04/26(木)18:56:06 No.500322878

絵描けるくらいならそこらへんにいっぱいいそうなのに仕事にするかはまた別なのか…

183 18/04/26(木)18:56:31 No.500322956

えっ…30過ぎて250ないんだけど…

184 18/04/26(木)18:56:33 No.500322966

都内派遣だけど残業なくて家賃引いて手取り14万だけど満足してる ITは年いっててもいくらでも仕事あるから気楽だわ

185 18/04/26(木)18:56:35 No.500322970

>普通に人とコミュニケーションとってわからないことはわかりませんって聞ければ採用!ってなるよ >マジでプランナーとかディレクターのくせに内向的な奴なんなんだよ… 俺は美術2の棒人間すら微妙に描けないマン! TRPGのGMくらいなら出来ます!

186 18/04/26(木)18:56:48 No.500323018

>えっ…30過ぎて250ないんだけど… バイトでしょ?

187 18/04/26(木)18:57:03 No.500323074

舐めんなよ!資格だって雰囲気で取ったわ!

188 18/04/26(木)18:57:05 No.500323086

転職活動は仕事あるから比較的気軽にできるのがいいね 駄目でもまあいいかで済む

189 18/04/26(木)18:57:14 No.500323117

>絵描けるくらいならそこらへんにいっぱいいそうなのに仕事にするかはまた別なのか… 異次元デッサンでも無茶納期に間に合わせられれば武器になる それが出来る絵描きが居ない

190 18/04/26(木)18:57:39 No.500323215

>>えっ…30過ぎて250ないんだけど… >バイトでしょ? バイトはもっと低いんじゃが?

191 18/04/26(木)18:57:46 No.500323237

>TRPGのGMくらいなら出来ます! GM出来るなら余裕だって!

192 18/04/26(木)18:58:00 No.500323285

>絵描けるくらいならそこらへんにいっぱいいそうなのに仕事にするかはまた別なのか… 絵もうまいくらいならいくらでもいるから… 最新技術に付き合っていけてプログラマーと企画と折衝してコミュニケーションとれないとちょっと…

193 18/04/26(木)18:58:06 No.500323307

くくく…俺は実家が東京の選ばれし人間…… 何故か就職したら東北に飛ばされ6年間働いてきたが寒くて心が辛いから東京帰るね……

194 18/04/26(木)18:58:21 No.500323377

やっぱり何社も落ちると悲しくなるよ… リクルートサイト使ったほうがいいのかな

195 18/04/26(木)18:58:39 No.500323437

今30前半の人は景気の動向とかいう理不尽要素で就活で地獄見たからから中々転職しない 募集しても全然来ない

196 18/04/26(木)18:58:39 No.500323438

>転職活動は仕事あるから比較的気軽にできるのがいいね 現職の職場環境が最悪(最悪)

197 18/04/26(木)18:58:39 No.500323441

資格だと?!普通自動車免許(AT限定)もちだおらぁ! (ペーパードライバー)

198 18/04/26(木)18:58:46 No.500323470

生産技術で中途で業界未経験で入る人って多い? 内定でてるけど仕事内容が不安でしょうがない…

199 18/04/26(木)18:58:53 No.500323486

>マジでプランナーとかディレクターのくせに内向的な奴なんなんだよ… ゲームが好きなだけで入ったので…

200 18/04/26(木)18:58:57 No.500323502

バイトで250って余裕で労働制限かけられるんじゃないの

201 18/04/26(木)18:59:01 No.500323512

>GM出来るなら余裕だって! まあオンセなんだが…

202 18/04/26(木)18:59:07 No.500323529

転職して残業パワーでようやっと300万超えたが 金遣いの荒さもパワーアップしたぞ!

203 18/04/26(木)18:59:08 No.500323537

新卒カードドブに捨ててからフリーターを経て来月から正社員で内定もらったけど不安しかないです

204 18/04/26(木)18:59:12 No.500323554

クリエイティブな仕事はやっぱ選ばれた人間だけができるんだと思うよ…

205 18/04/26(木)18:59:17 No.500323571

仕事の役に立つかはわからんが貴重な技術だよねGMできる人

206 18/04/26(木)18:59:23 No.500323601

>やっぱり何社も落ちると悲しくなるよ… >リクルートサイト使ったほうがいいのかな マイナビ転職は比較的おススメ 30代でも40代でも割とお誘いメールは届く

207 18/04/26(木)18:59:32 No.500323622

絵が上手い能力と納期に間に合わせる能力は相反する可能性が高いからな…

208 18/04/26(木)18:59:42 No.500323658

>舐めんなよ!資格だって雰囲気で取ったわ! 資格とれるだけすげえよ 俺は資格とれる地頭がねえんだよ

209 18/04/26(木)19:00:09 No.500323753

異業種転職は何の気兼ねもなくデタラメ並べ立てられるからむしろ楽だった

210 18/04/26(木)19:00:12 No.500323760

>俺は資格とれる地頭があるけどオナニーして寝てしまうんだよ

211 18/04/26(木)19:00:28 No.500323823

以前「」に30台中頃なら400万ぐらいが普通って聞いたよ…

212 18/04/26(木)19:00:31 No.500323837

>30代でも40代でも割とお誘いメールは届く いいよね 延々と届くエージェントからのお誘いメール よくねぇよ俺の職歴見てから送って来いよ

213 18/04/26(木)19:00:34 No.500323854

田舎の若者なんですが… 年収300が凄く遠く思えるのですが… どうすれば

214 18/04/26(木)19:00:50 No.500323920

>俺の名前は29歳年収370万マン! 地方で工場勤務の高卒33歳年収440万マン! 休出も残業もほとんどないからボーナスが命綱だ

215 18/04/26(木)19:01:00 No.500323956

>俺は資格とれる地頭がねえんだよ 大学中退する雑魚でも国家資格とれないことはなかったので頑張ってほしい

216 18/04/26(木)19:01:01 No.500323963

GMも施工管理も一緒よ

217 18/04/26(木)19:01:03 No.500323969

>田舎の若者なんですが… >年収300が凄く遠く思えるのですが… >どうすれば やかましい 副業しなさい

218 18/04/26(木)19:01:04 No.500323975

都会に出よう

219 18/04/26(木)19:01:06 No.500323980

>田舎の若者なんですが… >年収300が凄く遠く思えるのですが… >どうすれば >続きを読む 農業は当たるとでかいのでは?

220 18/04/26(木)19:01:29 No.500324074

どこぞの本書く人も年収350万でこの先生きていくにはみたいに書いたけど350万は夢見すぎだったわごめんって謝ったし…

221 18/04/26(木)19:01:32 No.500324082

運送会社で2年半の倉庫作業の下積みを終えて運行管理になれたよ 毎日ルート先とのトラブル解決とDQNドライバーの子供じみた言い訳を聞く毎日だ …辞めるね

222 18/04/26(木)19:01:41 No.500324113

なんか金より元気が欲しい

223 18/04/26(木)19:01:57 No.500324176

エロゲーでもアリスソフトとかなら… 社員募集ずっとしてるし… 企画の募集に企画しかできないなら来るなって書いてあるけど

224 18/04/26(木)19:02:08 No.500324215

娯楽がimgとオナニーだけになってきた

225 18/04/26(木)19:02:12 No.500324227

>なんか金より元気が欲しい この肩凝りさえ何とかできれば残業も乗り切れる気がするんだ

226 18/04/26(木)19:02:16 No.500324241

転職エージェントの紹介は信用するな

227 18/04/26(木)19:02:24 No.500324269

>以前「」に30台中頃なら400万ぐらいが普通って聞いたよ… ぐえー!

228 18/04/26(木)19:02:30 No.500324297

金もそうだが人に恵まれたい

229 18/04/26(木)19:02:37 No.500324337

なんで総支給額から4万も5万も減るんだ…悲しい…

230 18/04/26(木)19:02:46 No.500324381

>以前「」に30台中頃なら400万ぐらいが普通って聞いたよ… 自分月40前後の残業と夜勤付きでそんなもんだ

231 18/04/26(木)19:02:53 No.500324405

とにかく安さしか興味がない建設会社共に愛想が尽きたので転職します やっぱあの業界糞だわ

232 18/04/26(木)19:03:16 No.500324497

ゲームとかそういうのは個人でやっててプロに声かけられるくらいセンスないとやってけないってイメージがあるね…

233 18/04/26(木)19:03:18 No.500324503

求人票何処も月給10万円代なんですけお…

234 18/04/26(木)19:03:19 No.500324512

>以前「」に30台中頃なら400万ぐらいが普通って聞いたよ… やめやめろ!

235 18/04/26(木)19:03:21 No.500324521

>GMも施工管理も一緒よ 大きな違いは施行管理は何故か未経験の22歳がやることだよね… よくないですよね… 困るの現場だよね…

236 18/04/26(木)19:03:33 No.500324560

転職先が決まったら転職先から退職予定日よりもっと早く来てもいいって言われた 早くに転職するって言ったおかげで昇給0だし何ヶ月も働くメリットを感じられず仕事に集中出来なくなった 上司と一緒に働くと苦痛だし半年間丸投げジャーマンなお仕事を途中で放り投げて脱出したい

237 18/04/26(木)19:03:38 No.500324579

なんだよ…みんな結構若いじゃねぇか…

238 18/04/26(木)19:03:59 No.500324649

>エロゲーでもアリスソフトとかなら… >社員募集ずっとしてるし… ぶちょが作品内で我々は滝つぼに落ちる前の筏に乗ってるんじゃないかみたいな思いと絵描いてて えろげー会社つらいだろうなあって思ったな

239 18/04/26(木)19:04:02 No.500324661

>とにかく安さしか興味がない建設会社共 ダンピング!ひたすらダンピング!しわ寄せは末端! いいよね建築・設備業界!

240 18/04/26(木)19:04:03 No.500324666

>運送会社で2年半の倉庫作業の下積みを終えて運行管理になれたよ >毎日ルート先とのトラブル解決とDQNドライバーの子供じみた言い訳を聞く毎日だ >…辞めるね 配車係はマジでメンタル病む奴多いね よほどの段取り上手の上に強心臓じゃないとできない

241 18/04/26(木)19:04:11 No.500324695

40~50にもなって場当たり的に会社辞めるアホはそうそういないよ

242 18/04/26(木)19:04:17 No.500324723

>ゲームとかそういうのは個人でやっててプロに声かけられるくらいセンスないとやってけないってイメージがあるね… とてもわかる 興味はあるけど踏み込めない

243 18/04/26(木)19:04:27 No.500324764

>なんで総支給額から4万も5万も減るんだ…悲しい… 手取りが滅多に20万円を超えないマン参上!!1!!

244 18/04/26(木)19:04:27 No.500324766

>田舎の若者なんですが… >年収300が凄く遠く思えるのですが… >どうすれば 田舎なら土地と建物安いから大丈夫だ問題ない 就職で関東来たけどこっちマジ土地と建物高い…一軒家とかマジ夢物語 そりゃ通勤1時間かけてベットタウンに家建てるわ…

245 18/04/26(木)19:04:31 No.500324784

今年30歳だけど新卒カードドブに捨てたせいで倒産歴2回と転職歴4回だよ 笑えよ

246 18/04/26(木)19:04:32 No.500324787

仕事さえできれば愛想悪くても昇進できるという幻想

247 18/04/26(木)19:05:03 No.500324894

>今年30歳だけど新卒カードドブに捨てたせいで倒産歴2回と転職歴4回だよ >笑えよ 笑わないよ

248 18/04/26(木)19:05:17 No.500324947

>今年30歳だけど新卒カードドブに捨てたせいで倒産歴2回と転職歴4回だよ >笑えよ すげーヒキでマジで笑っちゃった

249 18/04/26(木)19:05:18 No.500324951

>とにかく安さしか興味がない建設会社共に愛想が尽きたので転職します >やっぱあの業界糞だわ 自動車業界来ようぜ こっちもも色々あるけど社会的な常識と人間性持ってる人が圧倒的に多いぜ

250 18/04/26(木)19:05:25 No.500324973

>手取りが滅多に20万円を超えないマン参上!!1!! 手取りが多くて18万マン参上! ここから光熱費とかでがっつり消える!

251 18/04/26(木)19:05:27 No.500324981

>ゲームとかそういうのは個人でやっててプロに声かけられるくらいセンスないとやってけないってイメージがあるね… そういう一人で全部こなすみたいなのは逆に今のゲーム作れないよ 完全分業だから特化型でゲーム知らんような人のほうがいい

252 18/04/26(木)19:05:31 No.500324993

>仕事さえできれば愛想悪くても昇進できるという幻想 ゴルゴが悪いよゴルゴが

253 18/04/26(木)19:05:33 No.500324999

地方の加工工場もやべーぞ 4年前の肉が冷蔵庫に入ってんだ

254 18/04/26(木)19:06:03 No.500325142

>ダンピング!ひたすらダンピング!しわ寄せは末端! >いいよね建築・設備業界! 所長共が遅くまで残ってるからこっちも合わせてある程度なんもなくても残ろう!! うん分かったその分サボるね…

255 18/04/26(木)19:06:03 No.500325146

31で290万だけど住宅のど真ん中にあるおかげで土日祝稼働させちゃだめで年間休日120あるからいいやってなってる

256 18/04/26(木)19:06:26 No.500325244

作曲と駄コラしか出来ません

257 18/04/26(木)19:06:26 No.500325245

後継者問題考えてるとは言ってるけどその割に人を育てる気があるようには見えないうちの社長… 仕事は見て盗めとよく言います 教えるの下手なだけじゃねえのか

258 18/04/26(木)19:06:27 No.500325250

>4年前の肉が冷蔵庫に入ってんだ 0円食堂のためにとってるんだよきっと

259 18/04/26(木)19:06:41 No.500325308

>1番大事なのは社内営業だからな! 顔が広いつもりだけど大勢に嫌われてるだけのカスとかいる いた

260 18/04/26(木)19:06:46 No.500325332

俺は他人の誤字脱字見つけるのは上手いが自分のミスは認識できないマン!

261 18/04/26(木)19:06:51 No.500325356

>仕事さえできれば愛想悪くても昇進できるという幻想 俺より後に入った人がコミュ力高くて気づいたら俺の上司になりました

262 18/04/26(木)19:07:01 No.500325395

20代の頃は覚えてるだけで6回転職したけど今の会社は6年目だし 仕事すぐ辞めるとクズ扱いされるけど合う仕事合わない仕事ってやっぱりあるよ

263 18/04/26(木)19:07:07 No.500325417

特化型になれてる人すごいと思う 俺器用貧乏の成り損ないみたいになってる

264 18/04/26(木)19:07:17 No.500325458

>農業は当たるとでかいのでは? 牛飼いはいいぞ うちは1日3時間くらいしか働かんでいいぞ その上今は牛の値段高いからボロ儲けだ

265 18/04/26(木)19:07:21 No.500325462

仮面就職のつもりだったけどなんか割と居心地よくてこれでいいかなってなってる

266 18/04/26(木)19:07:24 No.500325469

>仕事は見て盗めとよく言います >教えるの下手なだけじゃねえのか 育っていれば後継者はいるからな…

267 18/04/26(木)19:07:29 No.500325492

>顔が広いつもりだけど大勢に嫌われてるだけのカスとかいる うちの女社長だな デキる女気取って香水の匂いキツイので辞めます

268 18/04/26(木)19:07:33 No.500325511

>作曲と駄コラしか出来ません 作曲できるとかすげえよ…天上人かよ…

269 18/04/26(木)19:07:43 No.500325549

>ダンピング!ひたすらダンピング!しわ寄せは末端! >いいよね建築・設備業界! うち仮設屋だから真っ先に削られるのよね… 本当に皆価格が安けりゃなんでもいいってスタンス でも思い通りいかないと速攻クレー厶 死ね

270 18/04/26(木)19:07:55 No.500325589

おじさんから寺継がないか誘われてるけど 親父がいい顔しない…

271 18/04/26(木)19:07:57 No.500325599

新卒カードの重要性はもっと真剣に教えるべき 特殊なスキル持ちでもない限りマジでこれが人生の分かれ道すぎるんだよ…

272 18/04/26(木)19:08:02 No.500325622

>俺は他人の誤字脱字見つけるのは上手いが自分のミスは認識できないマン! うち来るときっと大活躍できるよ… 書類仕事が8割なのに老眼じゃない人が数人しかいないから…

273 18/04/26(木)19:08:06 No.500325638

よっぽどの仕事スキルじゃなければ人付き合いのほうが強いよそりゃ…

274 18/04/26(木)19:08:25 No.500325721

まあやる事を考えたら管理職は能力云々よりコミュ力のが大事よね

275 18/04/26(木)19:08:25 No.500325724

愛想悪いとそもそも意思疎通とりにくいし 何やってるかこっちから見てもよくわかんない把握しづらいから そりゃあ評価は低くみられる

276 18/04/26(木)19:08:26 No.500325731

>ゴルゴが悪いよゴルゴが あいつ何気に子供料金とかシルバー割引とか事前通告とかのオプションとかしっかりやってるし…

277 18/04/26(木)19:08:50 No.500325813

>うち来るときっと大活躍できるよ… >書類仕事が8割なのに老眼じゃない人が数人しかいないから… 俺も誤字脱字チェック大好きマンなんで 是非紹介してほしい

278 18/04/26(木)19:08:53 No.500325827

コミュニケーションがだいちゅきすぎるあまりなんとこの会社にはマニュアルがねぇんだ!

279 18/04/26(木)19:09:11 No.500325894

>おじさんから寺継がないか誘われてるけど >親父がいい顔しない… 生まれつき寺で生きてないと辛いらしいね… 世間とまったく常識が違うから

280 18/04/26(木)19:09:29 No.500325964

今回ってるからいいだろ!ってとこが大半だろう…

281 18/04/26(木)19:09:41 No.500326012

俺も建築設備関係だけどもうどうにもならないよねこの業界

282 18/04/26(木)19:09:44 No.500326021

>おじさんから寺継がないか誘われてるけど >親父がいい顔しない… 親父は自分の最期まで面倒なんて見てくれないぞ 気持ちは汲んでも決めるのは自分でね

283 18/04/26(木)19:09:45 No.500326028

>コミュニケーションがだいちゅきすぎるあまりなんとこの会社にはマニュアルがねぇんだ! なんでわからないんですか?からの どうして聞かなかったんですか?いいよね

284 18/04/26(木)19:09:48 No.500326034

>牛飼いはいいぞ >うちは1日3時間くらいしか働かんでいいぞ >その上今は牛の値段高いからボロ儲けだ 小学校の時体験みたいなの行ったけど 糞と虫に耐えられなかった 虻は蚊みたいなデリカシーがねえ

285 18/04/26(木)19:09:49 No.500326036

おまえが手順書をつくるんだヨ

286 18/04/26(木)19:09:59 No.500326069

なんでみんなあんなに飲み会好きなの……

287 18/04/26(木)19:10:20 No.500326150

新卒カードは大事っていうけどよォ 就職先の会社がいいところかどうかなんて誰も保障してくれないぜ

288 18/04/26(木)19:10:26 No.500326178

>なんでみんなあんなに飲み会好きなの…… 理解出来ないよね…

289 18/04/26(木)19:10:30 No.500326195

>今回ってるからいいだろ!ってとこが大半だろう… うち職場環境はまあ悪くないし俺もついに昇給するけど 単純に売上上がってなくて将来潰れる未来しか見えないのよね…

290 18/04/26(木)19:10:33 No.500326210

こんなんじゃ結婚すら無理だときがつく

291 18/04/26(木)19:10:34 No.500326216

>おまえが手順書をつくるんだヨ 残業して無給でやるんだヨ

292 18/04/26(木)19:10:37 No.500326232

飲み会全くいかないマン!

293 18/04/26(木)19:10:45 No.500326268

新卒カードもなんだけど大学生は勉強だけじゃなくバイトもしといた方がいい マジで

294 18/04/26(木)19:10:48 No.500326283

コミュコミュするのが大好きなうちの地方企業がいよいよ材料メーカーに敬遠されて首が閉められてきた コミュなんてクソさ

295 18/04/26(木)19:10:52 No.500326297

新人(今年で44)歓迎会が主賓が辞めたにもかかわらずやることになった 意味がわからない

296 18/04/26(木)19:10:59 No.500326334

>なんでみんなあんなに飲み会好きなの…… 無趣味だと休みの使い方知らないのよ

297 18/04/26(木)19:11:07 No.500326365

>なんでみんなあんなに飲み会好きなの…… 来る人の話題次第 みんな愚痴とか武勇伝語りだと二度と行かない

298 18/04/26(木)19:11:07 No.500326367

手順書作って欲しいって頼まれたから作ったのに 結局めんどくさがって人任せいいよね…

299 18/04/26(木)19:11:10 No.500326381

エレベーターとか待ってるときの沈黙がこわいんだけどみんなはどうやってるの?

300 18/04/26(木)19:11:18 No.500326415

新卒というか最後はその時代の流れなとこもあるからな…運だな!

301 18/04/26(木)19:11:35 No.500326474

>エレベーターとか待ってるときの沈黙がこわいんだけどみんなはどうやってるの? 沈黙しかないだろう

302 18/04/26(木)19:11:41 No.500326500

>エレベーターとか待ってるときの沈黙がこわいんだけどみんなはどうやってるの? スクワットする

303 18/04/26(木)19:11:53 No.500326557

>こんなんじゃ結婚すら無理だときがつく 共働きしたほうが世帯収入増えて楽になるよ 相手が働く気ないなら知らん

304 18/04/26(木)19:12:05 No.500326602

上の世代が固まってるともうなんかやばい

305 18/04/26(木)19:12:13 No.500326628

なんでも困ったらコミュニケーションで聞いてね!なスタイルが実は将来的な問題を堆積させてるのに気づかれるのはいつの日になるか

306 18/04/26(木)19:12:20 No.500326647

>俺も誤字脱字チェック大好きマンなんで >是非紹介してほしい 30代くらいの男で普通免許を持っててワードエクセルパワポ辺りを真っ当に使えるなら 無駄に長くやってる士業事務所を探してみると恐らく結構歓迎されると思う

307 18/04/26(木)19:12:21 No.500326652

>俺も建築設備関係だけどもうどうにもならないよねこの業界 納期第一安さ第二安全第三なのいいよね 台風だろうと無理矢理クレーンやらすから!って言ってたのには耳を疑ったわ 予定組み直せや!!

308 18/04/26(木)19:12:40 No.500326715

結婚してないからこそ逃げやすいってとこもあるからなぁ

309 18/04/26(木)19:12:41 No.500326717

運はまじ大事

310 18/04/26(木)19:12:44 No.500326724

田舎帰ってオヤジの町工場継ごうかな…

311 18/04/26(木)19:12:45 No.500326728

>上の世代が固まってるともうなんかやばい うちのとこ後5年の間に3割も定年迎えて崩壊確実すぎる…

312 18/04/26(木)19:12:45 No.500326730

一生割り勘な!ってプロポーズをしよう

313 18/04/26(木)19:12:48 No.500326747

今の世の中泊付けて転職が主流やん 明るい未来にレッツゴー!

314 18/04/26(木)19:13:00 No.500326783

>エレベーターとか待ってるときの沈黙がこわいんだけどみんなはどうやってるの? 階段で移動すれば運動にもなっていいんじゃないかな!

↑Top