虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/14(土)20:13:54 最近こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/14(土)20:13:54 No.497687901

最近これが多い どうやって徹夜してたんだっけ・・・

1 18/04/14(土)20:14:24 No.497688070

もう徹夜とか死んでもできない

2 18/04/14(土)20:16:54 No.497688795

これまでの人生で徹夜なんて10回もしてない

3 18/04/14(土)20:17:35 No.497689019

布団とか入らずスマホ片手に寝落ちてる

4 18/04/14(土)20:18:19 No.497689276

imgの高齢化は深刻

5 18/04/14(土)20:18:46 No.497689381

22時を耐えて0時になる頃には 逆に寝付けなくなる

6 18/04/14(土)20:20:05 No.497689780

そして朝4時とかに起きて何でこんな時間まで起きてんの…って言われるのいいよね

7 18/04/14(土)20:22:03 No.497690344

朝四時五時に起きてもなんかすることなくて二次裏見て出勤までソワソワしてるだけ…… たまに八時くらいに寝ちゃう

8 18/04/14(土)20:23:44 No.497690792

朝4時頃に目覚めて1コマ目の状態になるのいいよね

9 18/04/14(土)20:24:54 No.497691112

10時ぐらいに電池切れみたいに強烈な眠気が襲ってくるのなんだろう 老化かな…病気かな…

10 18/04/14(土)20:25:00 No.497691145

布団に入らず電気つけっぱで疲れもとれてないことがままある

11 18/04/14(土)20:27:14 No.497691831

健康的じゃないか 問題は起きる時間が5時前になるというところなんだが

12 18/04/14(土)20:27:27 No.497691899

軽い気持ちで布団の上に乗ったら最後…

13 18/04/14(土)20:28:16 No.497692170

あんまり寝入りが早いのは気絶に近いらしいな…

14 18/04/14(土)20:28:45 No.497692314

念すぎる

15 18/04/14(土)20:28:57 No.497692375

いつ寝たのか覚えてないことが多い

16 18/04/14(土)20:29:02 No.497692409

ちょっと瞼を閉じるだけだから…まだ起きてるから…

17 18/04/14(土)20:29:31 No.497692550

スマホでスレ立てた直後に寝落ち

18 18/04/14(土)20:29:47 No.497692644

休みにお昼寝しちゃうのなんとかしたい

19 18/04/14(土)20:30:17 No.497692801

作業してから寝るより寝てから作業したほうが捗る 虹裏のピークタイムは見れなくなるけど

20 18/04/14(土)20:30:30 No.497692855

>休みにお昼寝しちゃうのなんとかしたい わかる… 昼過ぎあたりが本当にだめ…

21 18/04/14(土)20:30:32 No.497692865

休日はいっぱい寝ようと思って10時位に寝ても3時位に目を覚ます…

22 18/04/14(土)20:30:52 No.497692972

5時前に起きるとカタログにまだ深夜の残骸があって恐怖する 団長はまだいいけど晒し首があった時は何事かと

23 18/04/14(土)20:31:09 No.497693061

日の入りが早いのがよくない

24 18/04/14(土)20:31:26 No.497693146

逆に休みに昼寝しないと損した気になる

25 18/04/14(土)20:31:36 No.497693197

睡眠時間長くとると逆に疲れるしいつまでも眠くなるな 5~6時間くらいが一番すっきり起きれる

26 18/04/14(土)20:31:46 No.497693238

昔は若さで抵抗してたけど人間ってやっぱり夜に寝るように出来てるんだね

27 18/04/14(土)20:32:22 No.497693447

深刻な高齢化問題すぎる

28 18/04/14(土)20:32:34 No.497693504

ぬを飼いだしてから朝5時台に起こしに来て結果自然と早寝になった

29 18/04/14(土)20:33:13 No.497693703

今週5日ぐらいはこれで電気つけたまま寝てた

30 18/04/14(土)20:33:17 No.497693724

今でも徹夜やることは出来る その後の疲労が若い頃と比べ物にならない

31 18/04/14(土)20:33:54 No.497693881

>今週5日ぐらいはこれで電気つけたまま寝てた なそ にん

32 18/04/14(土)20:34:01 No.497693913

電気つけたままだとマジで疲れ抜けないよね

33 18/04/14(土)20:34:49 No.497694163

なんか異様に眠くて今日は18時まで寝てたよ…

34 18/04/14(土)20:34:52 No.497694178

就寝前に見たアニメの記憶がのきなみ飛んでるのが困る… しかもPC見るとノリノリで実況してたっぽいのがもっと困る…

35 18/04/14(土)20:35:14 No.497694297

仕事で疲れすぎて11時には寝る6時には起きるってなったら体本当にスッキリする ただしメンタルは回復しない

36 18/04/14(土)20:36:37 No.497694754

オールすると2日くらい響くようになった

37 18/04/14(土)20:36:53 No.497694842

22:00就寝 5:00起床 アニメ見ながら飯食って2時間後に出勤しっかり目が覚めている

38 18/04/14(土)20:37:16 No.497694944

>仕事で疲れすぎて11時には寝る6時には起きるってなったら体本当にスッキリする >ただしメンタルは回復しない 念 メンタルは睡眠リズムからと言われたけど、なかなか単純では無いね…

39 18/04/14(土)20:37:36 No.497695062

仕事が5時からとかだからここんところずっと電気付けて寝落ちしてる 疲れが取れないから帰ってきて電気付けて寝落ちのループでもういや

40 18/04/14(土)20:38:02 No.497695170

>今週5日ぐらいはこれで電気つけたまま寝てた ローソク程度の明かりでも眠りが浅くなるから消したほうがいいよ…

41 18/04/14(土)20:38:08 No.497695212

もしかしてなんだけど夜ふかしとか徹夜するとカッコイイという考えの方が子供っぽい…?

42 18/04/14(土)20:38:41 No.497695391

うn

43 18/04/14(土)20:39:29 No.497695628

不健康と不幸自慢は週間漫画家も卒業しようとしてるからな でも寿命10年

44 18/04/14(土)20:39:37 No.497695680

>もしかしてなんだけど夜ふかしとか徹夜するとカッコイイという考えの方が子供っぽい…? 子供ですらそう思わないよ…

45 18/04/14(土)20:39:42 No.497695698

>>今週5日ぐらいはこれで電気つけたまま寝てた >ローソク程度の明かりでも眠りが浅くなるから消したほうがいいよ… そうしたいんだけど気付くと朝なんだよね

46 18/04/14(土)20:39:54 No.497695757

夜寝たほうが昼間の活動力が全然違うし普通に寝る

47 18/04/14(土)20:39:56 No.497695766

逆に夜型だから今日めっちゃ疲れたわー帰ったら速攻寝るわーって思ってても 段々元気になってきて結局2時ぐらいまで起きちゃっててヤバい 案の定次の日眠い

48 18/04/14(土)20:40:32 No.497696002

睡眠だけとっても自分の時間なければメンタルは崩れるからね

49 18/04/14(土)20:40:36 No.497696036

3時から◯◯祭りとか参加できる気がしない

50 18/04/14(土)20:40:52 No.497696111

幸せは睡眠力からだって水樹奈々も言ってたしな

51 18/04/14(土)20:40:59 No.497696148

>3時から◯◯祭りとか参加できる気がしない あれは昼間寝てる人向けなんだろうか

52 18/04/14(土)20:41:13 No.497696218

今日もいつもより遅い昼ご飯食べたら18時まで寝てた…

53 18/04/14(土)20:41:31 No.497696307

寝られないよりよほど健康的だわ

54 18/04/14(土)20:41:42 No.497696371

>そうしたいんだけど気付くと朝なんだよね 書き込んでから寝落ちしてるんだろうなと思ったよ… すまない

55 18/04/14(土)20:41:46 No.497696397

最近は帰って来てからimg見て気づくと11時くらいになっててそこからメシ風呂寝るで毎朝吐き気めまい頭痛がヒドイ やめたいのにやめられない

56 18/04/14(土)20:41:47 No.497696405

激しい運動した日とか眠いのに手足が疲労で疼いて寝られなくなる

57 18/04/14(土)20:41:48 No.497696411

>逆に夜型だから今日めっちゃ疲れたわー帰ったら速攻寝るわーって思ってても >段々元気になってきて結局2時ぐらいまで起きちゃっててヤバい >案の定次の日眠い 朝太陽の光を浴びろ 晩飯はできるだけ早く食え20:00過ぎたら食うな 寝る前に1時間前に風呂に入ってスマホを手放せ

58 18/04/14(土)20:41:50 No.497696428

>>3時から◯◯祭りとか参加できる気がしない >あれは昼間寝てる人向けなんだろうか 夜勤のときさぼって見てる

59 18/04/14(土)20:41:54 No.497696440

徹夜でゲームはプレイが煩雑になるし話はよく覚えてないし寝落ちしたあとえらい事になってたりするので 本当にオススメしない

60 18/04/14(土)20:41:56 No.497696453

運動して体力つけろ

61 18/04/14(土)20:42:06 No.497696503

まさに今眠い

62 18/04/14(土)20:42:31 No.497696634

最近ずっと9時ぐらいに寝てる

63 18/04/14(土)20:42:41 No.497696695

最近こういう話題を毎日見る気がする

64 18/04/14(土)20:42:46 No.497696712

>朝太陽の光を浴びろ >晩飯はできるだけ早く食え20:00過ぎたら食うな >寝る前に1時間前に風呂に入ってスマホを手放せ むずかしいことをいう…

65 18/04/14(土)20:43:07 No.497696827

>3時から◯◯祭りとか参加できる気がしない あれはまだ「」が若者だった頃の名残みたいなもんだと思っておるよ…

66 18/04/14(土)20:43:28 No.497696928

>本当にオススメしない ムービーイベントに入ってうとうとして寝落ちするとドコココ…ってなるなった

67 18/04/14(土)20:44:14 No.497697141

徹夜をする意味も理由もなくなってきた

68 18/04/14(土)20:44:24 No.497697193

大学生の頃までは3時とか4時とかに寝てた 今は23時までに寝ないとつらい

69 18/04/14(土)20:44:45 No.497697308

寝落ち直前に見てた動画をうっかりリピート再生とかしてると目が覚めたときビビるよね

70 18/04/14(土)20:45:18 No.497697482

風呂に入ってから1~2時間後くらいが一番眠くなるな 最近は風呂入る時間で眠たくなる時間を調節してるわ

71 18/04/14(土)20:46:08 No.497697748

>風呂に入ってから1~2時間後くらいが一番眠くなるな 体温が下がると眠たくなるからな…

72 18/04/14(土)20:46:21 No.497697827

>あれはまだ「」が若者だった頃の名残みたいなもんだと思っておるよ… 別に無職だったら参加できるぞ

73 18/04/14(土)20:47:27 No.497698196

スレ画の人も結婚して子供産んで育児漫画投稿してるという

74 18/04/14(土)20:47:33 No.497698231

興奮して時間がすぎるのを忘れるとかなくなってきた 今見てるこのスレ面白そうだけどもう寝よ…とかなる

75 18/04/14(土)20:47:38 No.497698263

仕事しろよいい歳だろ…

76 18/04/14(土)20:47:38 No.497698264

ちょっと前まで2355見てからテレビ消してたのに もうそこまでも起きていられない

77 18/04/14(土)20:48:34 No.497698551

もう眠い

78 18/04/14(土)20:48:42 No.497698586

湯船に浸かって10分くらいのんびりしてたら寝てる ダメだとはわかっているんだけどつい

79 18/04/14(土)20:49:52 No.497698941

今ぐらいの季節だと布団はねのけたままでもぐっすりいってしまって気づいたら腹冷えてて困る

80 18/04/14(土)20:50:25 No.497699119

>湯船に浸かって10分くらいのんびりしてたら寝てる >ダメだとはわかっているんだけどつい 気絶してるわそれ

81 18/04/14(土)20:50:42 No.497699222

8時9時くらいに寝落ちして12時ギリ前に目を覚ましたたときのやっちまった感といったら

82 18/04/14(土)20:50:55 No.497699289

>湯船に浸かって10分くらいのんびりしてたら寝てる >ダメだとはわかっているんだけどつい わかってると思うけどヘタすると死ぬよ…

83 18/04/14(土)20:51:23 No.497699417

たまに眠くなってきたなって思ったらいつの間にか寝てて 寝ようとした記憶すらないのは色々怖くなる…

84 18/04/14(土)20:52:23 No.497699826

寝る二時間程度前には食事を終えている必要性に気づいたよ 胃袋が頑張っていると眠りが違う

85 18/04/14(土)20:53:18 No.497700140

平日は0時前位に寝て6時起きなんだけど 休日夜更かししても6時間寝ると目が覚めるようになってしまった

86 18/04/14(土)20:53:21 No.497700162

人間の睡眠時間は6から9時間に収まるのが理想的 基本的に年とるほど一度に長時間眠れなくなる 体力落ちるからね

87 18/04/14(土)20:53:37 No.497700256

日付変わるぐらいに寝落ちして 5時半ぐらいに起きて どうしろと?ってよくなる

88 18/04/14(土)20:54:08 No.497700420

月~木曜日まで22時~7時まで寝てる 金~日曜日は0時~4時で済むと言うか起きてしまう そんなくらしが続いてる

89 18/04/14(土)20:54:26 No.497700516

そろそろ寝るわ おやすみ

90 18/04/14(土)20:54:39 No.497700568

昔は休日は昼に起こされるまで寝てたが 今は自然と目が覚める

91 18/04/14(土)20:54:57 No.497700671

自分だけの問題なのかと思ったら8~9時頃に眠気に襲われるおっさんは結構世の中にいるらしい…

92 18/04/14(土)20:55:08 No.497700760

どゴールデンタイムって昔ほど面白くなくなったよね

93 18/04/14(土)20:56:31 No.497701216

10過ぎ位から11時位に寝落ちしてしまう事が増えた 意識がぷっつり途切れて寝た自覚すらないのが怖い…

94 18/04/14(土)20:57:07 No.497701394

病気じゃないんだよな?心配になってきた

95 18/04/14(土)20:57:39 No.497701556

>病気じゃないんだよな?心配になってきた 老化だと思うよ…

96 18/04/14(土)20:58:58 No.497701970

がああぁぁーねむい!ねむい!ねよう!てなる

97 18/04/14(土)20:59:17 No.497702057

なあに昔は暗くなってご飯食べたらもう寝てたんだ それで昔の人も夜中に何となく起き出して用事済ませたらまた寝直したそうな…

98 18/04/14(土)20:59:20 No.497702071

人間30過ぎて一日8時間+残業労働は無理なんだよ…

99 18/04/14(土)20:59:21 No.497702075

朝早くの流れが遅い虹裏にレスしてご飯食べてから多順にして間違えて自分のレスに賛同したときは老化を感じた

100 18/04/14(土)21:00:12 No.497702346

上は12時位で下は1時位だな…眠いなと思ったらもう耐えられない

101 18/04/14(土)21:00:40 No.497702489

>晩飯はできるだけ早く食え20:00過ぎたら食うな 仕事中では…?

102 18/04/14(土)21:00:49 No.497702536

ゲームとか22時超えて遊べない

103 18/04/14(土)21:01:28 No.497702746

眠いって感じてから落ちるまでが短時間すぎて歯を磨き損ねる…

104 18/04/14(土)21:01:54 No.497702882

疲れてるとそのまま朝までなんだけどだいたい日付が変わるころに起きちゃうんだよね… 社会生活的に難しいけど3時間×3とか眠れたらいいのかもしれない

105 18/04/14(土)21:02:03 No.497702932

CPAPやってるのに装備する前に寝落ちする…

106 18/04/14(土)21:02:05 No.497702946

眠くなってきた→もう耐えられん…の間隔が短過ぎる…

107 18/04/14(土)21:02:29 No.497703085

ゲームしてると気づいたら早朝になってるのいいよね…よくない

108 18/04/14(土)21:02:35 No.497703110

シェスタの文化羨ましい

109 18/04/14(土)21:02:52 No.497703207

夜勤への切り替えスイッチだんだん効きづらくなってきたのに 昼勤へのスイッチはすぐさま戻るようになってきた・・・

110 18/04/14(土)21:03:22 No.497703352

実家出てから就寝時間がめっちゃ早くなった すでに眠い…

111 18/04/14(土)21:03:30 No.497703393

飯食って一息つくかの時間が一番やばいよね

112 18/04/14(土)21:03:54 No.497703514

>なあに昔は暗くなってご飯食べたらもう寝てたんだ おのれエジソン…

113 18/04/14(土)21:04:04 No.497703562

実際昼休憩に30分も寝ると午後の眠気が大分違うから大事よね昼寝

114 18/04/14(土)21:04:33 No.497703708

ご飯食べてからゴロゴロしてたら眠気に負けるんだけど どうすりゃいい

115 18/04/14(土)21:04:33 No.497703710

食いすぎてると本当に失神するように寝落ちするから怖い

116 18/04/14(土)21:06:09 No.497704177

>シェスタの文化羨ましい 昼寝は15分ぐらいに抑えないと夜眠れなくなるぞ…

117 18/04/14(土)21:06:12 No.497704191

20時とかに帰ってきて飯食い終わってスマホ片手にテレビ見てたらいつの間にか寝ちゃってて1時くらいに目が覚めて えっもうこっから寝られないんだけどどうすんの…ってこともたまにあって困る

118 18/04/14(土)21:07:28 No.497704536

先月仕事が酷いことになってから2時間しか眠れなくなった おかげて日中死ぬほどしんどいし夕方になると胃や心臓が痛い

119 18/04/14(土)21:08:45 No.497704934

至福の時間である昼寝が最近できなくて辛い

120 18/04/14(土)21:09:19 No.497705100

眠くなるの早くなったのにちょくちょく目が覚めて全然寝た気がしない…

121 18/04/14(土)21:10:14 No.497705350

乾きで目が覚めるのと尿意で目が覚めるのはいい 疲れで目が覚めるのは解せない

122 18/04/14(土)21:10:20 No.497705383

年寄りかよ もう年寄りだった

123 18/04/14(土)21:11:08 No.497705637

>疲れで目が覚めるのは解せない 疲れてるのに眠って休むことも出来ないのって大変だよね

124 18/04/14(土)21:12:04 No.497705949

あごの筋肉弱って寝てる時に口が開いて目がさめると口の中カッサカサになってる

125 18/04/14(土)21:12:38 No.497706119

幸い眠れないって事はないけど寝落ちは本当に増えた

↑Top