虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/14(土)23:53:06 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/14(土)23:53:06 No.497760052

>忌み子

1 18/04/14(土)23:54:14 No.497760423

これのせいでGBA版警戒して買わなかった「」が多いと聞く

2 18/04/14(土)23:54:16 No.497760426

もうやめようや

3 18/04/14(土)23:54:47 No.497760652

シリーズ物だからといって全く前情報を得ずにフルプライスで買うのはやめよう ということを俺に教えてくれたゲーム貼るな

4 18/04/14(土)23:55:47 No.497761162

マップパーツ1個置くだけでメモリがゴリゴリ減っていく…

5 18/04/14(土)23:58:08 No.497762075

3が名作すぎたのも評価低い原因の一つだと思う

6 18/04/14(土)23:58:33 No.497762219

自作グラ使うと戦闘のたびにロードはまじで何考えてるんだろうと思った

7 18/04/14(土)23:59:26 No.497762564

既存マップ使わないとゲーム作れないよね まぁ使っても大した物作れないけど…

8 18/04/14(土)23:59:45 No.497762688

デフォマップだけでやりくりするのもいいけど…ねぇ

9 18/04/14(土)23:59:57 No.497762756

曲は良いし召喚獣ムービーも頑張ってはいたんだよ…

10 18/04/15(日)00:00:45 No.497763080

拠点になる街だけ上下レイヤー使った豪華なものにして後は既存 これよ

11 18/04/15(日)00:00:55 No.497763125

直後に出た攻略本のドット見てるだけでワクワクしたよ そこがピークだったわけだが

12 18/04/15(日)00:02:25 No.497763629

シミュレーションRPGツクールよりか100倍マシだ

13 18/04/15(日)00:02:49 No.497763751

出た当初はサイドビューバトルやアクティブタイムバトルに心躍ったもんだったよ

14 18/04/15(日)00:04:16 No.497764243

4以降の家庭用ツクールで名作ってあるの GBAは結構良かったと聞くけど

15 18/04/15(日)00:04:39 No.497764397

属性の設定がガバガバで使い物にならなかった覚えがある

16 18/04/15(日)00:08:01 No.497765579

未だに忌み子と言われる辺り 当時は相当なヘイト溜めてたんだなぁ

17 18/04/15(日)00:14:52 No.497767971

>未だに忌み子と言われる辺り >当時は相当なヘイト溜めてたんだなぁ 前作が次世代機初のRPGツクールでこれまでにない自由度の高さだった 4はツクール初のサイドビュー型戦闘とか 召喚ムービーとかレイヤーマップとか 新要素目白押しの前情報だった これが3の自由度の高さに乗っかってくると思ってたんだ…

18 18/04/15(日)00:15:38 No.497768230

これが初ツクールだった人もいるんですよ!!

19 18/04/15(日)00:15:55 No.497768326

GBシリーズはいいものだったよ

20 18/04/15(日)00:16:32 No.497768556

まぁ狭く作ればいいだけだから… 素材はいっぱい用意してあるけどひたすら狭く作っていけばいいから…

21 18/04/15(日)00:17:03 No.497768760

めちゃくちゃ短いサンプルゲームで何となく察する

22 18/04/15(日)00:17:30 No.497768949

GBの奴はよかったよ

23 18/04/15(日)00:17:40 No.497769010

>まぁ狭く作ればいいだけだから… >素材はいっぱい用意してあるけどひたすら狭く作っていけばいいから… 自由…自由とは…

24 18/04/15(日)00:17:42 No.497769024

サンプルが暗に「これ短編しか作れないよ」って言ってるし…

25 18/04/15(日)00:17:42 No.497769028

いいですよねどんどん文字が欠けていくウインドウ

26 18/04/15(日)00:19:02 No.497769464

2000が生まれただけでも我々は感謝すべきなのだ

27 18/04/15(日)00:19:46 No.497769703

スレ画とPS2の5じゃないほうは個人的ツクールシリーズの二大忌み子

28 18/04/15(日)00:20:27 No.497769901

家庭用ツクールはこれやDSをさらに越えるヤバい奴が控えてるというから恐ろしい

29 18/04/15(日)00:20:39 No.497769962

非正規でアホみたいな容量のメモリーカードあったけどあれなら遊べるゲーム作れたのかな

30 18/04/15(日)00:21:00 No.497770094

俺が初めて買ったツクール マップ作ってまず愕然としたわ

31 18/04/15(日)00:21:25 No.497770225

なんか基本戦闘画面がサイドビューのツクールってハズレばかりのイメージ

32 18/04/15(日)00:21:44 No.497770324

>非正規でアホみたいな容量のメモリーカードあったけどあれなら遊べるゲーム作れたのかな ああいうのって15ブロックを複数持ってるだけにすぎないから同時読み込みとかはできないので…

33 18/04/15(日)00:22:00 No.497770459

自作画像毎回読み込むのはふざけてんのかとしか

34 18/04/15(日)00:22:19 No.497770566

>なんか基本戦闘画面がサイドビューのツクールってハズレばかりのイメージ GBAは良い出来だったし…

35 18/04/15(日)00:22:29 No.497770614

属性が弱点と吸収しかないの舐めてるのかとしか言えない

36 18/04/15(日)00:22:33 No.497770643

その当時はPC98版しか認めなかった

37 18/04/15(日)00:22:46 No.497770697

だからこうやって読み込み1回で済む素材だけ使う 全ての行動がゲーム相手に遠慮してる…

38 18/04/15(日)00:23:32 No.497770909

薬草は壊れた!

39 18/04/15(日)00:23:50 No.497771000

>シミュレーションRPGツクールよりか100倍マシだ 素材を皆殺しにするシステムいいよね… よくない

40 18/04/15(日)00:24:02 No.497771074

1,2,3は名作揃いなんスよ…

41 18/04/15(日)00:24:23 No.497771182

あ、これ駄目なやつだったのか… 初ツクールがコレだったから みんなこんなもんかと思ってたよ これでゲーム作るってみんなマゾだと思ってた

42 18/04/15(日)00:24:35 No.497771240

3神だわ 邦子のテーマはいってるし

43 18/04/15(日)00:25:11 No.497771376

>>なんか基本戦闘画面がサイドビューのツクールってハズレばかりのイメージ >GBAは良い出来だったし… デザインとかは好きだけどバグ多くなかった…?

44 18/04/15(日)00:26:08 No.497771658

ゴブリ君の冒険すら作れない駄作

45 18/04/15(日)00:26:13 No.497771680

初めて買ったのこれだったよ…

46 18/04/15(日)00:26:27 [ツクールDS] No.497771743

あの!

47 18/04/15(日)00:27:13 No.497771982

みるみる減っていく容量! 欠けていく文字! 読み込みが多い自作グラ! マップ間移動のたびに最初から再生される音楽! なぜ入れたジバクくん!

48 18/04/15(日)00:27:35 No.497772108

>ゴブリ君の冒険すら作れない駄作 すらって言うがツクールのサンプルの中じゃかなり良作だよアレは!

49 18/04/15(日)00:31:29 No.497773272

サンプルゲームってどんなんだったか忘れたから内容ざっと見たら これ薬草取ってくるゲームなんだな ここでやってた自作ゲームスレまんまじゃないか…

50 18/04/15(日)00:31:54 No.497773392

最初で最後のツクールだったからツクールシリーズは自分には無理だと思ってたが他はマシたったのか

51 18/04/15(日)00:32:49 No.497773673

>デザインとかは好きだけどバグ多くなかった…? 専の字が間違ってることが気になって仕方なかったのは覚えている

52 18/04/15(日)00:33:09 No.497773769

switchでまともにゲーム作れるやつ出してくれねえかな…

53 18/04/15(日)00:33:11 No.497773791

魔王把握や薬草はゲ作の基本だからな

54 18/04/15(日)00:33:50 No.497773991

エンカウントが歩数固定なのが何とも…せめて乱数使わせて…

55 18/04/15(日)00:34:04 No.497774056

シミュレーションRPGツクールとかもあったよね グラフィックは結構好きだった

56 18/04/15(日)00:36:12 No.497774764

コープスパーティーの人がサンプルを手掛けました! って言ってもあの人も多分頭抱えたんじゃねえかなコレ…

57 18/04/15(日)00:39:02 No.497775668

>コープスパーティーの人がサンプルを手掛けました! >って言ってもあの人も多分頭抱えたんじゃねえかなコレ… 締め方もだいぶ雑だったしね…たぶん容量との戦いだったんだろうけど

58 18/04/15(日)00:41:44 No.497776541

PS2のやつよりこっちのほうがひどいの?

59 18/04/15(日)00:42:36 No.497776804

空想科学ー!! 戻ってきてくれー!!

60 18/04/15(日)00:42:41 No.497776836

コンシューマのRPGツクールだと空想科学が関わってないと碌なもんにならないと思った

61 18/04/15(日)00:43:39 No.497777118

さんざ言われてるけど根本的に容量周りがどうしようもなさすぎて詰んでる あとはまぁ戦闘システム周りもゴミで ドットとか自分で打って作ったり出来るけどそこもレス見て察して欲しい

62 18/04/15(日)00:45:08 No.497777550

>PS2のやつよりこっちのほうがひどいの? 5は逆にスクリプト採用でできること増えすぎてううn…ってなるけどこれよりだいぶマシだと思う そのあとに出たやつは買った日に売りに出した

63 18/04/15(日)00:46:53 No.497778235

4の紹介記事とかは何とか褒め所を探そう…!って感じだけど 3の記事になると何処も意気揚々となってる時点で察して欲しい

64 18/04/15(日)00:47:04 No.497778285

コープスパーティは何がスゲェって顔蔵を表示させるのがスゲェ

65 18/04/15(日)00:47:32 No.497778410

>「戦闘終了時に復活する」の設定をしなかった場合は例え敗北時のイベントを作ろうと、問答無用でゲームオーバーになってしまう。 ひどい

66 18/04/15(日)00:48:30 No.497778645

3はツクールシリーズの中でも完成度が極めて高く 格ゲーテイストなゲームを製作する作者もいたくらいです

67 18/04/15(日)00:48:45 No.497778722

3でみんなが作ったの持ち寄ったりして面白かった それで4になってクソと感じたはずなのに当時はみんなアホだったから 番号が進めばいいものだと思い込んでて4で頑張って作ってた

68 18/04/15(日)00:48:58 No.497778791

ゴブリくんの話題が出てポール思い出して カズナリ掘ったこくじん思い出した

69 18/04/15(日)00:50:15 No.497779135

階段だかのマップがうまく繋がらないのがあって イライラした覚えがある

70 18/04/15(日)00:50:49 No.497779298

個人的に3は電撃の雑誌付録のディスクで読者投稿のゲーム遊べたのがデカい 面白いゲームたくさんあった

71 18/04/15(日)00:51:48 No.497779579

全容量ほぼ使わない縛りプレイだからねこれ… 街一個で終わるストーリーを作れが最良という…

72 18/04/15(日)00:51:52 No.497779602

>3でみんなが作ったの持ち寄ったりして面白かった >それで4になってクソと感じたはずなのに当時はみんなアホだったから >番号が進めばいいものだと思い込んでて4で頑張って作ってた 友達と一緒に話考えて作って…てのを3でやってたから 4が発売すると聞いて二人意気揚々と準備した オープニングで容量の大半を使い切った スレ画は売った

73 18/04/15(日)00:51:58 No.497779634

いいですよねアルケミスティック

↑Top