18/04/14(土)13:30:37 富士山... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/14(土)13:30:37 No.497609418
富士山って東京のすぐ横だったかな… だったかも…
1 18/04/14(土)13:31:13 No.497609536
外人は富士山好きだな…
2 18/04/14(土)13:36:08 No.497610418
よく解らんかったけど最後はこのスレ画になってたんだろうか…
3 18/04/14(土)13:36:10 No.497610422
「」のせいで合体したとこで(ジャンボキングだ!)ってワクワクしちゃったじゃねーか
4 18/04/14(土)13:37:12 No.497610587
メガ東京だから富士山の近くまで都市圏が広がってるんだろう
5 18/04/14(土)13:39:00 No.497610920
富士山の頂上ってあんなんでしたっけ…
6 18/04/14(土)13:39:41 No.497611043
活火山なんだから当然マグマは見えるはずだし…
7 18/04/14(土)13:39:51 No.497611084
パトレイバーとエヴァを感じた
8 18/04/14(土)13:39:55 No.497611097
ええっと富士山の近くに東京があってそのあたりにユニコーンがあって…
9 18/04/14(土)13:40:01 No.497611113
ガンダムがあるんだから東京に決まってんだろ!
10 18/04/14(土)13:40:22 No.497611172
割と死人が少なかったように思う
11 18/04/14(土)13:40:36 No.497611222
アカムトルムと戦うモンスターハンター達に見えてしまってすまない・・・
12 18/04/14(土)13:40:58 No.497611279
正規パイロットほぼ死んでんじゃねーか!
13 18/04/14(土)13:41:31 No.497611383
>正規パイロットほぼ死んでんじゃねーか! 戦わずして死ぬのが酷い
14 18/04/14(土)13:41:33 No.497611387
ダイバーシティずいぶん内地に移動したな…
15 18/04/14(土)13:41:34 No.497611390
いかにも続編があるみたいな感じで終わりやがって…
16 18/04/14(土)13:41:35 No.497611392
サイズ差大きすぎるとプロレスは出来んよね
17 18/04/14(土)13:41:50 No.497611455
名前なし的なのがたくさん死んだのが前作との違いだな
18 18/04/14(土)13:41:57 No.497611479
>ええっと富士山の近くに東京があってそのあたりにユニコーンがあって… もう静岡じゃないかな…
19 18/04/14(土)13:42:16 No.497611526
訓練生はキャストコメントからお察しでだめだった
20 18/04/14(土)13:42:25 No.497611542
ロケットで飛んでないスクラッパーが到着できるぐらいには時間経ってるし・・・
21 18/04/14(土)13:42:27 No.497611550
テーマ曲が流れてからはずっと盛り上がってたよ俺
22 18/04/14(土)13:42:34 No.497611566
あの世界はきっと東京が首都じゃないんだよ
23 18/04/14(土)13:42:44 No.497611604
>いかにも続編があるみたいな感じで終わりやがって… でもこっちから行くのは無茶だよ! 裂け目通れる相手だけだから何とかなってたんだろ!?
24 18/04/14(土)13:42:44 No.497611606
>いかにも続編があるみたいな感じで終わりやがって… まあそれは大国なら珍しくもないから… そのまま続編もなく終わるのも珍しくもないから…
25 18/04/14(土)13:42:59 No.497611654
おっぱい君だけおっぱい揉めなくなってしまった…
26 18/04/14(土)13:43:01 No.497611661
>訓練生はキャストコメントからお察しでだめだった なんかあったの?
27 18/04/14(土)13:43:39 No.497611771
>>いかにも続編があるみたいな感じで終わりやがって… >でもこっちから行くのは無茶だよ! >裂け目通れる相手だけだから何とかなってたんだろ!? でも怪獣の死体めっちゃあるし…ゲートの開き方もわかってるし…
28 18/04/14(土)13:43:47 No.497611798
ただ続編匂わせといて立ち消えになった映画も腐るほどあるからな
29 18/04/14(土)13:44:21 No.497611891
もっとKAIJUバトルが見たかったかな…
30 18/04/14(土)13:44:37 No.497611936
前作が全く続編匂わせずに終わったのとわりと差があるよね
31 18/04/14(土)13:44:41 No.497611954
ククク…愚かなる地球人どもめ…… 裂け目を抜けて絶望の淵へ叩き落としてぐえー!!
32 18/04/14(土)13:44:55 No.497611994
今作はロボアニメ方向だね!
33 18/04/14(土)13:44:57 No.497611999
なんかすごくID4の続編と同じ匂いがした 前作好きな人は辛そう
34 18/04/14(土)13:45:12 No.497612045
>ククク…愚かなる地球人どもめ…… >裂け目を抜けて絶望の淵へ叩き落としてぐえー!! 開きます! 閉じます!
35 18/04/14(土)13:45:13 No.497612049
>ククク…愚かなる地球人どもめ…… >裂け目を抜けて絶望の淵へ叩き落としてぐえー!! 途中で止められて死ぬ怪獣はギャグすぎる…
36 18/04/14(土)13:45:24 No.497612087
>もっとKAIJUバトルが見たかったかな… 3体が倒されてからその死体を組み合わせて合体復活!とかだったらさらにうおお!ってなった気がする
37 18/04/14(土)13:45:34 No.497612118
>なんかすごくID4の続編と同じ匂いがした >前作好きな人は辛そう そうかいおれはすきだぜ
38 18/04/14(土)13:45:35 No.497612121
TFでも今度はこっちから攻めていくぞ!で終ったのあったよね確か
39 18/04/14(土)13:45:37 No.497612130
前作好きだけどまぁこれはこれで…ってなった俺は珍しいのだろうか
40 18/04/14(土)13:45:49 No.497612169
残る第2の脳は後2つ!
41 18/04/14(土)13:45:56 No.497612190
女社長万能過ぎない?
42 18/04/14(土)13:46:04 No.497612216
カテゴリー5ですらサクサク制圧できる人間つえー 合体怪獣はカテゴリー6とかになるのかな?
43 18/04/14(土)13:46:43 No.497612335
美人社長にこき使われるポジションだと思ってたらお前ーーー!!
44 18/04/14(土)13:46:57 No.497612378
マコみたいな現役引退キャラが現場復帰!を期待したけど前作でもう司令官でやってたか…
45 18/04/14(土)13:46:59 No.497612385
スクラッパーちゃんの立体物はまだかね番台山くん!
46 18/04/14(土)13:47:06 No.497612409
(急に流暢に話し出す中国語)
47 18/04/14(土)13:47:15 No.497612444
>前作好きだけどまぁこれはこれで…ってなった俺は珍しいのだろうか 俺もそうなったよ なんだかんだ怪獣映画よりロボアニメのほうが馴染みあるからかもしれない
48 18/04/14(土)13:47:18 No.497612455
まさかの嫌な女社長大活躍
49 18/04/14(土)13:47:20 No.497612460
本当に東京の人間みんな避難したんだろうなテメー って言うかKAIJUが近付いてるのに普通に人が出歩いてるのはなんでだよ!
50 18/04/14(土)13:47:24 No.497612474
>残る第2の脳は後2つ! これ別にいらんかったな
51 18/04/14(土)13:47:30 No.497612494
裂け目でぐえーする前にビームで鼻だか角だかの辺り斬られててオイオイオイって思ったらすぐ裂け目でブチィされてて可哀想だった…
52 18/04/14(土)13:47:35 No.497612509
合体しなければKAIJUの勝ちだった
53 18/04/14(土)13:48:06 No.497612614
あんまり合わなかったわ
54 18/04/14(土)13:48:07 No.497612617
塩おじみたいなトッピングでダメだった
55 18/04/14(土)13:48:09 No.497612621
スクラッパーもう東宝の映画館にフィギュア売ってない?
56 18/04/14(土)13:48:20 No.497612651
イエーガーどれくらい強くなってんの? 第6世代だとスラターンとソロでいい勝負できる?
57 18/04/14(土)13:48:27 No.497612673
>まさかの嫌な女社長大活躍 普通に人類のことやイェーガーパイロットの人命を第一に考えてる真面目な人だったね…
58 18/04/14(土)13:48:39 No.497612704
この子安司令官が怪しいな→最低だなちゅうごくじん女社長→おまえかー!
59 18/04/14(土)13:48:47 [バンダイ] No.497612738
(玩具で再現してないギミック多いんですけお…!)
60 18/04/14(土)13:48:53 No.497612756
私無人量産機が敵に乗っ取られて有機物的なパーツが生えてくるの好き!
61 18/04/14(土)13:49:02 No.497612779
訓練生がロシアンとインド人以外印象薄いのが残念
62 18/04/14(土)13:49:09 No.497612799
勢いでロボ魂のアベンジャー買ってしまった オブディシアンも欲しいけど色々物足りないので普通のロボ魂並みの値段でいいからチェーンソーの色とかいい感じの豪華版でないかな…
63 18/04/14(土)13:49:10 No.497612802
アムロはさぁ…
64 18/04/14(土)13:49:14 No.497612818
>塩おじみたいなトッピングでダメだった あのシーンで(塩おじみたいなことやりだしたらどうしよう…)って思ってたらすぐやりだしてダメだった
65 18/04/14(土)13:49:23 No.497612846
>前作好きだけどまぁこれはこれで…ってなった俺は珍しいのだろうか 多分大半の人が同じ感想だと思う
66 18/04/14(土)13:49:38 No.497612897
正直ベッドシーンであっ…ってなるよね
67 18/04/14(土)13:49:38 No.497612899
>イエーガーどれくらい強くなってんの? >第6世代だとスラターンとソロでいい勝負できる? 描写なしでグェーしてたイェーガーもいるみたいだからパイロットによるかと
68 18/04/14(土)13:49:43 No.497612913
正式採用された時点で量産ラインがバッチリ整っててだめだった
69 18/04/14(土)13:49:44 No.497612916
何か映画よりも1クールのアニメで見たい内容だった
70 18/04/14(土)13:49:49 No.497612936
黒いライバルロボ(全作主人公武器搭載)とか 真っ白無機質無人機からモンスター化して異形化とか ジャンボキングとか 異次元人さんちょっと地球のロマン理解しすぎ勉強では?
71 18/04/14(土)13:49:53 No.497612953
富士山自爆作戦は失敗か… 次行ってみよー!
72 18/04/14(土)13:49:53 No.497612955
>訓練生がロシアンとインド人以外印象薄いのが残念 腕を怪我した人と泥棒娘はくっつくんでしょうか
73 18/04/14(土)13:50:13 No.497613014
怪獣側がイェーガーになんかするのは読めた ニュートがあんな役回りになるのは信じたくなかった
74 18/04/14(土)13:50:18 No.497613021
いつも2人一緒じゃなくなったから操られちゃったんだ…
75 18/04/14(土)13:50:30 No.497613066
>正直ベッドシーンであっ…ってなるよね お前嫁さん貰ったのか… うわっ…アリスとか名前つけてる…
76 18/04/14(土)13:50:40 No.497613101
悪の科学者!悪いロボット怪獣を作る! なんだDr.ヘルか
77 18/04/14(土)13:50:50 No.497613125
逆転の切り札を出してくるのが中国って時代になったんだね…
78 18/04/14(土)13:51:04 No.497613167
>黒いライバルロボ(全作主人公武器搭載)とか >真っ白無機質無人機からモンスター化して異形化とか >ジャンボキングとか >異次元人さんちょっと地球のロマン理解しすぎ勉強では? あれは乗っ取られてるニュートの影響が強いのでは?
79 18/04/14(土)13:51:15 No.497613199
あいつイェーガーの話になると急に早口になるの気持ち悪いよな
80 18/04/14(土)13:51:21 No.497613218
>正直ベッドシーンであっ…ってなるよね 人間ではないんだろうな…ってなったけどあんなものとは…
81 18/04/14(土)13:51:28 No.497613244
>富士山自爆作戦は失敗か… >次行ってみよー! (顔パン)
82 18/04/14(土)13:51:59 No.497613325
確か前作最後で異次元人爆発で全滅してなかったっけ?
83 18/04/14(土)13:52:05 No.497613337
前作とは良くも悪くも雰囲気変わった感じ 愛はあるけど魂は違うというか
84 18/04/14(土)13:52:08 No.497613343
>逆転の切り札を出してくるのが中国って時代になったんだね… そして日本は火薬庫だ
85 18/04/14(土)13:52:27 No.497613396
>正直ベッドシーンであっ…ってなるよね ホログラム美女が待ってると思った 違った
86 18/04/14(土)13:52:38 No.497613429
前作が一番ヒットしたの中国だし そりゃ扱い良くなるわ
87 18/04/14(土)13:52:41 No.497613432
宇宙人に精神乗っ取られるのは日本の特撮見てると割とすんなり受け入れられる
88 18/04/14(土)13:52:42 No.497613434
>確か前作最後で異次元人爆発で全滅してなかったっけ? 裂け目を閉じただけよ
89 18/04/14(土)13:52:55 No.497613479
あの野郎嫁さんでももらってリア充アピールかこの野郎と思ってたらいつも通りだった 違ってた
90 18/04/14(土)13:53:02 No.497613503
お約束なんだろうが博士一人で色んなもの隠し持ってるのは突っ込んじゃダメなんだろうな
91 18/04/14(土)13:53:06 No.497613513
日本はどれだけ破壊してもよい
92 18/04/14(土)13:53:12 No.497613532
おじさんと少女のカップリング好き レオンの時からそうだった
93 18/04/14(土)13:53:13 No.497613543
オデッセイあたりから中国驚異の科学力は目立ってるよね
94 18/04/14(土)13:53:21 No.497613565
>宇宙人に精神乗っ取られるのは日本の特撮見てると割とすんなり受け入れられる どことなくコンプレックス持ちっぽいのがさらにあっこれ洗脳されるわを加速させる
95 18/04/14(土)13:53:22 No.497613570
日本も割と優遇されてた気がする
96 18/04/14(土)13:53:27 No.497613581
イェーガー同士の戦闘が良かったので満足しておるよ 欲を言えば怪獣との戦闘ももっと多くして欲しかった
97 18/04/14(土)13:53:28 No.497613586
>前作が一番ヒットしたの中国だし >そりゃ扱い良くなるわ 前作中国人の扱い散々だったからな…
98 18/04/14(土)13:53:41 No.497613626
>日本も割と優遇されてた気がする ビルをいくつ倒しゃいいんだ!!
99 18/04/14(土)13:53:46 No.497613643
>確か前作最後で異次元人爆発で全滅してなかったっけ? 吹っ飛んだのは前線基地じゃね
100 18/04/14(土)13:53:47 No.497613646
>前作が一番ヒットしたの中国だし >そりゃ扱い良くなるわ そのわりに今回はややウケくらいなんだよな中国だと
101 18/04/14(土)13:53:56 No.497613674
でも東京タワーとかスカイツリーとか破壊して欲しかったよ!
102 18/04/14(土)13:53:59 No.497613684
避難してる人まだ居ますよね!?
103 18/04/14(土)13:54:13 No.497613727
>前作中国人の扱い散々だったからな… サンダー!
104 18/04/14(土)13:54:26 No.497613770
>そのわりに今回はややウケくらいなんだよな中国だと やはりメインのパイロットにいないとだめなのか
105 18/04/14(土)13:54:30 No.497613786
>でも東京タワーとかスカイツリーとか破壊して欲しかったよ! スカイツリーはだめよされるし…
106 18/04/14(土)13:54:41 No.497613818
真剣佑はそこそこ期待してたけど台詞すくねぇ!
107 18/04/14(土)13:54:45 No.497613833
今作はちょっと男の子心が足りない
108 18/04/14(土)13:54:46 No.497613837
>避難してる人まだ居ますよね!? 避難中に人じゃなくなったのでセーフ!
109 18/04/14(土)13:54:56 No.497613873
続編でゲート開いて怪獣の死体に爆弾くくりつけて落としまくればいいのでは?
110 18/04/14(土)13:55:02 No.497613885
マッケンユーなのか中国人なのかわからん…
111 18/04/14(土)13:55:08 No.497613908
今回作れたのは中国での異常なヒットがでかいし 日本で中国並みにヒットしてりゃあね
112 18/04/14(土)13:55:18 No.497613936
>今作はちょっと男の子心が足りない 一般向けって感じだったね
113 18/04/14(土)13:55:20 No.497613941
最後は富士山のシーンにしたい! 新しいジェットパック出してイェーガーに大気圏突入させたい! じゃあ基地はそこそこに近くて距離ある中国にしとくか みたいな感じだったんだろうか
114 18/04/14(土)13:55:23 No.497613954
>今作はちょっと男の子心が足りない 合体KAIJUは良かっただろ!?
115 18/04/14(土)13:55:35 No.497613977
おっちゃんが出てくるって聞いたけど出てきたのはユニコーンくんで でもおっちゃんは別の映画の宣伝に出てきた!
116 18/04/14(土)13:55:39 No.497613988
>今作はちょっと男の子心が足りない ガワだけ凄く似せたけど中身は全然違ったって印象
117 18/04/14(土)13:55:52 No.497614021
>日本も割と優遇されてた気がする 決戦のバトルフィールドにされて派手に壊されても悦ぶからね
118 18/04/14(土)13:56:15 No.497614094
>今作はちょっと男の子心が足りない 搭乗とか発進とか必殺技とかその辺のシークエンスが物足りない
119 18/04/14(土)13:56:45 No.497614195
前作が怪獣ものの文法で今作はロボものの文法だって言われてちょっと納得した
120 18/04/14(土)13:57:00 No.497614227
>合体KAIJUは良かっただろ!? なんで光線吐いてくれなかったんです?
121 18/04/14(土)13:57:00 No.497614228
例のBGMかけないと盛り上がらないんだなと再確認した
122 18/04/14(土)13:57:03 No.497614234
ガンダム寄りだよね
123 18/04/14(土)13:57:07 No.497614245
イェーガーが洗練されてて前作のごちゃ混ぜ感が無いのは残念だった
124 18/04/14(土)13:57:16 No.497614269
ユニコーンに乗って戦うのかと思ってました
125 18/04/14(土)13:57:28 No.497614303
>例のBGMかけないと盛り上がらないんだなと再確認した 暴れん坊将軍みたいなもんよ
126 18/04/14(土)13:57:42 No.497614338
前作は円谷で今作は東映って言われて何か納得した
127 18/04/14(土)13:57:45 No.497614345
東京復興時に中国マネーで復興しすぎて中国になってません?という雰囲気の富士山袂のトーキョー
128 18/04/14(土)13:57:46 No.497614351
怪獣戦よりフューリー戦のほうが戦闘凝ってるしね
129 18/04/14(土)13:57:54 No.497614377
戦う前に量産機にイェーガー壊されまくっててどうすんだこれ…ってなった なんか気合で修理した
130 18/04/14(土)13:57:59 No.497614391
チェーンソードとプラズマキャノンに比べるとグラビティがそこまで活躍してなかった感がする
131 18/04/14(土)13:58:17 No.497614453
>チェーンソードとプラズマキャノンに比べるとグラビティがそこまで活躍してなかった感がする ビル攻撃をくらえーっ!
132 18/04/14(土)13:58:21 No.497614464
イェーガーは見た目スーパー系だけどスーパー系ロボじゃなくなってしまった
133 18/04/14(土)13:58:21 No.497614465
>チェーンソードとプラズマキャノンに比べるとグラビティがそこまで活躍してなかった感がする そうかな…
134 18/04/14(土)13:58:23 No.497614476
アヴェンジャーいいよね… 装備がどれもかっちょいい…
135 18/04/14(土)13:58:32 No.497614498
ロボモノとしては謎のイェーガー戦は凄くそれっぽい
136 18/04/14(土)13:58:34 No.497614503
あのちっこいメカの大群見てやべーぞレギオンだ!って思ったら違った
137 18/04/14(土)13:58:34 No.497614505
>チェーンソードとプラズマキャノンに比べるとグラビティがそこまで活躍してなかった感がする ビル倒してるだけだとやっぱ地味だな
138 18/04/14(土)13:58:42 No.497614525
>ビル攻撃をくらえーっ! あんまり効いてねぇ!
139 18/04/14(土)13:58:58 No.497614567
>チェーンソードとプラズマキャノンに比べるとグラビティがそこまで活躍してなかった感がする 超電磁ヨーヨーはよかっただろ!
140 18/04/14(土)13:58:58 No.497614568
スクラッパーが最後に活躍するのいい…
141 18/04/14(土)13:59:00 No.497614574
エルボーロケットが地味に継承されてたのはよかった 普通の強パンチくらいの扱いだったけど
142 18/04/14(土)13:59:10 No.497614601
ちょっとした足止めに大活躍 被害甚大
143 18/04/14(土)13:59:14 No.497614612
ふふふ…ここにはスクラッパーを組み立てた名技師?がいるぜ… (あれ…今見てるのってビルドダイバーズとかだっけ…?)
144 18/04/14(土)13:59:18 No.497614622
怪獣が富士山目指してたんなら前作で裂け目が太平洋に有るのに オーストラリアやアメリカに上陸したり中国攻めてるのは何だったんですかね…
145 18/04/14(土)13:59:21 No.497614627
結局マコの情報はなんだったんです?あれシャオ社の工事じゃないよね
146 18/04/14(土)13:59:22 No.497614630
>あのちっこいメカの大群見てやべーぞレギオンだ!って思ったら違った そこで合体に行くあたりは男の子すぎる…
147 18/04/14(土)13:59:26 No.497614637
>あのちっこいメカの大群見てやべーぞレギオンだ!って思ったら違った イェーガーの中に入り込んできて中身殺しにくるのかと思った
148 18/04/14(土)13:59:38 No.497614666
>スクラッパーが最後に活躍するのいい… スクラッパーの扱い見るとロボものの文法って言われるのがよくわかるな
149 18/04/14(土)14:00:03 No.497614747
てか基本的に武器はいっぱいつかってるけどあんまり効いてない…
150 18/04/14(土)14:00:13 No.497614783
>結局マコの情報はなんだったんです?あれシャオ社の工事じゃないよね 単純にオブシディアンをあそこで作ってたんじゃないの?
151 18/04/14(土)14:00:16 No.497614794
インドじん…オッパイを作っていれば死ななかったのに…
152 18/04/14(土)14:00:22 No.497614810
謎のブラックライバルロボ! かわいいし最後に出てくるスクラッパーちゃん! 無人機モンスター化! ジャンボキング! 男の子要素ばっかりじゃん!
153 18/04/14(土)14:00:26 No.497614822
今作のロマン成分はだいたいオブシディアンに行ってる
154 18/04/14(土)14:00:27 No.497614824
>怪獣が富士山目指してたんなら前作で裂け目が太平洋に有るのに >オーストラリアやアメリカに上陸したり中国攻めてるのは何だったんですかね… 最短で行きすぎると防衛固められちゃうから撹乱する必要あったとか? 10年後でようやく目的わかったわけだし
155 18/04/14(土)14:01:03 No.497614937
推進機持ってきたよ! 溶接するよ! 脱出装置が壊れた!?わかったこっちに乗れ! 女社長怒涛の大活躍過ぎる…
156 18/04/14(土)14:01:11 No.497614955
>>前作好きだけどまぁこれはこれで…ってなった俺は珍しいのだろうか >多分大半の人が同じ感想だと思う 楽しめたっちゃ楽しめたし物足りないかと言われると1に比べりゃそうかもだけど まぁこれはこれで…って感じだと思う もう一つくらいバトルシーンは欲しかった
157 18/04/14(土)14:01:12 No.497614956
なんかよくわからないけど日本を攻めるのはロボアニメだから
158 18/04/14(土)14:01:32 No.497615016
>推進機持ってきたよ! >溶接するよ! >脱出装置が壊れた!?わかったこっちに乗れ! >女社長怒涛の大活躍過ぎる… 絶対現場叩き上げの人だよ…
159 18/04/14(土)14:01:35 No.497615032
>推進機持ってきたよ! >溶接するよ! 私でもそうするわーわかってたわー
160 18/04/14(土)14:01:52 No.497615083
まあ一回見ればいいかなって感じではあったよ つまんなくはない
161 18/04/14(土)14:01:59 No.497615104
超合金Zを狙ってたのよ
162 18/04/14(土)14:02:04 No.497615122
もうちょっとメインロボぶっ壊したり訓練生死んだりしてもよかったんじゃないかな?
163 18/04/14(土)14:02:24 No.497615177
サクラダイトもあるのよ
164 18/04/14(土)14:02:27 No.497615189
>まあ一回見ればいいかなって感じではあったよ >つまんなくはない エンタメとしては上々だな
165 18/04/14(土)14:02:28 No.497615192
量産機とまともに戦うことなくあっさり機能停止してしまった…
166 18/04/14(土)14:02:31 No.497615203
4DX初めてだったけど意外とどうにかなった でも水しぶき強いから止めるね…
167 18/04/14(土)14:02:35 No.497615209
>推進機持ってきたよ! >溶接するよ! 突然の仮面ライダーフォーゼでダメだった
168 18/04/14(土)14:02:45 No.497615246
富士山魔境すぎる…
169 18/04/14(土)14:02:46 No.497615247
ちっこいのが出てきてたシャオ社の社屋これ光子力……
170 18/04/14(土)14:02:47 No.497615253
いろんな部分であえてツッコミ所作ってる感じがしたんで オイオイって思ったら制作側の思惑通りだと思う
171 18/04/14(土)14:02:51 No.497615262
さっき観てきたんだけどすごい良かったね 出撃前の各機体の露出がもう少し欲しかったのと 前作の記憶が薄れた状態で観た事と 日本で援軍が来なかった事以外は100点満点ってぐらい楽しめたよ
172 18/04/14(土)14:02:56 No.497615275
明るい場所での戦いで分かりやすくはなったけど前作の雰囲気は無くなっちゃった ままならないな…
173 18/04/14(土)14:02:57 No.497615280
>>合体KAIJUは良かっただろ!? >なんで光線吐いてくれなかったんです? 富士山行きたいし…
174 18/04/14(土)14:02:59 No.497615286
無人機と戦うのはやってもよかったんじゃないですかね
175 18/04/14(土)14:03:04 No.497615299
割と不満無く楽しめたぞ俺
176 18/04/14(土)14:03:11 No.497615316
最後に嫌な女社長がスクラッパーから出てこなくて焦った 中国からここまで助けに来てくれたと思ってたのにいつの間に自動操縦に改造したんだよ!そんな時間なかっただろ!?
177 18/04/14(土)14:03:22 No.497615348
かいじゅうの血を燃料とかおはん正気か!?とか思ったらもっとヤバイ奴が隣に居た
178 18/04/14(土)14:03:33 No.497615380
前半は物足りない感じがあった やっぱ怪獣と戦わないとだな!
179 18/04/14(土)14:03:41 No.497615409
中国資本になったからか中華多かったな
180 18/04/14(土)14:03:46 No.497615424
機能停止ボタンピッ 量産機全部ボカーンは戦わないんかい!!とは思った
181 18/04/14(土)14:03:49 No.497615437
量産機デザインいいのに戦わずに全滅しちゃうし いい要素あるのに活かしきれなかった
182 18/04/14(土)14:03:50 No.497615438
>富士山の頂上ってあんなんでしたっけ… そもそもエセ日本とか以前に エセ軍隊だからあの地球そのものが我々の地球から観たら全部ズレてるんだよねセンスが
183 18/04/14(土)14:04:01 No.497615475
富士山に眠るレアアースはジャパニウムで続編は超合金製のイェーガーが出るに違いない
184 18/04/14(土)14:04:03 No.497615482
最初はなんでタイタンプレバンなんだよ!って思ってたけど今になってみるとむしろよく発売されたな…って 最期に1発撃つのかっこよかったけどね!
185 18/04/14(土)14:04:15 No.497615519
>かいじゅうの血を燃料とかおはん正気か!?とか思ったらもっとヤバイ奴が隣に居た はー?アリスは一向に嫁ですがー?
186 18/04/14(土)14:04:27 No.497615555
>最後に嫌な女社長がスクラッパーから出てこなくて焦った >中国からここまで助けに来てくれたと思ってたのにいつの間に自動操縦に改造したんだよ!そんな時間なかっただろ!? 48時間で大量の無人機配備したんだし何とかしたんだろう
187 18/04/14(土)14:04:37 No.497615587
新機体で好きなのはセイバーアテナです
188 18/04/14(土)14:04:46 No.497615620
でも「」だって沙耶の事好きでしょう?
189 18/04/14(土)14:05:03 No.497615659
富士山行くのになんで3体全部東京に上陸してんだよ!と思ったら目の前に富士山がある衝撃と言ったら…
190 18/04/14(土)14:05:23 No.497615719
>前半は物足りない感じがあった >やっぱ怪獣と戦わないとだな! 最初割とゆったりした展開だなと思ってたらオブシディアンの正体発覚と無人機のくだりから急展開すぎた
191 18/04/14(土)14:05:33 No.497615743
なんかネットで不評を多少聞いてたけど杞憂だったなー 俺これで応援上映やりたいんだけど やらないかな
192 18/04/14(土)14:05:33 No.497615746
シズオカシティとか言ってもどこ…?ってなるしな
193 18/04/14(土)14:05:41 No.497615775
ロボアニメだよね今回は 怪獣特撮しか見たくないなら残念だったねって感じ
194 18/04/14(土)14:05:42 No.497615781
割と雑な日本描写が俺を狂わせる
195 18/04/14(土)14:05:46 No.497615790
ガーディアンはメイン武器のアークウィップがいまいち効いてないのがつらい プラズマ帯びてるけど斬撃じゃなくて単なるムチなのかあれ
196 18/04/14(土)14:05:47 No.497615793
並列起動に怪獣の脳使ってただけなんだろうとは思う
197 18/04/14(土)14:05:51 No.497615803
刀とドリル鉄球と…あともう一体はなんだっけ…
198 18/04/14(土)14:05:52 No.497615807
裂け目って簡単に開けるんだ…
199 18/04/14(土)14:05:53 No.497615811
>富士山に眠るレアアースはジャパニウムで続編は超合金製のイェーガーが出るに違いない 合体してスーパーイェーガーになってほしい…
200 18/04/14(土)14:06:01 No.497615831
>刀とドリル鉄球と…あともう一体はなんだっけ… ムチ!
201 18/04/14(土)14:06:04 No.497615844
鞭(よわい)
202 18/04/14(土)14:06:06 No.497615847
どの機体に誰が乗ってるのかわかりづらいのはよくないと思った 戦闘中にヴィクトリアの姿を探すのに俺は一生懸命だった
203 18/04/14(土)14:06:17 No.497615877
>ガーディアンはメイン武器のアークウィップがいまいち効いてないのがつらい >プラズマ帯びてるけど斬撃じゃなくて単なるムチなのかあれ パッとしないなと思ったらやられてた…
204 18/04/14(土)14:06:22 No.497615887
前作糞つまんなかったけど今回はなかなかよかったな
205 18/04/14(土)14:06:29 No.497615903
>なんかネットで不評を多少聞いてたけど杞憂だったなー やたら不評だったからちょっとハードルを下げて見たところもあるけど全然楽しかった…
206 18/04/14(土)14:06:32 No.497615911
>鞭(よわい) そもそもあいつ戦い方間違えてねぇかな…
207 18/04/14(土)14:06:34 No.497615916
>裂け目って簡単に閉じるんだ…
208 18/04/14(土)14:06:43 No.497615939
だって静岡壊滅!とかされても微妙すぎるでしょう?
209 18/04/14(土)14:06:44 No.497615945
楽しかったがサンダークラウドフォーメーション成分が圧倒的に不足していた
210 18/04/14(土)14:06:45 No.497615947
>なんかネットで不評を多少聞いてたけど杞憂だったなー 面白いんだけどだいぶテイスト違うから前作が大好きって人には合わないかもな
211 18/04/14(土)14:06:49 No.497615954
敵のマッドサイエンティスト枠を洗脳って滅茶苦茶効果的な戦法なんだなって
212 18/04/14(土)14:06:54 No.497615969
暴走した無人機をイェーガー達がちぎっては投げちぎっては投げするのかと思ったら ろくに戦わず無人機にボコボコにやられてた…
213 18/04/14(土)14:06:56 No.497615978
皆!TOKYOと言えばFUJIだよね!
214 18/04/14(土)14:07:00 No.497615986
ヴィクトリアはお腹に…
215 18/04/14(土)14:07:08 No.497616004
鞭はフィギュアでもいまいちどう飾っていいかわからなくてな…
216 18/04/14(土)14:07:20 No.497616031
>そもそもあいつ戦い方間違えてねぇかな… 初実戦ゆえ仕方無し…
217 18/04/14(土)14:07:29 No.497616055
>合体してスーパーイェーガーになってほしい… 割とマジでKAIJUが合体したからこっちも合体だ!はアリだと思う
218 18/04/14(土)14:07:29 No.497616057
>皆!TOKYOと言えばFUJIだよね! そうかな…そうかも
219 18/04/14(土)14:07:42 No.497616087
>だって静岡壊滅!とかされても微妙すぎるでしょう? 俺あれ速攻で富士山まで2km地点のとこまで怪獣が移動したんだと思ってたけど東京に富士山があったのかあれ
220 18/04/14(土)14:07:44 No.497616090
セイバーいいよね…蹴りと剣とか素敵…
221 18/04/14(土)14:07:44 No.497616092
どいつもこいつもそれ効いてるのかって武器しかない… ブレーサーのハンマーとか頭小突かれたくらいのダメージしかなさそう
222 18/04/14(土)14:07:51 No.497616118
KAIJYUの真の目的は富士山中にあるマジンガーインフィニティにパイルダーオンしてゴラーゴンする事だったけどな
223 18/04/14(土)14:08:08 No.497616150
>皆!TOKYOと言えばFUJIだよね! yeah!
224 18/04/14(土)14:08:18 No.497616172
バンダイさん早くロボ魂用の拡張パーツセットくだち! 具体的にはタイタンの腕とジプシー用のフューリー剣と色んな奴のミサイル発射状態再現するパーツ!
225 18/04/14(土)14:08:20 No.497616179
やっぱりサンダークラウドフォーメーションみたいな必殺技がないとな!
226 18/04/14(土)14:08:22 No.497616188
フジヤマにはレアアースねーよ!
227 18/04/14(土)14:08:27 No.497616201
背中にロケットくくりつけて飛んでく4機のイェーガーで私のテンションはMAXでしたよもう
228 18/04/14(土)14:08:31 No.497616211
最速の機体とかそれ以上のスピード持つKAIJUに壊されるフラグだと思ってました…
229 18/04/14(土)14:08:33 No.497616221
司令部もなんか見せ場もなく唐突にミサイル来たんですけおおおおおって吹き飛んだ
230 18/04/14(土)14:08:34 No.497616226
鞭というか味方の武器基本的に効いてないし ダメージあったの合体剣くらいじゃん
231 18/04/14(土)14:08:35 No.497616232
女社長が後半意外と素直で好印象だった
232 18/04/14(土)14:08:36 No.497616233
>皆!TOKYOと言えばFUJIだよね! あとはSAMURAIとNINJAとGEISHAが居れば完璧だった
233 18/04/14(土)14:09:01 No.497616299
>ロボモノとしては謎のイェーガー戦は凄くそれっぽい グリフォン戦だよねあれ
234 18/04/14(土)14:09:08 No.497616312
>なんかネットで不評を多少聞いてたけど杞憂だったなー まあでも前作ファンなら不満を抱いちゃうだろうなーってのもわかる
235 18/04/14(土)14:09:13 No.497616327
>フジヤマにはレアアースねーよ! ロボアニメ世界にはたくさんあるから…
236 18/04/14(土)14:09:18 No.497616344
パクられたやつをパクり返して二刀流は笑ったよ
237 18/04/14(土)14:09:24 No.497616353
>>合体してスーパーイェーガーになってほしい… >割とマジでKAIJUが合体したからこっちも合体だ!はアリだと思う 動きが軽いって言う層の需要にも応えられるよね
238 18/04/14(土)14:09:25 No.497616354
(突然流暢な中国語喋りだすサイコ)
239 18/04/14(土)14:09:25 No.497616355
個人的にはフューリーがかっこよかったけど全体的に今回はイェーガーたちのスタイルが良すぎたのがあんまり好きじゃなかったな あと逆にスクラッパーはそんな活躍させないでもいいだろって思った…セイバーアテナは好き
240 18/04/14(土)14:09:25 No.497616356
ノコギリソードは第二の脳壊してただろ!?
241 18/04/14(土)14:09:27 No.497616364
単体で見ればクソというほどではないが 前作大好きだった俺にとっては聳え立つクソだったよ
242 18/04/14(土)14:09:35 No.497616383
>バンダイさん早くロボ魂用の拡張パーツセットくだち! >具体的にはタイタンの腕とジプシー用のフューリー剣と色んな奴のミサイル発射状態再現するパーツ! フューリー剣はクリア一色じゃなくて刃の部分だけオレンジなのほしい…
243 18/04/14(土)14:09:35 No.497616384
>フジヤマにはレアアースねーよ! ジャパニウムとかサクラダイトとか埋まってるだろうが!
244 18/04/14(土)14:09:58 No.497616432
前作は初代ウルトラマンで今回は東映の戦隊という感じ 色々と明るくなったなーとは思った
245 18/04/14(土)14:09:59 No.497616434
怪獣映画ではないことだけ念頭に置いときゃいいさ
246 18/04/14(土)14:10:00 No.497616440
前作好きなほど見ないほうがいい作品ではある 単品ならまあまあ面白いし
247 18/04/14(土)14:10:05 No.497616448
サクラダイトとかあるでしょー?
248 18/04/14(土)14:10:08 No.497616458
>>なんかネットで不評を多少聞いてたけど杞憂だったなー >面白いんだけどだいぶテイスト違うから前作が大好きって人には合わないかもな 俺は前作は「せっかくの巨大戦闘なのに画面くれーよ!」って思ってたから今作のが好きだ ストーリー? 前作のストーリーも特に覚えてないから比較できねえ
249 18/04/14(土)14:10:11 No.497616472
>フジヤマにはレアアースねーよ! ジャパニウム!
250 18/04/14(土)14:10:17 No.497616489
これだからイレブン野郎は
251 18/04/14(土)14:10:27 No.497616513
>東京に富士山があったのかあれ フジヤマは西東京らへんにある
252 18/04/14(土)14:10:34 No.497616527
新兵だからしょうがないけど煽ってないでとどめさしなよ…
253 18/04/14(土)14:10:34 No.497616528
特撮的な怪獣プロレスを期待してたから最後の戦いはロボアニメみたいでかなり物足りなかった 合体怪獣が出て全部どうでもよくなった
254 18/04/14(土)14:10:35 No.497616536
>割と雑な日本描写が俺を狂わせる ジャンジラ市よりは日本してたと思うの
255 18/04/14(土)14:10:43 No.497616558
富士山イェーガー!
256 18/04/14(土)14:10:55 No.497616589
戦闘が軽くなったんでパシリムというより人が載ってる実写TFって感じだった
257 18/04/14(土)14:11:08 No.497616626
>新兵だからしょうがないけど煽ってないでとどめさしなよ… だから死んだ
258 18/04/14(土)14:11:24 No.497616658
>フジヤマにはレアアースねーよ! じゃあおめー正規軍があんな規格バラバラのアホみたいな機体採用すると思ってんのか! ぐらいのノリで観てた だってそもそも世界観おかしいんですもの
259 18/04/14(土)14:11:36 No.497616687
前作つまんなかったけどな 普通に今回のほうがいいわ
260 18/04/14(土)14:11:39 No.497616696
>>割と雑な日本描写が俺を狂わせる >サンフランソウキョウよりは日本してたと思うの
261 18/04/14(土)14:11:39 No.497616697
>前作のストーリーも特に覚えてないから比較できねえ 俺は途中までネイトと杉田を同一人物だと勘違いしてましたよ
262 18/04/14(土)14:11:41 No.497616705
ところでローリーはどうなったの いや出てきても死にそうだからでなくていいけど
263 18/04/14(土)14:11:44 No.497616712
前作好きな人は見ないほうがいい!!とか言われると今回もすごい楽しめた俺が前作あんまり好きじゃないみたいになるからやめてくだち!
264 18/04/14(土)14:11:47 No.497616721
>続編でゲート開いて怪獣の死体に爆弾くくりつけて落としまくればいいのでは? こっちでは汚染があるから使えないだけだから穴から核ミサイルぶちまけるのでも十分じゃね 血とレアメタルの反応使うなら向こう側に怪獣いっぱい要るんだからレアメタル弾頭撃ち込むだけでいい
265 18/04/14(土)14:11:53 No.497616735
目を狙うぞ!
266 18/04/14(土)14:12:05 No.497616757
いくら新兵でもせめて機体毎のパイスーは用意して欲しかったなぁ 操縦シーンですらほとんど見分けつかねぇ!
267 18/04/14(土)14:12:07 No.497616763
富士山の噴火で世界がヤバイ!は笑うとこなのかと思いましたよ
268 18/04/14(土)14:12:08 No.497616765
>戦闘が軽くなったんでパシリムというより人が載ってる実写TFって感じだった まあ作中世界の技術もかなり進歩したから…ファーストからZくらい
269 18/04/14(土)14:12:11 No.497616779
>俺あれ速攻で富士山まで2km地点のとこまで怪獣が移動したんだと思ってたけど東京に富士山があったのかあれ 一瞬高尾山かなって… それでも都心から近すぎるけど
270 18/04/14(土)14:12:17 No.497616787
>最速の機体とかそれ以上のスピード持つKAIJUに壊されるフラグだと思ってました… 前作最速枠のエウレカだってめっちゃ強かったし…
271 18/04/14(土)14:12:20 No.497616797
合体怪獣って前作ラスボスよりデカイのかな? いまいちサイズ覚えてないや…
272 18/04/14(土)14:12:26 No.497616818
>目を狙うぞ! うおおおおおおお!
273 18/04/14(土)14:12:27 No.497616824
>前作大好きだった俺にとっては聳え立つクソだったよ 「」の評価は1か0しか無いからな…
274 18/04/14(土)14:12:36 No.497616838
富士山爆弾を裂け目からシュー!!
275 18/04/14(土)14:12:41 No.497616849
怪獣がマウントアソを狙ってフクオカに集合してるってなると外国の人がちょっと困るだろ?
276 18/04/14(土)14:12:48 No.497616859
>ところでローリーはどうなったの >いや出てきても死にそうだからでなくていいけど 小説版で放射能障害で死亡だって
277 18/04/14(土)14:12:49 No.497616860
>新兵だからしょうがないけど煽ってないでとどめさしなよ… いや、俺はわかるわーってなったわ トリガーハッピーになるのも含めて 巨大な力を手にした時にやりたい事をやってくれた感がある
278 18/04/14(土)14:12:51 No.497616865
富士山は確かに活火山だがそうじゃねえよ!?
279 18/04/14(土)14:12:54 No.497616876
墜落したらスクラッパーの女社長だけ死ぬんじゃね?って思ったら全員生還の鍵になるとはね 富士山の斜面がなければ即死でしたはさすがにスクラッパー硬すぎ!
280 18/04/14(土)14:13:09 No.497616922
>俺は途中までネイトと杉田を同一人物だと勘違いしてましたよ 杉田はきっと次回作で仮面付けて謎のイエーガー狩りとして出てくるよ 俺は詳しいから知ってるんだ
281 18/04/14(土)14:13:23 No.497616960
>ところでローリーはどうなったの >いや出てきても死にそうだからでなくていいけど 1の後死んだ
282 18/04/14(土)14:13:24 No.497616963
第2脳みんなで壊すくらいは頑張れよ…
283 18/04/14(土)14:13:37 No.497616998
>杉田はきっと次回作で仮面付けて謎のイエーガー狩りとして出てくるよ >俺は詳しいから知ってるんだ 小説だと放射能で死んだって「」が言ってた
284 18/04/14(土)14:13:37 No.497616999
実写TFはあんなにロボアニメのお約束守ってくれる作品だったか?
285 18/04/14(土)14:13:49 No.497617034
>>ところでローリーはどうなったの >>いや出てきても死にそうだからでなくていいけど >小説版で放射能障害で死亡だって えぇ…
286 18/04/14(土)14:13:49 No.497617037
>小説版で放射能障害で死亡だって なんでそういうことするの…
287 18/04/14(土)14:13:58 No.497617055
あんなデカい怪獣に勝てるわけないだろ!
288 18/04/14(土)14:14:02 No.497617064
まず雑魚怪獣を全部やったか!?してからジャンボキングして欲しかった
289 18/04/14(土)14:14:06 No.497617072
女社長やなやつ!って思ったけど最後うんしょうんしょって操縦してたのがかわいかった
290 18/04/14(土)14:14:07 No.497617076
>富士山は確かに活火山だがそうじゃねえよ!? でもああいうノリ俺大好き 俺が好きな映画になってくれた
291 18/04/14(土)14:14:08 No.497617078
>小説版で放射能障害で死亡だって >1の後死んだ なんでそんなことするの…
292 18/04/14(土)14:14:09 No.497617082
タンカー引きずってくるジプシーみたいな凄いテンション上がるシーンはない けど全体的にスゲーって感じ
293 18/04/14(土)14:14:15 No.497617097
今回は沢山吹き飛んでたわりに機体丈夫だな
294 18/04/14(土)14:14:16 No.497617101
>小説だと放射能で死んだって「」が言ってた ぬああぁ……
295 18/04/14(土)14:14:39 No.497617160
なんか前評判微妙だったから身構えてたんだけど普通に面白かった ただ訓練生達のキャラがあんまり立ってなかったのとラストが呆気なかったのはイマイチだったかな なんで特攻で普通にやられてるんだよ!そこは両者満身創痍でラストバトルだろ!?
296 18/04/14(土)14:14:41 No.497617163
メインの登場人物が続編までの合間に死んでる 最後にこっちから攻め込み宣言 なんか去年も似たような続編映画見たな
297 18/04/14(土)14:14:44 No.497617172
マコサンもあっさり死んだ…
298 18/04/14(土)14:14:51 No.497617185
鬼界カルデラとかシベリアトラップとか狙ったほうがいいんじゃないかな…
299 18/04/14(土)14:14:53 No.497617189
洋画ノベライズは公式だと思わない方がいいぞ
300 18/04/14(土)14:15:00 No.497617215
よく言われてる前作にあった重厚感的なものはなくなってスポーティーな感じにはなってる全体的に だからと言って戦闘がつまらないとかそういうわけじゃないので好みの問題になるのだが
301 18/04/14(土)14:15:08 No.497617234
俺監督の見解では生きてるんだっけ杉田
302 18/04/14(土)14:15:16 No.497617250
まっけんゆーは英語うまいな
303 18/04/14(土)14:15:31 No.497617290
合体したとこまではいいけど合体したあとあんま戦ってなくね?
304 18/04/14(土)14:15:42 No.497617324
>タンカー引きずってくるジプシーみたいな凄いテンション上がるシーンはない >けど全体的にスゲーって感じ 拳手のひらでパァンする例のポーズがあったじゃん!
305 18/04/14(土)14:15:49 No.497617338
感覚的には70年代のノリから80年代のノリに変わった感じ
306 18/04/14(土)14:15:50 No.497617339
俺監督的にはマコサンはあれオッケーだったんだろうか
307 18/04/14(土)14:15:52 No.497617350
>俺監督の見解では生きてるんだっけ杉田 俺監督はわかってるな…
308 18/04/14(土)14:16:08 No.497617391
>よく言われてる前作にあった重厚感的なものはなくなってスポーティーな感じにはなってる全体的に >だからと言って戦闘がつまらないとかそういうわけじゃないので好みの問題になるのだが 特撮とアニメの違いって感じなのでその辺は別物と考えればいいかという気分 だが前作のキャラ台無しにする必要はあったんですか
309 18/04/14(土)14:16:11 No.497617402
>まっけんゆーは英語うまいな 並べしか台詞なかったんですが…
310 18/04/14(土)14:16:20 No.497617417
>拳手のひらでパァンする例のポーズがあったじゃん! その後照れ隠しみたいによろけるし
311 18/04/14(土)14:16:23 No.497617427
グレートマジンガーのような賛否両論さ 次はグレンダイザー枠か…
312 18/04/14(土)14:16:30 No.497617449
次回作あれば謎の杉田声の司令になってるとかならいいよ
313 18/04/14(土)14:16:31 No.497617450
前作みたいに怪獣と見合ってそれぞれの技や武器出し合った上で勝敗が決まるみたいなシーンが欲しかった
314 18/04/14(土)14:16:36 No.497617464
ぶっちゃけ明言されるまで他媒体の設定が公式にならないと思う…
315 18/04/14(土)14:16:52 No.497617504
こっちの世界戦ではフィンは楽しそうだな
316 18/04/14(土)14:16:53 No.497617509
でもまぁ2回も相棒失って曇るローリーは見たくないから死んでた方がマシかもしれん…
317 18/04/14(土)14:17:05 No.497617543
>単体で見ればクソというほどではないが >前作大好きだった俺にとっては聳え立つクソだったよ 本当に大好きだったなら900字くらい使って前作のいいとこ語ってみてよ
318 18/04/14(土)14:17:17 No.497617578
>なんか前評判微妙だったから身構えてたんだけど普通に面白かった >ただ訓練生達のキャラがあんまり立ってなかったのとラストが呆気なかったのはイマイチだったかな >なんで特攻で普通にやられてるんだよ!そこは両者満身創痍でラストバトルだろ!? そこはジャンボキングが第二ラウンド予感させる気合いを見せたのが悪いよなぁ 結果的にアームキャノン連射で軌道修正できた時点で勝ち確ってなっちゃったのがまた ただ、脱出に時間かけたのはいい演出だけど「脱出ポッドじゃなくて他のイェーガーに乗り換えても意味なくね?」とか思ってしまった まぁ下は雪だし受け身取ったもんな!人類大勝利イェーイイェーガー!
319 18/04/14(土)14:17:32 No.497617617
オニババやばかったと思ったら走破性ゼロと聞いてなにそれ…
320 18/04/14(土)14:17:33 No.497617621
アルトくんは性同一性障害だからあんな万年生理だったんですとかは変に説得力あった
321 18/04/14(土)14:17:38 No.497617634
>合体したとこまではいいけど合体したあとあんま戦ってなくね? 一方的にやられただけだね…
322 18/04/14(土)14:17:41 No.497617643
放射線ダダ漏れ旧世代機乗ってたこくじんは薬飲んでてもしょっちゅう鼻血出るぐらいもう先が短い状態だったし ローリーもすでに薬は飲んでたから死んでてもおかしくないよなあ
323 18/04/14(土)14:17:41 No.497617644
全然関係ないけど例のシーンのあとマコサンの写真の横にいた軍人のおっさんすごいかっこよかった!
324 18/04/14(土)14:17:42 No.497617649
前作面白かったって言ってる人間はあんま信用できない
325 18/04/14(土)14:17:45 No.497617659
怪獣の目的地なんて先の戦争の時にさんざん検討されているのでは…?
326 18/04/14(土)14:17:57 No.497617688
アマーラ×ヴィクいいよね…
327 18/04/14(土)14:18:13 No.497617727
フィンがいつセイバーアテナのプラズマソード奪って使いだしたりしないかハラハラした
328 18/04/14(土)14:18:17 No.497617734
>洋画ノベライズは公式だと思わない方がいいぞ そうは言うが スターウォーズとか映画の中で描いてない心理描写とか背景説明とかかなり盛り込むんですもの…
329 18/04/14(土)14:18:18 No.497617736
アベンジャーはデンジャーを洗練させた感じだけど武装もあんまり変わってないからちょっと印象弱いな ガンダムがガンダムMk-Ⅱになった感じだ
330 18/04/14(土)14:18:19 No.497617742
こんなところで人気作品に楯突くとか無謀すぎる…
331 18/04/14(土)14:18:41 No.497617794
>一方的にやられただけだね… ガーディアンとアテナをボッコボコにしたのは誰でしたっけ
332 18/04/14(土)14:18:49 No.497617813
>前作面白かったって言ってる人間はあんま信用できない 面白かっただろ!?
333 18/04/14(土)14:19:06 No.497617851
>スターウォーズとか映画の中で描いてない心理描写とか背景説明とかかなり盛り込むんですもの… だから公式と思うなってことだろ
334 18/04/14(土)14:19:08 No.497617860
>全然関係ないけど例のシーンのあとマコサンの写真の横にいた軍人のおっさんすごいかっこよかった! ゴールデンカムイの二瓶みたいなおっさんな めっちゃポーズ決めてる!
335 18/04/14(土)14:19:17 No.497617881
よく切れる武器を持ちながら蹴りしか入れないのはなんなの
336 18/04/14(土)14:19:20 No.497617887
>怪獣の目的地なんて先の戦争の時にさんざん検討されているのでは…? つってもドリフトしないと相手の戦力と最終目標わからなかったからな…
337 18/04/14(土)14:19:28 No.497617896
触らずdelよ
338 18/04/14(土)14:19:31 No.497617908
推進機ぶつけてグレートブースター!してほしかったけどおっぱいミサイル飛行見られたからいいか
339 18/04/14(土)14:19:39 No.497617931
>>一方的にやられただけだね… >ガーディアンとアテナをボッコボコにしたのは誰でしたっけ (味方が)一方的にやられたって言いたかったのかもしれない
340 18/04/14(土)14:19:41 No.497617934
というか特攻で勝っちゃうとミサイルか何かでよくね?ってなっちゃうしやっぱり最後にプロレスしてほしかった…
341 18/04/14(土)14:19:48 No.497617954
>ロボモノとしては謎のイェーガー戦は凄くそれっぽい あれに仮面つけた杉田でも乗ってるのかと
342 18/04/14(土)14:20:00 No.497617982
>ガーディアンとアテナをボッコボコにしたのは誰でしたっけ イェーガー側がって事ね 大気圏パンチなかったら倒せなかったし
343 18/04/14(土)14:20:02 No.497617989
派手な鉄球アクションを期待してたのに普通に弾かれるのは大分ガッカリだったよ…
344 18/04/14(土)14:20:11 No.497618014
てっきり中国社長は巨大化合体パーツとか作ってるんだろうかとかちょっと期待してしまった
345 18/04/14(土)14:20:12 No.497618020
最後に推進器来るところで当然スクランダーが来ると思った さすがにそれはなかった
346 18/04/14(土)14:20:22 No.497618043
>>一方的にやられただけだね… >ガーディアンとアテナをボッコボコにしたのは誰でしたっけ イェーガー側がボコられてたって意味だろ 一回二回斬ってあとは大気圏パンチだし
347 18/04/14(土)14:20:24 No.497618050
>面白かっただろ!? 前作は面白いけど今回のはつまらないって言ってる奴のことだろ 文脈把握しなよ
348 18/04/14(土)14:20:28 No.497618065
>前作面白かったって言ってる人間はあんま信用できない 前作は男の子心に響きまくったからどうしても甘い目で見てしまう
349 18/04/14(土)14:20:38 No.497618098
>というか特攻で勝っちゃうとミサイルか何かでよくね?ってなっちゃうしやっぱり最後にプロレスしてほしかった… トドメの絵の派手さを考えると難しいね…
350 18/04/14(土)14:20:47 No.497618116
「住人の避難は済んでる!」 って嘘でも言うの好きよ 地球がピンチだからね
351 18/04/14(土)14:20:55 No.497618140
>あれに仮面つけた杉田でも乗ってるのかと ちゅうごくじんが悪物コースだったら多分そういうブラックサレナだったな
352 18/04/14(土)14:21:05 No.497618166
>怪獣の目的地なんて先の戦争の時にさんざん検討されているのでは…? 表示されてた地図がアジア周りだったしあの辺りに出た奴は富士山を目指すんだろ
353 18/04/14(土)14:21:15 No.497618202
>タンカー引きずってくるジプシーみたいな凄いテンション上がるシーンはない 思い返せば思い返すほど前回の香港怪獣コンビ大進撃は完璧だったからな パワータイプとテクニカルタイプを迎え撃つ国際イェーガー連合! 唸るハンマーパワー!轟くサンダークラウドフォーメーション!が蹴散らされ そしてプラズマキャノンゼロ距離連射!タンカークラッシュ!天空チェーンソードスラッシュ!
354 18/04/14(土)14:21:21 No.497618223
>>面白かっただろ!? >前作は面白いけど今回のはつまらないって言ってる奴のことだろ >文脈把握しなよ すまねえが俺はエスパー検定は受かってねえんだ
355 18/04/14(土)14:21:27 No.497618241
せっかくオブシディアンからパクったチェーソーなのにあんまり効いてない
356 18/04/14(土)14:21:32 No.497618258
>ロボモノとしては謎のイェーガー戦は凄くそれっぽい ラスボスはKAIJU化したオブシディアンとかでも良かった
357 18/04/14(土)14:21:43 No.497618284
>>あれに仮面つけた杉田でも乗ってるのかと >ちゅうごくじんが悪物コースだったら多分そういうブラックサレナだったな マコサン殺しましたけど…
358 18/04/14(土)14:21:58 No.497618327
ねぇこの無人機ってエヴァ量産機じゃ…
359 18/04/14(土)14:21:59 No.497618328
中国人を悪者には出来ないよ大人の都合で
360 18/04/14(土)14:22:24 No.497618396
>というか特攻で勝っちゃうとミサイルか何かでよくね?ってなっちゃうしやっぱり最後にプロレスしてほしかった… イェーガーの質量と同等以上のミサイルをあの状況で用意できるならな!
361 18/04/14(土)14:22:24 No.497618399
続編楽しみだなー!
362 18/04/14(土)14:22:30 No.497618408
理論上は可能だ
363 18/04/14(土)14:22:33 No.497618419
カイジュウがもうちょっと名前と見た目があうような感じで形状分けられてれば良かったのになとは思った あのスピードで動き回れるとちょっと色も似てるのもあってよくわからないんだよね
364 18/04/14(土)14:22:35 No.497618426
他の基地量産機に負けてる……
365 18/04/14(土)14:22:44 No.497618447
クレジットに中国人の名前だらけでなんだこりゃってなった
366 18/04/14(土)14:22:46 No.497618451
量産機は暴走する!お約束!
367 18/04/14(土)14:22:50 No.497618459
(((こいつ絶対暴走するやつだ…)))で人類の心は一つになった
368 18/04/14(土)14:22:50 No.497618461
>マコサン殺しましたけど… あれニュートがやったことだし…
369 18/04/14(土)14:22:54 No.497618475
そういやスタッフロールでセイバーが顔の装甲版ピコピコ動かしてたけどあれって高速機ゆえの整流坂?
370 18/04/14(土)14:22:57 No.497618480
>マコサン殺しましたけど… あっちの世界的には地球最大の脅威がマコ=サンだったのかね
371 18/04/14(土)14:23:02 No.497618492
角度間違えると怪獣ブルーまきちらしながら富士山に埋め込んじゃうんじゃないかってはらはらした
372 18/04/14(土)14:23:03 No.497618494
>前作は面白いけど今回のはつまらないって言ってる奴のことだろ >文脈把握しなよ 普通に前作つまんなかったからレスしただけなんだけど… 深読みされても困る
373 18/04/14(土)14:23:20 No.497618535
>思い返せば思い返すほど前回の香港怪獣コンビ大進撃は完璧だったからな >パワータイプとテクニカルタイプを迎え撃つ国際イェーガー連合! >唸るハンマーパワー!轟くサンダークラウドフォーメーション!が蹴散らされ >そしてプラズマキャノンゼロ距離連射!タンカークラッシュ!天空チェーンソードスラッシュ! あれは最高すぎたからしょうがない でもその香港決戦をラストに持ってきた今回もいいと思うよ
374 18/04/14(土)14:23:21 No.497618539
48時間で配備なんて無茶言うなよ!
375 18/04/14(土)14:23:30 No.497618574
>48時間で配備なんて無茶言うなよ! できた!
376 18/04/14(土)14:23:35 No.497618590
>クレジットに中国人の名前だらけでなんだこりゃってなった ここ最近は中国が映画産業に力入れてるからな…
377 18/04/14(土)14:23:35 No.497618592
面白かった人向けとつまらなかった人向けのスレに分けた方がいいかもと少し思う 俺は面白かったー!って 暗い映画はノーサンキューなんで
378 18/04/14(土)14:23:50 No.497618638
>>48時間で配備なんて無茶言うなよ! >できた! でかした!
379 18/04/14(土)14:23:58 No.497618654
今回のイェーガーたちも色んな武器とかギミックあるけど必殺技はもってないから有効打あたえられないんだ
380 18/04/14(土)14:24:03 No.497618668
ニュートン!48時間で無人機を全世界に配備してくれ!
381 18/04/14(土)14:24:04 No.497618672
あれ今回ニュートンが触手に負けたのって絶対中国人のパワハラでメンタルが原因だったのもあると思う
382 18/04/14(土)14:24:10 No.497618690
1対1で正面から対決っていうシーンも少ない上に建造物一杯だから怪獣側が分かりにくかった 個々の怪獣が何やってくるかも反射持ちと地中潜れるくらいしかなかったし
383 18/04/14(土)14:24:12 No.497618696
中国の映画バブルも終わったとか聞いた
384 18/04/14(土)14:24:23 No.497618718
>中国人を悪者には出来ないよ大人の都合で なんか取り繕ってたけどあの状況作ったのはあの中華会社のシステムがザルだったからじゃねえかな… ってみんな思ってる気がする
385 18/04/14(土)14:24:32 No.497618747
次回はメガ・カイジュウのシステムを解析したゲッター合体とかでもいいよ
386 18/04/14(土)14:24:34 No.497618751
3Dがうまく合ってなくてお詫びチケットもらえて嬉しい
387 18/04/14(土)14:24:35 No.497618754
前のやつ暗くて見づらいだけの映画じゃん 無理に持ち上げるなよ
388 18/04/14(土)14:24:39 No.497618770
具体的なシーン挙げない自称前作最高さんが連日元気だからな
389 18/04/14(土)14:24:42 No.497618777
>クレジットに中国人の名前だらけでなんだこりゃってなった 日本で逃げ惑う人でしょ 演技指導とかで英語わかる人たくさん要る時に日本人使いづらいし
390 18/04/14(土)14:25:09 No.497618839
多分グレーゾーンが見てた夢が洗脳の一環だったんだろうな そして心が弱いからニュートは屈した
391 18/04/14(土)14:25:24 No.497618869
書き込みをした人によって削除されました
392 18/04/14(土)14:25:27 No.497618882
映画は99点満点 残りの1点はスタッフロール前の映像のダサさとスタッフロールの遊び心の無さだ
393 18/04/14(土)14:25:28 No.497618885
今回銃器とか刃物とか使いまくったから東京のKAIJUブルー汚染はかなり深刻だろう
394 18/04/14(土)14:25:37 No.497618900
>あれ今回ニュートンが触手に負けたのって絶対中国人のパワハラでメンタルが原因だったのもあると思う 触手に負けたから中国企業に潜入したんじゃない?
395 18/04/14(土)14:25:42 No.497618923
KAIJYUがどいつもこいつも堅すぎる… レザーバックの時点でも密着プラズマキャノン十数発でやっと倒せるレベルではあったけど
396 18/04/14(土)14:25:47 No.497618938
今度は俺たちが攻める番だ!ってインデペンデンスデイの続編でも見たな…
397 18/04/14(土)14:26:01 No.497618976
>今回銃器とか刃物とか使いまくったから東京のKAIJUブルー汚染はかなり深刻だろう それ以上に何人生き残ってるのやら
398 18/04/14(土)14:26:15 No.497619023
>>>48時間で配備なんて無茶言うなよ! >>できた! >でかした! お前はクビだ!
399 18/04/14(土)14:26:19 No.497619036
次は日本製のSAMURAIロボ出そうぜ!
400 18/04/14(土)14:26:38 No.497619082
>>今回銃器とか刃物とか使いまくったから東京のKAIJUブルー汚染はかなり深刻だろう >それ以上に何人生き残ってるのやら 市民の避難は完了した!
401 18/04/14(土)14:26:44 No.497619094
タシット・ローニン出してもいいのか!?
402 18/04/14(土)14:26:47 No.497619103
>KAIJYUがどいつもこいつも堅すぎる… >レザーバックの時点でも密着プラズマキャノン十数発でやっと倒せるレベルではあったけど 負けたら即耐性持った次のをお出しするからタチが悪い
403 18/04/14(土)14:26:58 No.497619130
>次は日本製のSAMURAIロボ出そうぜ! コヨーテ…
404 18/04/14(土)14:26:59 No.497619137
>今度は俺たちが攻める番だ!ってインデペンデンスデイの続編でも見たな… 攻めに行ったら洗脳されて帰ってきた司令官も居たな
405 18/04/14(土)14:27:07 No.497619158
量産機カッコいいけど戦わないし 合体怪獣もカッコいいのにあんま戦わないしで お約束をなぞってる様であんまなぞれてない感じだった
406 18/04/14(土)14:27:34 No.497619212
>負けたら即耐性持った次のをお出しするからタチが悪い 仕方ないけど今回は怪獣側のこういう要素を描く尺も機会もなかったのは少し残念
407 18/04/14(土)14:27:45 No.497619246
今回遠距離武器多かったけどあんまり代わり映えしないのがな… もっとバリエーションがほしかったよ ジプシーの牽引ビームはよかった
408 18/04/14(土)14:27:52 No.497619254
>タシット・ローニン出してもいいのか!? ローニンが一機でもかけつけてくれたり 時間稼ぎで爆発四散してるカットがあったらなー って思った
409 18/04/14(土)14:27:58 No.497619263
>お約束をなぞってる様であんまなぞれてない感じだった あの時間枠の中でなるべくエンタメを優先させたんだと思う
410 18/04/14(土)14:28:01 No.497619269
でも人間同士の戦いにならないのは良かったよ
411 18/04/14(土)14:28:03 No.497619275
合体怪獣はスクラッパーに内側から破壊されると思ったのに
412 18/04/14(土)14:28:05 No.497619284
マコサン本当に死んだのかな…
413 18/04/14(土)14:28:42 No.497619371
マコさん死んだのは悲しい 続編はローリーも出てくれるかな
414 18/04/14(土)14:29:03 No.497619415
鳥肌立ったのは例のBGMのとこだけだったのが残念だったな
415 18/04/14(土)14:29:05 No.497619423
>マコサン本当に死んだのかな… 葬られたって言われたじゃねーか!
416 18/04/14(土)14:29:10 No.497619428
>マコサン本当に死んだのかな… 遺伝子情報を向こう側に持ち帰られててあちら側のイェーガーパイロットとして現れる再生された芦田プロ
417 18/04/14(土)14:29:19 No.497619445
ゴジラの時もジャップはかなり死んだので今回もまあ大丈夫だろう(再々復興でさらに中国ぽくなるネオトーキョー)