虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/26(木)17:58:54 待機い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/26(木)17:58:54 No.500310341

待機いいよね

1 18/04/26(木)18:04:07 No.500311271

触れられないサクり台

2 18/04/26(木)18:06:35 [均衡の復元] No.500311734

いい…

3 18/04/26(木)18:07:23 No.500311863

ガルガドンバランスいいよね…

4 18/04/26(木)18:07:24 No.500311868

>いい… マナコスト持たない奴らは悪用されるからダメ

5 18/04/26(木)18:08:22 No.500312048

除去し…たべます ブロッ…たべます 土地からマナを出して…たべます

6 18/04/26(木)18:10:00 No.500312420

>触れられないサクり台 1マナで置けて触れないくせに最終的に9/7が出てくるサクリ台ってひどくない…?

7 18/04/26(木)18:11:06 No.500312678

盤面が崩壊した後おもむろに 出ます!

8 18/04/26(木)18:13:37 No.500313194

10マナ9/7で回避能力も無いかよわいいきものだよ

9 18/04/26(木)18:14:47 No.500313422

アーティファクトも食えるのがえらい

10 18/04/26(木)18:15:39 No.500313591

コイツは思ったより強かった枠なのか それとも最初から強いでしょ?ってお出しされたのか

11 18/04/26(木)18:15:46 No.500313617

これさえおいていれば追放に抵抗できるの良いよね…

12 18/04/26(木)18:16:09 No.500313703

いい… 正直コイツが弱いスタン環境とか想像できない

13 18/04/26(木)18:16:23 No.500313752

待機はストーム値8だけど何がダメだったんだ 人気無かったの?

14 18/04/26(木)18:16:24 No.500313757

破壊しようとしたものが食べられるのって中々イラっとするよね

15 18/04/26(木)18:17:03 No.500313901

>待機はストーム値8だけど何がダメだったんだ >人気無かったの? わかりにくすぎる

16 18/04/26(木)18:17:13 No.500313926

待機は実カードプレイですっげぇ処理を忘れるのがな

17 18/04/26(木)18:17:23 No.500313968

待機は分かりづらい

18 18/04/26(木)18:17:47 No.500314049

>待機はストーム値8だけど何がダメだったんだ >人気無かったの? ゲーム外に期限付きで置くってのがわかりにくい

19 18/04/26(木)18:18:54 No.500314281

待機は悪さばかりするしプレイ処理も面倒という割と何もかも駄目なやつ 良いのはフレーバー

20 18/04/26(木)18:19:17 No.500314375

割と忘れるからな…

21 18/04/26(木)18:19:21 No.500314388

>わかりにくすぎる なるほど… 好きな能力なんだけどな…

22 18/04/26(木)18:19:23 No.500314395

しかも常在型能力での追放さて待機する能力とアップキープ誘発でのカウンター減少とカウンターなくなった時に唱えることが誘発するのの合わせ技だ

23 18/04/26(木)18:19:46 No.500314464

さすがガチでMTGを殺しかけたブロック1位の時の螺旋ブロック

24 18/04/26(木)18:20:03 No.500314515

待機の場に出てないけどカウンター進むごとになんかするデザインのリメイクがいまのテジマクなのかなって

25 18/04/26(木)18:20:11 No.500314532

>待機は悪さばかりするしプレイ処理も面倒という割と何もかも駄目なやつ >良いのはフレーバー ギミックとしては面白めなんだけどやっぱややこしい…

26 18/04/26(木)18:20:28 No.500314590

初心者に説明できないからな待機

27 18/04/26(木)18:20:40 No.500314634

ゲーム外にカウンターと一緒に置くとかカウンターがアップキープ毎に取り除かれるとか速攻を持つとかちょうめんどくさいよね!

28 18/04/26(木)18:20:50 No.500314679

あと忘れやすい

29 18/04/26(木)18:20:51 No.500314688

>待機は悪さばかりするしプレイ処理も面倒という割と何もかも駄目なやつ 悪さしてるのは一部のマナコストが無いやつらだけじゃん! だよね…?

30 18/04/26(木)18:20:52 No.500314695

実際の手順はそこまで複雑じゃなくとも説明文が長くなるのは気を付けた方がいい みたいな教訓として挙げられてたと思う待機は

31 18/04/26(木)18:20:53 No.500314697

MO主戦場だから気にならんけど確かにリアルだと待機カウンターに意識割くのは面倒臭そうだ

32 18/04/26(木)18:20:57 No.500314714

初心者が混乱する案件が続出したからこりゃ駄目だってなったんだっけ

33 18/04/26(木)18:21:19 No.500314782

テジマク活用してぇなぁ

34 18/04/26(木)18:21:42 No.500314863

>さすがガチでMTGを殺しかけたブロック1位の時の螺旋ブロック 時のらせんブロック好きなんだけどなあ やっぱりわかりやすさは大事か…

35 18/04/26(木)18:21:48 No.500314888

らせんは初心者が始めるにはまさに最悪すぎた

36 18/04/26(木)18:21:55 No.500314903

新参をシャットアウトしたと名高い時の螺旋ブロックのカードって感じだ

37 18/04/26(木)18:22:08 No.500314951

>実際の手順はそこまで複雑じゃなくとも説明文が長くなるのは気を付けた方がいい 探検は今時こんな長々とした能力出せたな…って思ったな

38 18/04/26(木)18:22:45 No.500315082

待機がわかりにくいのに加えて過去のエキスパンションからの再録能力も入り混じって初心者どころか中級者も死ね!って感じになってたと思う時のらせんブロック

39 18/04/26(木)18:23:33 No.500315268

>実際の手順はそこまで複雑じゃなくとも説明文が長くなるのは気を付けた方がいい >みたいな教訓として挙げられてたと思う待機は いいですよね 融合

40 18/04/26(木)18:23:37 No.500315279

>探検は今時こんな長々とした能力出せたな…って思ったな 複雑さはセット単位でバランスとる感じだからな イクサランは他かなりシンプルだし

41 18/04/26(木)18:23:46 No.500315300

実質スタンに現れた銀枠みたいなもんだからならせんブロック

42 18/04/26(木)18:24:06 No.500315371

>待機がわかりにくいのに加えて過去のエキスパンションからの再録能力も入り混じって初心者どころか中級者も死ね!って感じになってたと思う時のらせんブロック 内輪ネタはしってる側は楽しいけど新参外野はつまんね…だからな…

43 18/04/26(木)18:24:26 No.500315475

探検は注釈本当にクソ長いからな…

44 18/04/26(木)18:24:35 No.500315519

そういえばカラデシュからストーム値の記事をマローが書かなくなったのはなんでだろう

45 18/04/26(木)18:24:49 No.500315579

当時はどんなデッキが流行ってたんだ?

46 18/04/26(木)18:24:50 No.500315581

>探検は今時こんな長々とした能力出せたな…って思ったな 挙動の説明は長ったらしいけどやることはわかりやすいからかなぁ?

47 18/04/26(木)18:24:50 No.500315584

>実質スタンに現れた銀枠みたいなもんだからならせんブロック 色の役割交換やら大量の未知の能力追加いいよね いやほんとワクワクしたんですよ…

48 18/04/26(木)18:25:01 No.500315618

>探検は注釈本当にクソ長いからな… 動きは超シンプルなのにね

49 18/04/26(木)18:25:24 No.500315688

1/1/1探険のクリーチャーくだち!

50 18/04/26(木)18:25:31 No.500315712

身内ネタで盛り上がって新参シャットアウトってimgならいいけどTCGなんだぞ

51 18/04/26(木)18:26:12 No.500315855

ドミナリアは回顧要素多いけどゲーム的にはかなりシンプルだよね

52 18/04/26(木)18:26:23 No.500315899

即解決するやつはちょっとぐらい長くても許す感じだろうか

53 18/04/26(木)18:26:24 No.500315905

時のらせん出身のからくりはとうとう銀枠で回収されるとは

54 18/04/26(木)18:27:08 No.500316113

>>実質スタンに現れた銀枠みたいなもんだからならせんブロック >色の役割交換やら大量の未知の能力追加いいよね >いやほんとワクワクしたんですよ… 理解できるプレイヤーからの評判はまあ悪くはなかったと思う 問題は初中級者シャットダウンなところだから…

55 18/04/26(木)18:27:15 No.500316145

>1/1/1探険のクリーチャーくだち! 強すぎる…0/1でも多分許されない

56 18/04/26(木)18:27:16 No.500316149

>当時はどんなデッキが流行ってたんだ? http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:%E6%99%82%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%9B%E3%82%93%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%92%E5%90%AB%E3%82%80%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD

57 18/04/26(木)18:27:23 No.500316165

>時のらせん出身のからくりはとうとう銀枠で回収されるとは これは正直ちょっとガッカリしたんだ…

58 18/04/26(木)18:27:30 No.500316196

ドミナリアは回顧要素にしても実際らせんブロックの反省として 知らない人にもカード単体で面白いと思ってもらえるよう気を付けたよ!って公式記事で言ってたな

59 18/04/26(木)18:27:40 No.500316234

>時のらせん出身のからくりはとうとう銀枠で回収されるとは タイムシフトで銀枠のカードも再録しようとした過去を未来予知のカードが未来の銀枠に再録される事で回収する壮大な流れ

60 18/04/26(木)18:28:12 No.500316364

からくりはまあ元々ただのジョークで何も考えてなかったものだし……

61 18/04/26(木)18:28:21 No.500316389

>色の役割交換やら大量の未知の能力追加いいよね >いやほんとワクワクしたんですよ… 開発の中のメルヴィンが暴走した感じある

62 18/04/26(木)18:28:39 No.500316451

>ドミナリアは回顧要素にしても実際らせんブロックの反省として >知らない人にもカード単体で面白いと思ってもらえるよう気を付けたよ!って公式記事で言ってたな 再録能力も壊れにならなくてややこしくなくてドミナリアらしいものを選んだ結果だったかな

63 18/04/26(木)18:28:50 No.500316492

Unstable版の親分はオリジナルよりめっちゃ高いし…

64 18/04/26(木)18:29:03 No.500316528

ラヴニカ+時のらせん+コールドスナップの環境はキーワード多すぎ

65 18/04/26(木)18:29:36 No.500316650

>からくりはまあ元々ただのジョークで何も考えてなかったものだし…… 珍しくマローあたりが現時点で使えないもの入れるんじゃないとか開発時に反対してたような…

66 18/04/26(木)18:29:39 No.500316663

>時のらせん+コールドスナップ+ローウィンの環境はエキスパンション多すぎ

67 18/04/26(木)18:30:49 No.500316923

当時のデッキといえばスモポとハーコンとネームレスのメガハンデスが好き

68 18/04/26(木)18:30:54 No.500316946

ちなみに次のローウィンも部族メカニズムがややこしくてまた新参シャットアウト気味で本当に危なかったという というわけで売り上げ最終兵器のインフレ多色環境のアラーラ生誕

69 18/04/26(木)18:31:23 No.500317064

コールドスナップは存在がちょっと特殊かつこれもアイスエイジブロックに絞った時のらせんみたいな代物だからな…

70 18/04/26(木)18:31:42 No.500317136

そろそろアラーラに回帰して貴族の教主をですね…

71 18/04/26(木)18:32:27 No.500317296

コールドスナップが結構長いことスタンにいたのがよくわかんない カラデシュとアモンケットが同時に落ちるくらいよくわかんない

72 18/04/26(木)18:32:46 No.500317365

銀枠にからくりぶち込むのはよく落としどころを見つけたなって感覚しかないよ 変形とか城砦化は一生放置だろうし

73 18/04/26(木)18:33:07 No.500317448

アラーラVSタルキールをですね…

74 18/04/26(木)18:33:12 No.500317463

アラーラ回帰はテーロスの後がいいなぁペス的に そろそろテーロスも回帰しても許されるかなどうかなって感じだし

75 18/04/26(木)18:33:25 No.500317509

城塞化とか残ってるの見るとあれ悪乗りじゃね?ってなる

76 18/04/26(木)18:33:46 No.500317595

ドミナリアも初心者バイバイブロックかと思いきやかなりうまくやってて驚きだ 最近のグダグダは一体なんだったんだよ

77 18/04/26(木)18:33:54 No.500317623

アラーラ回帰はともかく蘇生はそろそろ再録されてもいいと思う

78 18/04/26(木)18:34:21 No.500317719

>ドミナリアも初心者バイバイブロックかと思いきやかなりうまくやってて驚きだ >最近のグダグダは一体なんだったんだよ というかここでコケたら割と冗談抜きで後がないと思う

79 18/04/26(木)18:34:56 No.500317861

城塞化は見ないふりをしろ

80 18/04/26(木)18:35:04 No.500317893

変形は彩色みたいに生まれ変わらないと色々ダメそう

81 18/04/26(木)18:35:19 No.500317953

カードタイプの中でこいつだけおかしくない?と嫌う人も多い部族カードも初出は時のらせんだったはず

82 18/04/26(木)18:35:52 No.500318093

マローが言ってたラバイア値によれば次に回帰の可能性が高いのはテーロス>アラーラ=タルキールだ

83 18/04/26(木)18:35:56 No.500318104

時のらせんとかでMTG終わりそうだったは失敗でMTGやばかった時まとめみたいな記事で挙げられてた話だけど その時にヒだかブログだかで冗談じゃなく本当に終わりそうだったのはミラディンの時とも言ってたりする

84 18/04/26(木)18:36:15 No.500318188

>カードタイプの中でこいつだけおかしくない?と嫌う人も多い部族カードも初出は時のらせんだったはず だいたい未来予知が悪い

85 18/04/26(木)18:36:31 No.500318244

カードタイプで現れる部族もだけど プロテクションのルールの文言にある城塞化も汚くていや

86 18/04/26(木)18:36:48 No.500318323

変形は下手に種類出すと危なそうだし城砦化は微妙に複雑で単純に使いにくくて弱いけど下手にコスパ良くするとタチの悪い装備品亜種になりそうで…

87 18/04/26(木)18:36:59 No.500318362

>マローが言ってたラバイア値によれば次に回帰の可能性が高いのはテーロス>アラーラ=タルキールだ 多色ばっかやな

88 18/04/26(木)18:37:37 No.500318513

アラーラ+タルキール環境とか見て見たい

89 18/04/26(木)18:37:43 No.500318529

テーロスは単色のイメージが強いが…

90 18/04/26(木)18:38:04 No.500318598

時のらせんは大会参加人数が増えたのに売り上げが下がったはじめてのセットなだけだからな どっちも下降線なセットよりは幾分かマシってことだ

91 18/04/26(木)18:38:05 No.500318602

>その時にヒだかブログだかで冗談じゃなく本当に終わりそうだったのはミラディンの時とも言ってたりする マローが神河最悪!回帰しねえ!と言っておいてミラディン回帰したことを俺は許さんぞ 神河回帰ないのはしょうがないにしてもミラディンある意味それ以上の失敗ブロックじゃねえか!

92 18/04/26(木)18:38:30 No.500318691

アラーラ当時で一回やめたんだよな デッキリストが青黒以外どれ見ても三色四色当たり前の大味すぎて

93 18/04/26(木)18:38:57 No.500318808

サルカンGWに入ってドラゴン成分を補給してくれ

94 18/04/26(木)18:39:16 No.500318897

神河は1ブロック制になったから回帰する可能性出てきたと思うよ 3ブロックや2ブロックでやるのは難しかっただろうけど

95 18/04/26(木)18:39:22 No.500318923

神河失敗の理由の一つがミラディンぶっ壊れすぎでミラディン以外いらないスタンダートが続いたのがあるので…

96 18/04/26(木)18:39:29 No.500318952

トリシンサイクルとか信心復活の兆しに思えてならない ギデオンのストーリー上での強化イベントもやりたいだろうし

97 18/04/26(木)18:39:34 No.500318970

>マローが神河最悪!回帰しねえ!と言っておいてミラディン回帰したことを俺は許さんぞ >神河回帰ないのはしょうがないにしてもミラディンある意味それ以上の失敗ブロックじゃねえか! ミラディンと神河じゃ失敗の方向性が違いすぎるし というか回帰しねぇなんて言ってたか?

98 18/04/26(木)18:39:37 No.500318992

>アラーラ当時で一回やめたんだよな >デッキリストが青黒以外どれ見ても三色四色当たり前の大味すぎて タルキールも全く同じ感想を抱いた やはりフェッチランドは悪…

99 18/04/26(木)18:39:50 No.500319062

いまのサルカンはどちらかというとIQある組だからGWにはふさわしくない

100 18/04/26(木)18:39:55 No.500319090

イクサランドミナリア基本セットにテーロスなら程よい色具合になりそうではある

101 18/04/26(木)18:39:59 No.500319102

最近のスタンダードに不満もあっただろうがなあにあれでもミラディン時代よりマシさ!

102 18/04/26(木)18:40:01 No.500319116

楽しかったな…想起ブリンク…

103 18/04/26(木)18:40:18 No.500319201

>神河回帰ないのはしょうがないにしてもミラディンある意味それ以上の失敗ブロックじゃねえか! 大口縄統率者に収録したから許してくれるだろうか許してくれるね

104 18/04/26(木)18:40:39 No.500319272

>大口縄統率者に収録したから許してくれるだろうか許してくれるね なにこのデザインふざけてるの

105 18/04/26(木)18:40:40 No.500319274

>イクサランドミナリア基本セットにテーロスなら程よい色具合になりそうではある 信心稼ぎたそうな生物居るしな

106 18/04/26(木)18:40:44 No.500319296

トリシンサイクルはテーロスに回帰するための布石だと思ってる

107 18/04/26(木)18:41:02 No.500319359

神河は内容的にミラディンより反省することになった要素が多いからよく話に出てくるのを 嫌ってて回帰しないとかと勘違いしたとか?

108 18/04/26(木)18:41:17 No.500319446

信心はかなりいいシステムだから戻ってきてもいいな あんま単色偏重も良くはないから2色推しくらいのエキスパンションが近くにあると尚いい 混成マナと縛りの強い色対策パーマネントは来んな

109 18/04/26(木)18:41:23 No.500319472

信心はいいメカニズムだ 単色組む理由になるしアジャニが信心1になってて笑ったりもできる

110 18/04/26(木)18:41:27 No.500319489

>>大口縄統率者に収録したから許してくれるだろうか許してくれるね >なにこのデザインふざけてるの 五色カードは強いから弱くしないとバランスとれないだろ? 不特定マナから出るカードは弱いから強くしないとバランスが取れないのと同じだよ

111 18/04/26(木)18:41:28 No.500319494

神河は回帰しないとは言ってない 続編が作られる可能性はとても低いとは言ってた

112 18/04/26(木)18:42:23 No.500319745

WotCは絶対ミラディンに再回帰したがると思う バランスはどうなるやら

113 18/04/26(木)18:42:26 No.500319767

五色関連でも同時に出たレイモスとかマトモな性能なのが尚ひどい

114 18/04/26(木)18:42:28 No.500319774

伝説テーマ問題とかもあったしな神河 それがドミナリアで解決した(と思われる)から前より可能性あがってはいる

115 18/04/26(木)18:43:05 No.500319923

神河イマイチパッとしないからなー…鳩散らしファイレクシアドラゴンにしてくれるのはありがたいけど

116 18/04/26(木)18:43:11 No.500319942

大口縄は何がイヤって5色マナで出ないことだ なんだその美しくないマナコストは

117 18/04/26(木)18:43:19 No.500319983

ニクソスの暴れすぎないし数多くのアーキタイプを成立させる丁度いいパワーバランスは本当に凄いと思ってる また使いたいな…

118 18/04/26(木)18:44:03 No.500320160

最近人気ブロック=インフレブロックみたいな感じになりつつあったのに デフレなのに人気なテーロスはすごいな

119 18/04/26(木)18:44:20 No.500320231

ミラディンというかファイレクシアは大人気だし皆コスのこと心配だろ?

120 18/04/26(木)18:44:29 No.500320262

5色クリーチャーは別にそんなぶっ壊れにしろとは言わないけど あまりに弱すぎるのはちょっと…アイツぐらいでいいんだよほら クロウマト程度で

121 18/04/26(木)18:44:35 No.500320283

>いまのサルカンはどちらかというとIQある組だからGWにはふさわしくない 若くて血の気の多い連中だけでじゃなく テフェリーとかアジャぬとか割と思慮深い人も増えたし!

122 18/04/26(木)18:44:44 No.500320310

何気にペス子死んだのは印象的だった…

123 18/04/26(木)18:44:44 No.500320312

〇〇風世界は1回やったら十分的なものがあるからな ほぼ汎用ファンタジーなテーロスは別として

124 18/04/26(木)18:44:47 No.500320325

>神河イマイチパッとしないからなー…鳩散らしファイレクシアドラゴンにしてくれるのはありがたいけど 暦伝は白だけ性能突き抜けてる… 他が呪文唱えられなくなるわりに勝つ気怪しい効果なのもあるが

125 18/04/26(木)18:45:09 No.500320425

大口縄はジェラードとかイマーラを失敗として挙げてた記事の反省点自体はちゃんと活かした上であれなのが なんか余計むかつく

126 18/04/26(木)18:45:33 No.500320513

ストーリー的にけっこうなことやってるんだし梅澤フィーチャーしてくれてもいいのに

127 18/04/26(木)18:45:40 No.500320530

>皆覇者ジョー・カーディンのこと心配だろ?

128 18/04/26(木)18:46:05 No.500320633

>テフェリーとかアジャぬとか割と思慮深い人も増えたし! ぬにキレられたくせに…

129 18/04/26(木)18:46:24 No.500320709

クロウマトでも今見ると地味すぎない? 5色でこれというのは

130 18/04/26(木)18:46:25 No.500320719

和風やるにしてもタルキールみたいに複数文化取り扱う中の一つ程度にとどめたいって思いもありそう 普段とかなり毛色違うし

131 18/04/26(木)18:47:41 No.500320994

そろそろペスが白黒のゾンビPWになってるかもしれない

132 18/04/26(木)18:47:58 No.500321064

赤歴伝デッキは物語の円でひどいことになるなった とはいえ案外勝てるデッキではあったよ

133 18/04/26(木)18:48:19 No.500321148

神河でArcaneが生かされて使われたカードあったかな

134 18/04/26(木)18:48:25 No.500321169

神河にファイレクシアが来てサイバーパンクになればきっと人気でるぜ

135 18/04/26(木)18:48:38 No.500321218

歴伝は嫌いではないが あれ再登場とか言われたらうーんとはなる

136 18/04/26(木)18:49:46 No.500321493

テーロスの地獄って神が3人いるし割と平和そうなイメージあるんだけどどうだろう?

137 18/04/26(木)18:49:50 No.500321515

脂火玉からトラフトでオーラ引っ張ってトラフト強化して殴る動きはやっぱり強い

138 18/04/26(木)18:50:04 No.500321597

歴伝はまあ二度とこないだろう…… デザインの幅めっちゃ狭いだろうしプレイヤー側としてもやたら扱い難いし

139 18/04/26(木)18:50:21 No.500321664

>神河でArcaneが生かされて使われたカードあったかな 氷河の光線かな…

140 18/04/26(木)18:50:38 No.500321736

歴伝は効果控えめで呪文も使えてアップキープに発動ごとにライブラリトップ10枚リムーブくらいでリメイクされないかな

141 18/04/26(木)18:50:45 No.500321770

白歴伝は奇跡の産物だと思う

142 18/04/26(木)18:51:19 No.500321889

>テーロスの地獄って神が3人いるし割と平和そうなイメージあるんだけどどうだろう? 地獄というか死者の国はそんな厳しい場所ではないよ あと一般人が歩いて現世に出ていけるくらいセキュリティがばがば(出ると記憶失うけど)

143 18/04/26(木)18:52:20 No.500322082

青歴伝を過去の罪で素早くプレイするデッキを組んだことあるけど凄く弱かったよ pwある今だとよりいっそう弱そう

144 18/04/26(木)18:52:45 No.500322162

テーロスはいいカード割とあったし良セットと言っていいと思うよ ダメなのは軍勢ニクス

145 18/04/26(木)18:53:51 No.500322417

暗いけどそこそこ平和な死者の世界良いよね…

146 18/04/26(木)18:54:05 No.500322465

青黒緑はどうしようもないけど白と赤はちゃんとデッキ組めばそこそこいけた 赤歴伝モダンで組んでみるか

147 18/04/26(木)18:54:40 No.500322590

>クロウマトでも今見ると地味すぎない? >5色でこれというのは 凄まじく地味だけど能力とか五色らしさ出そうと努力した形跡は感じられる

148 18/04/26(木)18:55:49 No.500322823

スリヴァー軍団まじ影薄い

↑Top