18/04/14(土)17:32:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/14(土)17:32:54 No.497649428
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/14(土)17:33:34 No.497649543
わかる
2 18/04/14(土)17:34:26 No.497649689
東映まんがまつりか
3 18/04/14(土)17:35:01 No.497649797
まあ今までテレビシリーズ観てた人にだけ向けた映画とかどうなのってたまに思うときはある
4 18/04/14(土)17:36:14 No.497650069
時系列を考えると謎なやつ
5 18/04/14(土)17:37:00 No.497650242
ドラゴンボールの映画は大体こんな
6 18/04/14(土)17:37:40 No.497650391
DBのクウラ映画の時系列ガン無視感は清々しささえ感じる
7 18/04/14(土)17:37:40 No.497650398
でっかいスクリーンで本編に関係ない敵役相手に無責任に大暴れ! 劇場版なんてそれでいいんだよ
8 18/04/14(土)17:37:55 No.497650445
>キン肉マンの映画は大体こんな
9 18/04/14(土)17:37:56 No.497650446
映画単体で見たときの出来みたいなのを気にしちゃうよね たとえ自分が本編に精通してたとしても
10 18/04/14(土)17:38:34 No.497650580
DBの映画で時系列おかしくないのボージャックとヒルデガーンだけだったような
11 18/04/14(土)17:38:41 No.497650605
半端に再現するくらいなら完全オリジナルやれでいいよね
12 18/04/14(土)17:38:53 No.497650653
でも本編でまだまだ弱かった時期の主人公たちが 実は隠されてたけど敵の大幹部候補だった相手!とか 実力だけならラスボスに匹敵する存在!に勝ってももやもやする
13 18/04/14(土)17:39:02 No.497650680
>DBのクウラ映画の時系列ガン無視感は清々しささえ感じる 原作通りフリーザには勝ってるけど 何かどうにかして遅れずに普通に地球に帰って来れてる世界線
14 18/04/14(土)17:39:07 No.497650699
仮面ライダーの春映画きたな
15 18/04/14(土)17:39:15 No.497650726
違う作品のやつと共闘する(好き)
16 18/04/14(土)17:39:22 No.497650755
作品による
17 18/04/14(土)17:39:36 No.497650813
上はライダーだと本編途中に作られる兼ね合いで 後のエピソードで結局矛盾が生じたりする
18 18/04/14(土)17:39:51 No.497650865
ちょっと違うけどアメコミとかファン向けなのか原作の展開をなぞりすぎるあまりに詰め込みすぎだったりとかで アクションシーンしか見る物無かったりするよね
19 18/04/14(土)17:39:51 No.497650866
本編のながらはちゃんと組んでるけど敵は映画限定の奴
20 18/04/14(土)17:40:20 No.497650971
DBZって始まりからセル編終了まで全然隙間ないからそこまでの劇場版基本パラレルだよね
21 18/04/14(土)17:40:47 No.497651079
実の所ドラゴンボールは原作しか読んで無いから今はもう何が何だか分からない…
22 18/04/14(土)17:41:01 No.497651116
ヒロアカの映画は時系列決まってるみたいだけど下のノリで作って欲しいなぁ
23 18/04/14(土)17:41:32 No.497651234
ガン無視系は実は細かいこと気にせず見れるし本編追ってなくても見れるから映画としては上手い手な気がしてきた 面白ければね!
24 18/04/14(土)17:41:57 No.497651341
>DBZって始まりからセル編終了まで全然隙間ないからそこまでの劇場版基本パラレルだよね ターレスに至っては悟空が10倍界王拳使えて悟飯が坊ちゃんカットででも地球にいるというパラレルでは済まない何か
25 18/04/14(土)17:43:27 No.497651696
一番良いのは原作ファンが見ても新規が見ても楽しめる絶妙な落とし込み方だよね
26 18/04/14(土)17:43:33 No.497651723
ブロリーは悟空が何かセル倒せちゃった世界と考えれば何とか繋がる
27 18/04/14(土)17:43:45 No.497651768
時系列おかしいのにTVの方にも組み込まれて更におかしくなるガーリックJr
28 18/04/14(土)17:43:51 No.497651789
名探偵コナンの劇場版ってどうなってるの?
29 18/04/14(土)17:44:48 No.497652009
ナルトは毎回謎のスーパー螺旋丸撃ってた気がする…
30 18/04/14(土)17:46:06 No.497652313
そんな考察してねぇから面白けりゃなんでもいいよ
31 18/04/14(土)17:46:33 No.497652420
映画は細けぇこたぁいいんだよでいいよね
32 18/04/14(土)17:46:48 No.497652501
でも本編語ってる時映画の設定や描写では~とか言い出す人が出てくる
33 18/04/14(土)17:47:18 No.497652608
映画だけの必殺技とか限定パワーアップは特別感あって好きだ
34 18/04/14(土)17:47:19 No.497652616
相棒の劇場版で重要キャラを殺しちゃったのはどうかと思った ドラマの方しか見てないファンもいるだろうに
35 18/04/14(土)17:47:23 No.497652632
本編に先駆けて強いキャラがお助け枠で登場 少し後で本編に出てきたけど映画の時と性格なんか違う…
36 18/04/14(土)17:47:31 No.497652669
本編の一部なやつは劇場版を見ないと分からない状況になるから嫌い!
37 18/04/14(土)17:47:59 No.497652763
下で娯楽性を追求するのもアリだよね
38 18/04/14(土)17:48:14 No.497652816
>映画だけの必殺技とか限定パワーアップは特別感あって好きだ 見てくれよこのよくわからない飛天御剣流の新技!
39 18/04/14(土)17:48:58 No.497652984
>でも本編語ってる時映画の設定や描写では~とか言い出す人が出てくる ゲームの話してる時小説では~とか漫画の話してる時アニメでは~よりはまだいいかな
40 18/04/14(土)17:49:08 No.497653016
>ちょっと違うけどアメコミとかファン向けなのか原作の展開をなぞりすぎるあまりに詰め込みすぎだったりとかで >アクションシーンしか見る物無かったりするよね そう感じるようになったのはアメコミ知識が増えたからであって 大抵の人はそれに気づかんでストーリーを楽しむしアメコミ映画とか原作いらねえだろと言い出す
41 18/04/14(土)17:49:26 No.497653097
ハンターハンターの怨能力いいよね
42 18/04/14(土)17:49:49 No.497653187
ライダー映画の次期ライダーのチラ見せ活躍ホント要らない
43 18/04/14(土)17:49:55 No.497653211
>ハンターハンターの怨能力いいよね あれって冨樫監修じゃなかったか
44 18/04/14(土)17:50:13 No.497653295
>ライダー映画の次期ライダーのチラ見せ活躍ホント要らない ゾクゾクするねえ
45 18/04/14(土)17:50:19 No.497653329
界王拳100倍って超サイヤ人より強くないですかね
46 18/04/14(土)17:50:22 No.497653339
テレビ最終回で結末は劇場版で!!やるのが一番許されない しかもそのあと続きで新シーズンかます
47 18/04/14(土)17:50:29 No.497653359
本編見ないから映画だけで楽しませろ
48 18/04/14(土)17:51:16 No.497653532
>テレビ最終回で結末は劇場版で!!やるのが一番許されない >しかもそのあと続きで新シーズンかます それで満足できる結末だったのってファイアーフライしか知らないわ スタートレックもそれに該当するのかな
49 18/04/14(土)17:51:46 No.497653628
※たまに本編ガン無視通り越してこんな話がやりたいならこの原作でやるなよってなる映画がある…
50 18/04/14(土)17:51:50 No.497653642
TVと映画版で別ENDみたいなの好き!
51 18/04/14(土)17:52:30 No.497653785
>TVと映画版で別ENDみたいなの好き! ブレイド劇場版! 嫌いじゃないけど諸手を挙げて褒められるかと言うと微妙なやつ!
52 18/04/14(土)17:52:33 No.497653800
>テレビ最終回で結末は劇場版で!!やるのが一番許されない 最終回手前の重要なエピソードは甲子園でカット!
53 18/04/14(土)17:52:44 No.497653839
>※たまに本編ガン無視通り越してこんな話がやりたいならこの原作でやるなよってなる映画がある… オマツリは名作なので許されます
54 18/04/14(土)17:52:50 No.497653859
原作の総集編+αみたいな映画は好きじゃない
55 18/04/14(土)17:52:55 No.497653889
作者監修だけど本編と関係あるのかないのかよくわからん奴が1番対応に困る
56 18/04/14(土)17:52:59 No.497653910
番外編的な映画は総じてクソ 異論は認めない
57 18/04/14(土)17:53:44 No.497654083
ぼくらのウォーゲームは時系列にちゃんと組み込まれてたな
58 18/04/14(土)17:53:47 No.497654093
>>※たまに本編ガン無視通り越してこんな話がやりたいならこの原作でやるなよってなる映画がある… >ビューティフルドリーマーは名作なので許されます
59 18/04/14(土)17:54:13 No.497654182
>※たまに本編ガン無視通り越してこんな話がやりたいならこの原作でやるなよってなる映画がある… おっと旧ハガレンの悪口はそこまでだ
60 18/04/14(土)17:55:22 No.497654421
>TVと映画版で別ENDみたいなの好き! 555かなでもTV版もラスボスは木場さんで良かったと思う
61 18/04/14(土)17:56:06 No.497654591
>>※たまに本編ガン無視通り越してこんな話がやりたいならこの原作でやるなよってなる映画がある… >おっと旧ハガレンの悪口はそこまでだ いやあれはあれでいい半端じゃなかったしね
62 18/04/14(土)17:57:06 No.497654800
旧ハガレンは牛が好き勝手やれって言って出来た作品だから騒ぐ外野はお門違い
63 18/04/14(土)17:57:19 No.497654860
旧ハガレンは旧アニメの完結編としては名作 むしろ新の映画の方がよくあるアニメ映画
64 18/04/14(土)17:57:22 No.497654871
旧ハガレンは映画までガン無視で突っ走ったからある意味ありで 新ハガレンの映画は何だったの感という意味では酷い
65 18/04/14(土)17:59:04 No.497655273
(泣)第一作目の続編扱いなので新シリーズでも観ていることが前提の劇場版
66 18/04/14(土)17:59:26 No.497655355
ハガレンはそもそも原作と同じにしちゃいけないって縛られてるせいでああなってるから仕方ない
67 18/04/14(土)17:59:50 No.497655424
ロケットステイツいいよね
68 18/04/14(土)18:01:15 No.497655735
本編見てない人でも楽しめる↑が一番いい
69 18/04/14(土)18:02:06 No.497655910
電王は後追いで見るとかなり混乱した
70 18/04/14(土)18:02:39 No.497656027
結局プリセットに落ち着く
71 18/04/14(土)18:03:37 No.497656223
本編は見てないけど映画は見るって層は意外と多い
72 18/04/14(土)18:03:56 No.497656278
最初からパラレルワールドであることをアピールした方が都合がいいと思うけどやっぱりそうなるとウケないのだろうか
73 18/04/14(土)18:04:18 No.497656354
本編と映画が繋がっていてかつ映画を見てなくても本編を楽しめるが一番
74 18/04/14(土)18:04:30 No.497656398
下のパターンは大体派手になるから絵的に見ごたえ有る場合が多い
75 18/04/14(土)18:04:32 No.497656406
遊戯王の映画とか繋げ方が上手かったように思う
76 18/04/14(土)18:04:33 No.497656411
本編の設定やテーマやつながりを考慮しつつ時系列だのこまけえこたいいんだよ!! つまり劇場版セーラームーンRいいよね…
77 18/04/14(土)18:05:19 No.497656566
>本編は見てないけど映画は見るって層は意外と多い たしかにオーズはこのパターン聞いたことあるな…
78 18/04/14(土)18:06:17 No.497656759
映画と繋がり出したまま本編もやるとなると DBやナルトみたいに結局テレビで映画と同じ展開を劣化した演出でもう一度やる必要があって もう映画観てる方からするとうんざりする
79 18/04/14(土)18:06:47 No.497656874
>本編は見てないけど映画は見るって層は意外と多い コナンこれだわ
80 18/04/14(土)18:07:59 No.497657092
ゴーストはどっちの部類に入るんだ?
81 18/04/14(土)18:08:04 No.497657110
コナンはどっから見ても楽しめるからいいよね
82 18/04/14(土)18:08:47 No.497657270
本編見てなくても楽しめるタイプの映画なら新規も取り込みやすいしそのまま本編に引き込むことも出来るし何より本編と辻褄合わせる必要も無いのでストーリーを考えるのも楽そう
83 18/04/14(土)18:08:48 No.497657275
>ちょっと違うけどアメコミとかファン向けなのか原作の展開をなぞりすぎるあまりに詰め込みすぎだったりとかで >アクションシーンしか見る物無かったりするよね ゲストキャラが名乗るシーンをやけに強調するのは原作ではビッグネームなんだろうなあ…と思いながら見てる よく出てくるジジイは原作者か何かというのは最近理解した
84 18/04/14(土)18:08:54 No.497657292
アドゥレセンス黙示録は 本編のせって…い…? つな…が…? ってなりつつ明確に本編と同じことやってるから大したもんだと思う
85 18/04/14(土)18:09:20 No.497657376
>本編に先駆けて強いキャラがお助け枠で登場 >少し後で本編に出てきたけど映画の時と性格なんか違う… 仮面ライダーとか戦隊の映画でよくあるやつ
86 18/04/14(土)18:10:06 No.497657530
コナンみたいに長期シリーズだと物語追うのもしんどいし 単独映画の方が入りやすいよね…
87 18/04/14(土)18:10:17 No.497657581
本編では全く存在感の無い超巨大タワーいいよね
88 18/04/14(土)18:11:17 No.497657806
怨
89 18/04/14(土)18:11:24 No.497657828
ワンピは設定やらは考慮されるけど繋がりはしてない感じだったな
90 18/04/14(土)18:12:51 No.497658130
日本だとまずアメコミのストーリーに期待してるやつ自体がほぼいないからな 逆にシンゴジラだって海外だと「怪獣王大暴れが見たいのになにこのチャチな役者ばっかりの学芸会」って言われたし
91 18/04/14(土)18:13:00 No.497658162
BLEACHはテレビアニメからして無茶苦茶なアニオリの挟み方してるから劇場版が多少時系列無視してようが気にならない 地獄篇とか完全虚化がキーになってるけど本編に挟まる余地ないし
92 18/04/14(土)18:14:39 No.497658507
上でさらにTVで補足するのもなんだかなと思っちゃう
93 18/04/14(土)18:15:51 No.497658782
アメコミ実写映画はリアリティラインの落ち着け所と言ったらいいのか…中途半端に実写に寄せたキャラデザインが大嫌い 想像力の死だと思う 今は随分マシっていうか無茶苦茶良くなったけど
94 18/04/14(土)18:16:48 No.497658995
アメコミのコミックの方ならモノによってはストーリー期待するけど実写はなぁ
95 18/04/14(土)18:17:37 No.497659173
深夜アニメだと大抵TV版の後日譚だよね
96 18/04/14(土)18:18:16 No.497659342
ワンピースの映画でロジャーや敗北者と張ってた超大物を出して倒しちゃった時はううn?ってなるなった
97 18/04/14(土)18:21:00 No.497659994
MLPは下をやった後そのまま新シーズンにつなげた
98 18/04/14(土)18:21:49 No.497660188
本編は静かにまじめなミステリーなのになんで劇場版になるとやたら爆発するんだろう
99 18/04/14(土)18:21:58 No.497660239
トライガンの映画は原作もアニメも知らないで見たけど面白かった思い出
100 18/04/14(土)18:23:02 No.497660493
今度の幼女戦記も上だっけ CMでおっ新シーズンかと思ったらなんか映画でチッてなった
101 18/04/14(土)18:23:24 No.497660608
(キャッキャ)テレビ版を再編集して二時間の映画に変えてみせた劇場版
102 18/04/14(土)18:23:47 No.497660691
アドゥレセンス黙示録は全く別物なのに本編と同じでしかも2時間で収まっている
103 18/04/14(土)18:23:47 No.497660693
>アメコミ実写映画はリアリティラインの落ち着け所と言ったらいいのか…中途半端に実写に寄せたキャラデザインが大嫌い 具体例挙げてもらうとどのキャラ? 個人的にはXメン関係の実写デザインは上手くいってないと思うけど
104 18/04/14(土)18:24:04 No.497660771
ドラゴンボールとか苦手だったなー チャオズが皇子でテンツメシが従者のやつとか
105 18/04/14(土)18:24:46 No.497660947
>本編は静かにまじめなミステリーなのになんで劇場版になるとやたら爆発するんだろう 本編スポンサーがガス会社だから爆発させにくいとか聞いたが コナンは静かにまじめなミステリーではないので関係なかった
106 18/04/14(土)18:24:57 No.497660996
>トライガンの映画は原作もアニメも知らないで見たけど面白かった思い出 原作知ってる身としては ヴァッシュとウルフウッドが並んでるだけで泣けましたよ私は
107 18/04/14(土)18:25:23 No.497661083
悟飯がSSなれて悟空死んでてトランクス居るとかどのタイミングだよ!とかね
108 18/04/14(土)18:26:25 No.497661288
※たまに毎年世界の危機になる…
109 18/04/14(土)18:26:33 No.497661319
>遊戯王の映画とか繋げ方が上手かったように思う 歴代主人公と戦った映画ボスが本編ラスボスの仲間だったって繋げ方は素直に感心した
110 18/04/14(土)18:26:52 No.497661396
メンツ地球に居てフリーザと面識があって 悟空がSSよく分かってないとかね
111 18/04/14(土)18:26:55 No.497661402
パラダイスロストは劇場版世界観が魅力的過ぎて
112 18/04/14(土)18:27:10 No.497661450
劇場版キャラがその後のTV版に登場するのってあったっけ
113 18/04/14(土)18:27:28 No.497661521
サイコパスの映画はテレビ2よりあとの時系列だけど、テレビ1だけ見ればよいということになっていたな
114 18/04/14(土)18:28:02 No.497661650
アニメ化してない作者の別作品とのクロスオーバー大決戦とかもっとしていいのよ 特にラノベ映画
115 18/04/14(土)18:28:03 No.497661653
ヒトラーのクーデター失敗!やったね大勝利!(してない)した會川も 本編で平和な世界になって戦闘用MSなんて要らない捨てろよしてたら本編以上にヤバい敵が来てどうしよう!の00黒田も どっちも性格悪さがすごくて大好き
116 18/04/14(土)18:29:33 No.497661964
>劇場版キャラがその後のTV版に登場するのってあったっけ ガーリックjrとか ガイムのコウガネとか
117 18/04/14(土)18:29:39 No.497661980
>劇場版キャラがその後のTV版に登場するのってあったっけ ガーリックジュニア神になる!
118 18/04/14(土)18:30:15 No.497662123
>具体例挙げてもらうとどのキャラ? >個人的にはXメン関係の実写デザインは上手くいってないと思うけど 最初にハマったアメコミ映画がXメンだったからそこを突かれると弱い俺よ…
119 18/04/14(土)18:30:22 No.497662149
そういや子供の頃テレビにガーリックが出てきて誰このおっさん?ってなったな…
120 18/04/14(土)18:31:08 No.497662325
書き込みをした人によって削除されました
121 18/04/14(土)18:31:15 No.497662348
(泣)テレビ版では描かれなかったイデの発動や補完計画を描く劇場版
122 18/04/14(土)18:31:43 No.497662476
>最初にハマったアメコミ映画がXメンだったからそこを突かれると弱い俺よ… ごめんね… 黒基調のデザインは好きなんだけどさ ジャガーノートは擁護できない…
123 18/04/14(土)18:31:57 No.497662522
いやぁウルヴァリンのあの黄色と黒のトンガリ仮面帽子は実写でやるのは