虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/14(土)22:06:53 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/14(土)22:06:53 No.497723814

>忌み子貼る

1 18/04/14(土)22:08:02 No.497724208

ヒトデ

2 18/04/14(土)22:08:03 No.497724212

最新作に一応出てたし…

3 18/04/14(土)22:08:09 No.497724244

ドロッチェってシューティングあったっけ?

4 18/04/14(土)22:10:00 No.497724896

ドロッチェはカービィシリーズ全体で見ても本当に異質 というかあの頃のカービィってちょっと迷走してたよね

5 18/04/14(土)22:10:59 No.497725279

こいつばかりよく言われるけどゼロツーも正直…弱い…

6 18/04/14(土)22:13:34 No.497726191

セクトニアあたりからやたらつよいんですけどラスボス!

7 18/04/14(土)22:14:54 No.497726696

こいつの問題点は弱さというよりポッと出なのとえっもう終わり!?っていうあっけなさだからね

8 18/04/14(土)22:16:48 No.497727372

団長のほうがはるかにつよい

9 18/04/14(土)22:17:59 No.497727911

完全に名前負けしてる

10 18/04/14(土)22:18:07 No.497727955

>ドロッチェはカービィシリーズ全体で見ても本当に異質 >というかあの頃のカービィってちょっと迷走してたよね 据置き新作がポシャりまくってた頃か USDXから今の体制になって随分ペースが良くなったな

11 18/04/14(土)22:19:39 No.497728511

桜井さんが製作に関わってないからダメとか色々言われてた気がする

12 18/04/14(土)22:19:57 No.497728611

マホロアって強かったっけ?

13 18/04/14(土)22:21:00 No.497728972

>マホロアって強かったっけ? マホロアソウルなら強い部類に入るんじゃないかな

14 18/04/14(土)22:21:43 No.497729217

初めてやったカービィって補正もかかってるかもだけど一番好きな作品だわ ゴーストいいよね

15 18/04/14(土)22:23:48 No.497729961

デデデ大王の仕業に違いありませんは評価できる

16 18/04/14(土)22:25:30 No.497730518

シューティングはないけどギミック多めで収拾難易度低いから初カービィ向けだと思う

17 18/04/14(土)22:25:34 No.497730544

エンデ・ニルの巨人・鳥の弱点と同じ眼

18 18/04/14(土)22:26:04 No.497730717

ダークドロッチェが結構強いだけにスレ画は憑依してこその強さなんだろうなと思っている

19 18/04/14(土)22:28:17 No.497731397

星の夢の断末魔は許さないよ!

20 18/04/14(土)22:29:50 No.497731890

ゼロは前哨戦含めてあんなに苦戦したのにゼロツーはどうして

21 18/04/14(土)22:35:46 No.497733828

最近のラスボスはマルクとドロシアの合わせが多くて前情報として知ってるのに避けられん

22 18/04/14(土)22:37:57 No.497734665

マホロアはそこまで強くない印象だったがこの前やったらコントローラー的な意味で強敵だった スラパに慣れてると十字キー操作が辛い

23 18/04/14(土)22:41:10 No.497735775

マホロアはわがままボディ過ぎて飛ばなくても大体の攻撃当てれるのが弱点だと思う

24 18/04/14(土)22:41:14 No.497735812

コピー強化自体は面白いんだけど強化が進むにつれてゲームがヌルくなるのがちょっと良くなかった

25 18/04/14(土)22:44:44 No.497737006

ダークドロッチェがラスボスで最後に諸悪の根源にとどめ刺してる感じだよね

26 18/04/14(土)22:45:30 No.497737263

ダークゼロ戦シューティングにしてしまえばよかったのに

27 18/04/14(土)22:46:10 No.497737486

>コピー強化自体は面白いんだけど強化が進むにつれてゲームがヌルくなるのがちょっと良くなかった とりあえずトルネードになってトルネードをシャボンでキープすればまずクリア出来るよね ダーク団長もダークゼロもトルネードで殺せるし

28 18/04/14(土)22:46:15 No.497737518

ドロシアソウル:堅い マルクソウル:弱い マホロアソウル:普通 セクトニアソウル:地形が敵 星の夢 Soul.OS:長いのと断末魔 ソウル オブ ニル:ビーム乱射止めて なイメージ

29 18/04/14(土)22:47:23 No.497737907

前作がシリーズで一番長かったから減らしたんだと思うけど極端よね

30 18/04/14(土)22:48:20 No.497738215

ダークマインドは逆にしつこすぎたし…

31 18/04/14(土)22:50:28 No.497738996

ダークドロッチェはトルネイドやスロウみたいな強コピー使うこと前提な感じ ガード無いゲームであの三ツ星連打とかねえよ

32 18/04/14(土)22:50:42 No.497739073

ステージがほぼシームレスで繋がってる鏡の大迷宮良いよね…

33 18/04/14(土)22:51:29 No.497739335

鏡の大迷宮は取り逃した小さい宝箱を探すのが大変すぎた

34 18/04/14(土)22:51:48 No.497739424

ダークマインドってストーリーだと何回倒さなきゃいけないんだっけ?

35 18/04/14(土)22:52:33 No.497739676

ダークドロッチェはドロッチェ団のシステム前提だから基礎スペックだったら歴代でも上位の強さだと思う

36 18/04/14(土)22:52:58 No.497739792

なんかストーリー的にも空気だった気がするゼロ

37 18/04/14(土)22:53:50 No.497740088

ドロッチェは敵が弱いのもあるけどカービィが強いからな…

38 18/04/14(土)22:54:05 No.497740183

>ダークマインドってストーリーだと何回倒さなきゃいけないんだっけ? 4回+コア+シューティングだったと思う 4回の内訳は滑る床と水場と左右に足場があるステージと平面だったかな

39 18/04/14(土)22:55:16 No.497740582

巻物取るとアホみたいに強化されるからな ※ただしマジックを除く

40 18/04/14(土)22:55:27 No.497740647

初代のカービィでスレ画が出てきたら結構強敵かもしれん

41 18/04/14(土)22:59:00 No.497741761

ダークゼロさんって攻撃パターン3種だけ?

42 18/04/14(土)23:00:45 No.497742299

星型弾と3属性攻撃だっけ

43 18/04/14(土)23:02:10 No.497742763

スパークとれいとうビームはどんなのか覚えてるけど火は忘れた

44 18/04/14(土)23:05:18 No.497743835

デカい火の玉(攻撃したらあっさり消せる)1つ落としてデカい火柱と地面全体炎上だったはず

45 18/04/14(土)23:05:35 No.497743943

まあusdxは良かったし…

↑Top