18/04/14(土)21:57:35 面白か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/14(土)21:57:35 No.497720265
面白かったがちょっとぶっ飛び過ぎじゃねーの!?
1 18/04/14(土)21:58:35 No.497720606
(シュポーン)
2 18/04/14(土)22:00:42 No.497721467
4体でシュポーン 腕ロケットでシュポーン
3 18/04/14(土)22:01:18 No.497721693
今日は…できるぞ!
4 18/04/14(土)22:02:59 No.497722335
静岡が首都キテレツ県に格上げされててダメだった
5 18/04/14(土)22:03:41 No.497722578
2の話が出た直後くらいから単語だけ出てたKAIJUイェーガーがまさかこんな形で出てくるとは思わなかったよ…めっちゃびっくりした
6 18/04/14(土)22:04:24 No.497722869
近くの映画館で4dxってのがある!と思い予約しようとしたら+1400円て ほぼ倍になるんだけどその価値あるのかい?
7 18/04/14(土)22:05:07 No.497723144
無人量産機は乗っ取られて暴走する みんな知ってるね
8 18/04/14(土)22:05:51 No.497723467
>近くの映画館で4dxってのがある!と思い予約しようとしたら+1400円て >ほぼ倍になるんだけどその価値あるのかい? 3Dメガネとその他演出だからね 一度体験するといい
9 18/04/14(土)22:06:45 No.497723772
金髪ショートのボーイッシュな子ちょっと可愛すぎない?
10 18/04/14(土)22:07:11 No.497723902
>ほぼ倍になるんだけどその価値あるのかい? これに限らず初回を4DXで見るのはオススメしないかな… 映画を見るっていうかガッコンガッコン揺らされるアトラクションだから
11 18/04/14(土)22:09:37 No.497724767
>無人量産機は乗っ取られて暴走する >みんな知ってるね ちゃんとお約束を守ってくれて満足ですよ
12 18/04/14(土)22:10:20 No.497725017
>これに限らず初回を4DXで見るのはオススメしないかな… >映画を見るっていうかガッコンガッコン揺らされるアトラクションだから なるほど集中できなそうだね…先ずは通常ので見てみるよ!
13 18/04/14(土)22:11:53 No.497725575
開始40分イェーガー出てこないとか聞いてたら 普通に出てくるしスクラッパーとの対比で巨大感も素晴らしかった
14 18/04/14(土)22:12:27 No.497725781
カズレーザー?
15 18/04/14(土)22:13:51 No.497726315
なんで死ぬねん
16 18/04/14(土)22:14:49 No.497726666
決まり手は富士山に全身ロケットパンチというマジンガーZオマージュ ボスボロット枠のスクラッパーも添えてバランスも良い
17 18/04/14(土)22:15:02 No.497726725
ロケットをキメるあたりから盛り上がりっぱなしで疲れる…
18 18/04/14(土)22:15:15 No.497726801
まず通常の吹き替えで見る 次に3Dの字幕で見る 最後に4DXで見る これで完璧ってすんぽーよ
19 18/04/14(土)22:15:31 No.497726883
>無人量産機は乗っ取られて暴走する >みんな知ってるね その口のギミック本来の用途で必要だった?
20 18/04/14(土)22:16:27 No.497727214
>カズレーザー? チョイ役だったけど言われなきゃ分かんない程度に普通にこなしてたよ
21 18/04/14(土)22:17:56 No.497727890
いけ好かない女社長が出てきた! ↓ 社長いい…
22 18/04/14(土)22:18:11 No.497727980
死人多かった? 前ぐらい危機的状況?それともどっちかというとお祭り感? アクションは多い?あとハッピーエンド?続編匂わすようなもやっと感残る?
23 18/04/14(土)22:18:17 No.497728030
怪獣映画じゃなくてロボアニメだったけど むしろこんぐらいの方が見慣れた感があって安心感があったかもしんない
24 18/04/14(土)22:18:50 No.497728201
続編匂わすけどもやっと感はないよ
25 18/04/14(土)22:19:32 No.497728466
オッパイの形成どころか自分が形成してもどうしようもない事になっちゃうとは…おつらい
26 18/04/14(土)22:20:43 No.497728874
ロボももっとトンデモギミックがあればよかったのに
27 18/04/14(土)22:22:07 No.497729350
>ロボももっとトンデモギミックがあればよかったのに 社長の仕込みで4体合体するんじゃないかとヒヤヒヤしたよ
28 18/04/14(土)22:22:48 No.497729589
あのミニロボ優秀すぎない?
29 18/04/14(土)22:25:32 No.497730532
ジプシーとフューリーを買って帰った俺の精神テンションは今!幼年時代に戻っているッ!
30 18/04/14(土)22:25:36 No.497730558
フューリーのチェーンソード展開の演出かっこよすぎる
31 18/04/14(土)22:25:51 No.497730636
怪獣災害ならそういう事もありがちなんだろうけど一瞬で消し飛ばされる桟橋は心にくるよ…
32 18/04/14(土)22:26:40 No.497730904
ほんとかー?ほんとに避難完了したのかー?
33 18/04/14(土)22:27:22 No.497731135
日本人は度重なる怪獣の襲撃で避難はお手の物だって
34 18/04/14(土)22:27:38 No.497731223
悪堕ちニュトハマが流行ると見たね
35 18/04/14(土)22:28:10 No.497731364
量産機がウナゲっぽいなって思ったらちゃんと敵になってた
36 18/04/14(土)22:28:37 No.497731515
パワーアップしてるユニコーンでダメだった
37 18/04/14(土)22:28:46 No.497731558
書き込みをした人によって削除されました
38 18/04/14(土)22:28:50 No.497731579
映画館で何回も見るような映画ではなかったなぁ
39 18/04/14(土)22:29:34 No.497731791
>パワーアップしてるユニコーンでダメだった そういえば現状ライフルとシールドは持ってなかったな…
40 18/04/14(土)22:30:07 No.497731969
さっきのスレにあったこれを見るとHGユニコーンを全身薄いグレーに塗って並べると丁度いいサイズっぽいな su2343637.jpg
41 18/04/14(土)22:30:07 No.497731975
楽しめるけど割とダメな続編映画では有るからその辺は少し覚悟した方がいい
42 18/04/14(土)22:30:22 No.497732055
モブイエーガーの皆さんが見分けつかなくなってくるのはTFリベンジを感じた
43 18/04/14(土)22:30:32 No.497732105
おまそう
44 18/04/14(土)22:30:53 No.497732230
>日本人は度重なる怪獣の襲撃で避難はお手の物だって 日本に度々怪獣が来る理由が今回明らかになったよね…
45 18/04/14(土)22:30:54 No.497732236
>3Dメガネとその他演出だからね >一度体験するといい 4DXは3Dじゃないでしょ…? ちなみにTOHOのMX4Dとかもあるよ アトラクション感があって楽しいけどちょっと悩む値段だよね…
46 18/04/14(土)22:30:58 No.497732265
>さっきのスレにあったこれを見るとHGユニコーンを全身薄いグレーに塗って並べると丁度いいサイズっぽいな >su2343637.jpg 同スケールなの? イェーガーって意外と小さいのか
47 18/04/14(土)22:31:35 No.497732465
>>日本人は度重なる怪獣の襲撃で避難はお手の物だって >日本に度々怪獣が来る理由が今回明らかになったよね… 富士山にはジャパニウムとかサクラダイトとかが眠ってるからな…
48 18/04/14(土)22:31:37 No.497732473
動きがTFとかその辺のよくあるロボットものというかアクションなのは何とかならんかったか ロボというかちょっとでっかくなったアイアンマンっぽかったところもあったし
49 18/04/14(土)22:31:53 No.497732559
駄目な続編って言い方が正しいのかは分からんけど前作と見せポイントが違うのは確かだと思う
50 18/04/14(土)22:32:21 No.497732696
前情報皆無で行ったけどアメリカ映画って人気でて続編作るとなんでああいうことすふの 杉田どこいったん マコとかなんでああなったん
51 18/04/14(土)22:32:34 No.497732764
>動きがTFとかその辺のよくあるロボットものというかアクションなのは何とかならんかったか >ロボというかちょっとでっかくなったアイアンマンっぽかったところもあったし 新世代イェーガーと解釈するしか
52 18/04/14(土)22:32:42 No.497732800
私これ嫌いさんには映画ラストの言葉を送りたい
53 18/04/14(土)22:32:43 No.497732805
>同スケールなの? >イェーガーって意外と小さいのか HGジプシーが約1/526っぽい
54 18/04/14(土)22:32:53 No.497732859
ブレーサーが面白ギミック満載でいい… 三人乗りの第五世代なあたりクリムゾンタイフーン意識したって設定だったりするかな
55 18/04/14(土)22:33:03 No.497732914
というかターゲット層が別 前作はこってりカルト映画で今回はマイルドなエンタメ映画
56 18/04/14(土)22:33:44 No.497733106
>ほんとかー?ほんとに避難完了したのかー? 東京だけでやるのいやらし過ぎない?
57 18/04/14(土)22:33:44 No.497733109
つーか「」って割と映画に対するハードル高いね
58 18/04/14(土)22:33:45 No.497733116
前作でもストライカーはあんな感じの動きだったし
59 18/04/14(土)22:33:58 No.497733206
イェーガーの戦闘シーン大分減ってたね その分人間のシーン増えてた 予算か?
60 18/04/14(土)22:34:17 No.497733299
やっぱオブシディアンかっけーな…
61 18/04/14(土)22:34:17 No.497733302
>イェーガーの戦闘シーン大分減ってたね そうかな…?
62 18/04/14(土)22:34:18 No.497733308
>駄目な続編って言い方が正しいのかは分からんけど前作と見せポイントが違うのは確かだと思う 前作は怪獣映画で今作はロボアニメだからね 相変わらず糞みたいな人間ドラマとか恋愛は排除してるから安心して見れるよ
63 18/04/14(土)22:34:22 No.497733327
>私これ嫌いさんには映画ラストの言葉を送りたい 俺の靴はどこ行った!
64 18/04/14(土)22:34:56 No.497733520
>相変わらず糞みたいな人間ドラマとか恋愛は排除してるから安心して見れるよ いや・・・いらんところ多かったろ
65 18/04/14(土)22:35:16 No.497733633
黒い謎のロボット!
66 18/04/14(土)22:35:34 No.497733738
>>イェーガーの戦闘シーン大分減ってたね >そうかな…? 前作が実質戦闘二回だけであとは人間パートなの忘れてる人多いよね…
67 18/04/14(土)22:35:39 No.497733772
>怪獣の戦闘シーンはどこ行った!
68 18/04/14(土)22:35:48 No.497733846
対KAIJUの尺は短かった その為かまだ3匹とも元気なのに合体するしカテ6にあっさり皆破壊されてしまった
69 18/04/14(土)22:35:56 No.497733894
強引すぎる東京決戦の理由付け嫌いじゃない
70 18/04/14(土)22:36:10 No.497733969
>前作が実質戦闘二回だけであとは人間パートなの忘れてる人多いよね… おいさらっと色々と忘れてるぞ
71 18/04/14(土)22:36:12 No.497733985
>黒い謎のロボット! 僕が考えました!敵役のマシンといえば黒に怪しいフォルムですよね!
72 18/04/14(土)22:36:13 GvPggsy6 No.497733988
戦闘シーンが神ってたな
73 18/04/14(土)22:36:17 No.497734009
最後の雪合戦で全て許しましたよ私は
74 18/04/14(土)22:36:19 No.497734019
>強引すぎる東京決戦の理由付け嫌いじゃない 富士山のレアアース狙ってるなら仕方ないよね…
75 18/04/14(土)22:36:20 No.497734025
マウントフジ活火山過ぎる
76 18/04/14(土)22:36:23 No.497734043
(ここ中国じゃ…)
77 18/04/14(土)22:36:37 No.497734110
>反撃開始のメインテーマで全て許しましたよ私は
78 18/04/14(土)22:36:37 No.497734120
毎回ぶっ飛んでますので
79 18/04/14(土)22:36:40 No.497734128
>カイジュウ合体で全て許しましたよ私は
80 18/04/14(土)22:36:56 No.497734217
チャイナじゃないよ 静岡だよ
81 18/04/14(土)22:37:05 No.497734272
>僕が考えました!敵役のマシンといえば黒に怪しいフォルムですよね! ニュートはさぁ…自我が結構残ってる人?
82 18/04/14(土)22:37:08 No.497734290
合体ももう少し盛り上げ方あったと思うんだよね
83 18/04/14(土)22:37:11 No.497734315
富士山ちけぇ!
84 18/04/14(土)22:37:13 No.497734337
「今かよッッ!」
85 18/04/14(土)22:37:24 No.497734399
合体するならもっと追い詰められてからだろとは思うが合体の前には些細なことなのです
86 18/04/14(土)22:37:36 No.497734513
>富士山ちけぇ! 逆に考えるんだ 東京が広くなったって考えるんだ
87 18/04/14(土)22:37:50 No.497734596
まあゴジラの一作目とそれ以降くらいの差はあるな今回と無印
88 18/04/14(土)22:37:51 No.497734600
また君達は巨大ロボか!ワンパターンだね!行け僕のベイビー達! で巨大怪獣作り出すニュートがステキだった
89 18/04/14(土)22:37:54 No.497734641
>富士山のレアアース狙ってるなら仕方ないよね… マジンガーリスペクトにちょっと感動しましたよ
90 18/04/14(土)22:38:04 No.497734722
東京が東京にあるとは誰も言ってないのだ…
91 18/04/14(土)22:38:18 No.497734824
ティーンエイジャーめ!がそのままやられただけなのは結構残念
92 18/04/14(土)22:38:34 No.497734915
>東京が東京にあるとは誰も言ってないのだ… うn …うn?
93 18/04/14(土)22:38:35 No.497734916
前作のほうが人間パート多かったよ! 具体的にはチャウ周りに相当するもの今回はない
94 18/04/14(土)22:38:37 No.497734928
おっぱいいじる予定だった少年!
95 18/04/14(土)22:38:45 No.497734971
演出にも展開にももう少しタメあっていいとは思う
96 18/04/14(土)22:38:51 No.497735013
ジャンボキングの良さが分かるとは異次元人もやるねぇ…
97 18/04/14(土)22:39:00 No.497735054
>東京が東京にあるとは誰も言ってないのだ… 新東京(旧静岡)
98 18/04/14(土)22:39:11 No.497735105
怪獣戦争時に東京は既に壊滅してそうだしまぁ…
99 18/04/14(土)22:39:27 No.497735194
前作の謎の人間による格闘シーンとか今回は無いしな
100 18/04/14(土)22:39:30 No.497735213
>具体的にはチャウ周りに相当するもの今回はない あれ怪獣の居る世界の狂ったところ説明する大事なとこじゃん
101 18/04/14(土)22:39:53 No.497735371
>静岡だよ 静岡栄えすぎじゃね?! あと中国じゃね?!
102 18/04/14(土)22:39:54 No.497735373
前作と今作はエイリアンとエイリアン2の関係に近い
103 18/04/14(土)22:40:09 No.497735458
逃げるスクラッパーのところにヌッと出てくるカズレーザーのデカさにビビる
104 18/04/14(土)22:40:11 No.497735464
>前作の謎の人間による格闘シーンとか今回は無いしな 訓練生のキャットファイトは…すごく良かった!
105 18/04/14(土)22:40:12 No.497735469
前作の格闘技だけは確かにいらなかった気がする…
106 18/04/14(土)22:40:18 No.497735497
エイリアン2ほどはでき良くねーだろ今回
107 18/04/14(土)22:40:18 No.497735502
何故かセイバーアテナの太ももにムラムラしましたよ私は
108 18/04/14(土)22:40:29 No.497735558
2Dで見たけど4DXの入場者特典見たらそっち行けば良かった…ってなった
109 18/04/14(土)22:40:29 No.497735560
量産型無人機出た瞬間あっ裏切るなこれってお約束大好き!
110 18/04/14(土)22:40:38 No.497735598
設定は冒頭ちょろっと説明したけど初見だとわからんよな
111 18/04/14(土)22:40:39 No.497735607
社長は中国のゴリ押し枠の人だよね
112 18/04/14(土)22:40:46 No.497735646
>具体的にはチャウ周りに相当するもの今回はない 中国企業のとこぐらいかな… でも最終的にそこがストーリーの重要パートになるからね
113 18/04/14(土)22:41:03 No.497735744
>あと中国じゃね?! 中国資本に飲まれてることは想像に難くない
114 18/04/14(土)22:41:04 [俺] No.497735746
格闘技は二人が仲良くなるためのダンスシーンみたいなものだぞ
115 18/04/14(土)22:41:11 No.497735786
理論上は可能だ…
116 18/04/14(土)22:41:24 No.497735857
日本の看板が半分中国語だったけど よく考えたらあの世界の日本一回滅んでるから中国の資本で復興して半分中国でも不思議じゃなかった
117 18/04/14(土)22:41:27 No.497735867
>あと中国じゃね?! 中国はアピールしないとお金出してくれないからね
118 18/04/14(土)22:41:30 No.497735878
アイス食ってるシーン好きだわ
119 18/04/14(土)22:41:37 No.497735913
お嫁さんのくだりでヒィ…となったよ
120 18/04/14(土)22:41:44 No.497735953
>アイス食ってるシーン好きだわ まだトッピングするのか
121 18/04/14(土)22:41:45 No.497735958
前作のロケットパーンチ!みたいな決め技感欲しかったね まぁロケットパンチと訳したのはどうかと思うが
122 18/04/14(土)22:41:50 No.497735989
2回目のオブシディアン戦からずっとテンション上がりまくりだった やっぱこのシリーズとんでもない映画だよ
123 18/04/14(土)22:41:52 No.497736007
>社長は中国のゴリ押し枠の人だよね でも美人で有能だったから許したよ どっかのSWのブスとはえらい違い
124 18/04/14(土)22:42:02 No.497736070
>アイス食ってるシーン好きだわ あそこのやりとりはよかった
125 18/04/14(土)22:42:17 No.497736151
>>あと中国じゃね?! >中国資本に飲まれてることは想像に難くない この映画の製作部分も含めて色々とリアルだなと思ったよ
126 18/04/14(土)22:42:18 No.497736153
>アイス食ってるシーン好きだわ (塩おじポーズで振りかけられるチョコ)
127 18/04/14(土)22:42:18 No.497736155
>まだトッピングするのか そのままじか食いします
128 18/04/14(土)22:42:21 No.497736174
ごり押しかもしれないけど社長けっこう可愛いし許すよ… ロボット遠隔操作エクササイズで脇丸出しでえっちだったし…
129 18/04/14(土)22:42:22 No.497736180
>前作のロケットパーンチ!みたいな決め技感欲しかったね >まぁロケットパンチと訳したのはどうかと思うが 技名の重要さ分かった…
130 18/04/14(土)22:42:33 No.497736240
中国資本の割に社長以外死んだり酷い目にあったりしてる中国の人々や会社
131 18/04/14(土)22:42:43 No.497736297
>>社長は中国のゴリ押し枠の人だよね >でも美人で有能だったから許したよ >どっかのSWのブスとはえらい違い そういうとこだぞ
132 18/04/14(土)22:42:49 No.497736340
富士山は活火山だから火口が赤いのもおかしくないしね
133 18/04/14(土)22:42:50 No.497736346
>お嫁さんのくだりでヒィ…となったよ あれギャグシーンだと思って笑っちゃったよ…
134 18/04/14(土)22:42:53 No.497736360
チャイナマネーどころかスタジオまで用意してもらってほぼ中国のおかげで作られた続編にしては中華贔屓は控えめな方だと思うな
135 18/04/14(土)22:42:55 No.497736370
社長の人の吹き替えはキングコングのときの御前のほうが合ってた気がするが 御前ボイスだと悪役なのでは?っていうミスリードにならないか
136 18/04/14(土)22:42:58 No.497736382
フェニックスハンマー効かないし銃座は死地だし割とクソ機体なのでは… 正パイロットはガッツ見せてたけど
137 18/04/14(土)22:42:57 No.497736385
前作のロケットパンチみたいなとんでも感はほしかったねえ 武器が全体的にスタイリッシュだったのでドリルとかとんでもつけてもよかったのよ? あとやっぱ一体は重量級ほしい
138 18/04/14(土)22:43:00 No.497736394
>まだトッピングするのか ブリュリュリュリュリュリュ
139 18/04/14(土)22:43:08 No.497736437
ブスはベトナムだっつってんだろ!
140 18/04/14(土)22:43:10 No.497736449
男の子は面白いけど女性はダメなんだって隣のシートのカップル見て思った
141 18/04/14(土)22:43:12 No.497736458
>チャイナマネーどころかスタジオまで用意してもらってほぼ中国のおかげで作られた続編にしては中華贔屓は控えめな方だと思うな いやそれはない
142 18/04/14(土)22:43:14 No.497736469
>チャイナマネーどころかスタジオまで用意してもらってほぼ中国のおかげで作られた続編にしては中華贔屓は控えめな方だと思うな (ミサイルで吹っ飛ぶ司令官)
143 18/04/14(土)22:43:21 No.497736517
キングコングの無人島にいるのに一切汚れもしない中国枠よりは 現場主義者の中国社長で良かった
144 18/04/14(土)22:43:33 No.497736590
グラビティスリングがちょっとロマン武器過ぎません?
145 18/04/14(土)22:43:36 No.497736613
あれ見て富士山に観光に来た外人がっかりしない?
146 18/04/14(土)22:43:54 [GAIJIN] No.497736714
>あれ見て富士山に観光に来た外人がっかりしない? マグマがないじゃないか!!!
147 18/04/14(土)22:43:54 No.497736716
>グラビティスリングがちょっとロマン武器過ぎません? オラッビル倒壊喰らえオラッ
148 18/04/14(土)22:43:55 No.497736727
>グラビティスリングがちょっとロマン武器過ぎません? 浪漫の割に生かし切れてない気もする
149 18/04/14(土)22:43:59 No.497736751
>チャイナマネーどころかスタジオまで用意してもらってほぼ中国のおかげで作られた続編にしては中華贔屓は控えめな方だと思うな まだTFの方が酷かったもんな
150 18/04/14(土)22:44:00 No.497736762
>富士山は活火山だから火口が赤いのもおかしくないしね 怪獣祭りでテンション上がってちょっと出ちったマウントフジかわいい…
151 18/04/14(土)22:44:04 No.497736780
クリムゾンタイフーンはこっちにこそ出て大暴れして欲しかった…
152 18/04/14(土)22:44:11 No.497736813
>あれ見て富士山に観光に来た外人がっかりしない? さすがに違うって気づくよね?
153 18/04/14(土)22:44:17 No.497736842
>フェニックスハンマー効かないし銃座は死地だし割とクソ機体なのでは… >正パイロットはガッツ見せてたけど 無人機倒したのはタイタンでフェニックスはそのハンマーを移植したんだ… おかげでロボ魂はタイタンだけ通販限定
154 18/04/14(土)22:44:24 No.497736888
あの富士山は84年版ゴジラの三原山のオマージュに違いない!
155 18/04/14(土)22:44:27 No.497736903
>あれ見て東京に観光に来た外人がっかりしない?
156 18/04/14(土)22:44:28 No.497736905
子安司令それで終わりなの!?ってなった
157 18/04/14(土)22:44:38 No.497736966
いまだかつて無人機の大量配備が上手くいった試しはない!!
158 18/04/14(土)22:44:40 No.497736974
しょっぱなのドラゴンボールレーダーもまんま過ぎてダメだった
159 18/04/14(土)22:44:44 No.497737009
>おかげでロボ魂はタイタンだけ通販限定 プレバン限定っていつもこんな役割
160 18/04/14(土)22:44:45 No.497737012
ゴジラに比べて威力控えめだったねビル あれかベジータの気弾みたく連発したのがダメだったか
161 18/04/14(土)22:44:55 No.497737078
刀をビルにぶつけて衝撃を抑えるの格好いいけど 東京を怪獣より破壊してそうで笑ってしまった
162 18/04/14(土)22:45:26 No.497737240
ねえあれエヴァ3号機…
163 18/04/14(土)22:45:36 No.497737298
TOKYOはどれだけ壊してもいい 避難しきってない感じだけどいい
164 18/04/14(土)22:46:04 No.497737456
オブシディアンの脚にチェーンソード刺さった後そのまま折られるけど ジプシーが折られたソードの破片を引き抜いてそれを首に突き刺してからのハートキャッチがカッコよすぎる
165 18/04/14(土)22:46:18 No.497737536
>TOKYOはどれだけ壊してもいい >避難しきってない感じだけどいい 住民の避難は完了した!
166 18/04/14(土)22:46:46 No.497737689
何か日本の描写変だよ!とは思うけど オーストラリアの人はまたオペラハウスかよ!と思ってるだろうし何も言えない
167 18/04/14(土)22:46:51 No.497737714
地下シェルターのドアめっちゃ閉まるの早かったですよね…?
168 18/04/14(土)22:47:03 No.497737774
デカイスクリーンをコナンに取られてておのれ!安室ってなる
169 18/04/14(土)22:47:03 No.497737776
>子安司令それで終わりなの!?ってなった 子安だから何かあると思ったんだけどなぁ…
170 18/04/14(土)22:47:15 No.497737846
とっても男の子って感じの映画だ 女性陣がみんなおっぱい大きいのも含めて
171 18/04/14(土)22:47:17 No.497737855
>前作のロケットパーンチ!みたいな決め技感欲しかったね 全体的にけれんあじ足りないせいでのっぺりしてるね
172 18/04/14(土)22:47:24 No.497737913
オブシディアンとの共闘も見たかったですよ私は
173 18/04/14(土)22:47:26 No.497737919
そしてそのオブシディアンのソードも移植するのだ!
174 18/04/14(土)22:47:29 No.497737937
ニュー東京ミラービル多すぎ問題
175 18/04/14(土)22:47:52 No.497738072
オブシディアンはどこが作ったんだろうな…
176 18/04/14(土)22:47:54 No.497738078
>オーストラリアの人はまたオペラハウスかよ!と思ってるだろうし何も言えない それ以外を出すとなるとエアーズロックぐらいしかないし…
177 18/04/14(土)22:47:55 No.497738091
やっぱ赤くて細いイェーガーはダメだなー!
178 18/04/14(土)22:48:05 No.497738137
>オーストラリアの人はまたオペラハウスかよ!と思ってるだろうし何も言えない エアーズロック!コアラ!カンガルー!でオーストラリア制覇!
179 18/04/14(土)22:48:08 No.497738161
ゴリウーロシア人髪おろしてるときめっちゃ美人だよね
180 18/04/14(土)22:48:27 No.497738259
今見てきた!リーウェンさん美味しいシーン持っていくなぁ!
181 18/04/14(土)22:48:29 No.497738274
子安司令中国語喋る時だけ吹き替えされてなくて笑う
182 18/04/14(土)22:48:31 No.497738286
>住民の避難は完了した! どう見ても完了してないのにわざわざ言うの嫌がらせなん?
183 18/04/14(土)22:48:32 No.497738294
正義の必殺技は体当たりと相場が決まってるんだよ
184 18/04/14(土)22:48:36 No.497738319
トゲ付き鉄球の持ち主のタイタンにカズレーザーなノーベンバー バローオメガってどこかに出てた?
185 18/04/14(土)22:48:43 No.497738355
>>オーストラリアの人はまたオペラハウスかよ!と思ってるだろうし何も言えない もうみた…
186 18/04/14(土)22:48:57 No.497738437
>やっぱ赤くて細いイェーガーはダメだなー! ジプシー以外で一番活躍しただろ!?
187 18/04/14(土)22:49:01 No.497738464
ニュートはKAIJUをお嫁さんにして子供作って大量の精子で3体も孕ませるとか性豪すぎる
188 18/04/14(土)22:49:04 No.497738490
長回しで修理シーンやってるときに各イェーガーの最終決戦仕様の説明してくれていれば… パクリソードを奪って装備してるのは実戦で見せたほうがカッコいいからいいけど
189 18/04/14(土)22:49:10 No.497738528
>ニュー東京ミラービル多すぎ問題 CGの粗をごまかすためなんだろうけど瓦礫が鬱陶しくて見にくかった印象
190 18/04/14(土)22:49:10 No.497738529
>どう見ても完了してないのにわざわざ言うの嫌がらせなん? 思いっきり戦うための優しい嘘かと…
191 18/04/14(土)22:49:16 No.497738566
タンカーブレードとかエルボーロケットみたいなケレン味あふれる必殺技が無かったのはちょっと物足りないな
192 18/04/14(土)22:49:21 No.497738589
>ゴリウーロシア人髪おろしてるときめっちゃ美人だよね 片目隠れるのがセクシーですごくいい…
193 18/04/14(土)22:49:29 No.497738644
>バローオメガってどこかに出てた? ヘリで基地に着いたとき
194 18/04/14(土)22:49:36 No.497738717
>オブシディアンはどこが作ったんだろうな… ニュートンが作らせたんでしょ
195 18/04/14(土)22:49:39 No.497738738
さっき見終わったところだけど映画館出るときに出口のところに メカゴジラのデカイ広告貼ってあるの卑怯だなって思った おのれTOHOシネマズ!
196 18/04/14(土)22:50:05 No.497738879
鞭は死因になったしハンマーは効かないし… やはり切断武器が至高
197 18/04/14(土)22:50:06 No.497738890
俺監督の丁寧なお仕事部分みたいなところまるっと切られてたからなぁ
198 18/04/14(土)22:50:18 No.497738951
セイバーアテナにはロシウーとアマラちゃんの二人乗りさせるべきだと思うんですよ
199 18/04/14(土)22:50:19 No.497738958
>タンカーブレードとかエルボーロケットみたいなケレン味あふれる必殺技が無かったのはちょっと物足りないな ビル倒し!
200 18/04/14(土)22:50:20 No.497738960
なんか富士山でかくね?
201 18/04/14(土)22:50:22 No.497738965
>思いっきり戦うための優しい嘘かと… わざわざ満員で避難出来てない所映してからなの酷くない?
202 18/04/14(土)22:50:24 No.497738980
二刀流が合体して1本になるのいいよね
203 18/04/14(土)22:50:29 No.497739004
エルボーロケットは使ってたよ 無言で
204 18/04/14(土)22:50:34 No.497739023
なんであそこまで百合の前振りしといてぽっと出の日本男児と操縦してんだ! せめて銃座は男が座れよ!
205 18/04/14(土)22:50:37 No.497739041
>なんか富士山ちかくね?
206 18/04/14(土)22:50:38 No.497739043
ハンマーは1発ぐらい当てる見せ場があっても良かったんじゃないかな… 第6世代の装備なんだしそれなりに強いはずだよね?
207 18/04/14(土)22:50:40 No.497739057
>やはり切断武器が至高 怪獣相手の切断武器って本当はNGだかんな
208 18/04/14(土)22:50:42 No.497739067
>ゴリウーロシア人髪おろしてるときめっちゃ美人だよね 声の雰囲気も似てるから進撃のアニを思い出した
209 18/04/14(土)22:50:46 No.497739095
>タンカーブレードとかエルボーロケットみたいなケレン味あふれる必殺技が無かったのはちょっと物足りないな あのスリングはローリーとマコサンが街の物いろいろ使って戦ってたことにヒントを得て開発した武器とかだったりするととても嬉しい
210 18/04/14(土)22:50:49 No.497739110
>ビル倒し! …物足りない!
211 18/04/14(土)22:51:03 No.497739186
ラスボスがアカムにしか見えなくてダメだった
212 18/04/14(土)22:51:09 No.497739224
>なんか富士山あかくね?
213 18/04/14(土)22:51:11 No.497739236
東京のあの避難マシンが全部可動確認できたんでしょう 避難完了!
214 18/04/14(土)22:51:20 No.497739287
やはり鉄道をぶつけるべき…
215 18/04/14(土)22:51:26 No.497739308
カードダスもらえてテンション上がった 調べたら地域によって絵柄違うとかズルイ
216 18/04/14(土)22:51:26 No.497739312
とりあえず一番格好いいイェーガーはオブシディアンだった
217 18/04/14(土)22:51:30 No.497739341
>二刀流が合体して1本になるのいいよね あれなんか意味あったんか ギャキィとしても溜めもなんも無いせいで薄味だし
218 18/04/14(土)22:51:35 No.497739368
エルボーロケットは初戦で一回使ってたよね
219 18/04/14(土)22:51:58 No.497739489
スリンガーで車まとめてぶん殴るの良かった!
220 18/04/14(土)22:52:08 No.497739538
>やはり鉄道をぶつけるべき… 日本人はそういう所あるよね
221 18/04/14(土)22:52:10 No.497739548
>>やはり切断武器が至高 >怪獣相手の切断武器って本当はNGだかんな ちっとも切れてないからセーフ
222 18/04/14(土)22:52:21 No.497739610
銃座の子だけ死ぬとか無くて良かった
223 18/04/14(土)22:52:26 No.497739637
タンカーで攻撃は前作でやったし…
224 18/04/14(土)22:52:31 No.497739669
エルボーロケットは確かに使ってたんだけどやっぱ名前叫んでくれないとちょっと寂しいなって
225 18/04/14(土)22:52:34 No.497739683
>ビル倒し! もうひと頑張り欲しかった
226 18/04/14(土)22:52:47 No.497739743
>あれなんか意味あったんか >ギャキィとしても溜めもなんも無いせいで薄味だし えーあれでもカッコよくないと思うのか…
227 18/04/14(土)22:52:58 No.497739790
>怪獣相手の切断武器って本当はNGだかんな 怪獣の血は燃料になるし…
228 18/04/14(土)22:53:11 No.497739853
>銃座の子だけ死ぬとか無くて良かった おっぱい弄り…
229 18/04/14(土)22:53:12 No.497739855
タンカー引きずって登場するジプシーみたいなドキドキするシーンはなかったな今作
230 18/04/14(土)22:53:14 No.497739864
一応今回の切断武器は鉄球以外は熱やビームで覆われて血が出にくいようになってたね
231 18/04/14(土)22:53:18 No.497739890
>銃座の子だけ死ぬとか無くて良かった 脱出ポッドがきちんと仕事してて良かった
232 18/04/14(土)22:53:29 No.497739959
富士山マグマだまり合って駄目だった
233 18/04/14(土)22:53:39 No.497740015
なのいうかこうどっかで見たようなアクションおおくなかったか あと何回ジャンプ!からのスローモーションやるんだ
234 18/04/14(土)22:53:59 No.497740150
>とりあえず一番格好いいイェーガーはスクラッパーだった
235 18/04/14(土)22:54:03 No.497740173
>二刀流が合体して1本になるのいいよね オーブロッカー思い出したわ
236 18/04/14(土)22:54:05 No.497740180
理論上は可能だ
237 18/04/14(土)22:54:14 No.497740233
>一応今回の切断武器は鉄球以外は熱やビームで覆われて血が出にくいようになってたね オブシディアンのチェーンソードの光が順を追って光っていくの超かっこいい…
238 18/04/14(土)22:54:24 No.497740285
>なのいうかこうどっかで見たようなアクションおおくなかったか >あと何回ジャンプ!からのスローモーションやるんだ ロケットで飛んだときフォーゼ思い出した
239 18/04/14(土)22:54:42 No.497740371
>おっぱい弄り… なんでアイツだけ…
240 18/04/14(土)22:54:49 No.497740406
飛んできたイェーガーみてさっと海に戻っていくフューリー君
241 18/04/14(土)22:54:55 No.497740441
つまり… 今日はできる…!
242 18/04/14(土)22:55:01 No.497740477
裏拳で殴るときだけ腕にスパイクみたいなの生えるとかオブシディアンに色々盛りすぎだと思う いいぞもっとやれ
243 18/04/14(土)22:55:22 No.497740615
>>おっぱい弄り… >なんでアイツだけ… しかも…あれ…遠距離機体なのに…
244 18/04/14(土)22:55:34 No.497740672
今日はできる…!が最高だよね
245 18/04/14(土)22:55:57 No.497740806
イェーガーの数が少ないあたりからずっとスクラッパーのことしか考えてなかった
246 18/04/14(土)22:56:00 No.497740822
ガーディアンは修復したから仕方なく急ごしらえのムチで接近戦してたってこと?