虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/14(土)17:19:24 傷から... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/14(土)17:19:24 No.497647010

傷から錆が少し浮く程度の車は見たことがあるけど 貫通するほどの錆が出てる車は見た事がない気がする

1 18/04/14(土)17:20:10 No.497647138

港町とか積雪地に行けば見られる

2 18/04/14(土)17:20:19 No.497647169

スレ画は?

3 18/04/14(土)17:20:43 No.497647240

あんまり酷いと車検通りませんので

4 18/04/14(土)17:20:48 No.497647258

車検で引っかかるからな…

5 18/04/14(土)17:21:11 No.497647313

GT

6 18/04/14(土)17:22:30 No.497647566

数十年放置されてるであろう車でくらいしか見ないだろうそんなの

7 18/04/14(土)17:23:01 No.497647651

>スレ画は? 流石に生産から40年近ければこうなる

8 18/04/14(土)17:24:13 No.497647880

鋼板がむき出しになるほどのキズって意外につかないからね

9 18/04/14(土)17:24:19 No.497647902

オシャレだったTE71も今はもうほとんど見ない

10 18/04/14(土)17:28:35 No.497648657

いいですよねカプチーノのサイドシル

11 18/04/14(土)17:30:23 No.497648986

こう見るとウレタンバンパーって結構持つんだな

12 18/04/14(土)17:31:02 No.497649088

起こせますか?

13 18/04/14(土)17:32:44 No.497649407

屋根つきの駐車場じゃないと…

14 18/04/14(土)17:34:11 No.497649645

カローラだけでクーペ・ハードトップ・リフトバックとセダン4ドアと2ドアあったんだから ワゴンもあったか 今より選択の幅は豊かだったかも

15 18/04/14(土)17:34:30 No.497649698

新潟交通のバスとかそんなだし外板が継ぎ接ぎで補修されてる

16 18/04/14(土)17:35:20 No.497649856

こういうサビサビの穴あきパネルって交換以外で直せるの?

17 18/04/14(土)17:41:08 No.497651136

初めて石垣島に行ったときレンタカーのドアをバンッて閉めたらざーって錆が落ちた 今はそんなの見たこと無い

18 18/04/14(土)17:41:46 No.497651294

塗装の進化もしてると思うとすごいよね

19 18/04/14(土)17:47:57 No.497652757

防錆鋼鈑も車体の多くに使われるようになった

20 18/04/14(土)18:02:27 No.497655987

>こういうサビサビの穴あきパネルって交換以外で直せるの? 全く無理とは言わないが時間や手間を考えるとほとんどの場合割りに合わない ただし交換部品が手に入らない場合はやるしかない

21 18/04/14(土)18:15:54 No.497658795

車体下は融雪剤とかで結構穴空くね

↑Top