虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/26(木)16:20:21 九州旅... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/26(木)16:20:21 No.500295247

九州旅行をしてるんですが今日は福岡のスペースワールドへ行きました 北九州の山に囲まれた場所でひっそりと佇む巨大遊園地 すぐ横を走る路線と大型の高速鉄道と道路 周囲に点在する様々な工場たち そして解体中の大型遊具がそんな風景と相まって非常にディストピア感がありました 解体中の巨大観覧車が見れるのは今だけ! su2362133.jpg 僕はそろそろ帰りますがみなさんもGWは是非スペースワールドへ行ってみてください!おすすめです

1 18/04/26(木)16:21:11 No.500295355

スペマスレ

2 18/04/26(木)16:21:13 No.500295363

やかましい フェリーが中途半端な時期しか運行してないんだよ

3 18/04/26(木)16:22:43 No.500295569

地元だけど寂しい 過疎ってたけど本当に寂しい

4 18/04/26(木)16:24:14 No.500295785

工場地帯だから平日の人いない時に行くと本当にfall outの世界に迷いこんだような気分になれます

5 18/04/26(木)16:27:10 No.500296193

地方遊園地で成功してるとこあるの ハウステンボス?

6 18/04/26(木)16:31:20 No.500296784

言い忘れましたけどスペースワールド跡地のすぐ横にある北九州市立いのちのたび博物館もとてもおすすめです! 国内でもトップクラスに大量の恐竜の骨格標本が展示されていてこんなド迫力の恐竜にも会えちゃいます! su2362152.jpg みなさんもこの連休は是非行ってみてくださいね!

7 18/04/26(木)16:42:42 No.500298155

>言い忘れましたけどスペースワールド跡地のすぐ横にある北九州市立いのちのたび博物館もとてもおすすめです! >国内でもトップクラスに大量の恐竜の骨格標本が展示されていてこんなド迫力の恐竜にも会えちゃいます! 懐かしい 小学生ぐらいの時に行ったっきりだな

8 18/04/26(木)16:43:26 No.500298230

いのちのたび博物館俺も行ったわ 良い博物館だよ

9 18/04/26(木)16:44:00 No.500298302

全国の政令市の中でも人口の減り具合が特にヤバいらしいな北九州

10 18/04/26(木)16:44:05 No.500298316

>地方遊園地で成功してるとこあるの ひらぱー

11 18/04/26(木)16:45:52 No.500298525

>地方遊園地で成功してるとこあるの >ハウステンボス? グリーンランド ハウステンボスはだいぶ前に近くの施設の オランダ村が借金抱えてたとかあったけど グリーンランドはそういったのが無かったはず そもそもハウステンボスは遊園地じゃない気がするけど

12 18/04/26(木)16:48:45 No.500298874

>地方遊園地で成功してるとこあるの 長島スパーランド

13 18/04/26(木)16:49:16 No.500298955

>全国の政令市の中でも人口の減り具合が特にヤバいらしいな北九州 隣にものすごい人口吸引機があるからな

14 18/04/26(木)16:50:11 No.500299059

>地方遊園地で成功してるとこあるの 富士急ハイランド?

15 18/04/26(木)16:50:16 No.500299071

>全国の政令市の中でも人口の減り具合が特にヤバいらしいな北九州 元々重工業の街だったのに国内の重工業が全然振るわないからね…

16 18/04/26(木)16:51:47 No.500299243

この博物館の何がすごいって展示物のライトアップの仕方が秀逸なんですよね あまり深く考えずにシャッターを切っても迫力のある写真が撮れるようになってるんです! 博物館の方の見えない努力が感じられてとても素敵ですね su2362174.jpg あと国内の博物館では珍しい首長竜の骨格標本なんかもあります 恐竜好きな方はぜひ

17 18/04/26(木)16:52:10 No.500299295

>長島スパーランド 三重だと鈴鹿サーキットの併設遊園地も人気だな

18 18/04/26(木)16:53:42 No.500299476

魚凍らせたスケートリンクでめっちゃ怒られたところ?

19 18/04/26(木)16:53:52 No.500299503

楽しんでるようでよかった

20 18/04/26(木)16:54:51 No.500299624

北九州に旅行に来てるのか うちの畑にきてくれたらお土産の野菜でもあげたい

21 18/04/26(木)16:57:00 No.500299884

骨格標本って大人になってから見てもわくわくするよね…

22 18/04/26(木)16:57:04 No.500299894

ヴィーナスまだ残ってるんだ… どっかに移設されないかな

23 18/04/26(木)16:59:31 No.500300215

ネイブルランドの話でもしようか

24 18/04/26(木)16:59:45 No.500300246

那須ハイとか頑張ってんじゃない

25 18/04/26(木)17:00:27 No.500300363

隣町在住だが小学校の社会見学(という名の遠足)ではスペワは定番だった なくなる前に行っとけばよかったなぁ

26 18/04/26(木)17:00:50 No.500300410

でもこれだけの規模の遊園地が解体されてる所ってなかなかお目にかかれないから観光で来て見ていくのも一興だと思うんだ

27 18/04/26(木)17:01:15 No.500300482

ハウステンボスは絶叫コースター系の乗り物がないだけでほぼ遊園地みたいなものだな… ヨーロッパ風の建物の中に最新アトラクションが詰まってて面白いぞ

28 18/04/26(木)17:02:33 No.500300658

ハウステンボスは丸二日ぐらい遊び倒せるね 歴史好きなら吉野ケ里公園も半日はじっくり楽しめる

29 18/04/26(木)17:02:41 No.500300676

そっち方面通勤だと日々解体される様が見れるのか… スペースワールド駅って改名したんだっけ…

30 18/04/26(木)17:02:56 No.500300710

実家近いし帰れたらちょっと行ってみるかな

31 18/04/26(木)17:07:00 No.500301333

スペースワールド駅はスペースワールド駅のままなんだけど改名の予定とかあるんだろうか

32 18/04/26(木)17:08:01 No.500301462

ハウステンボスは年をとってからいくにはちょうどいい

33 18/04/26(木)17:09:25 No.500301661

カタちんぽ

34 18/04/26(木)17:09:27 No.500301666

寂れたテーマパークなら別府ラクテンチにも行けばいい デパートの屋上をちょっと豪華にしたレベルだ

35 18/04/26(木)17:09:30 [行川アイランド] No.500301673

>スペースワールド駅はスペースワールド駅のままなんだけど改名の予定とかあるんだろうか 大した問題でもないでしょ

36 18/04/26(木)17:10:22 No.500301804

みろくの里 おもちゃ王国 鷲羽山ハイランド

37 18/04/26(木)17:10:24 No.500301814

>地元だけど寂しい >過疎ってたけど本当に寂しい 地元だと逆にあんま行かなくなるからな…

38 18/04/26(木)17:11:41 No.500302034

>無人駅として残されているが、行川アイランド自体が人家の少ない所にあったため、近くの集落までは約1kmも離れているうえ、山に囲まれた地形で駅からはその姿さえ見えない。 >駅から行川アイランド跡地へつながる国道128号の歩道橋上から1軒だけ人家が見える程度である。 かなしい…利便性ないと解体して再開発もされないんだね…しかも

39 18/04/26(木)17:12:34 No.500302196

次何が建つんだろう 赤字倒産じゃなくて土地契約更新できなかったからなんでしょう

40 18/04/26(木)17:13:09 No.500302297

>地方遊園地で成功してるとこあるの 生駒山遊園地!

41 18/04/26(木)17:15:54 No.500302810

冷凍魚のスケートリンクがトドメ刺したのかと思ってたが別にそういうことでもないのね むしろかえって宣伝になったのかもしれん

42 18/04/26(木)17:17:33 No.500303101

>かなしい…利便性ないと解体して再開発もされないんだね… しかし打ち捨てられた施設ってなんかロマンある

43 18/04/26(木)17:17:41 No.500303119

>冷凍魚のスケートリンクがトドメ刺したのかと思ってたが別にそういうことでもないのね >むしろかえって宣伝になったのかもしれん あれは最後のあがきが変に炎上しただけで どのみち

44 18/04/26(木)17:18:42 No.500303281

地方で成功と言えばやんやんややーん八木山のベニーランドはわりと流行ってるというか 仙台市民なら高確率で幼稚園~小学生時代に行っているのではなかろうか

45 18/04/26(木)17:19:01 No.500303336

なくなるよ!! じゃねえよ…ふざけんなって思ったCM

46 18/04/26(木)17:21:53 No.500303799

北九州仕事ねーもん… 病院やたら多くて西鉄バス網は整備されてるから老後は割といいと思うよ

47 18/04/26(木)17:23:19 No.500304002

施設自体は営業を終了してなくなったけど物理的には存在してて中には入れないけどまだ観光地として機能してるってのもなんか妙な話だ

↑Top