18/04/14(土)22:04:49 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/14(土)22:04:49 No.497723014
>忌み子貼る
1 18/04/14(土)22:07:50 No.497724145
クソゲーというほどクソでもないのだけどな…
2 18/04/14(土)22:13:33 No.497726186
ロックマンなんてこんなもんだよなと今振り返ると実感させられた作品
3 18/04/14(土)22:14:18 No.497726490
変身めんどくせえ
4 18/04/14(土)22:14:32 No.497726567
ゼクスシリーズの良いところを捨てて悪いところを押し出してきたイメージ
5 18/04/14(土)22:15:25 No.497726861
いやよくなってるところも多少はあるんですよ
6 18/04/14(土)22:16:07 No.497727087
主人公変えた意味はまるでない
7 18/04/14(土)22:18:34 No.497728113
ゆえにモデルアルバート!
8 18/04/14(土)22:19:06 No.497728313
続編が出るなら許せたけど これで終わるからただの投げっぱなしだもん
9 18/04/14(土)22:25:40 No.497730579
あのあと世界をリセットしたんだ 続編なんて出るわけがない
10 18/04/14(土)22:30:21 No.497732051
前作から無理して主人公変えて出したのに 続編っぽいこと匂わせたのにそのままシリーズ終わると言う最悪な流れ
11 18/04/14(土)22:33:14 No.497732973
変身増やせばいいってもんでもないんだなって
12 18/04/14(土)22:34:02 No.497733221
と言うかボス変身が変に縛りがつきすぎたクソ特殊武器みたいなもんだと思うといいところがなさすぎる
13 18/04/14(土)22:35:56 No.497733893
ボス変身使う場所見極めれば輝く部分あるけどバイフロストはどうしようもない あいつ防御力2倍デフォでつけてもバチ当たらないと思う
14 18/04/14(土)22:36:05 No.497733934
ガンヴォルトになっても悪い部分が改善できないとか これが面白いんですよwwwって思ってるんだろうな 初見でほぼ回避不能な攻撃とかストレスでしかないのに
15 18/04/14(土)22:36:38 No.497734119
ヴァンエール主役のまま続編だそうとしたらカプコンから横槍入って無理やり主人公交代になったと聞いたけど真相は知らぬ
16 18/04/14(土)22:37:52 No.497734617
なんでもいいから続編出してくだち なんならまずはSteamあたりでZX&ZXAセット出してくだち
17 18/04/14(土)22:38:00 No.497734680
あの男の遠い子孫とか研究のバックアップとか ラスボスとの関係性考えると主人公変えた意味はあるよ
18 18/04/14(土)22:38:13 No.497734792
横やり入ったって話は聞いたことないが 記憶にある限りだとインティの社長が変えるって言い出して話とか構想変えざるを得なかったってことは 公式サイトで言ってた気がする
19 18/04/14(土)22:38:47 No.497734989
ひとまず単純に面白くない…
20 18/04/14(土)22:38:50 No.497735003
>記憶にある限りだとインティの社長が変えるって言い出して話とか構想変えざるを得なかったってことは どうして…
21 18/04/14(土)22:39:05 No.497735078
エールさん成長しちゃった…
22 18/04/14(土)22:39:12 No.497735110
>あの男の遠い子孫とか研究のバックアップとか >ラスボスとの関係性考えると主人公変えた意味はあるよ 子孫に関しては変えずとも後付けで出来たことだよね? 別に血筋全て明かされてだけでもないんだから
23 18/04/14(土)22:39:47 No.497735331
どうしてもキャラ関連は初代のほうが思い入れある
24 18/04/14(土)22:39:59 No.497735399
どうしてアクセル詐欺なんてしたんですか? どうして…
25 18/04/14(土)22:40:03 No.497735419
>ガンヴォルトになっても悪い部分が改善できないとか >これが面白いんですよwwwって思ってるんだろうな >初見でほぼ回避不能な攻撃とかストレスでしかないのに ガンヴォルトに関しては回避できなくていいレベルで難易度の低下してバランスとってるんで
26 18/04/14(土)22:41:19 No.497735830
新主人公をラスボスの元に送り出して四天王一人で食い止める辺りは 前作主人公としては理想的な立ち回りしてたと思う そしてまたゆくえふめいになるゼロ
27 18/04/14(土)22:41:39 No.497735922
レイストーム丸パクリとかはよくないけど ゲームとしては普通の出来かな とりあえず針おいとけって構成はこれだけに限った話じゃないし
28 18/04/14(土)22:41:46 No.497735965
続編匂わせてしまうのは 今の戦いがただの前座って雰囲気が出てしまうからダメだなって思ったよ
29 18/04/14(土)22:42:19 No.497736157
>初見でほぼ回避不能な攻撃とかストレスでしかないのに もうそれはロックマンが合ってないとしか
30 18/04/14(土)22:42:51 No.497736352
>そしてまたゆくえふめいになるゼロ ずっと気になってるんだけどライブメタル単体で戦って食い止めるとかしたん…? 出来るの…?
31 18/04/14(土)22:43:36 No.497736608
>ラスボスとの関係性考えると主人公変えた意味はあるよ ないでしょ エールかヴァンが実は子孫でしたで済むことだし バックアップって話もモデルAにやらせるか人間からヒトビトに改造するときに植え付けてたで済むことだし
32 18/04/14(土)22:43:52 No.497736705
インティゲーはとにかく遊びがない どれだけ開発の回す縄を綺麗に跳べるかって遊び
33 18/04/14(土)22:44:39 No.497736970
モデルZが消息不明になるし レギオンズが保管した肉体とデータから命を作るような話してるし ジルウェ復活して敵対するフラグだと思ってた
34 18/04/14(土)22:45:11 No.497737155
ガンヴォルトにゼロとかZX要素のオマケとかあったりする?
35 18/04/14(土)22:45:33 No.497737286
>ジルウェ復活して敵対するフラグだと思ってた 考えたこともなかった…
36 18/04/14(土)22:46:05 No.497737461
ヴァンかエール無理矢理後付けでそんなことするくらいなら主人公変えたほうがぜんぜんいいわ
37 18/04/14(土)22:46:06 No.497737463
グレイとエールでおねショタ!という構想があっただろうことは容易に想像できる
38 18/04/14(土)22:47:00 No.497737765
>ガンヴォルトにゼロとかZX要素のオマケとかあったりする? 攻撃名にどことなくそれっぽい感じを入れるのが限界だよ っていうかそれ以上踏み込んだら怒られるよ…
39 18/04/14(土)22:47:09 No.497737813
変身がワンポイント過ぎて全然使わなかった気がする…
40 18/04/14(土)22:47:29 No.497737940
アッシュさんに尻にしかれつつ時々頼れる先輩になるヴァンも良かったよ
41 18/04/14(土)22:47:38 No.497737987
アクセル詐欺とはいうがゼロの時点でパラレルなんだから 出された方が困る
42 18/04/14(土)22:48:36 No.497738321
無理矢理後付けで変えたって点に関しては主人公交代の時点で無理矢理で 構想変更されてるのでなー
43 18/04/14(土)22:49:15 No.497738562
んで主人公変えて全然人気出なかったわけだがな
44 18/04/14(土)22:49:55 No.497738828
ガンヴォルトで避けられず対処できなくてそのままダメージ食らって死ぬ技ってデスティニーファングとラスボスのスキルくらいな気もするんだけど 初見殺しの羅刹七星は食らっても確定輪廻だしスーパーGVアキュラはそもそも挑むほうが悪いしで
45 18/04/14(土)22:50:01 No.497738857
売り上げでそんな下がったの?
46 18/04/14(土)22:50:07 No.497738893
アクセルに関してはバイルがウィルスに耐性持ったボディ探すのにアクセルに目をつけてて そのデータをアルバートが拾い上げたんだと妄想してる
47 18/04/14(土)22:50:18 No.497738956
公式サイトで人気投票やってたねそういえば…
48 18/04/14(土)22:51:00 No.497739176
>インティゲーはとにかく遊びがない >どれだけ開発の回す縄を綺麗に跳べるかって遊び 遊びのある横スクとは
49 18/04/14(土)22:51:56 No.497739472
むしろZXは変身使い分けて楽に攻略できる方法探す楽しみもあるし けっこう遊びはある方だと思う
50 18/04/14(土)22:52:33 No.497739678
>遊びのある横スクとは ガバガバすぎて製作者の想定外の遊び方ができる感じのやつかな…
51 18/04/14(土)22:52:56 No.497739787
>売り上げでそんな下がったの? 実のところそこまで落ちてはいない でも元々前作やその前がゼロシリーズの流れ見てると下がり続けてきたので なんとか上げたくて主役交代なり狙ったのだと思うが結局下がるのは止められなかった感じがね…
52 18/04/14(土)22:53:22 No.497739913
むしろかなり遊び多い部類だよ とにかく自機の性能が高いからそんな避け方できたの!?みたいなのがごろごろ出てくる
53 18/04/14(土)22:54:16 No.497740244
主人公変える意味とは言うけどまたガーディアンといっしょにパクられたライブメタル回収しに行くのやられても困るし
54 18/04/14(土)22:55:30 No.497740658
>主人公変える意味とは言うけどまたガーディアンといっしょにパクられたライブメタル回収しに行くのやられても困るし 初代とかエックスにも言ってやれ
55 18/04/14(土)22:56:11 No.497740876
プレリー出てこなかったのはちょっと悲しい
56 18/04/14(土)22:56:11 No.497740878
ハイドロザッパーで敵押してガードカウンター一気に取るとか想定してるわけもないしなぁ
57 18/04/14(土)22:56:15 No.497740897
むしろ4バカに関してはライブメタルに認められて 本当の持ち主になって一皮剥ける展開が欲しい 演出としてはOIS使わせればいい
58 18/04/14(土)22:56:35 No.497741007
XシリーズのXの話やり終わってゼロの因縁も片付けちゃった6以降の迷走考えたら 早めに主人公変えとくのはまあわかるよ…
59 18/04/14(土)22:57:58 No.497741455
イージー?だかがワープ地点を通っただけで解放出来るのに ノーマルでそこに金要求されてマニアだと更に何倍か金要求されるのがおかしい ゲームを便利にする要素に制限かけてどうする
60 18/04/14(土)22:58:29 No.497741620
>>主人公変える意味とは言うけどまたガーディアンといっしょにパクられたライブメタル回収しに行くのやられても困るし >初代とかエックスにも言ってやれ そいつらは特殊武器やラーニングスキル毎回変わるんで…
61 18/04/14(土)23:00:34 No.497742251
>そいつらは特殊武器やラーニングスキル毎回変わるんで… それ別にZXでは出来ませんってことではないよね…?
62 18/04/14(土)23:00:46 No.497742302
前作のダメなとこちゃんと変えて来てえらい! そのほかも変えて来たよ
63 18/04/14(土)23:01:22 No.497742502
>ハイドロザッパーで敵押してガードカウンター一気に取るとか想定してるわけもないしなぁ スタンプのジャンプキャンセル利用してEXGVの頭蹴ってVCサンダー!避けてる人見た時はなにこれ…ってなったな…
64 18/04/14(土)23:01:55 No.497742680
そもそもライブメタルパクられたのは主役交代になったZXAで唐突に出た話で ZXのラストでパクられたわけでもないのでは
65 18/04/14(土)23:02:19 No.497742813
>>そいつらは特殊武器やラーニングスキル毎回変わるんで… >それ別にZXでは出来ませんってことではないよね…? 前作のダブルロックオンのHXとかとマイナーチェンジ図ったであろう単体ロックオンの奴らのトランスくらいにしか差別化できないだろうし明らかに新鮮味には欠けるでしょ
66 18/04/14(土)23:02:30 No.497742875
>前作のダメなとこちゃんと変えて来てえらい! >そのほかも変えて来たよ むしろ変身強制ポイントとか増やして余計にダメにしてる!ってところが目立って辛い