介護職... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/26(木)16:00:08 No.500292491
介護職から逃げたい 夜勤やっても月15万ちょい位ならほかの職種で気が楽なのしらない? 画像は適当
1 18/04/26(木)16:02:55 No.500292894
分からん それは人それぞれだからだ
2 18/04/26(木)16:03:47 No.500292995
派遣で土日入れない倉庫がいいとおもうけど これから夏で地獄だ
3 18/04/26(木)16:04:04 No.500293030
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000137940.html このグラフでも見て答えを出すんだな
4 18/04/26(木)16:04:36 No.500293099
夜勤でそれとかスーパーでパートの方が稼げるレベル
5 18/04/26(木)16:04:44 No.500293112
本気で逃げたいなら 気力があるうちにさっさと逃げなさる
6 18/04/26(木)16:06:06 No.500293277
手取りだよね?
7 18/04/26(木)16:07:40 No.500293504
トヨタの期間工ならそれの倍貰えるよ
8 18/04/26(木)16:10:34 No.500293933
年収でなく月給で語る者の話をまともに聞いてはいけないと言われている
9 18/04/26(木)16:11:07 No.500294004
夏休み頑張った高校生バイトか?
10 18/04/26(木)16:11:33 No.500294064
年収で語らせたら多分死ぬぞ
11 18/04/26(木)16:11:39 No.500294079
夜勤って言うけど拘束時間は? 最低賃金下回ってるなら監督所へ
12 18/04/26(木)16:12:31 No.500294206
>夜勤って言うけど拘束時間は? 18時間で2時間休憩だよ 死ぬ
13 18/04/26(木)16:12:32 No.500294207
警備員、工場、スーパーのパート、コンビニ これらのうちから選ぶとしたら一番コストパフォーマンスがよくて楽な仕事は何かね
14 18/04/26(木)16:13:43 No.500294364
工場
15 18/04/26(木)16:14:32 No.500294486
楽な仕事あるヨ この袋持って国境越えるだけネ
16 18/04/26(木)16:14:47 No.500294517
工場は部署で当たり外れ大きい
17 18/04/26(木)16:14:48 No.500294518
>これらのうちから選ぶとしたら一番コストパフォーマンスがよくて楽な仕事は何かね 外食産業!
18 18/04/26(木)16:16:06 No.500294695
警備員でいいと思うよ気楽だし
19 18/04/26(木)16:16:50 No.500294788
食品工場は出荷の冷凍庫作業が楽 製造ラインに当たると足が曲がらなくなってしぬ
20 18/04/26(木)16:19:11 No.500295092
失礼ですが何か資格などはお持ちでしょうか
21 18/04/26(木)16:19:56 No.500295191
何をするにしても人間関係が一番重要で博打だわ
22 18/04/26(木)16:21:35 No.500295416
明日介護の面接だわ
23 18/04/26(木)16:22:11 No.500295487
なんだろうと介護よかマシ
24 18/04/26(木)16:22:36 No.500295553
工場の最大の利点はサービス業みたいにバカの相手しないでいいってとこでしょ
25 18/04/26(木)16:22:49 X3F0syso No.500295581
>失礼ですが何か資格などはお持ちでしょうか ない
26 18/04/26(木)16:22:54 No.500295596
>失礼ですが何か資格などはお持ちでしょうか ありません無敵です
27 18/04/26(木)16:23:11 No.500295637
>失礼ですが何か資格などはお持ちでしょうか 失礼な質問はするな!
28 18/04/26(木)16:24:34 No.500295836
エヌリンクスって会社オススメ 入社から即35万も可能 出社時間は13時で残業無し 資格学歴職歴一切必要なし 休み取りたい時に取れる
29 18/04/26(木)16:24:43 X3F0syso No.500295849
>ない >ありません無敵です >失礼な質問はするな! お前ら全員首括れ
30 18/04/26(木)16:24:43 No.500295850
俺が学校に居る頃は資格なんて無駄だよ捨てろって風潮だったのに 歳を経るに連れ要資格の重あじが増してくる そして資格をとるのには金がかかる
31 18/04/26(木)16:25:50 No.500295994
最大3年が困るけどトヨタの期間工良いよ 家賃水道光熱費全部タダなの合わせると月収30万と同等の生活できる
32 18/04/26(木)16:26:57 No.500296167
携帯ショップ店員 15万でいいならいけんじゃね
33 18/04/26(木)16:28:14 No.500296354
今の時代の働き方をすれば介護職のままでも稼げるだろ 思い切って深夜介護を実況配信するとかで稼げるぞ
34 18/04/26(木)16:29:51 No.500296584
>俺が学校に居る頃は資格なんて無駄だよ捨てろって風潮だったのに どんな異世界なのだそれ
35 18/04/26(木)16:30:17 No.500296644
>思い切って深夜介護を実況配信するとかで稼げるぞ コンプライアンスの問題というか…… 法に触れるというか…
36 18/04/26(木)16:31:12 No.500296759
期間工から昔から有名なクソ仕事だけど 数年前トヨタが大々的にネット広告打ってキュレーションサイトや宣伝ブログがワンサカ湧いてきて新しく騙される若い層どっと増えたね あれが美味しいのは日本車が飛ぶように売れてる時代だけよ
37 18/04/26(木)16:32:23 No.500296921
介護はまんこうんこちんこ見放題だぞ ははは
38 18/04/26(木)16:33:50 No.500297090
介護やるくらいなら海兵隊の方がマシ
39 18/04/26(木)16:34:05 No.500297117
>あれが美味しいのは日本車が飛ぶように売れてる時代だけよ それ以上のクソ仕事が腐るほどあるってだけの話だぞ
40 18/04/26(木)16:35:04 No.500297224
中卒30ちょいだが まずは高認とるべき?
41 18/04/26(木)16:35:42 No.500297302
資格資格っていうけどなんの資格あったら楽な仕事つけんのよ 手取りはこのさい13万とかでもいいよ…がんばってもどうせたかが知れてるしだったら死ぬまで死なない程度の底辺でじっとしてたい
42 18/04/26(木)16:35:43 No.500297303
そこまで行くと変わらんのじゃないのか
43 18/04/26(木)16:36:25 No.500297386
俺はいつでも生活保護申請する準備は整っているぜ!
44 18/04/26(木)16:36:37 8nA0BOh6 No.500297409
現場職今人手不足だからいい場所ならテコだけで日給2万貰えるレベルと聞く
45 18/04/26(木)16:36:47 No.500297432
資格があっても実務経験がないと中途は厳しいんじゃ
46 18/04/26(木)16:37:12 No.500297482
乙4あるならセルフガソスタの深夜勤務とか楽そう 知らんけど
47 18/04/26(木)16:37:22 No.500297501
ラクな仕事ってのがまず一体なんなのさっていうのが
48 18/04/26(木)16:37:35 No.500297533
メンタルに自信があるならコールセンターにくるかい? 図太ければ時間まで座って申し訳ありませんと言ってるだけで一日終わるよ
49 18/04/26(木)16:37:56 No.500297575
>それ以上のクソ仕事が腐るほどあるってだけの話だぞ 少なくともその倍だの実質月収30マンだのタウンワークに乗ってるような収入例は今の景気じゃ確実に無理だってだけの話だぞ
50 18/04/26(木)16:38:07 No.500297605
40過ぎたら資格持ちだろうが大卒だろうがだれも雇ってくれないしな
51 18/04/26(木)16:39:30 No.500297770
月10万でバイト感覚の仕事はまだまだ増えてくでしょ 月30万は減る 間違いない
52 18/04/26(木)16:39:42 No.500297793
当たり前だがレールから外れると生きにくい社会よ
53 18/04/26(木)16:40:06 No.500297839
ヒカキンになれ
54 18/04/26(木)16:40:44 No.500297907
転職経験ないけど調理師免許あったらよさそうな気がする
55 18/04/26(木)16:41:22 No.500297984
>>ない >>ありません無敵です >>失礼な質問はするな! >お前ら全員首括れ ククレカレー?
56 18/04/26(木)16:42:00 No.500298052
>当たり前だがレールから外れると生きにくい社会よ だから失敗したら止めていいよね人生…
57 18/04/26(木)16:43:50 No.500298276
未だにバイト経験すらない
58 18/04/26(木)16:43:57 No.500298292
もとのレールからはいくらでもオファー来ているけど あの世界に戻るとそれはそれで死にそうで…
59 18/04/26(木)16:43:58 No.500298293
トヨタ期間工は労組の力が強いからまだ全然マシな方なんだよなあ
60 18/04/26(木)16:44:04 No.500298312
生きてたらまだ希望はあるだろ レールの脇でも歩いてでも前進め
61 18/04/26(木)16:44:13 No.500298327
>少なくともその倍だの実質月収30マンだのタウンワークに乗ってるような収入例は今の景気じゃ確実に無理だってだけの話だぞ 今田原の1車体にいるけどだいたい月残業20時間で34万ちょい貰えてるよ
62 18/04/26(木)16:44:29 No.500298361
オタク向けの家電店のバイトしてるけど楽でいいよ 給料は安いけど仕事内容が緩いし残業に厳しいし ただ転売ヤーに血管プッツンしそうになるけど
63 18/04/26(木)16:45:18 No.500298455
>未だにバイト経験すらない おいくつ?
64 18/04/26(木)16:46:11 No.500298563
>オタク向けの家電店のバイトしてるけど楽でいいよ 給料は安いけど仕事内容が緩いし残業に厳しいし >ただ転売ヤーに血管プッツンしそうになるけど いいなそういうとこ
65 18/04/26(木)16:46:31 No.500298596
期間工は身体が持つならやってもいいと思うけどね稼げるのは確かだし ただ期間工から正社員に!!って希望を持つのはやめろ
66 18/04/26(木)16:47:02 No.500298656
トヨタそのものよりアイシンとかのサプライヤ系の期間工はかなり怪しい
67 18/04/26(木)16:47:30 No.500298712
働くなんてやめちまえよ「」ちゃん 健康に悪いよ
68 18/04/26(木)16:48:52 No.500298897
新卒で入るつもりだけどそんなにキツイのか...施設によると信じたい...
69 18/04/26(木)16:48:56 No.500298905
>メンタルに自信があるならコールセンターにくるかい? >図太ければ時間まで座って申し訳ありませんと言ってるだけで一日終わるよ コールセンターいいよね 電話嫌いだけど何故か適性があって続けてるけど… まったくと言っていいほどスキルが身につかないから潰し効かないね!
70 18/04/26(木)16:49:24 No.500298966
新卒で介護とか聖人かよ!
71 18/04/26(木)16:50:20 No.500299079
なぜ人生で一度しか使えない新卒切符をドブに捨てるような真似を…
72 18/04/26(木)16:50:26 No.500299084
>ただ期間工から正社員に!!って希望を持つのはやめろ あれぶっちゃけインフォーマル活動とかのが重要視されるからコミュ障じゃなければ多少アホでもなれるよ
73 18/04/26(木)16:50:47 No.500299133
うちの工場四勤二休で良ければ手取り25万くらいよ 人募集してるよ
74 18/04/26(木)16:50:58 No.500299159
介護で夜勤やって月15万は給料低すぎるから職場変えた方がいい 実務経験あるし実務者研修以上の資格持ってれば高めの給料提示してる施設も雇ってくれるはずだよ
75 18/04/26(木)16:51:19 No.500299194
今の新卒ってどれくらいいいとこ行けるんだろう
76 18/04/26(木)16:52:06 8nA0BOh6 No.500299287
面が良くて聞き上手な会話出来るならルートセールスとか学歴大体不問 野球しかしてこなくて漢字あんまし書けない読めないけどそこそこ売ってるヤツとかいるし
77 18/04/26(木)16:53:35 No.500299465
どんくさいから忙しい職場からはすぐ淘汰されてしまうんだ
78 18/04/26(木)16:53:50 No.500299496
携帯ショップとかいいんじゃない 立ちっぱなしに慣れたら大丈夫 イスがあれば最高
79 18/04/26(木)16:54:36 No.500299601
腎臓と肝臓が悪くて 歯も半分くらいない 学歴は高卒引きこもり 俺積んだ?
80 18/04/26(木)16:55:18 No.500299689
ネットに繋げてるならまだ大丈夫だよ
81 18/04/26(木)16:55:28 No.500299709
脳死で生きていける飲食はどうだい めんどくせー客にあたるまでは忙殺されてただただ時間が過ぎてくぞ
82 18/04/26(木)16:55:46 No.500299743
介護なんて未来ない仕事よくやるな 飲食とか小売りのがまだましだぞ
83 18/04/26(木)16:56:11 No.500299790
>ただ期間工から正社員に!!って希望を持つのはやめろ そのルートで社員になってすまない…
84 18/04/26(木)16:56:21 No.500299807
まあ今日日未来がある職なんて判別不明だし...
85 18/04/26(木)16:56:21 No.500299809
飲食は安そうだけどそうでもないんかしら
86 18/04/26(木)16:56:44 No.500299859
>腎臓と肝臓が悪くて >歯も半分くらいない >学歴は高卒引きこもり >俺積んだ? そこまでいくと逆に生活保護の目があるから健康なだけの底辺よりいいかもよ
87 18/04/26(木)16:56:55 No.500299877
介護は後20年は安泰だぞ
88 18/04/26(木)16:58:02 No.500300032
>少なくともその倍だの実質月収30マンだのタウンワークに乗ってるような収入例は今の景気じゃ確実に無理だってだけの話だぞ 今はバブル以来の超好景気だぞ 政府が言ってるんだから間違いない
89 18/04/26(木)16:58:04 No.500300034
老人は増えてく一方だからね…
90 18/04/26(木)16:58:41 No.500300121
既婚正社員様ですら非正規転落と離婚認知症コンボで老々介護の高齢貧困層になりかねない時代なんだ 未来なんて誰にもわからない
91 18/04/26(木)16:59:19 No.500300187
>今はバブル以来の超好景気だぞ >政府が言ってるんだから間違いない 給料もあがってるしな大企業だけ
92 18/04/26(木)17:00:12 No.500300322
これからどんなに景気よくなっても1%の富裕層と99%の貧困層になるから経済全体のうごきがどうとか関係ねぇよ…
93 18/04/26(木)17:00:14 No.500300329
>死ぬ むしろなんでそんなとこで働いてるの
94 18/04/26(木)17:00:25 No.500300355
SE楽で給料高めでおすすめだぞ もちろん未経験でも簡単だ
95 18/04/26(木)17:00:58 No.500300432
会社倒産ガチャ 両親介護ガチャ 病気ガチャ これらでRぐらいでないとヤバい
96 18/04/26(木)17:01:01 No.500300442
>給料もあがってるしな大企業だけ ペーペーだけどでかいとこで良かったと実感できる
97 18/04/26(木)17:01:33 8nA0BOh6 No.500300521
全部が全部ではないけど今マジであちこち人手不足でいい求人も結構転がってるぞ 楽して稼ぐって前提だけ抜けば多分よりどりみどり 都心寄りだけだけど
98 18/04/26(木)17:01:48 No.500300558
>SE楽で給料高めでおすすめだぞ >もちろん未経験でも簡単だ ネットで悪評ばっか聞くけどどうなの?
99 18/04/26(木)17:01:52 No.500300568
職場が近いとか一人でできるとか自分がどうしても譲れないポイントを考えて転職せよ スレ「」の場合、職種名だけで選ぶとまた死ぬ可能性がある
100 18/04/26(木)17:02:05 No.500300587
>介護は後20年は安泰だぞ 介護職は無くならないけど 根本的にずっと続けられる仕事じゃねえんだよなぁ 体力的にもそうだしみんなそのうちヘルニアになって再起不能になってやめる
101 18/04/26(木)17:02:20 No.500300628
スーパーはバイトはいいが社員にはなるなよ… どこも常に体ボロボロの少人数で開店から閉店まで拘束がデイフォだし 基本午前中の戦力はパートの奥様連中だから集団で年中自分含めた他人の悪口しか 言ってなくてメンタルやられるぞ やられそう…
102 18/04/26(木)17:03:02 No.500300733
つらくて儲かる仕事はあるよ 辛くて金貰えない仕事は論外だからさっさとやめた方が良い
103 18/04/26(木)17:03:14 No.500300765
>今はバブル以来の超好景気だぞ >政府が言ってるんだから間違いない 平均所得は上がってるけど中央値と最頻値はゴリゴリ下がっててエンゲル係数爆上げいいよね…
104 18/04/26(木)17:03:24 No.500300789
>ペーペーだけどでかいとこで良かったと実感できる くそったれ!よかったな!
105 18/04/26(木)17:03:56 No.500300854
介護は選んで就く職じゃなくてもうそれくらいしかできる仕事がないってなったらやる仕事なんだ 職員も9割女の女社会だしそこでやっていけるコミュ力もないといけない 新卒で介護とか絶対やめた方がいい
106 18/04/26(木)17:04:47 No.500300957
ハロワのサイトで地元検索かけて好景気とかアホ抜かせ!ってなって東京とかの求人検索かけて溜め息をつく
107 18/04/26(木)17:04:53 No.500300983
>SE楽で給料高めでおすすめだぞ >もちろん未経験でも簡単だ 私は高卒で基本情報しか持っていませんし マイコンはH8とラズベリーパイぐらいしか触ったことがありません それでも組込み系のSEになれますか
108 18/04/26(木)17:05:03 No.500301001
年齢さえ若ければ引く手あまたな状態なのはいいと思う まぁ若くないんだけどね…
109 18/04/26(木)17:05:18 No.500301049
>くそったれ!よかったな! ありがとう お互い頑張ろう
110 18/04/26(木)17:05:33 No.500301089
うちも5年連続ベアしてるし実際景気はいいと思うよ まあこういうのは実際体感出来るようになるまで時差があるもんだし気長に構えとけよ
111 18/04/26(木)17:05:40 No.500301108
今から介護始めるくらいなら田舎のご遺体冷蔵サービス始めるわ 停電以外なにも怖くない
112 18/04/26(木)17:06:27 No.500301233
>私は高卒で基本情報しか持っていませんし >マイコンはH8とラズベリーパイぐらいしか触ったことがありません >それでも組込み系のSEになれますか そんなあなたは中小企業のIT担当者おススメ なんとExcelでマクロを組むだけで神扱いされます
113 18/04/26(木)17:06:54 No.500301305
真面目な話ハロワの職員さんと何回も何回も相談して仲良くなってガチ目な相談したら良いところ教えてもらえるよ 必要な資格とかもアドバイスもらえるしハロワで失敗してる人達の大半って自分だけで選んで失敗してる人多い
114 18/04/26(木)17:07:18 No.500301367
夜勤やれるならホテルマンはどうだい こっちも給料安いけど介護よりはマシだと思う
115 18/04/26(木)17:08:07 No.500301479
>そんなあなたは中小企業のIT担当者おススメ いきなり潰れたりしない?大丈夫?
116 18/04/26(木)17:08:14 No.500301496
ハロワ行くくらいなら新聞の求人欄でも眺めてた方がましだよ
117 18/04/26(木)17:08:56 8nA0BOh6 No.500301588
まったく関係無い流れで申し訳ないんだけど運転代行のバイトってどうなんだい? 土日完全休業な会社に勤めてるんだけど金夜土夜割と持て余してるんだけど副業始めちゃおうかなって サラリーマン部分は年収350万くらいなんだけどちょっと心許ないし今後昇給してくとは限らないしで
118 18/04/26(木)17:09:22 No.500301649
希望は持っていいけど他人が介在する高望みはするなよ 友人や結婚は諦め半分で生きるのがベター
119 18/04/26(木)17:09:35 No.500301687
若いなら自衛隊があるぞ どんなポンコツでも生きていける 色々制限あるけど
120 18/04/26(木)17:09:49 No.500301714
でてる…
121 18/04/26(木)17:10:22 No.500301802
ハロワ行ったことないけど履歴書とか持っていった方がいいんだろうか
122 18/04/26(木)17:11:44 No.500302047
自衛隊給料クソ安いじゃん
123 18/04/26(木)17:11:58 No.500302092
>いきなり潰れたりしない?大丈夫? そこは面接で社屋入ったときに確認しよう 社屋や社員や社長の目つきがヤバくなければ概ね大丈夫