ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/26(木)09:28:48 No.500238522
鶏胸肉を美味しく食べられないかと思ってググったらピカタってのが出てきて試してみたんだけど めっちゃうまいなこれ…大葉とチーズと玉子のハーモニーがやばい
1 18/04/26(木)09:38:34 No.500239427
安くてローカロリーが魅力の胸肉を台無しにしてるけど美味いよね
2 18/04/26(木)09:39:28 No.500239506
つまりそいつをモモ肉で作れば最強って事になるな
3 18/04/26(木)09:41:06 No.500239658
鶏胸肉を食べる目的を見失ってないか?
4 18/04/26(木)09:41:22 No.500239679
大場とチーズはすごいやつだよ
5 18/04/26(木)09:44:54 No.500239995
好きでよく作るけどなんかうまく卵が絡まない気がする 美味しいけど
6 18/04/26(木)09:45:57 No.500240097
いつも鳥南蛮風にしてたけど衣をチーズにするだけで出来るのか 今度やってみよ
7 18/04/26(木)09:47:43 No.500240280
安くてローカロリーだから多少金とカロリーを盛っても大丈夫って寸法よ
8 18/04/26(木)09:48:50 No.500240391
>鶏胸肉を食べる目的を見失ってないか? いいんだ たんぱく質摂取して筋肥大する目的だからいいんだ 玉子とチーズで更にタンパク質増加だ
9 18/04/26(木)09:49:05 No.500240415
脂質を伴わずにタンパク質パクパクいけるところに価値があるよ
10 18/04/26(木)09:49:19 No.500240442
>好きでよく作るけどなんかうまく卵が絡まない気がする >美味しいけど 片栗粉まぶしてる?
11 18/04/26(木)09:52:43 No.500240754
胸なんて安いからが主目的出し別に良いだろ
12 18/04/26(木)09:52:46 No.500240759
ポリ袋にぶちこんで下味となんか粉でもみもみするのいいよね
13 18/04/26(木)09:54:30 No.500240925
醤油と適当な調味料で漬けて焼くのよくやるけど粉入れたほうがいいかなやっぱり
14 18/04/26(木)09:55:10 No.500240981
小麦粉はまぶしてるよ それでも絡み方が薄く感じるんだよな 卵だからそんなもんかもしれないけど
15 18/04/26(木)09:56:29 No.500241104
次は水晶鶏をつくりなさい 無限に食べられるぞ
16 18/04/26(木)09:56:50 No.500241137
キリストが死んでるやつ?
17 18/04/26(木)09:56:53 No.500241143
胸肉とササミちゃんの違いがよくわからない
18 18/04/26(木)09:57:56 No.500241250
プレーンヨーグルトに漬けると良いけどこれも安さに関して本末転倒かもしれない
19 18/04/26(木)09:59:34 No.500241417
春ピカタ 夏水晶鶏 秋漬け焼き 冬は唐揚げ ムネのご馳走
20 18/04/26(木)09:59:56 No.500241459
>プレーンヨーグルトに漬けると良いけどこれも安さに関して本末転倒かもしれない 重曹使おう
21 18/04/26(木)10:00:13 No.500241484
>胸肉とササミちゃんの違いがよくわからない 胸肉の内部の更に脂肪が少ない部分がササミ
22 18/04/26(木)10:00:56 No.500241571
>胸肉とササミちゃんの違いがよくわからない 胸肉を胴体から剥がすと現れる竜骨に貼り付いている 笹の葉のように見える深層筋(インナーマッスル)がササミ
23 18/04/26(木)10:02:17 No.500241708
マジかよ砂沙美ちゃん希少部位じゃん
24 18/04/26(木)10:02:22 No.500241719
>それでも絡み方が薄く感じるんだよな >卵だからそんなもんかもしれないけど じゃあ卵の方に味付けるといいかもね あるいは揚げ物みたいに卵液2度付けて厚くするとか
25 18/04/26(木)10:02:46 No.500241756
すごいレアパーツじゃないか あんなに安いのに
26 18/04/26(木)10:04:13 No.500241911
>すごいレアパーツじゃないか >あんなに安いのに ヒリがめちゃくちゃいるからな… 一日で数億羽消費されるぐらいには
27 18/04/26(木)10:04:51 No.500241986
漬け焼きは肉がハム化するまで何日かほっとくのがコツ
28 18/04/26(木)10:06:02 No.500242125
>一日で数億羽消費されるぐらいには なそ にん 億て…
29 18/04/26(木)10:07:14 No.500242260
グラム50円のムネ肉を買ってにんにく醤油に数日漬けてから焼くだけで食費がどんどん安上がりになっていく
30 18/04/26(木)10:09:19 No.500242527
ササミ言うほど安いか 牛豚に比べたらそりゃ安いけど
31 18/04/26(木)10:09:36 No.500242562
人間とはなんと罪深い生き物なのだろう…やはり滅ぶべき…! それはそれとして昼飯はピカタを作ってみるか
32 18/04/26(木)10:10:09 No.500242634
ササミより胸のが安いね しかし俺も包丁使うのが面倒でササミをチョイスすることはある
33 18/04/26(木)10:10:23 No.500242665
胸肉はそぎぎりにすること、63~70度の低温で火を通すこと これするだけでおいしくなる そうだね揚げでも焼きでも煮るでも余熱調理だね
34 18/04/26(木)10:11:18 No.500242760
ササミは筋取るのが想像以上にめんどかった もう胸でいいや
35 18/04/26(木)10:11:23 No.500242773
早めに味を染みさせたいならフォークで穴だらけにしてジップロックに放り込んで マリネ液入れて揉み込んで冷蔵庫で二時間 丸一日漬け込むとかなり味が濃くなるので調理法を選ぶかマリネ液の塩分抑えめにね
36 18/04/26(木)10:12:22 No.500242897
>胸肉はそぎぎりにすること、63~70度の低温で火を通すこと >これするだけでおいしくなる >そうだね揚げでも焼きでも煮るでも余熱調理だね 余熱調理は自分でやる分にはちょっと怖い気持ちはある
37 18/04/26(木)10:36:22 No.500245581
アサムラサキの牡蠣醤油なチューブにんにくをしこたまぶち込んで胸肉をシューッ! 後は焼くだけ!
38 18/04/26(木)10:55:56 No.500247934
胸肉の淡白さをチーズで補う