キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/26(木)12:02:25 No.500255863
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/26(木)12:03:59 No.500256082
洋画別居中の主人公好き過ぎ問題
2 18/04/26(木)12:09:34 No.500256887
スターウォーズ見るわ
3 18/04/26(木)12:10:38 No.500257054
逃げるんじゃなくて破壊するのか…
4 18/04/26(木)12:12:27 No.500257358
>サメなので ごめんちょっとよくわからない
5 18/04/26(木)12:12:39 No.500257394
>当たり前 >もちろん >当然
6 18/04/26(木)12:13:22 No.500257514
海で竜巻が出たらシャークトルネードになるのは常識
7 18/04/26(木)12:15:44 No.500257908
終わり方がクリフハンガーばっかりになってちょっとがっかりしたシリーズ
8 18/04/26(木)12:16:46 No.500258062
2は普通に面白くなったらしいな
9 18/04/26(木)12:18:06 No.500258313
浸水してる深さがカット毎に変わる
10 18/04/26(木)12:18:23 No.500258368
その当たり前の部分を一切説明せず普通に進行するのが当たり前感ある
11 18/04/26(木)12:19:19 No.500258549
シャークネードは普通に面白いぞ
12 18/04/26(木)12:19:29 No.500258576
ああネードって何だよってずっと思ってたけど トルネードから来てるんだな…
13 18/04/26(木)12:21:49 No.500259014
低予算B級映画かと思いきやよく考えると割と金はかかってるように見えるよなシャークネードシリーズ
14 18/04/26(木)12:22:42 No.500259174
シャークネードはマジで子どもたちに人気だからな向こうのドキュメンタリー番組で出てくる子ども部屋にグッズが置かれてる事が何度もあったし
15 18/04/26(木)12:22:51 No.500259206
まあアルバトロス基準だと大ヒット映画だからな
16 18/04/26(木)12:23:46 No.500259370
クレしんのサボテン映画のオチがこれのパロディだと知った
17 18/04/26(木)12:25:27 No.500259682
2はともかく1は普通に面白いかな… サメ映画の中ではって付かないかな…
18 18/04/26(木)12:25:27 No.500259686
普通に面白そう この人あらすじ書くの上手いね
19 18/04/26(木)12:26:10 No.500259809
2は黒人のおばさんがかわいそうだった
20 18/04/26(木)12:26:14 No.500259822
シャークネードだけじゃなくどこからともなくサメが湧き出すけど面白いよ
21 18/04/26(木)12:26:25 No.500259858
>2はともかく1は普通に面白いかな… >サメ映画の中ではって付かないかな… 題名とかでもっとクソなのを想像するとバカ映画としては笑えるシーン多くていいって感じ
22 18/04/26(木)12:26:26 No.500259862
ネトフリで一人で観たけど結構キツかったぞ…
23 18/04/26(木)12:26:28 No.500259867
「」なんかいるわけないだろ
24 18/04/26(木)12:26:46 No.500259923
スピルバーグだってサメ映画を撮ってたし…
25 18/04/26(木)12:27:14 No.500260024
気付いたらストーンヘンジから古代技術が云々とか壮大になってた
26 18/04/26(木)12:27:24 No.500260048
オペラハウスが変形してビーム出るやつだっけ
27 18/04/26(木)12:27:36 No.500260080
チェーンソーでサメぶった斬るのってこれ?
28 18/04/26(木)12:27:54 No.500260137
2か3で水分も一緒に巻き上げてるから死なないって説明が入った気がする
29 18/04/26(木)12:28:22 No.500260210
サメ映画はジョーズが一番面白いらしいし…
30 18/04/26(木)12:28:32 No.500260231
サメとヘビのパニック映画にハズレ無しと申します
31 18/04/26(木)12:28:58 No.500260332
>ネトフリで一人で観たけど結構キツかったぞ… それはピザとビールが足りてないからだ!
32 18/04/26(木)12:29:05 No.500260349
シャークネードは動画配信出来たら通しでシリーズ全部配信したいレベル
33 18/04/26(木)12:29:09 No.500260361
>オペラハウスが変形してビーム出るやつだっけ まあ変形しそうだしビームも打てそうだよね
34 18/04/26(木)12:29:25 No.500260408
1はアイデアだけで正直微妙 ちゃんと面白くなるのは2から
35 18/04/26(木)12:29:28 No.500260418
ジョーズはサメ映画だけどサメ映画扱いしていいのか迷う
36 18/04/26(木)12:29:34 No.500260436
だってサメだぜ?
37 18/04/26(木)12:29:35 No.500260440
サメ映画の対抗馬なんてジョーズとディープブルーしかないじゃん!
38 18/04/26(木)12:29:42 No.500260460
竜巻を破壊とは…?
39 18/04/26(木)12:30:14 No.500260566
動いてるチェーンソーを竜巻に次々と投げ入れて サメがミンチだイェァー!!みたいなシーン 良く考えなくてもすごい危ない
40 18/04/26(木)12:30:17 No.500260580
サメ映画は100本あったら90本くらいはクソじゃねえかな…
41 18/04/26(木)12:30:23 No.500260601
サメ竜巻に爆弾を投げ込もうとして失敗する下りで どうせ2回くらい失敗するんだろ?モタモタすんなよと思いながら引き込まれている
42 18/04/26(木)12:30:34 No.500260633
2で予算いっぱい増えたんだなーって言うのがよく分かる そして3→4といだんだん予算が増えていってるのも分かる
43 18/04/26(木)12:31:31 No.500260799
>竜巻を破壊とは…? TNTだかC4だかなどで
44 18/04/26(木)12:31:46 No.500260854
>サメ映画は100本あったら97本くらいはクソじゃねえかな…
45 18/04/26(木)12:31:56 No.500260879
1と2で賛否が分かれているあたりやっぱりサメ映画好きって…
46 18/04/26(木)12:32:13 No.500260926
ダブルヘッドジョーズしか見たことない…
47 18/04/26(木)12:32:48 No.500261021
よくクソ映画としてデビルマンとかメタルマンあたりと並べて語られるけど シャークネードシリーズはわりと普通に面白いほうだと思う
48 18/04/26(木)12:32:55 No.500261040
小賢しい内はサメ映画を楽しむ準備が整っていない バカになれ
49 18/04/26(木)12:34:00 No.500261237
>よくクソ映画としてデビルマンとかメタルマンあたりと並べて語られるけど >シャークネードシリーズはわりと普通に面白いほうだと思う クソ映画として挙げられんのはあんま見たことないな サメ映画としてならよく見るが
50 18/04/26(木)12:34:15 No.500261282
細かい設定に目が行くうちはアルコールが足りない証拠だ
51 18/04/26(木)12:34:18 No.500261290
>2か3で水分も一緒に巻き上げてるから死なないって説明が入った気がする 宇宙でも余裕で生きてるんですけど
52 18/04/26(木)12:34:21 No.500261300
1はメジャーなだけでB級…?映画なので無駄な尺があったりストーリーが不自然だったり天気がコロコロ変わるが それはそれとしてとってもシャークなので見よう
53 18/04/26(木)12:34:29 No.500261318
そういえばスカイシャークスどうなったの
54 18/04/26(木)12:34:37 No.500261342
su2361919.jpg 4thの覚醒で両腕チェーンソーのパワードスーツと全身サイボーグになった奥さんの共闘いいよね…
55 18/04/26(木)12:34:48 No.500261374
ディープブルーとか面白いのあるじゃんサメ映画
56 18/04/26(木)12:35:02 No.500261413
6が完結編になるようだしそこまでは見ようかとは思う
57 18/04/26(木)12:35:14 No.500261454
>4thの覚醒で両腕チェーンソーのパワードスーツと全身サイボーグになった奥さんの共闘いいよね… やべえ何言ってるか全然理解できねえ
58 18/04/26(木)12:35:53 No.500261581
5のラスト辺りはええ…ってなった
59 18/04/26(木)12:36:24 No.500261672
>4thの覚醒で両腕チェーンソーのパワードスーツと全身サイボーグになった奥さんの共闘いいよね… サメ映画だよね…?
60 18/04/26(木)12:37:03 No.500261787
竜巻ぶっ壊すシーンは1人で見てても正直盛り上がったぞ
61 18/04/26(木)12:37:15 No.500261822
>サメ映画だよね…? 1からして半分以上竜巻映画だ
62 18/04/26(木)12:37:22 No.500261845
>4thの覚醒で両腕チェーンソーのパワードスーツと全身サイボーグになった奥さんの共闘いいよね… 不覚にもカッコよく見えた
63 18/04/26(木)12:37:52 No.500261932
楽しい糞映画だよ
64 18/04/26(木)12:38:45 No.500262080
>やべえ何言ってるか全然理解できねえ 奥さんは 1で寄り戻す 2で再婚して旅行中にシャークネードに片腕食われて片腕チェーンソーになる 3で義手(腕を外すとチェーンソーが出てくる)になるけど頭上からスペースシャトルの破片とサメが落ちてきて死亡 4で全身サイボーグになって復活 飛べるようにもなった
65 18/04/26(木)12:39:06 No.500262146
サメ映画って日本人が何故か好きで売れるから シリーズ続いたらしいな
66 18/04/26(木)12:39:17 No.500262192
ラスベガスにこれのスロットマシーンがあるらしいな
67 18/04/26(木)12:40:38 No.500262414
死んどけや!!!
68 18/04/26(木)12:40:43 No.500262438
>4で全身サイボーグになって復活 飛べるようにもなった ダメだった
69 18/04/26(木)12:40:57 No.500262474
事前にゴラクを読むんだ
70 18/04/26(木)12:40:57 No.500262477
死んだらサメと戦えないじゃん!
71 18/04/26(木)12:40:58 No.500262479
>2で再婚して旅行中にシャークネードに片腕食われて片腕チェーンソーになる >3で義手(腕を外すとチェーンソーが出てくる)になるけど頭上からスペースシャトルの破片とサメが落ちてきて死亡 >4で全身サイボーグになって復活 飛べるようにもなった 2の段階でもうついていけないけど 3で死亡後に4で復活してて駄目だった
72 18/04/26(木)12:40:59 No.500262487
普通のハリウッド映画ならサメが竜巻に乗ってやってくる!って部分を 最初に研究者が見つけたけど報告の途中で死んじゃって誰も知らないまま都市に来て 主人公の周りで異変が起き始めてファック!って30分くらいやるところをサメだの一言でいきなり済ますからたまらない
73 18/04/26(木)12:41:12 No.500262525
そんなぶっとんだ映画だったの…?ちょっと興味沸くわ
74 18/04/26(木)12:41:41 No.500262600
>1で寄り戻す うん >2で再婚して旅行中にシャークネードに片腕食われて片腕チェーンソーになる >3で義手(腕を外すとチェーンソーが出てくる)になるけど頭上からスペースシャトルの破片とサメが落ちてきて死亡 >4で全身サイボーグになって復活 飛べるようにもなった なに言ってんだお前
75 18/04/26(木)12:41:42 No.500262607
>サメ映画って日本人が何故か好きで売れるから >シリーズ続いたらしいな アサイラムアワーで全部君らの責任だよ!されてて耐えられなかった
76 18/04/26(木)12:42:02 No.500262662
>よくクソ映画としてデビルマンとかメタルマンあたりと並べて語られるけど >シャークネードシリーズはわりと普通に面白いほうだと思う クソ映画っつうかバカ映画だな 昔のB級ホラーでよくあった
77 18/04/26(木)12:42:24 No.500262723
Jawsとシャークネードとシャークトパスを見ればサメ映画を網羅したって言えるんだっけ?
78 18/04/26(木)12:42:27 No.500262727
パニックホラー物なりモンスターパニック物なりの中でもかなり珍しい人間の主人公側のキャラ人気で続いてるシリーズ 原発を巻き込んだニュークリアネードに対して主人公はチェーンソー付きのパワーローダーに乗って立ち向かう! 嫁はサイボーグになってるから放射線とか平気なので足からジェットだして現場に向かう
79 18/04/26(木)12:42:27 No.500262730
主人公はラバランチュラにもゲスト出演してるのでファンなら要チェックやで
80 18/04/26(木)12:42:39 No.500262771
書き込みをした人によって削除されました
81 18/04/26(木)12:42:47 No.500262794
>Jawsとシャークネードとシャークトパスを見ればサメ映画を網羅したって言えるんだっけ? シャークトパスはいいかな…
82 18/04/26(木)12:43:04 No.500262848
奥さんで遊んでるだろ!
83 18/04/26(木)12:43:12 No.500262875
>サメ映画って日本人が何故か好きで売れるから >シリーズ続いたらしいな CSの海外チャンネルでサメ特集よくやってるからアメリカ人がサメ好きなのでは…?
84 18/04/26(木)12:43:25 No.500262903
>原発を巻き込んだニュークリアネード かなりのパワーワード
85 18/04/26(木)12:43:33 No.500262930
最近はスーパーバトルしないと刺激が足りなくなってきた
86 18/04/26(木)12:43:35 No.500262936
>Jawsとシャークネードとシャークトパスを見ればサメ映画を網羅したって言えるんだっけ? シャークトパスを抜いてディープブルーかな
87 18/04/26(木)12:43:38 No.500262951
パッケージにツインヘッドシャークが居るの好き
88 18/04/26(木)12:43:45 No.500262973
シャークトパスじゃなくてドキュメンタリー映画の方だよ
89 18/04/26(木)12:43:47 No.500262980
>原発を巻き込んだニュークリアネードに対して なんて?
90 18/04/26(木)12:44:07 No.500263051
>>Jawsとシャークネードとシャークトパスを見ればサメ映画を網羅したって言えるんだっけ? >シャークトパスはいいかな… 1は正直学生の卒業作品みたいだったけど続編のvsプテラクーダは普通の映画っぽくて面白いだろ!
91 18/04/26(木)12:44:29 No.500263109
>4で全身サイボーグになって復活 飛べるようにもなった もちろんタイトルの通り片腕ライトセイバーにできるのもいいよね 主人公の父親はスター…トレック派だったけども
92 18/04/26(木)12:44:32 No.500263118
個人的に2は普通に映画としても出来が良いと思う
93 18/04/26(木)12:44:47 No.500263160
逃げてる人がサメに喰われるシーンになると 棒立ちになってるところをCGのサメが右に左に横切って喰い殺すので 何か必殺技演出みたいに見える おそらくモータルコンバットか何かの
94 18/04/26(木)12:45:21 No.500263248
サメ映画見るならIQなんか捨ててかかって来い!
95 18/04/26(木)12:45:23 No.500263258
あらすじだけでワクワクすっぞ!
96 18/04/26(木)12:45:26 No.500263264
動画でクソ映画を紹介してる人がサメ映画も紹介してるから混同されやすいが サメ映画は必ずしもクソ映画ではないのだ
97 18/04/26(木)12:45:29 No.500263276
>>原発を巻き込んだニュークリアネードに対して >なんて? 牧場巻き込んだらカウネードだし油田巻き込んだらオイルネードになるし引火したらファイアーネードになるんだよわからないやつだな
98 18/04/26(木)12:45:32 No.500263285
>サメ映画って日本人が何故か好きで売れるから >シリーズ続いたらしいな あーだからサメ対進撃の巨人なんていう 日本人しかわかんなくねーかこれ? っていうの作られたのか…
99 18/04/26(木)12:45:55 No.500263360
バカ映画っていう前提さえ抑えてあれば相当いい映画だろうコレは
100 18/04/26(木)12:46:31 No.500263455
4の嫁さんはライトセーバーも装備してるぞ
101 18/04/26(木)12:46:56 No.500263533
>動画でクソ映画を紹介してる人がサメ映画も紹介してるから混同されやすいが しかしまあその二枠を同一に扱うのは謂れの無い話ではない
102 18/04/26(木)12:47:09 No.500263573
日本のトルネードはシャークジラだぞ ゴジラリスペクトだ
103 18/04/26(木)12:47:15 No.500263585
>サメ映画は100本あったら90本くらいはクソじゃねえかな… ジョーズ1とシャークネードシリーズでクソじゃないサメ映画の半分は占めてると思う
104 18/04/26(木)12:47:40 No.500263652
4までしか見てないけど シャークネードの属性がコロコロ変わるところは大爆笑だったぞ オイルを一緒に巻き上げてオイルシャクネードになったりそのまま火が付いて燃えてるサメを射出するようになったファイアーネード、大量の岩を巻き上げてサメの体中から岩の破片が飛び出したロックシャクネード、原子力を取り込んでニュートリノネードになったり
105 18/04/26(木)12:48:04 No.500263734
https://www.youtube.com/watch?v=TGiiIfpsoFE うむ 大体理解できた
106 18/04/26(木)12:48:19 No.500263776
分からない 文化が違う
107 18/04/26(木)12:49:07 No.500263902
そういえばナチスが空飛ぶ鋼鉄のサメで世界を侵略しにくるスカイシャークが9月公開だよ
108 18/04/26(木)12:49:08 No.500263905
見たこと無いヤツは2から見ろってくらい映画として出来がいいよ2
109 18/04/26(木)12:49:24 No.500263944
息子救出失敗がすごいだるいし5だけはハズレだったわ
110 18/04/26(木)12:49:45 No.500264000
サメなので死にませんの説得力がすごい
111 18/04/26(木)12:49:48 No.500264009
言われたらそうかも…そうだな!ってなるくらいじゃないと
112 18/04/26(木)12:49:50 No.500264015
日本で映像に困ったら犬と食い物出すように ワニとサメを出すのだ
113 18/04/26(木)12:49:54 No.500264024
>分からない >文化が違う つってももう話題になってから数年になるしなーシャークネードもサメ映画ブーム自体も 関わらない人にとってはずっと関わらないけど知ってる人はもう大体見てる
114 18/04/26(木)12:49:55 No.500264025
「」の言ってたB級で片足マシンガンになる映画ってサメ映画かよ!? 詰め込みすぎだろ!
115 18/04/26(木)12:50:03 No.500264046
娘が彼氏できた瞬間彼氏死ぬのいいよね
116 18/04/26(木)12:50:15 No.500264084
なに?向こうのサメはミュータントなの?
117 18/04/26(木)12:50:31 No.500264134
動画見たけどなんで空中泳げるの?
118 18/04/26(木)12:50:47 No.500264178
>動画見たけどなんで空中泳げるの? 竜巻で巻き上げられてるから
119 18/04/26(木)12:51:13 No.500264258
>見たこと無いヤツは2から見ろってくらい映画として出来がいいよ2 シリーズ通してCGしょぼいし1から見たほうがすんなり話に入れていいと思う
120 18/04/26(木)12:51:19 No.500264279
メガシャークが生まれたのは日本人のせいだから反省しろ
121 18/04/26(木)12:51:32 No.500264312
>動画見たけどなんで空中泳げるの? サメだから
122 18/04/26(木)12:51:50 No.500264359
ちょっと待って… なんで竜巻を破壊に誰もツッコまないの? サメ映画では当たり前なの…?
123 18/04/26(木)12:52:09 No.500264404
>動画見たけどなんで空中泳げるの? 泳いでるのではない竜巻と一体化して飛んでいるのだ
124 18/04/26(木)12:52:15 No.500264414
>シリーズ通してCGしょぼいし1から見たほうがすんなり話に入れていいと思う 3から見て序盤わけわかんなかったけどどうでもよくなるぐらい面白かったよ
125 18/04/26(木)12:52:15 No.500264415
今時海しか泳がないサメの方が珍しい 砂を泳ぐサメも砂を走るサメも居るのに
126 18/04/26(木)12:52:39 No.500264466
アメリカだよね ゾンビ鮫とかありそう…
127 18/04/26(木)12:52:44 No.500264485
https://m.youtube.com/watch?v=APLRo5eD0aQ
128 18/04/26(木)12:53:29 No.500264596
>ちょっと待って… >なんで竜巻を破壊に誰もツッコまないの? >サメ映画では当たり前なの…? 低気圧に低気圧ぶつけたら相殺できるだろ 真面目な映画じゃないんだし
129 18/04/26(木)12:53:39 No.500264618
>ゾンビ鮫とかありそう… ゾンビ鮫も幽霊鮫もすでにある あるのだ
130 18/04/26(木)12:53:54 No.500264658
実際敵は竜巻でサメは竜巻の振るう武器みたいなもん
131 18/04/26(木)12:53:56 No.500264667
>アメリカだよね >ゾンビ鮫とかありそう… すでにある
132 18/04/26(木)12:54:08 No.500264697
家を泳ぐサメとかも居るぞ
133 18/04/26(木)12:54:14 No.500264716
君たちが考えるサメ設定映画は全てあるといっても過言ではない
134 18/04/26(木)12:54:25 No.500264738
5は序盤よくて中盤から終盤だるいけどラストは好き
135 18/04/26(木)12:54:52 No.500264797
>アメリカだよね >ゾンビ鮫とかありそう… ゾンビシャーク自体はしょぼくてゾンビメイクの俳優がうーうー言ってる尺の方が長くてがっかりだったな
136 18/04/26(木)12:54:53 No.500264803
冬山にも居るよねサメ
137 18/04/26(木)12:55:06 No.500264832
サイボーグ鮫はないでしょ? B級映画の予算的な問題で
138 18/04/26(木)12:55:18 No.500264863
あれか血中アルコール濃度に比例して面白くなるタイプの映画か
139 18/04/26(木)12:55:18 No.500264864
頭の中をサメが泳いでいるよ
140 18/04/26(木)12:55:23 No.500264871
女囚が山を流れる川でサメに襲われる映画もあるのでもう常人が考えつくようなサメはとうの昔に映像化されてる
141 18/04/26(木)12:55:24 No.500264874
竜巻なんて核落とせば一発でしょ
142 18/04/26(木)12:55:37 No.500264909
人体の中を泳ぐナノマシン鮫はさすがにおるまい
143 18/04/26(木)12:55:46 No.500264925
サメとゾンビとエイリアンでいいとこどり!
144 18/04/26(木)12:55:50 No.500264931
>冬山にも居るよねサメ 水槽から抜け出して滑ってくるんだっけ
145 18/04/26(木)12:56:17 No.500264996
>「」の言ってたB級で片足マシンガンになる映画ってサメ映画かよ!? それはゾンビ映画
146 18/04/26(木)12:56:19 No.500265002
アイスシャークはふつうに雪原を泳いでくるサメだよ
147 18/04/26(木)12:56:21 No.500265008
>竜巻なんて核落とせば一発でしょ 放射性廃棄物吸収して進化したりするしどうだろう
148 18/04/26(木)12:56:27 No.500265025
>サイボーグ鮫はないでしょ? >B級映画の予算的な問題で ロボシャークvsネイビーシールズってのはある
149 18/04/26(木)12:56:53 No.500265081
放射能を取り込んだシンシャークもいいぞ!
150 18/04/26(木)12:57:06 No.500265118
>サイボーグ鮫はないでしょ? >B級映画の予算的な問題で サメ自体がCGなのに何言ってるんだ
151 18/04/26(木)12:57:15 No.500265155
>人体の中を泳ぐナノマシン鮫はさすがにおるまい 大きくないと迫力がない!
152 18/04/26(木)12:57:22 No.500265167
ロボシャークはツイッターでフォローしてくるぞ
153 18/04/26(木)12:57:24 No.500265173
アイスジョーズはあいつ厳密にはサメじゃなかった覚えあるぞ 見た目はサメだけど
154 18/04/26(木)12:57:50 No.500265253
>サメ自体がCGなのに何言ってるんだ CGすら使えず資料映像で済ますパターンもあるぞ!
155 18/04/26(木)12:58:01 No.500265275
>ロボシャークはツイッターでフォローしてくるぞ AIシャークまであるのか…
156 18/04/26(木)12:58:18 No.500265318
大抵の物はダイナマイトを詰めたトラックをぶつければ破壊できる
157 18/04/26(木)12:58:22 No.500265329
あと何か勘違いしてるようだが サメ映画はB級映画じゃないぞ C~Z級だ
158 18/04/26(木)12:58:26 No.500265337
アイスジョーズはサメより謎の日系人が起こした雪崩の方がキルスコア高いからな…
159 18/04/26(木)12:58:32 No.500265359
湖サメ沼サメ砂サメ氷サメ家サメ原爆サメ…あと何だ
160 18/04/26(木)12:58:39 No.500265373
su2361951.jpg サイボーグではないけどナチスの作ったシャーケンシュタインが
161 18/04/26(木)12:58:59 No.500265430
>湖サメ沼サメ砂サメ氷サメ家サメ原爆サメ…あと何だ 隕石サメでアルマゲドネードだな
162 18/04/26(木)12:59:04 No.500265444
またナチスか!
163 18/04/26(木)12:59:12 No.500265465
メガシャークvsメカシャークあるじゃん
164 18/04/26(木)12:59:14 No.500265470
この映画定額サービスで見れない? 今単身赴任でネット配信とかでしか見れないんだ
165 18/04/26(木)12:59:25 No.500265495
サメがツイッターでフォローしてくる展開は一時期ちょっとだけサメ映画界で流行った
166 18/04/26(木)12:59:32 No.500265519
いいですよね登場人物と同時には絶対に映らないどこかで見たことのあるサメ
167 18/04/26(木)12:59:42 No.500265543
>su2361951.jpg 最高のネーミングだな
168 18/04/26(木)12:59:48 No.500265558
B級だとターミネーターや007やダイハードぐらいになるぞ
169 18/04/26(木)12:59:49 No.500265565
ナチスの作ったサイボーグ鮫とか過積載過ぎる…
170 18/04/26(木)12:59:54 No.500265582
>この映画定額サービスで見れない? >今単身赴任でネット配信とかでしか見れないんだ 4までならhuluにあるな
171 18/04/26(木)13:00:10 No.500265632
>この映画定額サービスで見れない? >今単身赴任でネット配信とかでしか見れないんだ ネトフリにあるよ
172 18/04/26(木)13:00:12 No.500265636
2で盛り上がったっていう人多いけど個人的には1も好きなんだ…
173 18/04/26(木)13:00:43 No.500265708
>サメがツイッターでフォローしてくる展開は一時期ちょっとだけサメ映画界で流行った すごく狭くて浅そうな業界だ…