18/04/14(土)20:15:16 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/14(土)20:15:16 No.497688300
>忌み子貼る
1 18/04/14(土)20:16:12 No.497688548
鳥山が復活したきっかけきたな…
2 18/04/14(土)20:17:23 No.497688953
なかったことにされた奴
3 18/04/14(土)20:19:16 No.497689521
これのおかげで鳥さがやる気出したんだから生まれた意味はあるよ
4 18/04/14(土)20:19:29 No.497689579
俺はデビルマンを知らない だがクソ映画とは何かには答えられる こいつのことだ
5 18/04/14(土)20:21:58 No.497690313
>俺はデビルマンを知らない デビルマンは邦画(東映)の駄目な部分の集大成 これはハリウッド(20世紀FOX)の駄目な部分の集大成
6 18/04/14(土)20:25:16 No.497691222
あまりの展開にドラゴンボールとは何かを考えさせられる哲学的作品
7 18/04/14(土)20:26:04 No.497691467
脚本家が向こうのファンの圧力で謝罪させられた珍しい作品
8 18/04/14(土)20:26:39 No.497691650
演者はこれ原作とちがくない!?って監督と脚本に言ってたけど無視されたという
9 18/04/14(土)20:26:44 No.497691684
監督以外全員がダメだこれってなったと聞く 誰か止めろよ…
10 18/04/14(土)20:27:09 No.497691808
関わったスタッフのほとんどがDB大好きだったらしいな…
11 18/04/14(土)20:27:11 No.497691819
主演のジャスティンはこれトラウマになってる
12 18/04/14(土)20:27:15 No.497691836
かめはめ波(蘇生)
13 18/04/14(土)20:28:05 No.497692097
レッドクリフ蹴ってこっちに出たのは本当にかわいそう
14 18/04/14(土)20:28:26 [チョウ・ユンファ] No.497692226
ねえこれ原作と…
15 18/04/14(土)20:29:40 No.497692596
日本以上にDBの熱狂的ファンが多いからなアメリカ… 主演の子がファンに殺される…って怯えるぐらいには
16 18/04/14(土)20:30:44 No.497692931
>関わったスタッフのほとんどがDB大好きだったらしいな… 監督の神経はタングステンかなんかで出来てるのか
17 18/04/14(土)20:30:44 No.497692934
これが忌み子ならPSPのゲームはなんて言おう
18 18/04/14(土)20:31:01 No.497693027
チャウ・シンチーがキレて降板した時点で全てが終わった
19 18/04/14(土)20:31:29 No.497693163
オーディション合格して「俺ファンに殺される…」って絶望で崩れ落ちた主役役の俳優
20 18/04/14(土)20:32:06 No.497693343
特殊メイクが日本の人でなかなかの葛藤があったとか
21 18/04/14(土)20:32:15 No.497693402
一応製作費を1000万ドル以上上回る成功映画 まぁ観客が多い分だけ怨嗟の声もひどくなったわけだが
22 18/04/14(土)20:32:30 No.497693484
監督は未だに「かー!これだから映像と紙面の差もわかんねえ原作ファンはなー!」って態度だと言う
23 18/04/14(土)20:32:33 No.497693496
心が壊れていくのを感じた(主役談
24 18/04/14(土)20:33:01 No.497693638
>チャウ・シンチーがキレて降板した時点で全てが終わった そりゃ怒るよね…
25 18/04/14(土)20:33:25 No.497693762
ハリーポッターでハーマイオニーがチアガールにされる!とか騒がれたけど平気だったのに なぜこいつは90年代以前に逆戻りを
26 18/04/14(土)20:33:30 No.497693789
DBじゃなかっとしてもありきたりな映画で面白くないんだよな…
27 18/04/14(土)20:34:12 No.497693970
チョウ・ユンファすら俺は知らねえぞ って態度だったってのがひどい
28 18/04/14(土)20:34:39 No.497694116
主演の子が元々ファンで単行本全部撮影現場に持ってきてスタッフで回し読みをしていたほどです
29 18/04/14(土)20:35:01 No.497694216
>ハリーポッターでハーマイオニーがチアガールにされる!とか騒がれたけど平気だったのに ハリポタも最初はハイスクール物になる可能性あったけど制作側が飲まなかった
30 18/04/14(土)20:35:36 No.497694408
かなしい逸話しか出てこない…
31 18/04/14(土)20:35:41 No.497694436
>特殊メイクが日本の人でなかなかの葛藤があったとか おめーのデザインとか知らねえから命令どおりにイジれと言ってくる向こうのデザイナー 出来上がったのは知らない何か スタッフロールの表記から逃げる向こうのデザイナー
32 18/04/14(土)20:35:50 No.497694481
そういえばナルトはどうなるんだろう 願わくば立ち消えになってほしいけど
33 18/04/14(土)20:36:11 No.497694601
ネタにもならなくたただただつまらないのが辛い
34 18/04/14(土)20:36:40 No.497694775
デビルマンは紛うことなきクソ映画だが笑えるシーンはあったんだ
35 18/04/14(土)20:36:46 No.497694803
どうせハイスクールやるなら悟飯ちゃんでやればコアなファンは評価したかもしれないのになんで…
36 18/04/14(土)20:37:14 No.497694938
ベッドで魔王がニヤリで終わりとなんかラストシーンも締まらねえ
37 18/04/14(土)20:37:44 No.497695099
>おめーのデザインとか知らねえから命令どおりにイジれと言ってくる向こうのデザイナー >出来上がったのは知らない何か >スタッフロールの表記から逃げる向こうのデザイナー 控えめに言ってクズ過ぎる・・・・
38 18/04/14(土)20:38:02 No.497695171
せめて ドラゴンボールとは違うけど面白い映画 だったら良かったのに
39 18/04/14(土)20:38:06 No.497695199
デビルマンは見た人にダメージ入るけどこれは演じた俳優やスタッフにもダメージ入ってるから被害範囲はこっちの方が上よね…
40 18/04/14(土)20:38:24 No.497695299
全然関係ないけど末期の笑う犬思い出した映画
41 18/04/14(土)20:38:31 No.497695343
監督はドラゴンボール読んだことあるんですか?
42 18/04/14(土)20:39:03 No.497695488
主演の子がこんなものに出ちゃってファンに殺される…ってブルーになったみたいだしね
43 18/04/14(土)20:39:08 No.497695519
役者さんでDBのすごいファンがいたって話を思い出すたび曇る…
44 18/04/14(土)20:39:25 No.497695611
ドラゴンボールじゃなければ普通の映画 ドラゴンボールだったからクソ映画
45 18/04/14(土)20:39:25 No.497695613
監督ってこの後どうなったっけ?干された?
46 18/04/14(土)20:39:31 No.497695647
>監督はドラゴンボール読んだことあるんですか? お願いですから呼んでくださいって言っても無視したよ!
47 18/04/14(土)20:40:11 No.497695863
>ドラゴンボールじゃなければ普通の映画 >ドラゴンボールだったからクソ映画 いや普通じゃないだろ
48 18/04/14(土)20:40:22 No.497695945
監督より上の人が手綱握らないと駄目な場合もあるんやなって… ギャレゴジみたいな現場も怖いけどさ…
49 18/04/14(土)20:40:26 No.497695965
個人的にはこれとグリーンランタンは本当にがっかりした映画
50 18/04/14(土)20:40:29 No.497695980
>ドラゴンボールじゃなければ普通の映画 いやいやいやいや
51 18/04/14(土)20:40:36 No.497696030
監督最近まで干されてたんじゃなかったっけ 干され過ぎてごめんなさいしたって話
52 18/04/14(土)20:40:48 No.497696094
>ドラゴンボールじゃなければ普通のクソ映画
53 18/04/14(土)20:40:53 No.497696122
真面目に作れば3部作くらい作れただろうに何故こんな事に
54 18/04/14(土)20:40:56 No.497696138
普通につまらない映画
55 18/04/14(土)20:41:06 No.497696178
>ドラゴンボールじゃなければ普通のクソ映画 >ドラゴンボールだったから一生怨まれる映画
56 18/04/14(土)20:41:07 No.497696182
「かめはめ波を撃ちながらピッコロ大魔王に突撃してトドメをさす悟空」って 文字で言われると映画のも合ってるっちゃ合ってるんだけど 監督は一目でいいから原作でどういうシチュエーションだったか読めばあんな頓珍漢なものにはならなかったろうに…
57 18/04/14(土)20:41:11 No.497696204
脚本家が謝罪したりもした
58 18/04/14(土)20:41:37 No.497696331
実際劇場で見たけど最初の不良の攻撃を全て回避するところまでは面白いかも!って思ってた そこまでだった
59 18/04/14(土)20:41:43 No.497696379
あっちのドラゴンボールの人気は凄いのになんで監督はそれを見誤ったんだろうか…
60 18/04/14(土)20:41:58 No.497696465
干されて謝罪したのは脚本家だな 多分本格的に仕事無くしたんだろう
61 18/04/14(土)20:42:12 No.497696534
>真面目に作れば3部作くらい作れただろうに何故こんな事に 一応次回作で冒頭で悟空が死んだりベジータとトランクス出すって予定はあった
62 18/04/14(土)20:42:13 No.497696540
この実写映画版DBの格ゲーあったよねPSPで 買った「」いるのかな…
63 18/04/14(土)20:42:20 No.497696581
ドラゴンボール名目じゃなかったら特に突き抜けた所すらない凡百な駄作だよ…
64 18/04/14(土)20:42:59 No.497696782
原作を知らないスタッフを集めて全く新しい映画を作るぜの例のパターンよ! スタッフもみんな知ってたけどね…
65 18/04/14(土)20:43:17 No.497696870
>鳥さはこれ原作とちがくない!?って監督と脚本に言ってたけど無視されたという
66 18/04/14(土)20:43:21 No.497696895
金に目が眩んだとド直球な理由だったね脚本の人…
67 18/04/14(土)20:43:32 No.497696956
ここらあたりからハリウッド化=駄作じゃないかって疑い始めたきっかけでもある
68 18/04/14(土)20:43:33 No.497696960
>この実写映画版DBの格ゲーあったよねPSPで >買った「」いるのかな… はい ブルマで戦えるゲームなんてそうそう無いからそこはいいよ
69 18/04/14(土)20:43:53 No.497697042
デビルマンの監督と脚本家って今どうなってるの?干されてるの?
70 18/04/14(土)20:44:13 No.497697136
>デビルマンの監督と脚本家って今どうなってるの?干されてるの? 監督はとっくに死んでる
71 18/04/14(土)20:44:20 No.497697170
二次元から実写に移すのに無理がある部分をアレンジするのはわかる そういう問題じゃないぶん投げた弄り方だった
72 18/04/14(土)20:44:28 No.497697212
>デビルマンの監督 死んだよ
73 18/04/14(土)20:44:29 No.497697224
>デビルマンの監督と脚本家って今どうなってるの?干されてるの? 文字通り死んだ
74 18/04/14(土)20:44:29 No.497697225
>デビルマンの監督と脚本家って今どうなってるの?干されてるの? 監督は死んだ
75 18/04/14(土)20:44:33 No.497697250
>デビルマンの監督と脚本家って今どうなってるの?干されてるの? 監督は比喩ではなく死んだ
76 18/04/14(土)20:45:39 No.497697588
怒涛の御連続死
77 18/04/14(土)20:46:02 No.497697720
>デビルマンの監督と脚本家って今どうなってるの?干されてるの? 監督は公開の翌年に遠いところへ行ったよ…
78 18/04/14(土)20:46:09 No.497697755
悲しまれない死ってあるんだなって思った
79 18/04/14(土)20:46:28 No.497697861
悪食なクソ映画レビュアーでも最初から見えてる地雷は食わねえと拒否していたぐらい酷いやつ
80 18/04/14(土)20:47:16 No.497698121
ネタ目当てにワクワクすっぞって公開初日に見に行ったらがっかりしたよ…
81 18/04/14(土)20:47:16 No.497698123
ブルマが私は大学で工兵学科専攻よ!みたいな わけの分からん事いいながら拳銃片手に敵陣に突っ込んで行くのは覚えてる ヤムチャは空気
82 18/04/14(土)20:47:23 No.497698165
デビルマンといいクロックタワー3といい 一時期誰でも知ってるような名作を世に送り出した人が最晩年にどうしようもないのお出しするのは何と言うかこう…世の不思議だなって
83 18/04/14(土)20:47:23 No.497698167
予告編からすでに死臭がしてたよ…
84 18/04/14(土)20:47:26 No.497698188
クソであることを期待して行けば満足できる程度にはクソだったよ
85 18/04/14(土)20:47:29 No.497698209
>那須 博之(なす ひろゆき、1952年1月27日?-?2005年2月27日)は、日本の映画監督。東京都出身。妻は脚本家の那須真知子。代表作はデビルマン。 代表作にされて酷い…
86 18/04/14(土)20:47:39 No.497698273
マトリックスでドラゴンボールみたいなバトルしててやればできるのになんでって
87 18/04/14(土)20:47:49 No.497698319
今ハリウッドで動いてる日本の実写化って確かあったけど大丈夫なの?
88 18/04/14(土)20:47:53 No.497698351
>「かめはめ波を撃ちながらピッコロ大魔王に突撃してトドメをさす悟空」って >文字で言われると映画のも合ってるっちゃ合ってるんだけど >監督は一目でいいから原作でどういうシチュエーションだったか読めばあんな頓珍漢なものにはならなかったろうに… あれはもう逆にすごすぎて笑ったわ 絶対に許さないけど
89 18/04/14(土)20:48:02 No.497698392
白いふかふかのベットで眠るピッコロ
90 18/04/14(土)20:48:34 No.497698549
>クソであることを期待して行けば満足できる程度にはクソだったよ 笑えないクソだし満足もなくない?
91 18/04/14(土)20:48:43 No.497698587
>悪食なクソ映画レビュアーでも最初から見えてる地雷は食わねえと拒否していたぐらい酷いやつ クソ映画的にも見所がなくてつまらないっていう評価はある意味最悪だよね…
92 18/04/14(土)20:49:18 No.497698758
>代表作にされて酷い… 嘘じゃないし報いだよね
93 18/04/14(土)20:49:18 No.497698759
鳥さもどうせダメだろうと思ってた映画 su2343597.jpg
94 18/04/14(土)20:49:22 No.497698785
>今ハリウッドで動いてる日本の実写化って確かあったけど大丈夫なの? ナルトとかAKIRA
95 18/04/14(土)20:49:25 No.497698798
満月の夜… ピッコロ大魔王が七匹の巨大な猿を従えて地球に降りたち 全てを滅ぼすだろう…
96 18/04/14(土)20:49:40 No.497698880
原作抜きならクソというかクソ寄りの凡作だと思う そこまで突き抜けた出来の悪さですらない
97 18/04/14(土)20:50:05 No.497699011
でもおかげで鳥先生復活だし…
98 18/04/14(土)20:50:11 No.497699050
監督未だに開きなおってるとか干されて当然だわ脚本はかわいそうだけど
99 18/04/14(土)20:50:34 No.497699167
ブリーチハリウッド版はポシャりましたとオサレ先生がぶっちゃけててちょっと安心した
100 18/04/14(土)20:50:34 No.497699169
これから実写化もいいかもしれん…となるまでるろうに剣心までかかるとは思わなかったよ
101 18/04/14(土)20:50:51 No.497699267
監督は今向こうのドラマ監督になって忙しいと
102 18/04/14(土)20:50:54 No.497699278
金かけりゃいいもんじゃないの極致 かと思ったけど日本にはFFがあったから何も言えないわ
103 18/04/14(土)20:51:09 No.497699357
ハリウッド版がヒットで復活したゴジラ ハリウッド版がクソで復活したDB もしかしてハリウッド版になればどっちにしろ復活するのでは
104 18/04/14(土)20:51:14 No.497699377
>ナルトとかAKIRA どっちも海外のファンがやばい奴じゃん…これと同じ惨劇を繰り返さない事を祈るよ…
105 18/04/14(土)20:51:20 No.497699408
影分身のコンビネーションとかハリウッドで観てみたい ちゃんとしたの作ってくれるかな
106 18/04/14(土)20:51:45 No.497699568
>ハリウッド版がヒットで復活したゴジラ >ハリウッド版がクソで復活したDB >もしかしてハリウッド版になればどっちにしろ復活するのでは つまり攻殻機動隊が…?
107 18/04/14(土)20:51:59 No.497699666
NARUTOは現在進行形でファン居るので下手な事になったらそりゃもう地獄だよ
108 18/04/14(土)20:52:25 No.497699838
>今ハリウッドで動いてる日本の実写化って確かあったけど大丈夫なの? 続報がない時は制作が決まらなくてたらい回しにされてる時だ
109 18/04/14(土)20:52:33 No.497699882
愛情なんて無いと思ってた子が殺されて俺はこの子を愛してたんだ…って自覚する親
110 18/04/14(土)20:52:49 No.497699965
ピッコロの手下足場にする所とブルマがマキぶち殺す所は覚えてる
111 18/04/14(土)20:52:54 No.497699986
全く続報の無いハリウッド版タイバニとコブラ 本当にどうなったんだ
112 18/04/14(土)20:53:10 No.497700080
たのしみですよね エヴァ実写版
113 18/04/14(土)20:53:15 No.497700122
>愛情なんて無いと思ってた子が殺されて俺はこの子を愛してたんだ…って自覚する親 セル編のベジータじゃん
114 18/04/14(土)20:53:28 No.497700197
映画化の権利だけ買って製作されないパターンが多いからそもそも公開されるかどうか…
115 18/04/14(土)20:53:29 No.497700208
ナルトでやらかしたら殺人事件が起きそう
116 18/04/14(土)20:53:36 No.497700248
デスノートは邦画の新しい実写化もアメリカの実写ドラマも微妙な評価で全然続報聞かなくなった
117 18/04/14(土)20:53:54 No.497700345
ハリウッドゴジラ二回目やぞ!一匹目も一応東宝怪獣入りしたかんな!
118 18/04/14(土)20:54:07 No.497700415
脚本が許してくだち!!しながらお仕事くださいほざいてたのは死ねと思った
119 18/04/14(土)20:54:10 No.497700428
>監督は今向こうのドラマ監督になって忙しいと 正直この監督が脚本書いてるドラマけっこう好きなんだ… というか画像の以外は映画も結構いける
120 18/04/14(土)20:54:21 No.497700490
実写版KOFもうn?って内容だったな ホッケー装備ではしゃぐルガールとか訳分かんなくてクスッとしたけど
121 18/04/14(土)20:54:45 No.497700603
>続報がない時は制作が決まらなくてたらい回しにされてる時だ スレ画は実写化の権利期限切れそうで慌てて作った結果ああなったと聞いた
122 18/04/14(土)20:54:50 No.497700643
>つまり攻殻機動隊が…? 俺は嫌いじゃ無いんだけどなあ
123 18/04/14(土)20:54:57 No.497700668
ワンピとSAOはドラマだったっけ両方とも続報無いな
124 18/04/14(土)20:55:16 No.497700792
キアヌが私費で映画化してるのなんかなかったっけ?
125 18/04/14(土)20:55:29 No.497700879
>俺は嫌いじゃ無いんだけどなあ 犬監督版リスペクト映画だったな
126 18/04/14(土)20:55:39 No.497700932
>実写版KOFもうn?って内容だったな >ホッケー装備ではしゃぐルガールとか訳分かんなくてクスッとしたけど あんま話題にならないけど格ゲーの実写化妙に多いよね
127 18/04/14(土)20:55:40 No.497700941
権利を買ったからには一回映画化しておいて 二回目以降は「一回目の映画のリメイク権を行使!」で映画を作り続けることが出来るのじゃ そのために作られた一作目がとどめを刺すことは稀によくある…
128 18/04/14(土)20:55:56 No.497701023
>キアヌが私費で映画化してるのなんかなかったっけ? ビバップやりたいけど難しいらしい
129 18/04/14(土)20:56:13 No.497701118
>ブリーチハリウッド版はポシャりましたとオサレ先生がぶっちゃけててちょっと安心した マジかマジだった ハリウッド版のポシャった経緯見る限り今度の実写は脚本は悪くはないのかね
130 18/04/14(土)20:56:20 No.497701152
>あんま話題にならないけど格ゲーの実写化妙に多いよね DOA…
131 18/04/14(土)20:56:29 No.497701197
実写化なんてよっぽど監督とかスタッフやキャストにやる気が無いと成功しない事ぐらいるろ剣でわかってるのに何で手を出すんだろうか
132 18/04/14(土)20:56:35 No.497701233
>DOA… ケイン!
133 18/04/14(土)20:57:00 No.497701356
>実写化なんてよっぽど監督とかスタッフやキャストにやる気が無いと成功しない事ぐらいるろ剣でわかってるのに何で手を出すんだろうか ネームバリュー
134 18/04/14(土)20:57:06 No.497701389
実写攻殻はいろんな媒体のネタがあったり愛を感じて嫌いじゃない
135 18/04/14(土)20:57:15 No.497701444
もしも今のマーベルに作ってもらえたらいいものができるんだろうか
136 18/04/14(土)20:57:31 No.497701516
>キアヌが私費で映画化してるのなんかなかったっけ? カウボーイビバップ やっこさん脚本家決まらなくてポシャッたよ AKIRAはディカプリオ出資だったけど同じく脚本家決まらなかったんじゃなかったか
137 18/04/14(土)20:57:35 No.497701537
>実写化なんてよっぽど監督とかスタッフやキャストにやる気が無いと成功しない事ぐらいるろ剣でわかってるのに何で手を出すんだろうか 知名度があって手軽に予算工面出来るから 後はテキトー
138 18/04/14(土)20:57:41 No.497701561
>>監督以外全員がダメだこれってなったと聞く >>誰か止めろよ… >関わったスタッフのほとんどがDB大好きだったらしいな… 監督がスタッフ達の意見聞いて 自由にやらせてみたのがTF… ガン無視して作ったのがDB…
139 18/04/14(土)20:58:10 No.497701723
実写といえばハガレンはどうなった?
140 18/04/14(土)20:58:16 No.497701757
スレ画みたことないんだけどやっぱりハリウッド特有の平等に人種揃えてるの?
141 18/04/14(土)20:58:17 No.497701763
>もしも今のマーベルに作ってもらえたらいいものができるんだろうか あれはマーベルスタジオがマーベルの映画作ってるから上手く行くだけで 集英社の作っても他の会社が作ったのと大して変わらないと思うよ
142 18/04/14(土)20:58:33 No.497701853
>もしも今のマーベルに作ってもらえたらいいものができるんだろうか マーベルスタジオは自社作品以外には無関係だぞ
143 18/04/14(土)20:58:40 No.497701884
これだけの売上を上げている原作の映画化ですぞー!ことごとく出資してくだされー!をやるために 作る気もない別作品のタイトル持ちこんでくる人がいる…
144 18/04/14(土)20:58:52 No.497701937
実写化って原作人気で最低限の興行収入は見込めるし そりゃ制作側も手を出すよ
145 18/04/14(土)20:59:19 No.497702067
>デスノートは邦画の新しい実写化もアメリカの実写ドラマも微妙な評価で全然続報聞かなくなった ハリウッド版の監督がゴジラVSコング撮るらしくて不安しかない
146 18/04/14(土)20:59:24 No.497702084
>スレ画みたことないんだけどやっぱりハリウッド特有の平等に人種揃えてるの? 悟空がまずハイスクールの学生というので察してくれや
147 18/04/14(土)20:59:51 No.497702231
全貌が明らかになる前:クリリンが黒人になったりしてな 明らかになった後:それどころじゃない悲惨な物がお出しされた
148 18/04/14(土)20:59:58 No.497702274
気になるけど自発的に見る気にはなれないのでもう一度地上波で流してほしい
149 18/04/14(土)21:00:33 No.497702451
>気になるけど自発的に見る気にはなれないのでもう一度地上波で流してほしい 地獄絵図をお茶の間に作る気かよ!
150 18/04/14(土)21:00:39 No.497702481
トランスフォーマーは監督が「俺よく知らねえんだよな…」って言ってたら てめえこっちこい!ってトイザらス連れ回されて玩具地獄に落としたらしいな
151 18/04/14(土)21:01:11 No.497702650
地上波は視聴率取れんしやらんよ BSならもしかして
152 18/04/14(土)21:01:13 No.497702661
デビルマンはネトフリにあるから気軽に見られるけどスレ画は無いから見る気起きないんだよなぁ どのオンデマンドサービスで配信してるんだろ
153 18/04/14(土)21:01:28 No.497702744
NARUTOは主人公が白人ぽくてライバルがアジア系だからバランスいいな 黒人は適当に雷の国から引っ張ってくればいい
154 18/04/14(土)21:01:40 No.497702806
デビルマン地上波とかやったらヤバそう
155 18/04/14(土)21:02:15 No.497703008
チャウ・シンチーだったかチョウ・ユンファがスキンヘッドが駄目ならせめてサングラスさせて!亀の甲羅背負わせて!! で頑なにNOした監督はどんな作品ビジョンを見ていたのだろうか
156 18/04/14(土)21:02:33 No.497703104
>>あんま話題にならないけど格ゲーの実写化妙に多いよね >DOA… 俺は嫌いじゃないよ…
157 18/04/14(土)21:02:38 No.497703135
デビルマンは映画未満の何かだけど ドラゴンボールは一応映画だからなあ…
158 18/04/14(土)21:02:54 No.497703222
レッドクリフ蹴って出演してその仕打ちだったのか…
159 18/04/14(土)21:02:58 No.497703238
>NARUTOは主人公が白人ぽくてライバルがアジア系だからバランスいいな 岸影様が連載当初から海外売り意識して人種いれてるからそこら辺は安心かもしれない
160 18/04/14(土)21:02:58 No.497703242
新しい方のゴジラは監督が色々な有名人から「わかってるよね?」ってプレッシャー与えられてたと聞いた
161 18/04/14(土)21:03:10 No.497703285
ナルトになるって控えめに言って悲惨な人生半分だしな… 人種気にしなくていいんじゃねえかな…
162 18/04/14(土)21:03:16 No.497703316
エヴァ実写化の話なんてそれこそ10年以上前からあるしなぁ
163 18/04/14(土)21:03:22 No.497703348
KOFの実写化で杉田に京の吹き替えのオファーが行った時に なんで俺なんだよ野中さんにオファーしろよって蹴ろうとして でも内容こんなんですよ?って言われてああこんなんなら俺がやるわってなった話が好き
164 18/04/14(土)21:03:34 No.497703417
>で頑なにNOした監督はどんな作品ビジョンを見ていたのだろうか 原作ファンより新規に見られるような映画とかそんなん なお原作は見たこともないし見る気もないというなぜ引き受けたか謎な事態
165 18/04/14(土)21:03:48 No.497703475
>新しい方のゴジラは監督が色々な有名人から「わかってるよね?」ってプレッシャー与えられてたと聞いた ギャレゴジ大変だったんだな
166 18/04/14(土)21:04:22 No.497703649
>これだけの売上を上げている原作の映画化ですぞー!ことごとく出資してくだされー!をやるために エメゴジも本当は原子怪獣現るのリメイクだったのにそれやるためにゴジラにしたんだよな…
167 18/04/14(土)21:04:28 No.497703680
>レッドクリフ蹴って出演してその仕打ちだったのか… 嘘だろ…可哀想なんてレベルじゃねえ…
168 18/04/14(土)21:04:30 No.497703693
格ゲー実写化なら今度BS11で鉄拳やるよ あれもおう…って感じではある
169 18/04/14(土)21:04:33 No.497703706
>トランスフォーマーは監督が「俺よく知らねえんだよな…」って言ってたら >てめえこっちこい!ってトイザらス連れ回されて玩具地獄に落としたらしいな スピルバーグ「おい!ハズブロの工場行くからこいや!!」 美術スタッフ「(初稿案デザイン見て)こんなんオプティマスじゃねぇよ!マスクぐらいつけろよ!あと色は赤と青!G1ベースならこれ基本!!リテイクですよリテイク!!」
170 18/04/14(土)21:04:55 No.497703807
>KOFの実写化で杉田に京の吹き替えのオファーが行った時に >なんで俺なんだよ野中さんにオファーしろよって蹴ろうとして >でも内容こんなんですよ?って言われてああこんなんなら俺がやるわってなった話が好き ダメだった
171 18/04/14(土)21:05:28 No.497703966
結局金ばっか追い続けたら質が落ちて悪循環に入る事ぐらいわかるのに目先を追い過ぎなんだよなぁ…
172 18/04/14(土)21:06:08 No.497704172
>新しい方のゴジラは監督が色々な有名人から「わかってるよね?」ってプレッシャー与えられてたと聞いた ルーカスとかスピルバーグとか他有名監督や俳優から 今度やったら本当にわかってるね?って続々とお電話が
173 18/04/14(土)21:06:52 No.497704365
なんであめりかじんはそんなにゴジラ好きなの…
174 18/04/14(土)21:07:23 No.497704503
ちなみにブリーチの実写化は日本で夏にやるよ
175 18/04/14(土)21:07:30 No.497704539
>新しい方のゴジラは監督が色々な有名人から「わかってるよね?」ってプレッシャー与えられてたと聞いた 税関通るために仕事の内容喋ったら「今度はまともなやつ作れよ」って職員の人に言われたんだっけ?
176 18/04/14(土)21:07:48 No.497704635
元からファンのスタッフや役者は「これじゃヤバいって!絶対駄目だよ!!」ってなって DB自体は知らなかった役者も演じる過程で原作やアニメをちゃんとリサーチして 「この映画だと元の作品をまるで生かせてないしそもそファンの望む実写化とまるで方向性が違うと思うけど大丈夫なの?」ってなった悲しい映画
177 18/04/14(土)21:08:06 No.497704730
>>新しい方のゴジラは監督が色々な有名人から「わかってるよね?」ってプレッシャー与えられてたと聞いた >ルーカスとかスピルバーグとか他有名監督や俳優から >今度やったら本当にわかってるね?って続々とお電話が ルーカスとスピルバーグまで電話したの…バートンも絶対電話したんだろうな… そりゃ監督大規模映画嫌になって小規模作品に戻るわ
178 18/04/14(土)21:08:15 KAme/P12 No.497704785
実は面白かったりしないの?
179 18/04/14(土)21:08:22 No.497704815
>税関通るために仕事の内容喋ったら「今度はまともなやつ作れよ」って職員の人に言われたんだっけ? お腹痛い
180 18/04/14(土)21:08:34 No.497704873
>なんであめりかじんはそんなにゴジラ好きなの… ゴジラとセーラームーンはあめりかじんの心の支えだからな…
181 18/04/14(土)21:08:59 No.497705014
ドラゴンボール実写化…!?なニュースが流れてからスレ画までも長かったよね…
182 18/04/14(土)21:09:00 No.497705020
トランスフォーマーは子供の頃ちょっと買ってただけだからハリウッド化するほど人気があるとか知らんかった…
183 18/04/14(土)21:09:04 No.497705038
>ルーカスとかスピルバーグとか他有名監督や俳優から >今度やったら本当にわかってるね?って続々とお電話が ルーカスとスピルバーグとバートンからほぼ近い間隔で次々とプレッシャーの電話来るとかマジ恐怖しかねぇ
184 18/04/14(土)21:11:24 No.497705717
実は面白い映画ならアメリカ製作の北斗の拳だ 北斗の拳だって事を忘れて見れば楽しめる
185 18/04/14(土)21:11:29 No.497705761
>KOFの実写化で杉田に京の吹き替えのオファーが行った時に >なんで俺なんだよ野中さんにオファーしろよって蹴ろうとして >でも内容こんなんですよ?って言われてああこんなんなら俺がやるわってなった話が好き https://twitter.com/sugitalov/status/978785086031020032
186 18/04/14(土)21:13:31 No.497706347
ピーナツブックスの累計発行部数を60年ぶりに更新した日本のコミック 日本で作っちゃえば良かったのに
187 18/04/14(土)21:13:34 No.497706370
大好きなドラゴンボールに出演出来るとレッドクリフの撮影を半ばに駆けつけたチョウ・ユンファ 尚内容にキレた
188 18/04/14(土)21:13:46 No.497706438
>実は面白い映画ならアメリカ製作の北斗の拳だ 言われるまで忘れてた
189 18/04/14(土)21:14:15 No.497706597
>実は面白い映画ならアメリカ製作の北斗の拳だ >北斗の拳だって事を忘れて見れば楽しめる アニメ北斗の声優が吹き替えやってるけど全然合ってないぐらいには別物だった