ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/14(土)20:35:22 No.497694338
鰹の刺身にニンニク? どこの蛮族の風習ですかそれは
1 18/04/14(土)20:35:42 No.497694443
高知
2 18/04/14(土)20:36:16 No.497694627
生姜じゃないの!?
3 18/04/14(土)20:37:05 No.497694896
スライス 刻み すりおろし この三つで仲間割れをしてもらう
4 18/04/14(土)20:37:17 No.497694952
たたきにニンニクは分かるが
5 18/04/14(土)20:37:26 No.497695007
にんにくも生姜もタマネギもネギもいいよ 全部美味しいよ でもポン酢はだめ
6 18/04/14(土)20:37:40 No.497695079
>でもポン酢はだめ は?
7 18/04/14(土)20:38:22 No.497695295
たたきにニンニクが合うんなら 刺し身でもニンニク合うだろ 逆になんでそんな当たり前で簡単なことがわからないのか理解に苦しむ
8 18/04/14(土)20:39:59 No.497695784
>でもポン酢はだめ 君おかしいって人に言われない?
9 18/04/14(土)20:40:54 No.497696123
>君おかしいって人に言われない? そんなー
10 18/04/14(土)20:40:56 No.497696134
>でもポン酢はだめ 美味しんぼでやってた奴だっけ ポン酢かけてビッタンビッタン手で叩いて味馴染ませる文字通りのカツオのたたき
11 18/04/14(土)20:41:05 No.497696171
スライス派
12 18/04/14(土)20:41:23 No.497696269
食い方を強要するやつはロクでもねぇ!
13 18/04/14(土)20:41:45 No.497696391
薬味の種類は多ければ多いほど素晴らしい
14 18/04/14(土)20:42:03 No.497696490
>でもポン酢はだめ 月曜日 なるべく早く 病院へ
15 18/04/14(土)20:42:22 No.497696591
ニンニク醤油に慣れたらもうポン酢とかもどれないわ
16 18/04/14(土)20:42:30 No.497696624
マヨネーズじゃねぇの?
17 18/04/14(土)20:42:43 No.497696704
いいにんにくを使うと嫌な臭みがなくておいしいって聞いたことがあるけど実際のところどうなんだろう・・・
18 18/04/14(土)20:44:59 No.497697385
>マヨネーズじゃねぇの? コボちゃん来たな…
19 18/04/14(土)20:46:13 No.497697780
しょうがもニンニクも普通にあるでしょ何言ってんだ
20 18/04/14(土)20:46:14 No.497697785
通は塩で食う
21 18/04/14(土)20:46:50 No.497697969
>山岡来たな…
22 18/04/14(土)20:47:21 No.497698147
鰹の刺身ならカラシだろ
23 18/04/14(土)20:47:22 No.497698157
ポン酢でも美味いけど結構な量かけないとカツオのパワーに負ける
24 18/04/14(土)20:47:29 No.497698206
ポン酢マヨでいただく
25 18/04/14(土)20:47:30 No.497698216
カツオ刺し頼むとニンニクオーアショーガ? って聞かれるからダボォ(両方)って答えるぞ
26 18/04/14(土)20:48:19 No.497698481
藁焼きされた鰹の刺身のうえに玉葱のスライス、さらにその上にすりおろした生姜とにんにくを載せにんにくチップを撒き細葱を散らす そこに味ぽんをぶっかけ杓文字でポンポンと叩いて2、3分置く あとはマヨネーズをつけて食う
27 18/04/14(土)20:48:27 No.497698512
いやだね半端な通はプロだったら醤油にマヨネーズだ騙してるからこれで食ってみな
28 18/04/14(土)20:48:32 No.497698539
>通は塩で食う 某居酒屋で藁焼きしためっちゃ厚切りの鰹の叩き食うときに店員からまずは塩でって勧められたな
29 18/04/14(土)20:49:08 No.497698713
>あとはマヨネーズをつけて食う ないわ
30 18/04/14(土)20:50:09 No.497699040
鰹のたたきには薬味たっぷりとマヨとアボカドが俺のスタイル
31 18/04/14(土)20:50:11 No.497699049
オリーブオイルとお塩混ぜた奴にミントかピンクペッパー!
32 18/04/14(土)20:50:21 No.497699103
船に乗ってる鰹漁師さんの間で一番人気の調味料はマヨネーズと聞く
33 18/04/14(土)20:51:14 No.497699376
>オリーブオイルとお塩混ぜた奴にミントかピンクペッパー! ちょっと何言ってるかわからない
34 18/04/14(土)20:52:14 No.497699767
土佐料理屋で鰹のたたき丼を食ったときは塩だった 最高に美味く薬味はごまかしだと気づいた
35 18/04/14(土)20:53:26 No.497700187
>船に乗ってる鰹漁師さんの間で一番人気の調味料はマヨネーズと聞く ここだけの話漁師さんは船の上であんまり魚食わない 寒いから
36 18/04/14(土)20:53:52 No.497700329
表では絶対にやらないけど 家だったら使うね刺身にマヨネーズ サーモンとかにかける
37 18/04/14(土)20:54:19 No.497700479
高知は鮮度がいいとこうやって食ってた 鮮度ちょっといいと塩タタキ 悪いとタタキ
38 18/04/14(土)20:54:19 No.497700481
>土佐料理屋で鰹のたたき丼を食ったときは塩だった >最高に美味く薬味はごまかしだと気づいた 海沿いに住む高知の人によるとたたきににんにくは山に住む奴の食い方だとか
39 18/04/14(土)20:54:51 No.497700646
カツオにマヨネーズは美味しいんだけど ぶっちゃけあの美味しさってシーチキンマヨ…
40 18/04/14(土)20:55:29 No.497700876
しょうがもにんにくもくさみを消す為なんだと思うけどどっちも美味しいと思う
41 18/04/14(土)20:55:51 No.497701004
カツオの切り身午前に買って午後にはへたれるのが凄い どんだけ死にたがりだよ
42 18/04/14(土)20:56:41 No.497701270
正直カツオって何かけても合うよね 多分カツオ自体の味が強いからだと思う
43 18/04/14(土)20:57:46 No.497701587
>カツオの切り身午前に買って午後にはへたれるのが凄い だから居酒屋で角がぴんとした刺身見るとどんな保存してんだろう…ってなる
44 18/04/14(土)20:58:06 No.497701699
>カツオの切り身午前に買って午後にはへたれるのが凄い >どんだけ死にたがりだよ 張りのある身は海に近いとこじゃないと無理じゃねえかな
45 18/04/14(土)20:58:27 No.497701814
カツオて感じのあじがするしだから白米に乗せてもガッツガッツ食える
46 18/04/14(土)20:58:29 No.497701832
漁船の人に聞いたら玉ねぎとニンニクどっさりかけてポン酢で食うもんだって教わった 美味しいけど休日にしか食べられない
47 18/04/14(土)20:58:42 No.497701897
>だから居酒屋で角がぴんとした刺身見るとどんな保存してんだろう…ってなる 将太さんは「魚がいたとこと同じ海水で保存すればいいんだ!」って言ってた ウソだった
48 18/04/14(土)20:58:56 No.497701958
>だから居酒屋で角がぴんとした刺身見るとどんな保存してんだろう…ってなる 冷蔵庫
49 18/04/14(土)20:59:49 No.497702225
>張りのある身は海に近いとこじゃないと無理じゃねえかな 江戸時代はそうだけど今はどこでも行けるぞ
50 18/04/14(土)21:00:04 No.497702303
薬味ガン盛りしてもカツオの味がする…
51 18/04/14(土)21:01:00 No.497702592
正直薬味空みたいなもんだし
52 18/04/14(土)21:03:37 No.497703434
無性に食べたくなってきた 買ってくる
53 18/04/14(土)21:04:30 No.497703696
脂の少ない初鰹は辛子もいいよ
54 18/04/14(土)21:05:25 No.497703951
カツオを薬味マシマシにしたりタタキみたいに表面だけ焼いたりして食うのは おそらく皮下にいるニベリニアを何か悪さする虫だと恐れたことによるんだと思う 今は基本無害とわかってるのであえて薬味を増す必要は無いけどネギとタマネギとシソとニンニクかけるね…(モサァ
55 18/04/14(土)21:06:47 No.497704337
新鮮な近海の鰹は醤油だけで充分うまいんだ
56 18/04/14(土)21:06:59 No.497704392
ノートッピングポン酢オンリー派はいらっしゃいませんか
57 18/04/14(土)21:07:26 No.497704522
おろしにんにくよりガーリックチップ派なんだ・・・
58 18/04/14(土)21:07:28 No.497704531
カタログでタルタルソースに見えたありかもしれない
59 18/04/14(土)21:07:46 No.497704626
藁の火でで表面炙ってた気がする
60 18/04/14(土)21:07:55 No.497704666
サクで買ってきて家でスライスしてたら表面にうにょーんて虫が…
61 18/04/14(土)21:08:24 No.497704826
辛子で食えよ
62 18/04/14(土)21:10:12 No.497705335
>辛子で食えよ 江戸時代は辛子べっとり付けてたらしいな 美味いの?
63 18/04/14(土)21:12:30 No.497706067
おろしにんにくとバターだろ
64 18/04/14(土)21:12:39 No.497706122
カツオは負けない
65 18/04/14(土)21:12:54 No.497706189
タタキに瓶詰めの刻みにんにくと醤油にネギ散らすだけでもうまいのかな
66 18/04/14(土)21:12:56 No.497706204
>江戸時代は辛子べっとり付けてたらしいな >美味いの? うまい 牛肉も高い店だとカラシな理由が分かる
67 18/04/14(土)21:13:26 No.497706326
>カツオは負けない 実際鰹の味は強いよね 実家がなまり節作ってたからよく食ってたけど他の魚と全然違うよね
68 18/04/14(土)21:13:54 No.497706486
>にんにくも生姜もタマネギもネギもいいよ >全部美味しいよ >ポン酢でもいいなんでもこい!
69 18/04/14(土)21:14:06 No.497706552
ポン酢かけると全部ポン酢味になるんだよ マヨネーズとかキムチとかと一緒 素材の味を楽しむ刺し身に合わせるものじゃない
70 18/04/14(土)21:15:46 No.497707036
好きに食えばよろし でも完全に生だったら生姜で虫殺しておいたほうがいいね
71 18/04/14(土)21:18:02 No.497707734
叩きにニンニク美味しいよ 食い過ぎると気分悪くなるけど
72 18/04/14(土)21:18:35 No.497707895
>でも完全に生だったら生姜で虫殺しておいたほうがいいね 実はニンニク生姜にそんなパワーはないのだ…
73 18/04/14(土)21:19:21 No.497708127
鰹で作ったフィッシュ&チップスがうますぎてびっくりする
74 18/04/14(土)21:19:33 No.497708225
>おろしにんにくとバターだろ バターは初めて聞いた…合うの?
75 18/04/14(土)21:19:35 No.497708235
当たり前だけど薬味のショウガ程度で寄生虫は死なないかんな!
76 18/04/14(土)21:19:38 No.497708254
サルモネラ菌を殺す実験だとワサビとニンニクはめっちゃ死んでたけどな アニサキスが死ぬかどうかは分からんな
77 18/04/14(土)21:19:57 No.497708350
>>おろしにんにくとバターだろ >バターは初めて聞いた…合うの? まろやかになるよ
78 18/04/14(土)21:20:45 No.497708576
なんでもありかよ
79 18/04/14(土)21:21:11 No.497708697
>なんでもありかよ なんならホワイトソースすら合うからな…
80 18/04/14(土)21:21:25 No.497708774
ソースのない情報がどんどん出てくる
81 18/04/14(土)21:21:58 No.497708942
ソースはないな
82 18/04/14(土)21:22:00 No.497708952
カツオはポンズの方が合うかな俺の中では
83 18/04/14(土)21:22:10 No.497709008
>実はニンニク生姜にそんなパワーはないのだ… 嘘…昔ニンニク醤油に落とした時は平気で動いてたけど生姜醤油に落としたら簡単に死んだんだけど…
84 18/04/14(土)21:22:24 No.497709087
たたきはポン酢 刺身は醤油
85 18/04/14(土)21:22:58 No.497709234
>ポン酢かけると全部ポン酢味になるんだよ >マヨネーズとかキムチとかと一緒 >素材の味を楽しむ刺し身に合わせるものじゃない かけ過ぎなだけだわこいつ…
86 18/04/14(土)21:23:00 No.497709245
>>実はニンニク生姜にそんなパワーはないのだ… >嘘…昔ニンニク醤油に落とした時は平気で動いてたけど生姜醤油に落としたら簡単に死んだんだけど… お前あの時の奴かもしかして
87 18/04/14(土)21:23:38 No.497709405
>素材の味を楽しむ刺し身に合わせるものじゃない ソザイ族っすか(笑)
88 18/04/14(土)21:23:42 No.497709423
みょうが大葉にニンニクは醤油漬けを山盛りという荒野のグルメでやってたやつ食ってみたけど 薬味のついでにカツオ食うって感じだった 個人的には酒よりご飯でいきたくなった
89 18/04/14(土)21:23:57 No.497709506
>嘘…昔ニンニク醤油に落とした時は平気で動いてたけど生姜醤油に落としたら簡単に死んだんだけど… アニサキスが死ぬレベルのショウガ濃度って人間も死ぬぞ!?
90 18/04/14(土)21:24:23 No.497709645
タマネギとたたいて食べる ソーダガツオでもやる 次の日は柿の葉に包んで焼いちゃう
91 18/04/14(土)21:24:27 No.497709661
>嘘…昔ニンニク醤油に落とした時は平気で動いてたけど生姜醤油に落としたら簡単に死んだんだけど… 大丈夫?そのショウガ醤油使って腹壊さなかった?
92 18/04/14(土)21:24:44 No.497709770
ポン酢と生姜はナンニデモ族だと思ってるから聞かなかったことにする
93 18/04/14(土)21:25:14 No.497709937
カツオの赤身感がすき
94 18/04/14(土)21:25:55 No.497710154
アニーは生姜、ニンニクどころか酢でも死なない
95 18/04/14(土)21:26:07 No.497710216
カツオって肉みたいなクセというか力強さがあるからニンニクとか強めの薬味と合うと思いまっする
96 18/04/14(土)21:26:27 No.497710305
いるよねドボドボになるまでかけて味が調味量の味しかしないっていう人
97 18/04/14(土)21:26:30 No.497710319
>アニーは生姜、ニンニクどころか酢でも死なない 無敵の生物かよ…
98 18/04/14(土)21:27:04 No.497710516
半額の鰯刺身買ってきて晩酌したのにカツオも食いたくなってきたな…
99 18/04/14(土)21:27:19 No.497710604
塩ごま油もいいぞ!
100 18/04/14(土)21:28:17 No.497710956
>コボちゃん来たな… アニメコボちゃんの話題初めて見た
101 18/04/14(土)21:28:33 No.497711045
>アニサキスが死ぬレベルのショウガ濃度って人間も死ぬぞ!? いやテンタクラリアだったと思う
102 18/04/14(土)21:29:37 No.497711369
>アニーは生姜、ニンニクどころか酢でも死なない >無敵の生物かよ… 胃の中で死なないんだからさもありなん
103 18/04/14(土)21:29:57 No.497711474
薬味の必要性とか美味いからってだけでよくない?
104 18/04/14(土)21:30:22 No.497711618
ニベリン条虫とテンタクラリアは人間には無害だからそのまま食って平気 というかカツオにアニーはあんまり見ない
105 18/04/14(土)21:30:33 No.497711674
昔はともかく今は美味しくいただく要素でしかないな…
106 18/04/14(土)21:31:30 No.497712000
一部の薬味は本当に役ヲキメたんじゃないかってクレイテンション上がる
107 18/04/14(土)21:32:38 No.497712343
うちの地域だと勝男は基本生臭いから薬味は欠かせないな 中国地方で食べたときはすごくおいしかった
108 18/04/14(土)21:33:19 No.497712529
>昔はともかく今は美味しくいただく要素でしかないな… ニンニク大場は馬味が本当鬼すごいと思う
109 18/04/14(土)21:33:43 No.497712640
馬刺し食ってるわアイツ
110 18/04/14(土)21:33:47 No.497712660
>塩ごま油もいいぞ! それもおいしそうだ
111 18/04/14(土)21:34:05 No.497712762
よいどれ「」が混ざっているな
112 18/04/14(土)21:34:39 No.497712928
鰹の刺し身食べると日本酒が欲しくなる
113 18/04/14(土)21:34:51 No.497713007
ああヤクあじってそういう…