18/04/26(木)17:41:52 imgやっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/26(木)17:41:52 No.500307343
imgやってから遊ぶか…
1 18/04/26(木)17:43:28 No.500307650
2タイプがいた! 多分いないと思う
2 18/04/26(木)17:45:28 No.500307987
この振りだとBが悪い結果出るのかな?と思ったけど 当然の結果じゃねーか!
3 18/04/26(木)17:45:30 No.500307994
テストの日やレポートの締切は決まってるんだから勉強に使う時間が多いほうが有利に決まってる 遊びも採点して勉強との合計点で競わないと合理的じゃない
4 18/04/26(木)17:45:55 No.500308062
マシュマロ問題だっけ?正直あの問題嫌いなんだが
5 18/04/26(木)17:46:58 No.500308242
マシュマロ実験だった...
6 18/04/26(木)17:47:31 No.500308340
好きなことだけしてテストは捨てるタイプの学生がいないな…
7 18/04/26(木)17:48:52 No.500308566
やらないタイプは最終的に学生でなくなるから…
8 18/04/26(木)17:51:04 No.500308913
>imgやってから遊ぶか… img仕事にしてる人はじめてみ…みんなか…
9 18/04/26(木)17:51:48 No.500309066
imgを先にやる人はimg依存率が圧倒的に高いことが分かりました
10 18/04/26(木)17:52:22 No.500309165
>imgを先にやる人はimg依存率が圧倒的に高いことが分かりました えええっ!?
11 18/04/26(木)17:52:53 No.500309260
大学はいるまではAでも全然行けた
12 18/04/26(木)17:53:30 No.500309368
>好きなことだけしてテストは捨てるタイプの学生がいないな… UOにはまってた頃の俺すぎる…
13 18/04/26(木)17:53:32 No.500309378
好きなことだけしたいって言ってたやつは留年して同級生と次第に会わなくなり普通に中退していったぞ
14 18/04/26(木)17:53:50 No.500309428
わかる 仕事中にimgやるようになって作業効率落ちた
15 18/04/26(木)17:54:01 No.500309459
最近はヴァーチャルユーチューバーの動画見るか遊ぶかで困る
16 18/04/26(木)17:54:40 No.500309564
ちょっとimg見てから寝るか…ってして睡眠時間ががっつり減る事はよくある
17 18/04/26(木)17:55:43 No.500309776
こういう当たり前の話に対抗して天才とかサヴァンとか例外持ち出して 天才でもサヴァンでもない自己を正当化するのいいよね
18 18/04/26(木)17:55:55 No.500309814
そんなん当たり前だろってこと調べてやっぱ当たり前だったってことがよくある心理学の実験
19 18/04/26(木)17:55:55 No.500309815
というか別にimgは好きだからやってるんじゃないし
20 18/04/26(木)17:56:50 No.500309971
>そんなん当たり前だろってこと調べてやっぱ当たり前だったってことがよくある心理学の実験 まあ確認することは大事だからな…
21 18/04/26(木)17:57:13 No.500310030
業務imger
22 18/04/26(木)17:57:52 No.500310147
Aタイプは最終的にやらないまであるからな
23 18/04/26(木)18:00:01 No.500310535
そのまま就寝時間だ明日やろうとか睡眠不足は良くないもんなって寝るね間違いない
24 18/04/26(木)18:04:05 No.500311267
ゆうきゆう春人久しぶりに見た
25 18/04/26(木)18:05:41 No.500311580
なんともクソもないすぎる…
26 18/04/26(木)18:06:31 No.500311721
>なんともクソもないすぎる… 再確認 だいじ
27 18/04/26(木)18:06:31 No.500311722
高校生までは左だったのに
28 18/04/26(木)18:06:51 No.500311783
驚くようなことじゃないだろ! そりゃそうだろ!
29 18/04/26(木)18:08:41 No.500312115
左の方が趣味や遊びの成績も良かったりする
30 18/04/26(木)18:10:03 No.500312429
AP先に使い切るか…
31 18/04/26(木)18:10:39 No.500312569
やりたくない事でも割り切ってやれるってのは当たり前のようで大事ですごい能力だ やりたくない事やりたくないもんね
32 18/04/26(木)18:11:02 No.500312659
時間でスタミナ回復のソシャゲやるとA一択すぎて…
33 18/04/26(木)18:11:05 No.500312671
早く終わらせようってテキパキしてくるよね
34 18/04/26(木)18:13:58 No.500313264
ニートより社会人の方が絵が上手い
35 18/04/26(木)18:14:56 No.500313448
>左の方が趣味や遊びの成績も良かったりする 心配事もなく全力でやれてるだろうしな…
36 18/04/26(木)18:15:50 No.500313627
あくまで傾向にあるだけなんだから習慣ちょっと変えたくらいで能力向上するわけないだろ
37 18/04/26(木)18:16:18 No.500313733
これAさんは最終的にBさんと同じ時間勉強とかやってんのかな 面倒だしやらないでいいか…ってなってそうなんだけど
38 18/04/26(木)18:16:28 No.500313772
右はテスト勉強しなくても単位取れるタイプが結構いる
39 18/04/26(木)18:17:46 No.500314046
寝る前にimg見るの済ませとくか…
40 18/04/26(木)18:18:07 No.500314113
勉強するほうが成績が良かった!って言われても でしょうねとしか言いようが無い
41 18/04/26(木)18:21:28 No.500314821
借金返済も同じである! いやひょっとしたら違うかも知れないから先にimgするか…
42 18/04/26(木)18:21:42 No.500314865
そして日が昇る
43 18/04/26(木)18:23:02 No.500315154
>AP先に使い切るか… 日付変更で倍プッシュ
44 18/04/26(木)18:27:29 No.500316192
だってAの後は辛いことしか待ってないし ついつい先延ばしにしちゃうからね・・・
45 18/04/26(木)18:28:13 No.500316367
勉強を先にやって余裕があったら遊ぶ 先に遊んで疲れた身体で勉強をやる 結果わかりきってんじゃねーか!遊びも体力使うんだぞ!
46 18/04/26(木)18:29:32 No.500316634
これが世に言う明日やるから…ループである
47 18/04/26(木)18:30:13 No.500316786
ソウはゆうきゆうから早く脱出しろ
48 18/04/26(木)18:30:36 No.500316858
分かり切っているが実際にはAを選ぶ人が多い
49 18/04/26(木)18:31:06 No.500316999
言ってること普通だけど普通に正しくはある
50 18/04/26(木)18:31:56 No.500317179
テレビ見たりゲームしたあとで勉強やるとマジで目が疲れて集中できないからな・・・ 勉強を数時間して休憩がてらに1時間だけ吉本見て残りの時間勉強とかしてたな俺は
51 18/04/26(木)18:36:22 No.500318219
書き込みをした人によって削除されました
52 18/04/26(木)18:37:04 No.500318382
こういう大切なことは子供の頃に教えてくだち