キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/26(木)11:07:11 No.500249191
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/26(木)11:07:42 U/Q4Ko/w No.500249238
何回同じ画像でスレ立てんねん
2 18/04/26(木)11:08:49 No.500249367
>何回同じ画像でスレ立てんねん どうした虹裏は初めてか?
3 18/04/26(木)11:10:26 No.500249545
シングルCDは気付いたら消えてたな何でだろ
4 18/04/26(木)11:12:27 No.500249769
ナナちゃんさんの年齢設定を通り越して ちょっとしたおじいちゃんの思い出レベルに突入してるネタ結構多いよね
5 18/04/26(木)11:13:11 No.500249842
マキシシングルに取って代わられたな 大きいほうがお得感あるんだろう
6 18/04/26(木)11:13:32 No.500249878
それ系のテープ家にあったな アニメ特撮の主題歌テキトーに詰めたやつ
7 18/04/26(木)11:14:10 No.500249945
サイズ違いのもん回してたら再生機器にも負荷がかかるし軽いガラパゴス規格だったからかな8センチCD
8 18/04/26(木)11:14:53 No.500250026
さんじゅうななならテープ世代だな
9 18/04/26(木)11:15:10 No.500250070
iMacのスロットインでは使えなくって困っている
10 18/04/26(木)11:15:50 No.500250151
アニメマンガ大行進とかパレードとか大集合とか書いてたら大抵パチソンカセット
11 18/04/26(木)11:16:46 No.500250268
アラフォーでもカセットはギリギリだよ ソノシートなんて60が見えてる世代じゃ…
12 18/04/26(木)11:18:43 No.500250508
>アラフォーでもカセットはギリギリだよ いや全然30歳でも普通にダイソーでカセットかってラジオ録音してたし
13 18/04/26(木)11:20:30 No.500250739
本当に何でパチソンはあんな流通してたんだ
14 18/04/26(木)11:20:41 No.500250762
>アラフォーでもカセットはギリギリだよ 40なら余裕でカセット全盛期だよ 幼稚園前後の頃にソノシートも普通にあった
15 18/04/26(木)11:22:40 No.500251026
デビュー当時くらいだと奈緒はプリキュア白黒世代で良いんだろうけどもう7年たったゲームだから今だとズレてるよねって言い出すの居たりして面倒
16 18/04/26(木)11:25:53 No.500251392
眉毛のあたり失礼なこと言ってない?
17 18/04/26(木)11:26:16 No.500251437
パチソンは何故かホームセンターとサービスエリアでの取り扱いに強い
18 18/04/26(木)11:30:26 No.500251891
あのちっこいCDは現役だったけどレコードって戦後からしばらくとかで消えたんじゃないの…?結構最近までポピュラーだったこ…?
19 18/04/26(木)11:31:41 No.500252024
>あのちっこいCDは現役だったけどレコードって戦後からしばらくとかで消えたんじゃないの…?結構最近までポピュラーだったこ…? 80年代のアニメでは珍しく無いぐらい存在するよレコード
20 18/04/26(木)11:32:09 No.500252072
>あのちっこいCDは現役だったけどレコードって戦後からしばらくとかで消えたんじゃないの…?結構最近までポピュラーだったこ…? 今もレコード自体は消えてないぞ 枚数は少ないが出てる
21 18/04/26(木)11:33:25 No.500252203
スケルトンMDプレイヤーのイヤホンを首の後から回してかけてた世代くらいなんじゃねぇかな…
22 18/04/26(木)11:37:00 No.500252658
加えて針で磨耗する問題もなんとかしようとしてるんだったか でも針使いたい人もいるし針もまだ売ってるね
23 18/04/26(木)11:39:09 No.500252910
30代だがカセット聞いてたわ 歌詞を聞き取って書き写していた
24 18/04/26(木)11:42:13 No.500253293
レコードのデジタルより音楽の表現できる量が多い(再生機器はそこを再生できない)問題は解決したんだろうか それともただのアナログ派の眉唾だったんだろうか
25 18/04/26(木)11:42:18 No.500253307
従兄弟にもらったバトルフィーバーJのパチソンのカセットをバブルラジカセで聴いてた30代です
26 18/04/26(木)11:43:07 No.500253395
30代くらいがカセットとMDの境目じゃねえかな
27 18/04/26(木)11:44:20 No.500253545
>加えて針で磨耗する問題もなんとかしようとしてるんだったか >でも針使いたい人もいるし針もまだ売ってるね レコードはもう30年位前にレーザー読み取り機が出てて針による摩耗は無くなったよ でもまぁ今時レコード聞く人って色々とめんどくさい人が多いからね…
28 18/04/26(木)11:45:31 No.500253691
レコードはレーザー読み取りのプレーヤーがあったと思う
29 18/04/26(木)11:47:31 No.500253956
40の俺が10歳くらいの時にCDが浸透してきた感じだった レコードは親が持ってただけで世代はカセットだったぞ
30 18/04/26(木)11:47:43 No.500253980
>レコードはもう30年位前にレーザー読み取り機が出てて針による摩耗は無くなったよ >でもまぁ今時レコード聞く人って色々とめんどくさい人が多いからね… レーザーターンテーブルは作ってるところが少ないせいもあるけど まだまだクソ高い上に原理的に極端にダストに弱い上に歪みがどうしても乗るから 放送局でのアーカイブ目的かよほど古いレコードを持ってる人じゃないと使われてないんやな
31 18/04/26(木)11:55:48 No.500254998
アラフォーだがてれびくんとかのおまけでソノシートがついてくるのは普通の事だったな
32 18/04/26(木)11:56:24 No.500255091
30半ばだけど小学生の付録でソノシートついてたと思う
33 18/04/26(木)11:58:34 No.500255356
いきものがかりがレコードBOXを出してたし衰退からちょっと持ち直したメディア
34 18/04/26(木)12:04:43 No.500256191
キュッキュと皿回しするためにわざわざ作ってるってそこそこ前にみたが今はそれすらデジタルだよな
35 18/04/26(木)12:05:12 No.500256252
音楽市場が縮小傾向の中レコードだけ2010年から上がりっぱなしなんだよな
36 18/04/26(木)12:12:28 No.500257362
40だけどかろうじて8トラの記憶はある
37 18/04/26(木)12:13:01 No.500257462
カセットならまだ30なってない世代でも普通に通じるだろうが ソノシートはかなり厳しいかな…
38 18/04/26(木)12:19:09 No.500258516
今年30だけど子供の頃パチソンカセットはあちこちで見たよ
39 18/04/26(木)12:20:30 No.500258768
>何回同じ画像でスレ立てんねん 自分で貼る→自分で指摘→自分で「あーあ○○うぜえ」宣言 いつものことだねID知恵遅れちゃん
40 18/04/26(木)12:20:36 No.500258790
>キュッキュと皿回しするためにわざわざ作ってるってそこそこ前にみたが今はそれすらデジタルだよな 実は世界的に見るとCDJがDJ向けターンテーブルの売り上げを超えられたのって2010年ごろの一瞬だけで 今は倍以上の違いで推移してんだよね
41 18/04/26(木)12:20:53 No.500258843
パチソンは子供に沢山アニソン聞かせて時間埋めるのに便利