虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/14(土)19:14:17 佐賀県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/14(土)19:14:17 No.497672115

佐賀県に転生したら人間が少ない

1 18/04/14(土)19:15:23 No.497672382

田園と畑はあるし…

2 18/04/14(土)19:16:23 No.497672623

佐賀県って異世界だっただ

3 18/04/14(土)19:16:35 No.497672658

まず空港に降りて…なにもない…

4 18/04/14(土)19:17:05 No.497672777

「それにしても、何もないところだな……」  嘆いていても仕方がない。気を取り直して歩き出したオレは周囲を見渡して呟く。どっちを向いても草原と青空が延々と続いている。何もない。気候はポカポカ気持ちいいけれど。 「マジで何もないな」  まさか、本当に天国に来てしまったんじゃあるまいな。いや、天国でもさすがにもうちょっと何かあるだろう。あまりに何もないここは、きっと天国ですらない。 「まるで佐賀県だぜ」  なんてな。  ……ん? どうしてオレはこんなときに、行ったこともない佐賀県なんて思い出したんだろう?

5 18/04/14(土)19:17:07 No.497672785

どうりで佐賀を探しってCMがあるはずだ

6 18/04/14(土)19:17:46 No.497672947

佐賀エルフって字面が強引すぎる…

7 18/04/14(土)19:19:40 No.497673404

サガフロンティア

8 18/04/14(土)19:19:47 No.497673430

いいのか佐賀県広報課

9 18/04/14(土)19:19:53 No.497673451

>「まるで佐賀県だぜ」 辛辣すぎる…

10 18/04/14(土)19:20:14 No.497673523

第四章 画期的発明? 「えっ、マジでお皿知らないの!?」 「おさら? ナオキさん、『おさら』ってなんですか?」  ヨカネがきょとんとして言う。どうやらサガケンにはまだ「皿」という概念がないらしい。みんなテーブルの上に刺し身なんかを直接置いて食べてたからまさかと思ったが……。 「お皿ってのはだな、食べ物を入れる器だ。これがあるだけでグッと食事がとりやすくなるし、洗いやすくなる」 「そ、想像がつきません……」 「簡単だよ。まず粘り気のある土を探すんだ。水でこねて平たく形成して焼けば陶器になる。おっ、ここらの石は陶石に使えそうだな。砕いてこねて焼けば白くて丈夫な磁器も作れるぞ」 「すごいですナオキさん! こんな発想、このサガケンの誰にもなかったはずですよっ!」

11 18/04/14(土)19:21:01 No.497673698

>サガフロンティア 昔あったな、佐賀PRでロマサガ使ってたの

12 18/04/14(土)19:21:16 No.497673754

何だろうこの初期のお兄様感

13 18/04/14(土)19:21:56 No.497673919

わからない…文化が違う…

14 18/04/14(土)19:22:01 No.497673935

ロマンシング佐賀だ…

15 18/04/14(土)19:23:06 No.497674187

何これ…?この前のエイプリルフールのおふざけとか…?

16 18/04/14(土)19:23:25 No.497674274

佐賀県って皿がないのかよ 群馬より蛮族なんじゃ

17 18/04/14(土)19:23:26 No.497674278

親父殿 佐賀県は石器時代にござるか

18 18/04/14(土)19:23:49 No.497674383

佐賀県民になろうで連載でもしてそう……

19 18/04/14(土)19:24:21 No.497674498

>昔あったな、佐賀PRでロマサガ使ってたの 今もあるぞ

20 18/04/14(土)19:24:34 No.497674540

ヨカネって方言か

21 18/04/14(土)19:24:34 No.497674543

su2343450.jpg

22 18/04/14(土)19:24:39 No.497674564

面白いなこれ…

23 18/04/14(土)19:25:03 No.497674661

佐賀に空港ないぞ

24 18/04/14(土)19:25:12 No.497674714

伊万里焼はどうしたんだよ!

25 18/04/14(土)19:25:58 No.497674877

>ヨカネって方言か 良いですねって意味だ

26 18/04/14(土)19:26:41 No.497675054

>ヨカネって方言か >良いですねって意味だ それは知ってる

27 18/04/14(土)19:26:44 No.497675064

ヨカネめっちゃかわいいな…

28 18/04/14(土)19:26:45 No.497675074

そして。  オレが前世の知識を参考にして作った陶磁器は「革命的な食事補助グッズ」として飛ぶように売れた。  運がいいことにサガケンの石は陶磁器づくりに最適で、今では地名にちなみ「カラツヤキ」「イマリ・アリタヤキ」として一大産業を形成してしまったらしい。  やれやれ。何が起こるかわからないもんだ。

29 18/04/14(土)19:26:57 No.497675132

佐賀はたまに行くけど都市部は栄えてるし…ラウンドワンとかあるし…

30 18/04/14(土)19:27:08 No.497675174

こんなネタに本気のイラスト描いてくれるイラストレーターさんいい人だな…

31 18/04/14(土)19:27:13 No.497675188

落ち着けオレ!

32 18/04/14(土)19:27:18 No.497675208

エイプリルフールネタだよね…?ね?

33 18/04/14(土)19:27:25 No.497675237

福岡のついでで行けるのがいいって言われてて駄目だった

34 18/04/14(土)19:28:02 No.497675384

ダヴィンチ恐山が佐賀のPRを依頼されたのでお出しされた 保留で

35 18/04/14(土)19:28:07 No.497675409

「ヨカネ! 補助スキル『ブラックモンブラン』で魔力増幅頼む! 全力で行く!」 「はいっ!」  ブラ・クモン・ブラン・フコー・カノー・アイス・ダトゥオ・モッテ・ルヒトー・オスギー……

36 18/04/14(土)19:28:20 No.497675462

>>昔あったな、佐賀PRでロマサガ使ってたの >今もあるぞ 嘘だろ?!まだやってんのかよロマンシング佐賀!!

37 18/04/14(土)19:28:23 No.497675472

これもいきものの佐賀か…

38 18/04/14(土)19:28:23 No.497675475

現代ではガガガ文庫だったのかな…

39 18/04/14(土)19:28:48 No.497675562

> ブラ・クモン・ブラン・フコー・カノー・アイス・ダトゥオ・モッテ・ルヒトー・オスギー…… 恨み節かよ!

40 18/04/14(土)19:29:57 No.497675843

福岡の「」に言わせると長崎に向かう国道で一瞬福岡でも長崎でもないところを通ってることがある そこが佐賀と呼ばれるらしい、って言ってた

41 18/04/14(土)19:30:00 No.497675854

su2343455.jpg どこかで聞いたようなタイトルばかりだ

42 18/04/14(土)19:30:01 No.497675864

佐賀県民になろう!

43 18/04/14(土)19:30:03 No.497675874

ロマンシング佐賀 バキ佐賀 ストリートファイター佐賀 これ

44 18/04/14(土)19:30:19 No.497675949

相談って言っても多分ちゃんと金出して描いてもらってるでしょ

45 18/04/14(土)19:30:46 No.497676102

佐賀(鳥栖)

46 18/04/14(土)19:31:00 No.497676167

福岡県内移動中に通るので素で福岡と思ってしまう鳥栖

47 18/04/14(土)19:31:47 No.497676382

>su2343455.jpg あそびにいかないヨ!で爆笑してしまった

48 18/04/14(土)19:32:18 No.497676493

>田舎者語 わかるけど原形の影が崩れすぎる

49 18/04/14(土)19:32:19 No.497676499

また伊勢界転生か

50 18/04/14(土)19:33:00 No.497676652

>https://omocoro.jp/kiji/133158/ >何だかよくわからない……中世ファンタジー風の佐賀県ってなんですか? ぐぐってみたけど広報の人がよくわからなくてダメだった

51 18/04/14(土)19:33:08 No.497676686

>また伊勢界転生か 三重巻き込むんじゃねえ!佐賀よりひどいとこじゃねえか

52 18/04/14(土)19:33:17 No.497676727

福岡に行く通り道だ

53 18/04/14(土)19:33:34 No.497676802

>また伊勢界転生か 三重じゃねーか

54 18/04/14(土)19:33:43 No.497676835

楢崎さんのツッコミも絶妙すぎてダメだった

55 18/04/14(土)19:33:51 No.497676864

佐賀県民としてもどうしようもないから赦して欲しい

56 18/04/14(土)19:34:04 No.497676919

>>また伊勢界転生か >三重巻き込むんじゃねえ!佐賀よりひどいとこじゃねえか 伊勢神宮に鳥羽に人来る場所あるじゃねぇか!

57 18/04/14(土)19:34:16 No.497676961

広報課は自虐が過ぎる…

58 18/04/14(土)19:34:40 No.497677054

ソーコアンド・コンバイン

59 18/04/14(土)19:34:51 No.497677094

伊万里ですが何もありません

60 18/04/14(土)19:35:33 No.497677260

福岡のついでつっても行くとこ無いじゃん

61 18/04/14(土)19:35:34 No.497677262

佐賀に人が少ないで駄目だった

62 18/04/14(土)19:35:41 No.497677294

広域交通手段として気球が用いられてるらしいな

63 18/04/14(土)19:35:47 No.497677331

何もないのが特徴

64 18/04/14(土)19:35:51 No.497677347

何もない田舎推してる節があるから 自分のことだけど

65 18/04/14(土)19:36:03 No.497677406

田舎にもご当地ラノベキャラとかいそうだが お兄様は八王子だしキリトさんは埼玉だし

66 18/04/14(土)19:36:03 No.497677407

アルモノハゼロとヒトオラーンと地方創生がすき

67 18/04/14(土)19:36:07 No.497677427

佐賀駅の発展してなさは全国一ではないだろうか

68 18/04/14(土)19:36:24 No.497677496

琵琶湖あるじゃんと思ったら滋賀だった

69 18/04/14(土)19:36:29 No.497677517

> 「……思い出した! オレは昔、佐賀県に住んでいた! 2歳で都心部に引っ越したから忘れてたが、佐賀への愛は心の奥底に残ってる! 佐賀オーク! 喰らえ!」 2歳までしかいなかったのか…

70 18/04/14(土)19:36:30 No.497677522

>福岡のついでつっても行くとこ無いじゃん アウトレットとか...

71 18/04/14(土)19:36:32 No.497677531

買い物は福岡にバスに乗っていくんだ

72 18/04/14(土)19:36:50 No.497677618

あそびにいかないヨ! がひどすぎる…

73 18/04/14(土)19:36:55 No.497677642

いいアイデアだけど若干ダヴィンチの黒さが出ちゃってる

74 18/04/14(土)19:37:20 No.497677744

焼き物があるとかいう奴は一回その現状を見て欲しい

75 18/04/14(土)19:37:39 No.497677821

佐賀には現代知識がないのか…

76 18/04/14(土)19:37:50 No.497677884

アクセル・ワルイド

77 18/04/14(土)19:37:53 No.497677898

>ヒトオラーン戦記 戦争起こらないじゃねーか!

78 18/04/14(土)19:37:54 No.497677900

お隣の長崎はチャンポンカステラ離島坂道福山ピカと色々あるのになぜこうも佐賀ついた

79 18/04/14(土)19:38:04 No.497677934

>佐賀空港の必要なさは全国一ではないだろうか

80 18/04/14(土)19:38:10 No.497677957

五十歩百歩だけど都市部の広さは大分よりはマシかな… 温泉ある大分のほうが観光客は多いだろうけど

81 18/04/14(土)19:38:37 No.497678094

佐賀もあるじゃん嬉野温泉

82 18/04/14(土)19:38:39 No.497678104

佐賀県は何もないと思われるかもしれないが 日本地図に紐づけたスギ花粉発生マップで北海道に続いて 極端にスギ花粉が少ない九州でも佐賀県だけ国境で切り取られたように スギ花粉が発生地域に色付けられてて当然花粉症発症者が多いらしい

83 18/04/14(土)19:38:50 No.497678161

佐賀空港のメシがまずいです

84 18/04/14(土)19:39:09 No.497678255

保留されてしまったのが辛い

85 18/04/14(土)19:39:13 No.497678280

この素晴らしい県に人口を! の必死感が好き

86 18/04/14(土)19:39:19 No.497678308

上が福岡 下が佐賀 コレは不動であとはまあ誤差っすよ

87 18/04/14(土)19:39:22 No.497678319

宮崎と比べたら佐賀は福岡から電車で行けるからまだマシな方

88 18/04/14(土)19:39:56 No.497678443

>スギ花粉が発生地域に色付けられてて当然花粉症発症者が多いらしい 佐賀に引っ越したら花粉症になったのやっぱり佐賀のせいだったのか…

89 18/04/14(土)19:40:42 No.497678633

佐賀の実家に帰ろうとすると交通系ICカード使えなくて対応に若干困る

90 18/04/14(土)19:40:53 No.497678674

島根県よりマシだろ!!!

91 18/04/14(土)19:40:57 No.497678686

>佐賀空港の必要なさは全国一ではないだろうか 福岡「めっちゃ必要」

92 18/04/14(土)19:41:18 No.497678784

朝は鶏とか牛とかの鳴き声で早起き出来るよ

93 18/04/14(土)19:41:28 No.497678827

>新潟県よりマシだろ!!!

94 18/04/14(土)19:41:35 No.497678860

佐賀県って色んなゲームと節操なくコラボしてるイメージしか無い

95 18/04/14(土)19:41:47 No.497678916

佐賀空港はじめて使ったけど建物に入った次の瞬間にはもう飛行機に乗れて笑った

96 18/04/14(土)19:41:52 No.497678936

>>佐賀空港の必要なさは全国一ではないだろうか >福岡「めっちゃ必要」 瀬戸大橋も岡山に必要ないもんな…

97 18/04/14(土)19:42:03 No.497678971

>佐賀県って色んなゲームと節操なくコラボしてるイメージしか無い それくらいやらないと印象薄いから赦せ

98 18/04/14(土)19:42:12 No.497679010

@がばいでダメだった

99 18/04/14(土)19:42:14 No.497679022

民放少ない佐賀

100 18/04/14(土)19:42:41 No.497679133

>民放少ない佐賀 民放1局しかないのに映るチャンネルは九州で一番多い

101 18/04/14(土)19:43:20 No.497679298

まあまだネタにしやすいだけマシかもしれん

102 18/04/14(土)19:44:44 No.497679681

放送電波侵食されすぎてる…

103 18/04/14(土)19:44:47 No.497679695

本当の忌み子はよしお

104 18/04/14(土)19:45:14 No.497679815

スレ画みたいなネタ好きなんだけどどうやって探したらいいんだろう

105 18/04/14(土)19:45:48 No.497679962

無人駅も多いよ!

106 18/04/14(土)19:46:26 No.497680138

>佐賀県って色んなゲームと節操なくコラボしてるイメージしか無い 節操なしじゃなく佐賀の名物や名前関連なんだ… あと地味にiPhoneで「さが」で変換が佐賀の変換が下の方でショックだ…

107 18/04/14(土)19:46:34 No.497680188

自分とこの都道府県名を冠した鉄道路線が廃線になってる…

108 18/04/14(土)19:46:38 No.497680217

現代知識で佐賀県無双…

109 18/04/14(土)19:46:43 No.497680236

都民サンプルて

110 18/04/14(土)19:46:45 No.497680250

>島根県よりマシだろ!!! 島根は足立美術館が世界的にバズってるから島根の方がめっちゃ上だぞ

111 18/04/14(土)19:47:14 No.497680369

もし定住者が出てもオタクだしどうするんだろ…

112 18/04/14(土)19:47:54 No.497680542

>もし定住者が出てもオタクだしどうするんだろ… インターネットがある

113 18/04/14(土)19:48:29 No.497680708

佐賀空港の近くの携帯電話アンテナたてたのおのれ親父だから感謝しろよ

114 18/04/14(土)19:48:38 No.497680746

佐賀にパソコンなんてあるわけないじゃん

115 18/04/14(土)19:49:00 No.497680854

本当に小説出してアニメ化まで行ったら結構人気出そう

116 18/04/14(土)19:49:08 No.497680884

イカがどうこう言ってると函館が襲撃してくるぞ

117 18/04/14(土)19:49:33 No.497680991

>佐賀空港の近くの携帯電話アンテナたてたのおのれ親父だから感謝しろよ おのれ親父…!

118 18/04/14(土)19:49:39 No.497681005

イカ?有明海に!?ってなったけど呼子って佐賀だったな…

119 18/04/14(土)19:49:45 No.497681028

ネットは偉大だよ ネット環境さえあれば大抵のものが揃う

120 18/04/14(土)19:50:01 No.497681098

漁師とか畜産関係の人以外が住むメリットはあるのだろうか…

121 18/04/14(土)19:50:08 No.497681129

まあ宮崎よりは…

122 18/04/14(土)19:50:52 No.497681351

巨人軍キャンプ地でなくなった宮崎はただの荒地じゃけぇ

123 18/04/14(土)19:50:56 No.497681367

>イカがどうこう言ってると函館が襲撃してくるぞ あっちはスルメイカだし

124 18/04/14(土)19:51:10 No.497681432

ヌートンに載せてる方の佐賀県の記事はちゃんと佐賀県のアピールしてるので安心してほしい

125 18/04/14(土)19:51:27 No.497681498

群馬に走らなかったのは評価できる

126 18/04/14(土)19:51:51 No.497681598

>漁師とか畜産関係の人以外が住むメリットはあるのだろうか… 陶芸する人

127 18/04/14(土)19:52:08 No.497681668

佐賀なくなると九州「」は尼の佐賀にある鳥栖フィルフィルメントセンターが消えて干上がるぞ

128 18/04/14(土)19:52:27 No.497681758

群馬は新幹線通ってるし

129 18/04/14(土)19:53:20 No.497682005

テメー松浦鉄道舐めるなよ!

130 18/04/14(土)19:53:47 No.497682121

何もないだけで悪い所がある訳じゃないから… それにほら福岡と近いし

131 18/04/14(土)19:54:06 No.497682200

基本的にADSLだと聞く

132 18/04/14(土)19:54:20 No.497682268

ブラックモンブランってそうだったのか…

133 18/04/14(土)19:54:21 No.497682273

佐賀も通ってるぞ新幹線……

134 18/04/14(土)19:54:50 No.497682435

長崎って坂とちゃんぽんとVファーレンと平和像以外になんかあんの

135 18/04/14(土)19:55:07 No.497682510

佐賀市の隣の市は九州最大の経済都市福岡市だぞ

136 18/04/14(土)19:55:10 No.497682523

佐賀で無双しても2巻で西から長崎3巻で南から熊本最終章で福岡が攻めてくる

137 18/04/14(土)19:55:22 No.497682582

>佐賀も通ってるぞ新幹線…… 無駄に博多に近くて本当によかった

138 18/04/14(土)19:56:09 No.497682774

佐賀市はまだいいよ…問題は他の…

139 18/04/14(土)19:56:17 No.497682816

佐賀県じんには別に要らないともっぱら評判の九州新幹線な

140 18/04/14(土)19:56:22 No.497682837

>長崎って坂とちゃんぽんとVファーレンと平和像以外になんかあんの 出島とかキリスト教関連遺産とか歴史系の名所いっぱいあるよ

141 18/04/14(土)19:56:55 No.497682977

長崎なんて観光する場所いくらでもあるだろう

142 18/04/14(土)19:57:04 [福岡県] No.497683028

鳥栖市ちょうだい?

143 18/04/14(土)19:57:08 No.497683039

呼子のイカは笑っちゃうくらい美味い

144 18/04/14(土)19:57:19 No.497683081

>ブラックモンブランってそうだったのか… 基本的に福岡向けにCM打って来るから福岡だと思ってたけど小城だから長崎街道沿いに砂糖流通したってアレで小城羊羹とか作ってた会社が全身なのね…

145 18/04/14(土)19:57:27 No.497683115

長崎は攻めてきても大したこと無いから 長崎本線へっぽこだし

146 18/04/14(土)19:57:48 No.497683203

佐世保がせめてきたらもう死ぬしかない

147 18/04/14(土)19:58:06 No.497683293

九州新幹線はいるよ 長崎新幹線はいらない

148 18/04/14(土)19:58:11 No.497683321

他の詠唱も気になるな…

149 18/04/14(土)19:58:14 No.497683334

佐賀市のいいところが福岡の隣って佐賀市のいいところ佐賀市放棄しちゃってない?

150 18/04/14(土)19:59:19 No.497683608

いつでも都会に行ける田舎って隣に住んでる幼馴染ポジションみたいだし…

151 18/04/14(土)19:59:43 No.497683708

佐賀市のいいところ探しましたが見当たりませんでした

152 18/04/14(土)20:00:01 No.497683863

ミル・クックはないのか

153 18/04/14(土)20:00:32 No.497684023

ブラックモンブランばかり有名だがミルクックの方がうまいって

154 18/04/14(土)20:00:33 No.497684028

正直吉野ヶ里遺跡くらいしか知らない

155 18/04/14(土)20:01:05 No.497684177

陶芸のことはよく知らんが長春青磁は好き

156 18/04/14(土)20:01:32 No.497684299

九州で唯一109シネマズがある

157 18/04/14(土)20:01:53 No.497684394

サンポーが忘れられてるようだが?

158 18/04/14(土)20:02:13 No.497684490

袋かき氷とかもあるぞ!

159 18/04/14(土)20:04:16 No.497685018

エルフのデザインが良すぎる…もったいねえ!

160 18/04/14(土)20:04:59 No.497685210

鳥栖は実質福岡なのでは?

161 18/04/14(土)20:05:07 No.497685255

大学近くのジャスコすら潰れるし人も少ないのか

162 18/04/14(土)20:05:19 No.497685308

>エルフのデザインが良すぎる…もったいねえ! でも松ぼっくりついてるよ?

163 18/04/14(土)20:05:40 No.497685424

ほら毎年気球とか上がってるし…

164 18/04/14(土)20:07:28 No.497685911

福岡から高速道路で長崎行って一面田畑で福岡ってこういう所もあるのかーってカーナビ見て違ったら佐賀県

165 18/04/14(土)20:10:28 No.497686839

>佐賀で無双しても2巻で西から長崎3巻で南から熊本最終章で福岡が攻めてくる >通り過ぎていった

166 18/04/14(土)20:11:03 No.497687047

>でも松ぼっくりついてるよ? ほんとだ…

167 18/04/14(土)20:11:34 No.497687201

主人公は襟高すぎだし… よく見たら槍というかイカだし…

168 18/04/14(土)20:11:58 No.497687338

何が欲しくて佐賀攻めたらいいの?

169 18/04/14(土)20:12:24 No.497687477

平野

170 18/04/14(土)20:12:48 No.497687594

美味いメシ

171 18/04/14(土)20:12:54 No.497687629

佐賀はウマ娘放送してるし

172 18/04/14(土)20:13:29 No.497687781

>何が欲しくて佐賀攻めたらいいの? 鳥栖ジャンクション

173 18/04/14(土)20:13:58 No.497687924

>何が欲しくて佐賀攻めたらいいの? 鳥栖とかかな…

↑Top