18/04/26(木)09:06:53 もたつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/26(木)09:06:53 No.500236445
もたついてるうちに他社から競合商品出されて商機ボロボロ零しちゃうあたり実にソニー
1 18/04/26(木)09:08:21 No.500236578
まさかこんなに売れると思ってなかったんだろうな 実にソニーだ
2 18/04/26(木)09:08:44 No.500236618
ブルートゥースじゃない奴来たな…
3 18/04/26(木)09:08:45 No.500236623
1万ならな
4 18/04/26(木)09:09:18 No.500236675
Bluetoothじゃない方が逆に遅延とか少ないんじゃなかろうか
5 18/04/26(木)09:09:35 No.500236695
イヤホンやヘッドホンより快適なのかしら?
6 18/04/26(木)09:09:44 No.500236711
BTだとゲーム用うたうのちょっときついからな…
7 18/04/26(木)09:10:19 No.500236761
書き込みをした人によって削除されました
8 18/04/26(木)09:10:57 No.500236816
未だに安ければ欲しい
9 18/04/26(木)09:10:59 No.500236819
ソニーのノイキャンイヤホン愛用してるんだけど BluetoothなんだからPS4と連動してくれってなった 技術的に出来ないもんなのかな
10 18/04/26(木)09:11:04 No.500236829
お安い中華製類似品が出るならいいかな
11 18/04/26(木)09:13:23 No.500237033
遅延補正やってもきつい?
12 18/04/26(木)09:14:35 No.500237132
>イヤホンやヘッドホンより快適なのかしら? 耳への負担はないけど首・肩への負担はあるから人次第
13 18/04/26(木)09:14:50 No.500237157
アメトークの影響ほんとすげー
14 18/04/26(木)09:16:08 No.500237293
つけてる人だけ音が聞こえるぐらいの集音性にならないかな…
15 18/04/26(木)09:16:22 No.500237319
>遅延補正やってもきつい? 動画なら映像トラックを遅らせるか音声トラックを先読みすればいいけどゲームはなぁ…
16 18/04/26(木)09:17:55 No.500237475
これめっちゃオススメしてた「」居たよね
17 18/04/26(木)09:18:28 No.500237530
ダメなの?
18 18/04/26(木)09:19:30 No.500237639
音ゲーならともかく普通のゲームで遅延考慮して音を先に出すって無理でしょ
19 18/04/26(木)09:20:00 No.500237679
試しに買うにはちょっといいお値段だな…
20 18/04/26(木)09:20:18 No.500237709
これキャンセル品でギリギリ買えたよ トランスミッタで電源一つ潰すくらいしか不満無い
21 18/04/26(木)09:20:19 No.500237714
売れたなら次の改善されたやつが期待出来るしいいじゃん
22 18/04/26(木)09:20:23 No.500237719
音声データ程度で遅延発生するもんなの?
23 18/04/26(木)09:20:32 No.500237735
ゲームは実用レベルじゃないな
24 18/04/26(木)09:21:00 No.500237784
音速だからな
25 18/04/26(木)09:21:14 No.500237807
これBluetoothじゃないからまだ使えるレベルだよ
26 18/04/26(木)09:21:57 No.500237867
どう足掻いても周波数の逆数分の1は遅れる
27 18/04/26(木)09:22:08 No.500237885
音ゲーやるとズレてんなって分かるくらいには遅延ある
28 18/04/26(木)09:22:33 No.500237927
>音ゲーならともかく普通のゲームで遅延考慮して音を先に出すって無理でしょ 音ゲーでも音楽の方はともかくユーザーの入力に対応したSEはどうやっても遅れるぞ そして音ゲーほど音楽とSEのタイミング差が気になるものもない
29 18/04/26(木)09:22:38 No.500237937
>音声データ程度で遅延発生するもんなの? Bluetoothは特に
30 18/04/26(木)09:23:08 No.500237976
VRと相性よさそうだが
31 18/04/26(木)09:23:23 No.500238007
>音声データ程度で遅延発生するもんなの? Bluetoothは音ゲーできない程度には遅れるよ
32 18/04/26(木)09:26:16 No.500238281
現状最速のaptxLLでも音ゲー格ゲーはまだ無理
33 18/04/26(木)09:27:03 No.500238356
>Bluetoothは特に >Bluetoothは音ゲーできない程度には遅れるよ マジかよ
34 18/04/26(木)09:27:06 No.500238364
振動ナシで有線オンリーな廉価版とか出たら買うと思う
35 18/04/26(木)09:27:29 No.500238397
>マジかよ マジだからBluetoothならなんでもいいわけじゃないんだぞ
36 18/04/26(木)09:27:33 No.500238405
人間慣れまくれば無音でも音ゲーできるから遅延見込み入れて練習すればできないことはないけど まあそういうことじゃないからな…遅れるよ
37 18/04/26(木)09:27:46 No.500238423
>VRと相性よさそうだが 首や体動かしまくるVRには多少頭重くなってもヘッドホンの方がいいんじゃないか
38 18/04/26(木)09:28:31 No.500238496
映画も無音が数秒続くような作品だとBluetooth接続切れたりするよ
39 18/04/26(木)09:28:39 No.500238508
青歯にしろというわけじゃない 青歯も載せればよかったんだ
40 18/04/26(木)09:28:41 No.500238511
>現状最速のaptxLLでも音ゲー格ゲーはまだ無理 格ゲーに音必要?
41 18/04/26(木)09:28:57 No.500238537
>人間慣れまくれば無音でも音ゲーできるから遅延見込み入れて練習すればできないことはないけど それってもはや音ゲーではなくただのイベントの稼ぎ作業ですよね…?
42 18/04/26(木)09:29:18 No.500238572
>青歯も載せればよかったんだ 売れればつけたんだろうなぁ
43 18/04/26(木)09:29:18 No.500238574
>人間慣れまくれば無音でも音ゲーできるから遅延見込み入れて練習すればできないことはないけど >まあそういうことじゃないからな…遅れるよ 家庭用なら押下遅延設定できるじゃん?
44 18/04/26(木)09:29:39 No.500238607
一番低遅延のコーデックでも2フレーム遅延する上に全然普及してないから普通のならもっと遅延するよbluetooth
45 18/04/26(木)09:29:43 No.500238616
BTの音声遅延は通信規格の問題と圧縮規格の問題があって…という話から始めないといけない
46 18/04/26(木)09:29:50 No.500238622
>家庭用なら押下遅延設定できるじゃん? 押した音も遅れるから意味が無いんだ
47 18/04/26(木)09:30:19 No.500238672
VRは頭の向きや位置で音が変わるリアルタイム3Dオーディオだから ヘッドホンかイヤホン以外の選択肢はないのだ
48 18/04/26(木)09:31:40 No.500238787
普通に何でもいいんでAUXの穴が欲しかったな
49 18/04/26(木)09:32:25 No.500238848
Bluetoothは他のものとタイミングあわせて聞くようなものにはちょっとね 音声だけのやつに使うには便利なんだけど
50 18/04/26(木)09:32:59 No.500238908
有線出来たらな
51 18/04/26(木)09:33:58 No.500239004
座して見るシアタースピーカー的なターゲットを狙って商品化してみたものの 実際の需要はながら聴きするような用途で使い勝手がいいものだったという…
52 18/04/26(木)09:34:55 No.500239096
>音声データ程度で遅延発生するもんなの? 通信帯域のスループットの問題じゃなくて原理上どうしても起こるレイテンシの問題なんだよね… BTは一度コーデックで変換してから送るわけだけどコーデックで変換するためには数十から数百サンプルの音をバッファに溜める必要があるし解凍にも同じくらいの時間がかかる BTの場合それに加えて通信エラーが起きたときにパケットを再送する時間を稼ぐために別のバッファをもってるから更にその分遅れる 最近のBTコーデックは変換用に溜めるサンプル量を減らしたりエラーが起きた時にパケット再送じゃなくて無いパケットを前後のパケットから捏造して音を誤魔化したりと工夫して遅延減らしてるそうだけどやっぱりゼロには出来ない
53 18/04/26(木)09:35:04 No.500239110
スマホのクソ音ゲーとかなら行けるけどな 適当な作りしてるし判定
54 18/04/26(木)09:35:15 No.500239127
用途的にはそこまで高くない方が都合がいいというか合ってるよね…
55 18/04/26(木)09:35:31 No.500239157
>有線出来たらな できる
56 18/04/26(木)09:35:44 No.500239178
>用途的にはそこまで高くない方が都合がいいというか合ってるよね… バッテリーの問題で使い捨てだからなこういうの
57 18/04/26(木)09:35:49 No.500239186
>座して見るシアタースピーカー的なターゲットを狙って商品化してみたものの >実際の需要はながら聴きするような用途で使い勝手がいいものだったという… 20年前にも有線方の背スピーカー出してたよ 当時も赤外線ヘッドホンだと音質悪かったのでマニア人気あったよ
58 18/04/26(木)09:36:43 No.500239265
>できる 出来るのか!知らなかった!
59 18/04/26(木)09:36:57 No.500239290
光デジタルついてるのはオーディオ機器として偉い
60 18/04/26(木)09:37:29 No.500239335
光デジタルは確かについてないの多いからな
61 18/04/26(木)09:37:30 No.500239336
>バッテリーの問題で使い捨てだからなこういうの バッテリー交換サービスあるでしょ 多分アマゾンで中華バッテリーで回ると思うが 中華業者ってソニーの10年以上前のヘッドホンの互換クッションとか売ってるのがすごい
62 18/04/26(木)09:37:54 No.500239372
>普通に何でもいいんでAUXの穴が欲しかったな コンセプト違くないですか
63 18/04/26(木)09:38:47 No.500239439
音質が全然まだなのも未完成感に拍車かけてんだよね BT系は中華安価更新かけてたほうがいいんじゃねって
64 18/04/26(木)09:41:42 No.500239713
SBCはありとあらゆる要素がクソすぎてなんでこんな規格採用したのか本当にわからない
65 18/04/26(木)09:42:28 No.500239776
>SBCはありとあらゆる要素がクソすぎてなんでこんな規格採用したのか本当にわからない 二年前の過去の遺物って印象だな
66 18/04/26(木)09:42:32 No.500239783
>出来るのか!知らなかった! 左内側にmicroUSB付いてて充電出来るんだけど(買ってから1ヶ月ほど気付かなかった) そこに同梱のmicroUSB→ミニジャックケーブル刺せば有線で音声入力できる(買ってから2ヶ月ほど気付かなかった)
67 18/04/26(木)09:42:43 No.500239801
今更光デジタル付けたところで…じゃない?
68 18/04/26(木)09:43:09 No.500239846
>音質が全然まだなのも未完成感に拍車かけてんだよね 圧縮された音声メディアを解凍して鳴らしたデータを再圧縮してヘッドホンにお届けするって根本的な構造が変わらない限り音質はどうにもならんと思う…
69 18/04/26(木)09:43:26 No.500239876
>今更光デジタル付けたところで…じゃない? 逆にそういう人種が好んでピックするのがブルートゥースなんだとは思う 今はな
70 18/04/26(木)09:43:29 No.500239880
光デジタル採用に今更とかあるのか
71 18/04/26(木)09:44:37 No.500239973
SBCも品質に割と差があっていいSBCは割といいんよ
72 18/04/26(木)09:45:18 No.500240034
>圧縮された音声メディアを解凍して鳴らしたデータを再圧縮してヘッドホンにお届けするって根本的な構造が変わらない限り音質はどうにもならんと思う… BTイヤホンは特定音域完全に聞こえないとか検証結果出てるのがそもそも今年3月とかだしまだまだこれからだな
73 18/04/26(木)09:46:10 No.500240125
耳に直接付けるようなヘッドフォンじゃなく肩から出る音を拾うからあまり元の音質を良くしても効果ないよ 聞こえやすくする構造を詰めたほうがよほど効果ある
74 18/04/26(木)09:46:33 No.500240162
4.0以前はそもそも音ゲーとかそういう次元じゃなかったから 年齢上の理由で言い訳して一年買うの諦めちゃうとほんと世界観変わっちゃう領域なんだよな
75 18/04/26(木)09:50:31 No.500240543
音ズレにした所で今は動画配信サイトとかはBT用演算再生とかやってるとこあるんだしソフト側の怠慢と言える要素も多少ある まあでも中小にそんなもん期待するのもあれか
76 18/04/26(木)09:50:31 No.500240544
電車で使って音漏らしまくるバカが出そう
77 18/04/26(木)09:51:09 No.500240612
タイミング判定シビアな音ゲーだと遅延の影響でるよね
78 18/04/26(木)09:52:08 No.500240702
据え置きの音ゲーとかやってる仙人みたいな「」だと確かに不満ありそうだ ソフト自体が古かったりするし
79 18/04/26(木)09:53:23 No.500240823
スレ画は音の遅延を嫌ってBTにしなかったのになんでそこ言われちゃうんだろう
80 18/04/26(木)09:53:31 No.500240839
>据え置きの音ゲーとかやってる仙人みたいな「」だと確かに不満ありそうだ >ソフト自体が古かったりするし スマホでもガルパあたりだとズレてるのわかるよ
81 18/04/26(木)09:54:11 No.500240901
耳の上に手のひら持ってくるだけで一気に音量と音質が上がるのが判って面白い
82 18/04/26(木)09:55:02 No.500240969
基本的には部屋用の感じか
83 18/04/26(木)09:55:40 No.500241029
>スマホでもガルパあたりだとズレてるのわかるよ あのゲーム判定雑だし
84 18/04/26(木)09:55:57 No.500241049
>基本的には部屋用の感じか そりゃそうよ お外で使うとか欠片も想定もしてない
85 18/04/26(木)09:56:28 No.500241100
>スレ画は音の遅延を嫌ってBTにしなかったのになんでそこ言われちゃうんだろう BTよりマシだけど結局はズレるものはズレる それだけ!
86 18/04/26(木)09:56:56 No.500241149
ただクリアできれば無音でもなんでもできるけどゲームってそういうもんじゃないよね
87 18/04/26(木)09:57:04 No.500241164
液晶でもこういうこと言ってた人種居たんだよな
88 18/04/26(木)09:57:12 No.500241177
>左内側にmicroUSB付いてて充電出来るんだけど(買ってから1ヶ月ほど気付かなかった) >そこに同梱のmicroUSB→ミニジャックケーブル刺せば有線で音声入力できる(買ってから2ヶ月ほど気付かなかった) どうして説明書を読まないのですか?
89 18/04/26(木)09:57:45 No.500241228
BOSEのやつはBTだからこれとは別用途だよ 後これは有線できるから携帯ゲーム機と相性がいい
90 18/04/26(木)09:57:54 No.500241243
リズム感ある人なら一定の遅延をすぐ補正して打ち込めるからな
91 18/04/26(木)09:58:47 No.500241339
>後これは有線できるから携帯ゲーム機と相性がいい 結局アンプ居る気はする
92 18/04/26(木)09:58:54 No.500241356
>BTよりマシだけど結局はズレるものはズレる >それだけ! コンマ一秒以下のズレじゃないの… aptX-LLよりも遅延小さいのに
93 18/04/26(木)09:58:57 No.500241359
競合製品出たのか ちょっと欲しい…
94 18/04/26(木)09:59:15 No.500241384
>どうして説明書を読まないのですか? 接続方法のとこまで読んでヨシ!だいたいわかった!音が出た!ってなって…
95 18/04/26(木)09:59:21 No.500241398
>BOSEのやつはBTだからこれとは別用途だよ >後これは有線できるから携帯ゲーム機と相性がいい 耳が悪くなってテレビの音量MAXだった高齢な親にあげたら 音も大きくしなくても明瞭になったって喜んでたよ
96 18/04/26(木)09:59:23 No.500241400
>結局アンプ居る気はする 本体内部にアンプ入ってるから不溶
97 18/04/26(木)09:59:24 No.500241401
>リズム感ある人なら一定の遅延をすぐ補正して打ち込めるからな ボタンの操作と映像がずれるのはやっぱりストレスあるぜ
98 18/04/26(木)10:00:07 No.500241471
>コンマ一秒以下のズレじゃないの… どうでもいい突っ込みだけどコンマ一秒はでけえよ!
99 18/04/26(木)10:00:07 No.500241473
>リズム感ある人なら一定の遅延をすぐ補正して打ち込めるからな それはもう音ズレだのの話と関係無くなってきてると思うの
100 18/04/26(木)10:00:22 No.500241502
>それはもう音ズレだのの話と関係無くなってきてると思うの まあ自尊心の話だな
101 18/04/26(木)10:00:25 No.500241514
>今更光デジタル付けたところで…じゃない? PS4に付いてるからな
102 18/04/26(木)10:00:38 No.500241534
とりあえず使えたらそれ以上取説読まない人はいる
103 18/04/26(木)10:00:53 No.500241566
>PS4に付いてるからな スリムだとなくなってるけどな!
104 18/04/26(木)10:00:55 No.500241570
>どうでもいい突っ込みだけどコンマ一秒はでけえよ! 以下って書いてるのに何故飛ばすんだ
105 18/04/26(木)10:00:58 No.500241576
説明書読んでもレシーバーが数年前の骨董品とかでもダメなんだよな
106 18/04/26(木)10:01:05 No.500241590
>スレ画は音の遅延を嫌ってBTにしなかったのになんでそこ言われちゃうんだろう BTにしなかった判断は間違ってないよ ただこの手のデバイスを使う用途で購入者に重宝される方式をちょっと見誤っただけだよ
107 18/04/26(木)10:01:20 No.500241615
>スリムだとなくなってるけどな! proあるんだからあんなの買う人間居ないでしょ
108 18/04/26(木)10:01:24 No.500241625
>スリムだとなくなってるけどな! スリム買うタイプはスレ画は買わない
109 18/04/26(木)10:01:58 No.500241678
>以下って書いてるのに何故飛ばすんだ 自分の体験してきた経験が世界のすべてだからかなぁ
110 18/04/26(木)10:02:03 No.500241684
>スリム買うタイプはスレ画は買わない まあそうだよね…
111 18/04/26(木)10:02:13 No.500241701
PFR-V1辺りと同じ末路を辿ると思ってたんだけど何が起こるかわからんね・・・あの番組紹介前の時点は本当に秒読みな感じだったけど
112 18/04/26(木)10:02:17 No.500241709
>以下って書いてるのに何故飛ばすんだ 飛ばしてないよ 100msだって1msだってコンマ一秒以下には違いないけど誤差でかくてわからん!って思いながら書いたよ
113 18/04/26(木)10:02:20 No.500241716
BOSEの奴も買ったが音質だけ見てもスレ画の方がいいんだよな 正直ちょっと意外だった
114 18/04/26(木)10:02:40 No.500241745
明らかに煽りたいだけの奴が混ざっている
115 18/04/26(木)10:02:42 No.500241750
親父用に欲しいんだけど軽くググったらこれが最良っぽいんだよね 新作で機能無駄に乗せてお高くなってしまわないか心配
116 18/04/26(木)10:03:09 No.500241798
>ただこの手のデバイスを使う用途で購入者に重宝される方式をちょっと見誤っただけだよ 映画鑑賞の1/120フレームずれるのに激怒するマニアこえーな…
117 18/04/26(木)10:03:25 No.500241820
以下はコンマ1秒も含めるだろ
118 18/04/26(木)10:03:36 No.500241842
>映画鑑賞の1/120フレームずれるのに激怒するマニアこえーな… 激怒してる自称マニアはスマホユーザーでは
119 18/04/26(木)10:03:49 No.500241865
同軸デジタルもくだち
120 18/04/26(木)10:03:51 No.500241866
ズレがどうの言い出したらデジタルじゃダメなんじゃないの?
121 18/04/26(木)10:03:51 No.500241868
>親父用に欲しいんだけど軽くググったらこれが最良っぽいんだよね >新作で機能無駄に乗せてお高くなってしまわないか心配 ソニーは2作目からが本番 初物は実験要素満載だからな
122 18/04/26(木)10:03:58 No.500241878
5.1的な機能あるの?
123 18/04/26(木)10:04:04 No.500241890
だからどうでもいい突っ込みだって断ったじゃないか!あまり引きずらないで!
124 18/04/26(木)10:04:08 No.500241900
>ズレがどうの言い出したらデジタルじゃダメなんじゃないの? 感情の問題だからね 液晶がそうだったように
125 18/04/26(木)10:04:24 No.500241933
>5.1的な機能あるの? それはある
126 18/04/26(木)10:04:33 No.500241948
送信機と充電器一体化できましたよね?
127 18/04/26(木)10:04:58 No.500242001
>激怒してる自称マニアはスマホユーザーでは これって超単焦点プロジェクターのオプション扱いだよね? スマホの周辺機器だっけ…
128 18/04/26(木)10:04:59 No.500242003
スレ画のいいところはひょいと掴んで電源押しながら肩に掛ければ即座に音が出る所 BTだとペアリングから始まって下手したら10秒位音が出ない 日常のアイテムとして使う事を考えるとここはすごく重要な所だと思う 多分開発陣もめっちゃ起動速度やら接続の反応速度に拘ってると思う
129 18/04/26(木)10:05:12 No.500242030
>それはある ゲーム用に欲しいねそれ
130 18/04/26(木)10:05:20 No.500242047
色んな会社からこういうの出ないかなー
131 18/04/26(木)10:05:42 No.500242083
自転車乗りながら使える?
132 18/04/26(木)10:05:50 No.500242101
>色んな会社からこういうの出ないかなー BT機ならいっぱい出てるぞ!
133 18/04/26(木)10:05:54 No.500242114
>BTだとペアリングから始まって下手したら10秒位音が出ない 今試したけど5秒かかんないかな
134 18/04/26(木)10:06:06 No.500242131
>これって超単焦点プロジェクターのオプション扱いだよね? >スマホの周辺機器だっけ… 使えない事はないけど知った事では無いって感じだな
135 18/04/26(木)10:06:16 No.500242148
>自転車乗りながら使える? ちょっとは考えてレスしたほうがいいんじゃないの
136 18/04/26(木)10:06:25 No.500242161
振動とか抜いた廉価版と正統進化型のお高いの出せばよろしい
137 18/04/26(木)10:06:43 No.500242193
>自転車乗りながら使える? どういう用途で必要なんだ 音に集中したら事故るぞ?
138 18/04/26(木)10:07:02 No.500242230
>今試したけど5秒かかんないかな 母機の反応もあるので10秒って書いた 速いのは速いけどね ちなみにスレ画は0.5秒で音が出る
139 18/04/26(木)10:07:27 No.500242281
>音に集中したら事故るぞ? 音的なケチだとイヤホンよりは周り聞こえるけど まあ取り回しが悪いからな
140 18/04/26(木)10:07:31 No.500242292
耳が遠い悪い人用のイヤホンやスピーカーなんていくらでもあるだろうになぜこれを?
141 18/04/26(木)10:07:41 No.500242318
>BT機ならいっぱい出てるぞ! じゃあKleerでくだち 規格ほぼ死んでるじゃねーか! ㌧
142 18/04/26(木)10:08:04 No.500242353
>自転車乗りながら使える? アニソンがだだ漏れ落として壊れる汗でカバーが変色して臭くなる
143 18/04/26(木)10:08:06 No.500242358
>耳が遠い悪い人用のイヤホンやスピーカーなんていくらでもあるだろうになぜこれを? 落合陽一が今指向性スピーカー作ってるせいじゃないかなぁ 10年位でもっと変わりそうだ
144 18/04/26(木)10:08:19 No.500242390
>ちなみにスレ画は0.5秒で音が出る めっちゃ早いな!?
145 18/04/26(木)10:08:27 No.500242407
>耳が遠い悪い人用のイヤホンやスピーカーなんていくらでもあるだろうになぜこれを? 多分スレ画を理解する気一切ないだろ?
146 18/04/26(木)10:08:37 No.500242429
使えそうだね ありがとう
147 18/04/26(木)10:08:47 No.500242453
>自転車乗りながら使える? XPERIA earがおすすめですよ!
148 18/04/26(木)10:08:57 No.500242479
>>自転車乗りながら使える? >どういう用途で必要なんだ >音に集中したら事故るぞ? ドッペルギャンガーのハンドルスピーカーでいいと思う
149 18/04/26(木)10:09:01 No.500242483
BTそんなにかかんねえよ! 大体3秒ぐらいで繋がるだろ!
150 18/04/26(木)10:09:12 No.500242510
>めっちゃ早いな!? ビックリするほど起動も接続も音出しも速い 日常使うデバイスとして物凄く重要
151 18/04/26(木)10:09:38 No.500242570
>BTそんなにかかんねえよ! >大体3秒ぐらいで繋がるだろ! 二年前のたおたおちゃんとか確かに10秒掛かりそうな雰囲気あるからなぁ
152 18/04/26(木)10:09:58 No.500242610
>>耳が遠い悪い人用のイヤホンやスピーカーなんていくらでもあるだろうになぜこれを? >多分スレ画を理解する気一切ないだろ? 夜中にAV見ても最小限の音で満喫できるのがいいのにね あと2時間の映画見てもムレない 重いけど
153 18/04/26(木)10:10:00 No.500242612
>BTそんなにかかんねえよ! >大体3秒ぐらいで繋がるだろ! 繋がらん奴は繋がらんよ あと早いのはSBCなんかで接続してたりする apt-XやLDACは遅い
154 18/04/26(木)10:10:05 No.500242627
>自転車乗りながら使える? なんとSONYのWI1000Xなら周りの音も聴きながら音楽も聴けちまうんだ!
155 18/04/26(木)10:10:09 No.500242635
>耳が遠い悪い人用のイヤホンやスピーカーなんていくらでもあるだろうになぜこれを? イヤホンやスピーカーより機能優れたところがあるからじゃない?
156 18/04/26(木)10:10:20 No.500242660
自転車乗りながらなら同じソニーのオープンイヤーテクノロジーのヤツが良さげ
157 18/04/26(木)10:10:39 No.500242690
首に乗せてるだけだからうっかりしたら自転車の振動で落ちそう
158 18/04/26(木)10:10:39 No.500242691
ソニーのプロダクトはだいたいぐだぐだ
159 18/04/26(木)10:10:52 No.500242714
自転車ならambieとかXperia Ear Duoの方がいい
160 18/04/26(木)10:11:23 No.500242772
今のソニーだとノイズキャンセル年々質上がってるからあれは自転車で使わないほうがいいな まあ自殺したいんなら止めないけど
161 18/04/26(木)10:11:25 [警察官] No.500242781
おにーさんちょっと止まってー自転車乗りながらイヤホンだめだよー?
162 18/04/26(木)10:11:51 No.500242831
>>自転車乗りながら使える? >なんとSONYのWI1000Xなら周りの音も聴きながら音楽も聴けちまうんだ! 自転車乗りながら使えるほどじゃ無いから死にたく(殺したく)なければやめた方がいい
163 18/04/26(木)10:11:53 No.500242836
なんで耳が遠い悪いの話になったのか分からんのだが せめて公式サイトの商品説明くらい見ればいいのでは?
164 18/04/26(木)10:12:10 No.500242874
>今のソニーだとノイズキャンセル年々質上がってるからあれは自転車で使わないほうがいいな >まあ自殺したいんなら止めないけど オープンエア方式知らんのか
165 18/04/26(木)10:12:14 No.500242879
自転車乗るとわずかな音でも判断に必要なのにイヤホンとかで聴いてるのが理解できない
166 18/04/26(木)10:12:24 No.500242900
>なんとSONYのWI1000Xなら周りの音も聴きながら音楽も聴けちまうんだ! 周りの人にコイツ周囲の音聞こえてないんじゃないかって疑念を抱かせてしまうからイヤホンヘッドホンはやめた方がいいよ
167 18/04/26(木)10:12:35 No.500242919
>ソニーのプロダクトはだいたいぐだぐだ 中華の偽物でもどうぞ
168 18/04/26(木)10:12:37 No.500242924
>なんで耳が遠い悪いの話になったのか分からんのだが そりゃ年寄り贈り物云々のレスのせいだな そういう用途の商品足りてないのが悪い
169 18/04/26(木)10:13:10 No.500242989
>自転車乗るとわずかな音でも判断に必要なのにイヤホンとかで聴いてるのが理解できない 周りに興味がない陰アピールでしょ 後免許とか持ってない
170 18/04/26(木)10:13:20 No.500243010
ソニーもイヤホンも奸計ないけど 自転車乗ってる時に風切り音で環境音が聞こえないのつらい
171 18/04/26(木)10:13:42 No.500243047
>なんで耳が遠い悪いの話になったのか分からんのだが 実際レビューでそういう用途でも書かれてるし
172 18/04/26(木)10:13:53 No.500243068
割と耳悪い親用に買いたいなって「」居たしね
173 18/04/26(木)10:14:05 No.500243100
更に追言すると本格的なスポーツサイクルやってるわけでは一切ないわな タイツとか履いちゃうようなやつ
174 18/04/26(木)10:14:13 No.500243126
>今のソニーだとノイズキャンセル年々質上がってるからあれは自転車で使わないほうがいいな >まあ自殺したいんなら止めないけど WH-1000XM2持ってるけどマジでモルデックスの耳栓並みに遮音/消音しちゃうからな 効きすぎてちょっと怖い位
175 18/04/26(木)10:15:02 No.500243226
オープンエアだろうがお巡りさんからみたら全部同じだしやらない方がいいと思うよ…
176 18/04/26(木)10:15:04 No.500243230
>後免許とか持ってない 免許持ってない時でもあり得ないと思ってたよ 前テレビのインタビューされてる人が運転中暇だからとか言ってて!?ってなった
177 18/04/26(木)10:16:11 No.500243352
>オープンエアだろうがお巡りさんからみたら全部同じだしやらない方がいいと思うよ… わかってないなーお巡りさんーとか態度とられたら鬱陶しいだろうな…
178 18/04/26(木)10:16:47 No.500243415
なんか人格攻撃までし始めてる人いるけど少し落ち着きなよ
179 18/04/26(木)10:17:39 No.500243522
まぁBTネックスピーカーならお巡りさんも許してくれるだろうけど今度は他人の目が…
180 18/04/26(木)10:18:02 No.500243574
BOSEのはゲームには向いてないって公式がうたってるしJBLのはBTも使えるけどsonyのと同様に専用の送信機で無圧縮通信もできるしLGのはそもそも2年前に発売されたコンセプトの違う製品だし全体的にスレ前半の内容がいい加減だな…
181 18/04/26(木)10:18:27 No.500243622
>わかってないなーお巡りさんーとか態度とられたら鬱陶しいだろうな… オマケにオープンエアーだろうが関係ないからね…
182 18/04/26(木)10:18:52 No.500243670
ソニーもBOSEも音は盛大に盛れるかんな!
183 18/04/26(木)10:20:17 No.500243822
>中華の偽物でもどうぞ まぁこのスレでWS1に難癖付けてる人は中華コピーが有ったとしても絶対買わないタイプだから 何を言っても無駄ではあるな
184 18/04/26(木)10:20:18 No.500243827
普通に年寄り向けでいい感じの出してくれればな 今でも近いものはあるけどこうシュッとしたやつもいいと思うんだ
185 18/04/26(木)10:21:20 No.500243940
>これって超単焦点プロジェクターのオプション扱いだよね? >スマホの周辺機器だっけ… 画像に関してはだいたい1行目の用途なんでそうした使い方してれば特に問題はない 仕事や家事しながら気軽に聞きたくて画像のようなもん探すならBTの方が幸せになれるかもしれん スマホに繋げて音ゲーとかいう奴は有線ヘッドフォンでやれとしか
186 18/04/26(木)10:21:42 No.500243976
年寄り向けだとお手元スピーカーがだいぶ出てるね
187 18/04/26(木)10:21:58 No.500244013
いろいろ考えたけど年寄りには手元スピーカーがいいんじゃないかなって
188 18/04/26(木)10:22:45 No.500244101
手元スピーカーにしたって馬鹿みたいに青歯スピーカー出てるからなぁ でもまあ年寄りに設定できるかは知らんが
189 18/04/26(木)10:22:51 No.500244117
>普通に年寄り向けでいい感じの出してくれればな >今でも近いものはあるけどこうシュッとしたやつもいいと思うんだ su2361785.jpg お年寄り向け
190 18/04/26(木)10:23:04 No.500244141
つーかスレ画出る前から中華製ネックスピーカー結構出てたかんな!
191 18/04/26(木)10:24:07 No.500244251
>つーかスレ画出る前から中華製ネックスピーカー結構出てたかんな! イヤホンは日本性よりはるかに質いいのあるにヘッドホン全然ゴミだからあんま期待できないんだよな
192 18/04/26(木)10:24:41 No.500244305
音ゲーには向いてないだけで映画観賞とかなら問題ないってことでいいの?
193 18/04/26(木)10:24:42 No.500244307
>イヤホンは日本性よりはるかに質いいのあるにヘッドホン全然ゴミだからあんま期待できないんだよな 実際米尼のレビューでもボロッカス
194 18/04/26(木)10:25:42 No.500244438
>音ゲーには向いてないだけで映画観賞とかなら問題ないってことでいいの? 全く問題ないよ 重低音と振動を楽しもう
195 18/04/26(木)10:26:55 No.500244563
というかスレ画でBF4やってるけど全く問題なくプレイ出来てるな 足音もちゃんと聞こえる
196 18/04/26(木)10:27:33 No.500244636
これが推されてるのってやっぱりイヤホンランナーが危険だからだよね…
197 18/04/26(木)10:27:59 No.500244690
>というかスレ画でBF4やってるけど全く問題なくプレイ出来てるな >足音もちゃんと聞こえる 銃撃で振動する?
198 18/04/26(木)10:28:06 No.500244697
>これが推されてるのってやっぱりイヤホンランナーが危険だからだよね… レス欲しいからって頓珍漢なレスしなくていいよ!
199 18/04/26(木)10:28:30 No.500244743
ランナー…?
200 18/04/26(木)10:28:43 No.500244762
>音ゲーには向いてないだけで映画観賞とかなら問題ないってことでいいの? BOSEの話なら見てきた方が早いと思うけど 映像関係の用途には一切触れてないよ 利用シーンの写真すらない
201 18/04/26(木)10:29:29 No.500244851
まだ転売屋が幅きかせてるのか
202 18/04/26(木)10:29:47 No.500244880
毎回思うけどレス欲しいってなんだよ
203 18/04/26(木)10:31:44 No.500245088
いつもこれ必死に擁護する人がいるよね
204 18/04/26(木)10:31:45 No.500245089
初めて見るんだけどヘッドホン首にかけてるのと何が違うの?
205 18/04/26(木)10:32:23 No.500245166
>銃撃で振動する? する
206 18/04/26(木)10:32:37 No.500245200
スレ画に品番まで書いてあるんだからちょっとは調べろよ というか調べなくてもレスするスレぐらい目通せよ
207 18/04/26(木)10:32:41 No.500245208
ヘッドホン首にかけてもたいして音聞こえねぇだろ
208 18/04/26(木)10:32:46 No.500245217
ニアフィールドオーディオとして画期的だと思うので詰めていってほしい
209 18/04/26(木)10:33:14 No.500245260
>スレ画に品番まで書いてあるんだからちょっとは調べろよ >というか調べなくてもレスするスレぐらい目通せよ でも高すぎるから絶対に変えない層居るのはかなり分かるんだよなこれ 人生の話だから
210 18/04/26(木)10:35:04 No.500245442
>自転車乗るとわずかな音でも判断に必要なのにイヤホンとかで聴いてるのが理解できない 資格が塞がれないからながらスマホとは違う!!ってのが言い分だったよ
211 18/04/26(木)10:35:17 No.500245460
>>スレ画に品番まで書いてあるんだからちょっとは調べろよ >>というか調べなくてもレスするスレぐらい目通せよ >でも高すぎるから絶対に変えない層居るのはかなり分かるんだよなこれ >人生の話だから 話が繋がってない上に何言ってんの…?
212 18/04/26(木)10:35:27 No.500245475
スマホながら運転とか犯罪じゃん
213 18/04/26(木)10:35:57 No.500245529
自転車の人はラジカセ担げばいいのよ!
214 18/04/26(木)10:36:04 No.500245546
高すぎるって程でもないだろ…?
215 18/04/26(木)10:36:04 No.500245547
>わかってないなーお巡りさんーとか態度とられたら鬱陶しいだろうな… 転び公妨されそう
216 18/04/26(木)10:36:10 No.500245555
ヘッドフォンは人生だった…? ヘッドフォンじゃないんだけど
217 18/04/26(木)10:36:13 No.500245559
>話が繋がってない上に何言ってんの…? もっと「」を知らないと駄目だね 商品知識なんて何の役にも立たんimgでは
218 18/04/26(木)10:36:57 No.500245652
これでAV鑑賞してると家族にバレるよ!
219 18/04/26(木)10:37:05 No.500245679
>BOSEのはゲームには向いてないって公式がうたってるしJBLのはBTも使えるけどsonyのと同様に専用の送信機で無圧縮通信もできるしLGのはそもそも2年前に発売されたコンセプトの違う製品だし全体的にスレ前半の内容がいい加減だな… 音質傾向的にはその三社ならソニーかな…
220 18/04/26(木)10:37:25 No.500245717
むしろ必死に叩きたい人がいるように見える
221 18/04/26(木)10:37:57 No.500245769
今まで試したことが無かったからMDR-1ABTを折りたたみ状態にして 首に掛けてみたけどスレ画と音の広がり方が全然違うね ハッキリ言って猛烈に音質も音の広がりもショボいし振動も無い
222 18/04/26(木)10:38:03 No.500245781
人生の話ってなんだよ
223 18/04/26(木)10:38:37 No.500245851
>ヘッドフォンは人生だった…? >ヘッドフォンじゃないんだけど そういう「」が一人くらい居てもいいってとこだな
224 18/04/26(木)10:39:10 No.500245919
>>話が繋がってない上に何言ってんの…? >もっと「」を知らないと駄目だね >商品知識なんて何の役にも立たんimgでは 常識に縛られて生きてるとimgというメキシコの風には耐えられないからな
225 18/04/26(木)10:39:11 No.500245922
>高すぎるって程でもないだろ…? テレビで紹介されててそんなすごいなら6万くらいかな?からの安ぅーだった 音響興味ないから相場なんてわからんけどソニーだったし…
226 18/04/26(木)10:39:14 No.500245926
>むしろ必死に叩きたい人がいるように見える 親の年金暮らしの50歳児じゃね?
227 18/04/26(木)10:39:21 No.500245939
>今まで試したことが無かったからMDR-1ABTを折りたたみ状態にして >首に掛けてみたけどスレ画と音の広がり方が全然違うね >ハッキリ言って猛烈に音質も音の広がりもショボいし振動も無い そりゃ耳に当てるもんなんだから当然でしょ!
228 18/04/26(木)10:39:56 No.500246011
本来の使用方法から逸脱した使い方してショボいって当然だろ!!