虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/26(木)03:09:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/26(木)03:09:23 No.500216076

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/26(木)03:12:15 No.500216238

素手で持つと火傷するよ

2 18/04/26(木)03:12:25 24oVgzEQ No.500216257

缶詰メーカーの人がやめてね!って言ってる調理法を実践する人が後を絶たないのは 人間なんて所詮裸の猿だって思い知らされているようで辛い

3 18/04/26(木)03:13:05 No.500216292

服着た猿ってのはよく聞くが裸の猿って猿じゃん

4 18/04/26(木)03:14:43 No.500216404

毛のない猿って言いたかったんじゃないかな

5 18/04/26(木)03:15:14 No.500216440

裸の猿はただの猿だ

6 18/04/26(木)03:15:50 No.500216478

正解はお湯に入れてボイル?

7 18/04/26(木)03:17:24 No.500216575

蓋を開けずに火にかける奴がいるからダメというだけで 開ければ特に問題はない

8 18/04/26(木)03:18:01 No.500216610

タイカレー缶ブームのときはよくやってた

9 18/04/26(木)03:18:04 No.500216613

つまりセーフじゃん

10 18/04/26(木)03:18:47 R.h2PeK6 No.500216651

>人間なんて所詮裸の猿だって思い知らされているようで辛い ヤッターカッコイー!

11 18/04/26(木)03:18:58 No.500216663

不安定な五徳に直載せとかだとアレだけどちゃんと網に載せてるしな

12 18/04/26(木)03:19:15 No.500216681

オリーブオイルとニンニクいれたい

13 18/04/26(木)03:20:21 No.500216765

レンジでやると破裂するから困る いや缶のままでって話じゃなくて魚系全般の話ね

14 18/04/26(木)03:21:04 No.500216813

>人間なんて所詮裸の猿だって思い知らされているようで辛い サルは見つかったようだな…

15 18/04/26(木)03:21:37 No.500216845

>蓋を開けずに火にかける奴がいるからダメというだけで >開ければ特に問題はない 画像の問題ねーじゃん!

16 18/04/26(木)03:21:52 No.500216869

カッコいい言い回しを勘違いして使うって恥ずかしさ倍増するよね!

17 18/04/26(木)03:22:20 No.500216889

>人間なんて所詮裸の猿だって思い知らされているようで辛い おい何とか言えよ勘違いチンパン野郎

18 18/04/26(木)03:22:47 No.500216916

裸の猿は賢いな…

19 18/04/26(木)03:23:34 No.500216967

もう猿の話どうでもいいよ… 缶詰めの話しようよ

20 18/04/26(木)03:24:37 No.500217035

蓋を開けずにやるとどうなる

21 18/04/26(木)03:24:41 No.500217040

サルに缶詰を開けるのを見せてから閉まったままの缶詰を与えると 半端に頭がいいだけに必死で開けようといつまでも格闘するらしいぞ

22 18/04/26(木)03:25:08 No.500217071

湯煎より直火の方がうまそうな気がする

23 18/04/26(木)03:25:15 No.500217083

外の印刷面を焼くとまずい煙でそうなもんだけど 本当は何がまずいんだろう

24 18/04/26(木)03:25:40 No.500217106

ツナトースト用にツナ缶くらいしか買わないけど皆何に缶詰使ってんの

25 18/04/26(木)03:25:49 No.500217117

>もう猿の話どうでもいいよ… >缶詰めの話しようよ そんなに恥ずかしかったのか

26 18/04/26(木)03:26:29 No.500217176

ふぅ…やれやれ…人間なんて所詮裸の猿、か…

27 18/04/26(木)03:26:33 No.500217178

>外の印刷面を焼くとまずい煙でそうなもんだけど 出るよ そう言う加工してないし

28 18/04/26(木)03:26:35 No.500217183

何かあった時にメーカーのせいにされるのがまずい

29 18/04/26(木)03:28:20 No.500217284

破裂したとか熱いやけどしたとか言うやつが絶対いるから

30 18/04/26(木)03:28:30 No.500217291

裸の銃ってどんな映画だったっけ?

31 18/04/26(木)03:28:41 No.500217307

直火OK!ってメーカーが言うと必ず蓋を開けないでやるやつが出る 訴訟

32 18/04/26(木)03:28:53 No.500217325

人間が服を着た猿なら俺は裸の猿だと思い知らされてるようで辛い

33 18/04/26(木)03:29:35 No.500217369

>人間が服を着た猿なら俺は裸の猿だと思い知らされてるようで辛い まだ寒いだろ服着ろよ

34 18/04/26(木)03:29:35 No.500217370

服着ろハゲ

35 18/04/26(木)03:29:55 No.500217401

>人間が服を着た猿なら俺は裸の猿だと思い知らされてるようで辛い 服着ろよ

36 18/04/26(木)03:30:05 No.500217414

マクドのコーヒーが熱くてやけどした→勝訴!って事件が昔あったような

37 18/04/26(木)03:30:21 No.500217438

>マクド

38 18/04/26(木)03:30:21 No.500217439

世の中湯煎とかもあるし蓋閉めたまま何かしらやらかす人はいる…

39 18/04/26(木)03:30:25 No.500217447

キチガイ3連服着ろよ来たな・・・

40 18/04/26(木)03:30:44 No.500217464

裸になって何が悪い

41 18/04/26(木)03:30:46 No.500217466

山行った時アリだなと思った

42 18/04/26(木)03:30:57 No.500217477

裸の猿を持つ男

43 18/04/26(木)03:31:18 No.500217503

>マクドのコーヒーが熱くてやけどした→勝訴!って事件が昔あったような あったよ 訴えたババア勝ったよ

44 18/04/26(木)03:32:19 No.500217571

どういう理由で勝訴したの

45 18/04/26(木)03:33:02 No.500217610

その裁判たしかアメリカのだよね 1億円の賠償だっけ?うろ覚えだけど

46 18/04/26(木)03:33:14 No.500217624

裸の猿に全部もっていかれた

47 18/04/26(木)03:33:16 No.500217626

>山行った時アリだなと思った 裸の猿になったのか

48 18/04/26(木)03:33:38 No.500217656

>ツナトースト用にツナ缶くらいしか買わないけど皆何に缶詰使ってんの 鯖のみぞれ煮とかおいしいよ ツナは玉ねぎと和えて胡椒かけると手軽でいいよ

49 18/04/26(木)03:34:49 No.500217736

>ツナトースト用にツナ缶くらいしか買わないけど皆何に缶詰使ってんの 味付いてる系は一手間で便利だしそれ以外だとトマトホールとかコーン缶は買う

50 18/04/26(木)03:35:25 No.500217773

>どういう理由で勝訴したの マクドナルドコーヒー事件で検索

51 18/04/26(木)03:35:36 No.500217790

猿!

52 18/04/26(木)03:35:48 No.500217804

都市伝説じゃなかったのか

53 18/04/26(木)03:36:11 No.500217831

>人間なんて所詮裸の猿だって思い知らされているようで辛い 赤ちゃんがおねしょするのは猿の頃の服着てない時代の名残なんだが 人類が服着て少なくとも二千年経ってるのに未だに赤ちゃんはおねしょするからな

54 18/04/26(木)03:36:13 No.500217836

良いじゃん裸の猿 自分は好きだよ裸の猿

55 18/04/26(木)03:36:28 No.500217852

🐒

56 18/04/26(木)03:36:41 No.500217862

わいは猿や

57 18/04/26(木)03:37:17 No.500217898

いわしの蒲焼きにオリーブオイルと生姜を加えてスパゲティに絡めると美味しい

58 18/04/26(木)03:37:41 No.500217923

実際缶詰に直に火あてたことそんな無いな 焚き火なら火の隣に置いて暖めたりバーナーならお湯作る時についでにコッフェルにぶちこんだり

59 18/04/26(木)03:38:04 No.500217943

オイルサーディンとか好き

60 18/04/26(木)03:38:29 No.500217974

さんまの缶詰も地味に値上げだもんな

61 18/04/26(木)03:42:18 No.500218205

酒飲みたくなってくるな

62 18/04/26(木)03:42:35 No.500218218

アンチョビってあれそのものはどんな味なん? なんかドレッシングとかに入ってたりするけど

63 18/04/26(木)03:44:47 No.500218344

「」はよくうんこ漏らしてるけどな

64 18/04/26(木)03:46:45 No.500218450

つまり溜め込む服を着た猿が異常であって俺は悪くないということか…

65 18/04/26(木)03:50:43 No.500218649

ヌードモンキーがそ爆し始めたぞ

66 18/04/26(木)03:54:01 No.500218824

毛無しのこと裸って言わない?「」の頭もネイキッドって言えばちょっとかっこいいよ!

67 18/04/26(木)03:54:16 No.500218838

>アンチョビってあれそのものはどんな味なん? >なんかドレッシングとかに入ってたりするけど 塩と油漬けの魚の味としか言えない 魚介類だなって感じの強めの癖がある

68 18/04/26(木)03:54:34 No.500218861

猿先生を愚弄するスレかと思ったら違った

69 18/04/26(木)03:55:31 No.500218929

缶の内側には腐食防止のラミネートコートがかかってるので 火で加熱すると溶け出たりダイオキシン発生マシーンになるんじゃなかったっけ?

70 18/04/26(木)03:55:51 No.500218951

>毛無しのこと裸って言わない?「」の頭もネイキッドって言えばちょっとかっこいいよ! ネイキッドおぺにす…

71 18/04/26(木)03:56:33 No.500218986

アンチョビはトマトソースと混ぜてパスタにすると美味しいぞ!

72 18/04/26(木)03:56:52 No.500219001

アーマードペニス!

73 18/04/26(木)03:57:01 No.500219014

>>マクドのコーヒーが熱くてやけどした→勝訴!って事件が昔あったような >あったよ >訴えたババア勝ったよ でも賠償金は弁護士や知らない親戚が持っていったので ババアのもとに殆ど残らなかった

74 18/04/26(木)03:57:38 No.500219044

フルカウルポークビッツ

75 18/04/26(木)03:57:38 No.500219045

>でも賠償金は弁護士や知らない親戚が持っていったので >ババアのもとに殆ど残らなかった 弁護士はともかく知らない親戚って誰なの…

76 18/04/26(木)03:57:56 No.500219064

>>毛無しのこと裸って言わない?「」の頭もネイキッドって言えばちょっとかっこいいよ! >ネイキッドおぺにす… ネイキッドオマンコ…

77 18/04/26(木)03:59:30 No.500219139

サルのちんちん写真集を出した場合モザイクは必要なんだろうか

78 18/04/26(木)03:59:53 No.500219160

火傷損だな…

79 18/04/26(木)04:00:07 No.500219179

タフ・スレ以外で猿先生への愚弄はルールで禁止スよね?

80 18/04/26(木)04:01:54 No.500219254

>弁護士はともかく知らない親戚って誰なの… せめて知ってる親戚ならマクドもババァも救われたろうに

81 18/04/26(木)04:02:29 No.500219277

>弁護士はともかく知らない親戚って誰なの… 「〇〇の親戚の△△と言います  賠償金を代行で受け取りに来ました」

82 18/04/26(木)04:02:29 No.500219278

>ネイキッドオマンコ… ライン…

83 18/04/26(木)04:02:53 No.500219291

さんまの蒲焼に悲しい過去

84 18/04/26(木)04:03:31 No.500219330

>「〇〇の親戚の△△と言います > 賠償金を代行で受け取りに来ました」 なんで簡単に渡すの…

85 18/04/26(木)04:04:07 No.500219354

さるぼぼ!

86 18/04/26(木)04:04:35 No.500219378

マクドを訴えたオバハンにも悲しき過去

87 18/04/26(木)04:05:00 No.500219398

>なんで簡単に渡すの… 本当に遠い親戚だったから 血縁で言うと他人だけど

88 18/04/26(木)04:05:16 No.500219413

やっぱり人間は所詮裸の猿だな…

89 18/04/26(木)04:07:12 No.500219485

>ネイキッドオマンコ… ネイキッドおまんこインザおぺにす…

90 18/04/26(木)04:08:34 No.500219555

オイルサーディンにニンニクと塩を入れてな そのまま加熱するとなんか凄いおいしい 味もそうなんだけど凄いロマンを感じる

91 18/04/26(木)04:09:25 No.500219603

焼き鳥缶もいいぞ 焼き…?ってなるけどうまいぞ

92 18/04/26(木)04:09:28 No.500219605

まぁニンニクと塩なら大体の物は美味しくなるし

93 18/04/26(木)04:15:52 No.500219908

ちょっと開けてレンジで温めていい?

94 18/04/26(木)04:17:53 No.500219995

ダメ 金属が発火するから

95 18/04/26(木)04:21:16 No.500220114

>オイルサーディンにニンニクと塩を入れてな >そのまま加熱するとなんか凄いおいしい >味もそうなんだけど凄いロマンを感じる そういうのいいね

96 18/04/26(木)04:25:05 No.500220259

レンジでもオーブン機能使うなら大丈夫だぞ 時間はかかるけど

97 18/04/26(木)04:25:23 22wzRXQE No.500220275

缶詰って大体は直火に耐えられる用に出来てるのかな

98 18/04/26(木)04:25:28 No.500220279

ウチこれ用にラジオペンチ買ったし

99 18/04/26(木)04:42:29 No.500220920

>なぜかというと、現代の缶は内側にコーティングを施しているものが多く、それが直火で溶ける恐れがあるからだ。それがどういう影響を体に与えるのかは判らないが、そもそも製缶メーカーは缶を調理器具として作っているわけではない。 ぐぐったらこんな理屈らしいぞ

100 18/04/26(木)04:50:05 No.500221147

樹脂的なコーティングでもしてるのかな? それなら火は論外だよね

101 18/04/26(木)04:50:39 No.500221165

ツナ缶とか内部ツルツルしてるもんな

102 18/04/26(木)04:51:18 No.500221181

>アンチョビってあれそのものはどんな味なん? しょっぱい50% おさかなあじ30% うまあじ20%

103 18/04/26(木)04:51:27 No.500221190

当たり前といえば当たり前の話である

104 18/04/26(木)04:51:37 No.500221197

>>なぜかというと、現代の缶は内側にコーティングを施しているものが多く、それが直火で溶ける恐れがあるからだ。それがどういう影響を体に与えるのかは判らないが、そもそも製缶メーカーは缶を調理器具として作っているわけではない。 >ぐぐったらこんな理屈らしいぞ そうよ 内側をコーティングしないと内容物が酸化したり内容物の酸で缶が腐食する事もありえる 昔は腐食しにくく融点が低くてコーティングに使いやすい錫引きつまりブリキ缶だったが 現在はアルミ缶も多く耐食性の高い樹脂製 これが加熱で剥離したり溶融して内容物に混入する恐れがある

105 18/04/26(木)04:51:49 No.500221205

ダメなのか…

106 18/04/26(木)04:53:08 No.500221236

今ブリキ使ってないんだ…

107 18/04/26(木)04:53:08 No.500221237

結局やっちゃダメなんじゃん!

108 18/04/26(木)04:55:54 No.500221320

湯煎して温めて食べる事 サバイバル的には1時間くらい肌につけておくと生温いが食べやすくはなる

109 18/04/26(木)04:57:33 No.500221366

樹脂のコーティングを体内に取り込むことで酸化に強い体が作れるかもしれないし・・・

110 18/04/26(木)05:10:23 No.500221719

栄養もはじき返す

111 18/04/26(木)05:17:54 No.500221925

>マクドのコーヒーが熱くてやけどした→勝訴!って事件が昔あったような たしか10年で700件とか苦情もらってたんだっけ ばあさんの火傷もかなり酷くて皮膚移植とかして治療に100万かかって痕も残ったとか

112 18/04/26(木)05:28:01 No.500222217

焼き肉屋で似たようなことやって お家でもやりたくなる

113 18/04/26(木)05:36:40 No.500222444

画像の調理法いいなって思ったけど 内側にコーティングされてたのか・・・

114 18/04/26(木)05:38:36 No.500222502

湯煎なら溶けないのね?

115 18/04/26(木)05:39:42 No.500222524

別にコーティングが溶け出したのが腹の中に入ることさえ気にしなきゃやっていいよ どうせこんな調理法するやつはそんなこまけぇこと気にしねぇだろ

116 18/04/26(木)05:39:46 No.500222527

外側の塗装も加熱したら有毒ガス出そう

117 18/04/26(木)05:44:18 No.500222643

>当たり前といえば当たり前の話である その当たり前まで何レス費やしたんです…?

118 18/04/26(木)05:49:14 No.500222792

>たしか10年で700件とか苦情もらってたんだっけ >ばあさんの火傷もかなり酷くて皮膚移植とかして治療に100万かかって痕も残ったとか マクドナルドで提供されてたコーヒーが異様な熱さで2年間の治療が必要でばあさんは要介護になり娘は介護のために仕事を辞め…とか色々重なった あとマクドナルドが「10年間で700件の苦情なんてゼロに等しいでしょ?」って発言して陪審員の心証を悪くしたりした

119 18/04/26(木)05:50:47 No.500222833

>湯煎なら溶けないのね? 100度でどうにかなるような樹脂は使わんだろう

120 18/04/26(木)05:51:37 No.500222857

あと最終的に60万ドル程度の和解金になったけど 元々は治療費が1万ドルだから賠償金含めて3万ドル支払えと言ったら800ドルなら払うよってマクド側が言ったから訴訟 全てにおいてマクドナルドが馬鹿だね

121 18/04/26(木)05:57:15 No.500223040

陪審員の心証最悪にするような煽り連発とか マック側の弁護士無能すぎない?

122 18/04/26(木)05:59:22 No.500223104

>>>なぜかというと、現代の缶は内側にコーティングを施しているものが多く、それが直火で溶ける恐れがあるからだ。それがどういう影響を体に与えるのかは判らないが、そもそも製缶メーカーは缶を調理器具として作っているわけではない。 >>ぐぐったらこんな理屈らしいぞ >そうよ >内側をコーティングしないと内容物が酸化したり内容物の酸で缶が腐食する事もありえる >昔は腐食しにくく融点が低くてコーティングに使いやすい錫引きつまりブリキ缶だったが >現在はアルミ缶も多く耐食性の高い樹脂製 >これが加熱で剥離したり溶融して内容物に混入する恐れがある つか昔と違って今の内側露骨に半透明の樹脂なのに気づかないほうが頭おかしいよ…

123 18/04/26(木)06:02:36 No.500223209

まあ裸のサルは気付かないだろうし…

124 18/04/26(木)06:04:04 No.500223267

缶詰の中なんて気にしたこともないしなぁ っつーか多分わざわざ見ない

125 18/04/26(木)06:05:07 No.500223312

洗って捨てるとき見ないか?

126 18/04/26(木)06:08:01 No.500223417

見ないなぁ 開けて箸とかで中身書き出して適当に水でジャーってやってポイ 見れば気付くかも知れんがそもそも見ない

127 18/04/26(木)06:21:14 No.500223945

流石に一回火にかけた後ならこれあかんやつや…って悟ると思う

128 18/04/26(木)06:27:59 No.500224279

樹脂より体に悪いもんたくさん摂取してるから今更

129 18/04/26(木)06:31:32 No.500224454

メーカーはコーティングに関して言及してないから仕方ないんじゃないか 変形爆発突沸引火は注意喚起してるけど

130 18/04/26(木)06:40:17 No.500224839

そうだ!レトルトみたいに御湯で温めよう! 熱くて開けられねえ…

131 18/04/26(木)06:40:34 No.500224854

>メーカーはコーティングに関して言及してないから仕方ないんじゃないか 言ったら猿が過剰反応するかもしれんし

132 18/04/26(木)06:41:33 No.500224903

>そうだ!レトルトみたいに御湯で温めよう! 別の容器を使えばいい

133 18/04/26(木)06:52:30 No.500225412

以前湯煎できるんだから直火でもイケるって言ってたのが居たけど 湯煎と直火は全然別だって言っても聞かなかったな… 今も元気にしてるんだろうか

134 18/04/26(木)07:00:25 No.500225799

缶詰の工程で高温殺菌してるんだから容器も直火OKって言い張る子も居たな 中身を煮て殺菌してるんであって缶そのものを高温殺菌してる訳じゃないって言ったら 自分のやってることが間違いだったと認められないのかけおり出して大変だった

↑Top