虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/14(土)13:26:32 今更な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/14(土)13:26:32 No.497608703

今更ながら見たけど キャラ生き生きしてて面白かった

1 18/04/14(土)13:27:46 No.497608917

母親っていいもんだな

2 18/04/14(土)13:28:43 No.497609080

血がつながってないのにちゃんと親子やってるのがすごい

3 18/04/14(土)13:29:24 No.497609193

一回だけでストーリー理解できたのか

4 18/04/14(土)13:30:10 No.497609331

グライダー降下と姫様狙撃は本当に怖かった 絶対ガンダムじゃ死ぬ奴じゃんコレってなってた

5 18/04/14(土)13:30:37 No.497609417

G-セルフってこんな顔だっけ…

6 18/04/14(土)13:32:27 No.497609768

Gセルフってたまに凄く怖い表情というか凄い無機質な感じになるよね

7 18/04/14(土)13:33:03 No.497609869

話分かんないでも明るい雰囲気とMSで見られる 見た

8 18/04/14(土)13:33:22 No.497609924

序盤くらいまでパイロットの力量差が今ひとつ分かりにくかったから天才がただの自称天才かと思ってた

9 18/04/14(土)13:34:19 No.497610096

>序盤くらいまでパイロットの力量差が今ひとつ分かりにくかったから天才がただの自称天才かと思ってた ちょっとデレンセン教官がつよすぎる…

10 18/04/14(土)13:34:37 No.497610158

普段は有機的にベルリをフォローしてくれるのにふとした瞬間知るか馬鹿俺は殺人機械だって面になる

11 18/04/14(土)13:35:13 No.497610265

>Gセルフってたまに凄く怖い表情というか凄い無機質な感じになるよね 基本少年みたいな顔してるのにデレンセン教官殺してデッキいるときのは凄い兵器って感じ

12 18/04/14(土)13:36:22 No.497610457

Gセルフが可愛いのは目が丸っこくてでかいせい

13 18/04/14(土)13:37:06 No.497610572

当時早々に分からなくなってきて序盤から「」と一緒に考察するのが楽しかった覚えがある

14 18/04/14(土)13:38:05 No.497610760

パイロット技能とMSの性能がどの勢力も反比例してるのがおもしろかった

15 18/04/14(土)13:39:08 No.497610943

スパロボから入って見てくれる人が多いのはいいけど なんでみんなこのスレ画なんだろうと「」ッチー眺めながら思う

16 18/04/14(土)13:40:38 No.497611225

だってベルリで立てたらクンタラよってきそうだし…

17 18/04/14(土)13:41:10 No.497611316

どっかで再放送してくれないかな… リアタイは深夜すぎて見ても全然頭に入らなかったんだ

18 18/04/14(土)13:41:25 No.497611364

>だってベルリで立てたら石井マークよってきそうだし…

19 18/04/14(土)13:41:42 No.497611427

>Gセルフってたまにおっちゃんみたいな顔になるよね

20 18/04/14(土)13:42:21 No.497611536

天才は最初自称天才のダメなやつかと思った 天才だった

21 18/04/14(土)13:42:47 No.497611617

姉さんで立てたら姉さんいいよね…で埋まる

22 18/04/14(土)13:43:51 No.497611815

ならやはりピューンか…

23 18/04/14(土)13:44:26 No.497611902

>リアタイは深夜すぎて見ても全然頭に入らなかったんだ 録画しなさいよ!

24 18/04/14(土)13:44:27 No.497611906

本当にキャラがみんな生き生きしてるのが凄く良い あれは狙ってやったことなのかな

25 18/04/14(土)13:44:48 No.497611976

>天才だった あの性格で実はベテランパイロットで作中で五本の指には確実に入る腕のエースとか予想できるか!?

26 18/04/14(土)13:45:14 No.497612053

ハッパさんがお気に入りです

27 18/04/14(土)13:45:38 No.497612134

基本明るいけどやっぱり死ぬ時は死ぬというか 仮にも父親を戦艦でひき逃げアタックは天才ちょっとぶっとびすぎでは…?

28 18/04/14(土)13:45:39 No.497612138

ジャベリンありがとうね!

29 18/04/14(土)13:46:12 No.497612240

おとうとって事で落ち着いてるけどよく考えたらベルの正体トワサンガでも明確には判明してないよね レイバントンコードが反応することと赤ん坊の頃に長官に貰われたことだけで レイハントン家にもベルの痕跡無かったしグシオン提督も知らなかったっぽいし

30 18/04/14(土)13:46:32 No.497612303

先行上映で4話までやってたら天才の初期評価だいぶ違ってたと思う

31 18/04/14(土)13:46:40 No.497612331

>あの性格で実はベテランパイロットで作中で五本の指には確実に入る腕のエースとか予想できるか!? なんで自称天才扱いに…

32 18/04/14(土)13:46:49 No.497612353

>なんでみんなこのスレ画なんだろうと「」ッチー眺めながら思う カタログでの視認性が大事

33 18/04/14(土)13:47:27 No.497612485

なーにがジャベリンよォ!(会話しているわけではない)

34 18/04/14(土)13:47:29 No.497612492

まだスパロボやれてないけどXに出てるであろう天才はちゃんと天才的パイロットしてる?

35 18/04/14(土)13:47:37 No.497612516

戦場を間近で見ようなどと思ってはいけません うわーっ!

36 18/04/14(土)13:47:37 No.497612517

天才はあえて並ぶ相手がいたとしたら精々マスクか 上にデレンセン教官がいるくらいだろうし

37 18/04/14(土)13:47:42 No.497612539

姉さんは政治家のほうが向いてるから戦っちゃダメだ!

38 18/04/14(土)13:48:20 No.497612650

知らない狭い汚いコロニー生まれと言われて しかも自分がそこにいたという証拠すらもなく 終いには初恋相手が姉!

39 18/04/14(土)13:48:26 No.497612670

>まだスパロボやれてないけどXに出てるであろう天才はちゃんと天才的パイロットしてる? フルクロスありがとうね!

40 18/04/14(土)13:48:28 No.497612674

>なんで自称天才扱いに… まあ普段からあんな事自称して憚らなかったらそりゃそうなるよねっていうか…

41 18/04/14(土)13:48:39 No.497612702

ハッパさんが違うタイプの天才として描かれてるじゃないか

42 18/04/14(土)13:49:08 No.497612791

>まだスパロボやれてないけどXに出てるであろう天才はちゃんと天才的パイロットしてる? これがアメリアの新型、ジェガンか!中々にいい性能をしている!

43 18/04/14(土)13:49:13 No.497612812

スパロボ効果とはいえGレコの視聴者が最近増えてていいな

44 18/04/14(土)13:49:21 No.497612838

>フルクロスありがとうね! そのレスだけで理解したありがとう

45 18/04/14(土)13:49:37 No.497612892

貴様に守ってもらいたいんだよ!

46 18/04/14(土)13:49:37 No.497612894

ハッパさんはメカニックとして以上にベルリの相方として優秀すぎる…

47 18/04/14(土)13:50:04 No.497612986

あの世界よくわかんない遺産をよくわかんないままノリで使いすぎる…

48 18/04/14(土)13:50:20 No.497613025

ベルリマスクデレンセン教官ケルベス キャピタルガード優秀すぎない?

49 18/04/14(土)13:50:20 No.497613028

ハッパさんヒロインすぎる…

50 18/04/14(土)13:50:27 No.497613051

はやく映画を

51 18/04/14(土)13:50:35 No.497613086

映像としては残念だけど前期と後期のOPどっちも凄く良いよね

52 18/04/14(土)13:50:59 No.497613153

>ベルリマスクデレンセン教官ケルベス >キャピタルガード優秀すぎない? あの世界のへその緒を守る組織だからね…

53 18/04/14(土)13:51:06 No.497613170

>映像としては残念だけど前期と後期のOPどっちも凄く良いよね ふたりのまほういいよね…

54 18/04/14(土)13:51:24 No.497613230

改めて見直しても教官殿はちょっと強すぎたと思う

55 18/04/14(土)13:51:25 No.497613233

ハッパさん見直してみるとおだて上手というか地味に殺し文句多くない? それもベルリ限定で

56 18/04/14(土)13:51:51 No.497613305

戦闘シーンが全部見どころあっていいよね

57 18/04/14(土)13:52:17 No.497613368

やっぱこの過去の遺産おっかなすぎるからまとめて捨てるべきじゃねぇかな…

58 18/04/14(土)13:52:29 No.497613403

2周目の方が面白いアニメだと思う

59 18/04/14(土)13:52:46 No.497613448

>改めて見直しても教官殿はちょっと強すぎたと思う リフレクターっていうメタ装備なかったら死んでたわベル

60 18/04/14(土)13:53:11 No.497613529

ベルハッキテルね…

61 18/04/14(土)13:53:16 No.497613551

>戦闘シーンが全部見どころあっていいよね 高トルク脱いだ後の素のセルフの動きが明らかにMSの常識覆しててこわい…

62 18/04/14(土)13:53:32 No.497613596

殺意たっぷりの全方位レーザー

63 18/04/14(土)13:54:05 No.497613700

>殺意たっぷりの全方位レーザー 実はあれアメリカ製の大気圏パックの機能っていう

64 18/04/14(土)13:54:18 No.497613745

>戦闘シーンが全部見どころあっていいよね 見せ方がすごい

65 18/04/14(土)13:54:21 No.497613754

ハッパさんはあきまん初期案ではドラゴンバレットファンネルビットだった名残でいろいろチートが過ぎる

66 18/04/14(土)13:54:44 No.497613827

主人公の先生に当たるキャラが弱いわけが無かった

67 18/04/14(土)13:55:06 No.497613898

ハッパさぁん♥

68 18/04/14(土)13:55:18 No.497613940

ベルリ生徒だったか…!とか 殺す直前に相手が誰かわかるのって凄い嫌だよね…

69 18/04/14(土)13:55:22 No.497613947

でもやっぱ何度見ても女の子に見られながらうんこするのは性癖尖り過ぎだと思います

70 18/04/14(土)13:55:57 No.497614036

>実はあれアメリカ製の大気圏パックの機能っていう あまりにも無差別攻撃すぎるから使用禁止です!

71 18/04/14(土)13:56:12 No.497614088

まあでも先生の死があるからこそベルリ生徒はその後極力人を殺さないよう意識して武器使う様になるわけだし…

72 18/04/14(土)13:56:24 No.497614128

天才かわいいし独裁者もかわいいし これの男の子だいたい可愛いくない?

73 18/04/14(土)13:56:39 No.497614175

戦争が遠い昔の話でムタチオン起きてる世界で隣の芝生が青いって教えて戦争ごっこさせるのいいよね! なにアイツらハシャぎ過ぎててマジ引くわ…

74 18/04/14(土)13:57:09 No.497614251

>これの男の子だいたい可愛いくない? 逆にかわいくない人探すほうが難しい

75 18/04/14(土)13:57:19 No.497614277

またトビアは乗機奪われたの…

76 18/04/14(土)13:57:19 No.497614279

>なにアイツらハシャぎ過ぎててマジ引くわ…(事故死)

77 18/04/14(土)13:57:31 No.497614312

ルインのために死ねぇー!

78 18/04/14(土)13:57:43 No.497614341

基本的に平和ボケして戦争の仕方すら知らない世界の住人だからみんなかわいいよ ごく一部を除いて

79 18/04/14(土)13:58:06 No.497614415

うわーっ!(キキードッ)

80 18/04/14(土)13:58:13 No.497614440

Gセルフに乗ってたのがベルリ生徒で驚いただろうけど 戦場の皮肉ってよりはお前だったのか…殺さなくてよかった… みたいな納得と安堵の表情にも見えた

81 18/04/14(土)13:58:18 No.497614455

>ルインのために死ねぇー! マスクもだけどあんなことやっといてなんか最後清々しい顔してるのが怖いよ!

82 18/04/14(土)13:58:19 No.497614457

スコード!!

83 18/04/14(土)13:58:21 No.497614466

えっマニィえっ ってなってるマスク先輩…

84 18/04/14(土)13:58:41 No.497614524

当たるんじゃないぞ!っていったのに直撃して大爆発

85 18/04/14(土)13:59:08 No.497614595

書き込みをした人によって削除されました

86 18/04/14(土)13:59:23 No.497614632

大気圏突入失敗してる艦はじめて見た

87 18/04/14(土)13:59:59 No.497614734

知らずにやってしまったことを受け入れたくなくて 教官が変形なんてこざかしいことをするからーっ! みたいななんともいえない悔悟の台詞が富野だなって思う

88 18/04/14(土)14:00:05 No.497614754

スパロボだとアムロとハッパさんもキテル… ハッパさんやっぱりヒロインでは?

89 18/04/14(土)14:00:07 No.497614761

>マスクもだけどあんなことやっといてなんか最後清々しい顔してるのが怖いよ! ルイン・リー先輩はあくまでつかめサクセス!するためにマスク演じてただけだし… マニィは本気でベルリに死んでほしがってたけど

90 18/04/14(土)14:00:19 No.497614799

ロックパイの声聞こえてから段々と狂っていくマッシュナーさん怖い…

91 18/04/14(土)14:00:31 No.497614834

大尉も教官も団長も組織の中核の人から死んでいく

92 18/04/14(土)14:00:35 No.497614848

>見せ方がすごい 水の玉でSF設定見せつつMS空中戦で浸水とか 発想が凄い

93 18/04/14(土)14:00:37 No.497614851

控え目に言って名作だと思う 見てて楽しい

94 18/04/14(土)14:00:43 No.497614870

死ぬかと思ったけど無事で良かった母

95 18/04/14(土)14:00:52 No.497614900

>大気圏突入失敗してる艦はじめて見た 技術を過信した結果

96 18/04/14(土)14:01:06 No.497614947

全方位レーザーは大気圏パックていうかスコード!で光ったりするGセルフの装甲に備わった機能じゃないの

97 18/04/14(土)14:01:13 No.497614960

天才は天才だけどミックジャックも大したパイロットなのでは…って 二週目の視聴で思った

98 18/04/14(土)14:01:14 No.497614965

姫が誤射で母撃墜しようとしてた時は本気で怖かったよ…

99 18/04/14(土)14:01:18 No.497614974

危うく姉さんがスナイプする所だった あれホントてへぺろじゃすまないよね

100 18/04/14(土)14:01:41 No.497615042

みんな戦争とかよく分かんなくて高性能なおもちゃ貰って遊んでるみたいな感じに見えるから危なっかしい

101 18/04/14(土)14:02:00 No.497615108

>技術を過信した結果 大丈夫?ちゃんとチェックした? 大丈夫大丈夫…えっダメなの?

102 18/04/14(土)14:02:10 No.497615135

戦争なんてしたことない世代のわりに操縦センス光る若者がどんどんでてくる

103 18/04/14(土)14:02:10 No.497615136

ブレンパワードの母親とは対極にいるママでした… 息子のためなら大気圏突入だってしちゃう

104 18/04/14(土)14:02:16 No.497615147

復讐と言うか復権のために狂った仮面付けてたら彼女がマジで狂気に走って仮面が外れるのいいよね

105 18/04/14(土)14:02:23 No.497615172

>天才かわいいし独裁者もかわいいし >これの男の子だいたい可愛いくない? その考えが危険なのです

106 18/04/14(土)14:02:26 No.497615184

ウィルミット長官の存在がレコンギスタの象徴の一つと感じる

107 18/04/14(土)14:02:29 [ラライア] No.497615195

>みんな戦争とかよく分かんなくて高性能なおもちゃ貰って遊んでるみたいな感じに見えるから危なっかしい 大きなおもちゃをもらってはしゃいでるような奴らは死んでしまえ!

108 18/04/14(土)14:02:36 No.497615212

>全方位レーザーは大気圏パックていうかスコード!で光ったりするGセルフの装甲に備わった機能じゃないの Gセルフの装甲にはそんな機能ないよ

109 18/04/14(土)14:02:37 No.497615218

あの艦長航海日誌に書いておこうっていってたりわりと好きだったのに

110 18/04/14(土)14:02:44 No.497615237

全身フォトン装甲の頑強さときたら

111 18/04/14(土)14:02:51 No.497615261

基板ぽいぽいしながら戦闘継続してるシーンとかいい

112 18/04/14(土)14:02:59 No.497615285

>全方位レーザーは大気圏パックていうかスコード!で光ったりするGセルフの装甲に備わった機能じゃないの 高トルクパックと同じで本体機能を目覚めさせるタイプのパックなんじゃない?

113 18/04/14(土)14:03:21 No.497615342

アーマーザガンとかGルシファーとかどう見ても敵側の機体ですよね?

114 18/04/14(土)14:03:30 No.497615375

デブリ掃除したりするのも好き

115 18/04/14(土)14:03:43 No.497615418

セルフはシリーズの主役ガンダムの中でも防御全振りという珍しいタイプ そのことによって稀に見るヤバい強さを獲得しているのがさらに希少

116 18/04/14(土)14:03:57 No.497615460

浮遊ピラミッドなんて見た目冗談みたいなデザインなのにあのトンデモ兵装なんなの…

117 18/04/14(土)14:04:25 No.497615549

>アーマーザガンとかGルシファーとかどう見ても敵側の機体ですよね? いいですよね 月光蝶

118 18/04/14(土)14:04:26 No.497615552

バナナーッ!

119 18/04/14(土)14:04:34 No.497615576

>ベルリマスクデレンセン教官ケルベス この小隊で戦う話が見たいわ!

120 18/04/14(土)14:04:36 No.497615585

>セルフはシリーズの主役ガンダムの中でも防御全振りという珍しいタイプ レイハントンの優しさだぞ

121 18/04/14(土)14:04:44 No.497615615

防御全フリって言うけどベルリだからあの程度で済んでるんであって火力も十分やばいからね

122 18/04/14(土)14:05:01 No.497615650

大気圏パックは主翼が全方位レーザーの発信器なのは間違いない パーフェクトパック状態ではどうなってるか知らんが

123 18/04/14(土)14:05:31 No.497615735

>セルフはシリーズの主役ガンダムの中でも防御全振りという珍しいタイプ そしてフォトントルピード

124 18/04/14(土)14:05:35 No.497615751

気楽と言うか割りと明るい感じの連中がどんどんわけのわからない超兵器に乗ってやってくるのいいよね…

125 18/04/14(土)14:05:37 No.497615760

劇場版どうなるんかなぁ

126 18/04/14(土)14:05:41 No.497615774

フォトントルピードだけで火力は十分

127 18/04/14(土)14:05:41 No.497615776

平和ボケしてるのに兵器の技術力と殺意だけは限界まで上がってる現代って怖いよね! ってお禿のテーマはよく伝わってくる

128 18/04/14(土)14:05:59 No.497615826

戦争したがってる連中のフワフワと浮足立ってる感じは凄く好き

129 18/04/14(土)14:06:05 No.497615846

防御(相手は死ぬ)

130 18/04/14(土)14:06:19 No.497615883

セルフ本体だけなら格闘の頑強さを除けば大した攻撃性能はないよ 装備で強化されるのはストライクを始めとして他に類例無数にあるし

131 18/04/14(土)14:06:24 No.497615891

最終回見て驚いたのがジャブローってギアナ高地だったの!?ってことだ ズゴック埋まってたりジャブローってすごいな…

132 18/04/14(土)14:06:37 No.497615923

フォトントルピード散布!リフレクター展開!

133 18/04/14(土)14:06:41 No.497615931

パーフェクトパックつけてたってやられるときはやられるの怖い

134 18/04/14(土)14:06:41 No.497615933

最後までコピペシールドがどういう原理なのかよくわからんかった

135 18/04/14(土)14:06:53 No.497615966

電気がどこからきてるか知ってる?ていうのは311以降の東京と福島の関係な気もする

136 18/04/14(土)14:07:07 No.497616001

使う当人ですらぶっぱなしてからなにこれ…ってなるのいいよね てめえの事だよフォトントルピード!

137 18/04/14(土)14:07:11 No.497616013

>セルフ本体だけなら格闘の頑強さを除けば大した攻撃性能はないよ MS殴り飛ばす攻撃力って普通にヤバない…?

138 18/04/14(土)14:07:30 No.497616060

フォトントルピードって大気圏内でも飛ばせるんだろうか あんだけの技術力なら飛ばせない道理はなさそうだけと

139 18/04/14(土)14:07:37 No.497616077

やっぱぶっつけ本番はダメだよ!

140 18/04/14(土)14:07:37 No.497616078

>てめえの事だよフォトントルピード! 威力抑えて使ったし…

141 18/04/14(土)14:07:49 No.497616107

死別したりするけど良いカップルが多いアニメ

142 18/04/14(土)14:07:50 No.497616112

これにターンエーにキンゲに状況の重い軽いはあるにせよ短い頻度でびっくりメカ達がどんちゃんやるのもっとみたい

143 18/04/14(土)14:08:19 No.497616174

>MS殴り飛ばす攻撃力って普通にヤバない…? あれはフォトン装甲がフルチャージしたときぐらいだし…

144 18/04/14(土)14:08:28 No.497616204

キラキラしたきれいな粒子が飛んできた 機体に接触した そこ中心にして爆発もなしに機体が消えた

145 18/04/14(土)14:08:56 No.497616287

Gセルフとパーフェクトパックがあれば!って興奮する生徒を平手打ちして鎮めるラライアさんマジママ

146 18/04/14(土)14:09:17 No.497616339

高トルクの仕様知らないとあのGガンもびっくりの格闘するGセルフわけわからないよね

147 18/04/14(土)14:09:30 No.497616373

>キラキラしたきれいな粒子が飛んできた >機体に接触した >そこ中心にして爆発もなしに機体が消えた スペースデブリの出ないなんて宇宙環境に配慮した兵器なんだ!

148 18/04/14(土)14:09:44 No.497616406

レコンラジオにお禿がゲストで出たときの 「キア隊長は立派な大人ですよあいつちゃんと事故起こしたら責任とって死ぬからね」 はもうちょっとオブラートに包めよって

149 18/04/14(土)14:09:44 No.497616409

今途中まで追いかけてるけど 一番上のボルト?まであちこちの軍が侵攻しまくったあたりからわからなくなってきた アメリアはタワー占拠したいマスクはクンパ大佐の命令で上がった天才はアメリア軍として動いてるってのであってる…? メガファウナはなんであがったんだっけ…

150 18/04/14(土)14:09:47 No.497616411

ミノフスキーフライトってVに出てきた気がするけどミノフスキークラフトとなにが違うんだ

151 18/04/14(土)14:09:50 No.497616415

メカがみんなユニークな外見で動きも個性的だから見てて楽しい

152 18/04/14(土)14:09:56 No.497616425

今風ララァって感じのラライヤさん

153 18/04/14(土)14:10:13 No.497616478

>キラキラしたきれいな粒子が飛んできた >機体に接触した >そこ中心にして爆発もなしに機体が消えた 対消滅とかどうしろってんだ過ぎる…

154 18/04/14(土)14:10:19 No.497616495

>高トルクの仕様知らないとあのGガンもびっくりの格闘するGセルフわけわからないよね 高トルクって要はでかいバッテリーってことだよね?

155 18/04/14(土)14:10:30 No.497616518

高トルクは殴って吹っ飛ばしたあと追い抜いててやべえ!ってなったパックだった 後半もっとやばいパックが出て来た

156 18/04/14(土)14:10:38 No.497616544

ルシファーなんて名前ついててたいして活躍しないとかリハクの目をもってしても

157 18/04/14(土)14:11:05 No.497616619

>レコンラジオにお禿がゲストで出たときの >「キア隊長は立派な大人ですよあいつちゃんと事故起こしたら責任とって死ぬからね」 >はもうちょっとオブラートに包めよって 人間に仕掛けた爆弾だかなんだかも結局ただの玩具だったし ガンダム世界の科学者にしちゃ珍しく人名を重んじる人間ではあったようだけど それだけにもうちょっと落ち着いて話ができなかったのが本当に惜しまれる

158 18/04/14(土)14:11:19 No.497616644

EDのデレンセン教官と姫さまの恋人とベルリ生徒が並んでるカット 本編見た後にみるとすごくおつらぁい…ってなった

159 18/04/14(土)14:11:28 No.497616665

>キア隊長は立派な大人 レコンギスタ出来るってはしゃいで 作ったMSいっぱい引っ張り出して 海の底に穴を開けるのが立派な大人とは思えんが…

160 18/04/14(土)14:11:52 No.497616733

そういや予告でバッテリーフルチャージ!とか言ってたっけ

161 18/04/14(土)14:12:06 No.497616761

あれは高トルクがやばいと言うよりフルチャージされたセルフやばいって感じだった 実際やばかった

162 18/04/14(土)14:12:11 No.497616774

ガイトラッシュやべええええええええってなった次の瞬間に Gセルフやべええええええええええってなるアニメ それも金星前後で計二回

163 18/04/14(土)14:12:30 No.497616827

>メカがみんなユニークな外見で動きも個性的だから見てて楽しい あの妙なイントネーションのねえちゃんから目が離せない…

164 18/04/14(土)14:12:31 No.497616830

人類の女性として健康

165 18/04/14(土)14:12:40 No.497616845

世の中責任すら取れない大人もおおいから…

166 18/04/14(土)14:12:44 No.497616854

前に出ようとする姉さんをみんなであの手この手でごまかして後方に据える

167 18/04/14(土)14:12:59 No.497616894

失敗は誰でもするけどそれを責任取れる人はそんなに居ないよ

168 18/04/14(土)14:13:02 No.497616906

スパロボでGセルフをG系そのものって言っててなるほどなーってなった 本編でこの台詞ってあったっけ

169 18/04/14(土)14:13:09 No.497616925

フルサイコフレームがユニコーンガンダムなら 全身バッテリーのフルフォトンフレーム&フルフォトン装甲がGセルフらしいからな おっかない

170 18/04/14(土)14:13:11 No.497616930

最初はステアなにこれ…とか思ってたよ

171 18/04/14(土)14:13:36 No.497616993

>世の中責任すら取れない大人もおおいから… 今クンパ大佐の悪口いった?

172 18/04/14(土)14:13:42 No.497617013

あれは高トルクパックに合わせて本体も出力あげてるから脱いでもつよいって「」が言ってた

173 18/04/14(土)14:13:43 No.497617015

足元は宇宙なんだぞ!が印象に残ってる次回予告

174 18/04/14(土)14:13:59 No.497617056

>スパロボでGセルフをG系そのものって言っててなるほどなーってなった >本編でこの台詞ってあったっけ ネーサンかワッパさんか誰かが言ってたような気がするが 気のせいかもしれん

175 18/04/14(土)14:14:05 No.497617070

マックナイフいいよね...

176 18/04/14(土)14:14:18 No.497617106

一部だけ切り取って反論せず ちゃんと人の話を聞こうって話やな

177 18/04/14(土)14:14:34 No.497617141

>お湯のシャワーなど使えなくなるんだぞ!が印象に残ってる宇宙お掃除

178 18/04/14(土)14:14:38 No.497617158

エネルギーが切れるまで全身の装甲がガッチガチに堅くて有効打が中々入らないGセルフ

179 18/04/14(土)14:14:46 No.497617175

責任とって死んだから立派ってお禿特有の皮肉じゃないのか

180 18/04/14(土)14:14:59 No.497617213

>一部だけ切り取って反論せず >ちゃんと人の話を聞こうって話やな (すごい武器ではしゃいじゃってるのでだいたい誰もまともに聞いてない)

181 18/04/14(土)14:15:27 No.497617277

ハッパさんにお前に守ってもらいたいんだよ!って言われてめっちゃ喜ぶベルリ生徒

182 18/04/14(土)14:15:36 No.497617313

>メガファウナはなんであがったんだっけ… あのへんでわからなくなる気持ちはわかる メガファウナは表向きアメリアの艦じゃないので 行動決定権が本国政府じゃなくて姫様個人にあると理解しとけばいい

183 18/04/14(土)14:15:43 No.497617327

>海の底に穴を開けるのが立派な大人とは思えんが… 部下孕ませて が抜けてる

184 18/04/14(土)14:15:55 No.497617356

>(すごい武器ではしゃいじゃってるのでだいたい誰もまともに聞いてない) キレるラライヤさん

185 18/04/14(土)14:16:21 No.497617422

ムタチオンした体が気持ち悪いし怖くてさぁ… やっぱダメだよ地球にいようよ

186 18/04/14(土)14:16:33 No.497617453

>(すごい武器ではしゃいじゃってるのでだいたい誰もまともに聞いてない) 極太ビームでめっするラライヤさん

187 18/04/14(土)14:16:45 No.497617479

突然けおるフラミニア先生も二周目になるとなんか同情みたいなのを感じてしまう

188 18/04/14(土)14:16:51 No.497617499

>行動決定権が本国政府じゃなくて姫様個人にあると理解しとけばいい 成る程… それ踏まえてもう一回見てみるよ

189 18/04/14(土)14:16:52 No.497617503

戦争したいかはともかくMSなんて玩具を好きに乗って動かしていいってなったらそりゃ誰だってはしゃぐ そして死ぬ

190 18/04/14(土)14:16:59 No.497617522

>責任とって死んだから立派ってお禿特有の皮肉じゃないのか それもあるけど事故起こしておきながら責任を取るための行動をしているのかすらわからん連中マジクソ!という怒りもあるんじゃないのか

191 18/04/14(土)14:17:19 No.497617584

一番最初に懐くのがハッパさんなのはガンパレード・マーチを思い出した

192 18/04/14(土)14:17:21 No.497617588

地球から離れて金星まで行ったら人間の体が変化したってのは考えたことなくて怖かった 確かに現実にもありえそうな話だ…

193 18/04/14(土)14:17:33 No.497617623

>突然けおるフラミニア先生も二周目になるとなんか同情みたいなのを感じてしまう ユニバーサルスタンダードじゃないんですけおおおおおおおおおおお!!

194 18/04/14(土)14:17:51 No.497617669

最終話で怒ってキャピタル・テリトリィ侵攻しようとしてた ラトルパイソン沈めるからラライア怖い

195 18/04/14(土)14:17:53 No.497617675

向こうの方にキレイな光がバアーッて動いて…あっ

196 18/04/14(土)14:17:53 No.497617677

戦争してるんですよね? デブリ…拾うんですか…?

197 18/04/14(土)14:18:01 No.497617699

>突然けおるフラミニア先生も二周目になるとなんか同情みたいなのを感じてしまう あんな体だしなぁ…

198 18/04/14(土)14:18:04 No.497617706

ベルリのお母さんが見た目の割に行動力に溢れすぎる…

199 18/04/14(土)14:18:10 No.497617719

クンリケンは姫様にあるけどそれはそれとして艦長は胃を痛める

200 18/04/14(土)14:18:23 No.497617750

>戦争してるんですよね? >デブリ…拾うんですか…? 両軍のためだし…

201 18/04/14(土)14:18:32 No.497617775

一緒だねぇぇぇぇーーーッ!!!

202 18/04/14(土)14:18:47 No.497617809

(ついでに出る虹色の月光蝶っぽい光)

203 18/04/14(土)14:18:55 No.497617828

中盤くらいの各組織が連携したり反発したりするところは初見すごく混乱して誰が味方か分からなくなった

204 18/04/14(土)14:19:05 No.497617850

>地球から離れて金星まで行ったら人間の体が変化したってのは考えたことなくて怖かった >確かに現実にもありえそうな話だ… ニュータイプや地球不要論とかの先にあの現実があるってのがね

205 18/04/14(土)14:19:06 No.497617853

戦争してるとは言うけどそもそもこいつら本物の戦争知らないままずっと来てるし 状況としても衝突何度かやったくらいでまともな戦争状態ではなかったよな

206 18/04/14(土)14:19:09 No.497617862

>ユニバーサルスタンダードじゃないんですけおおおおおおおおおおお!! Gセルフの素性が異質すぎるもんね

207 18/04/14(土)14:19:13 No.497617871

あれは責任云々ってよりも自分の使ってるものがどんなにやばいものかよくわかってないまま使うとどうなるかって話じゃないのか

208 18/04/14(土)14:19:24 No.497617893

>クンリケンは姫様にあるけどそれはそれとして艦長は胃を痛める なんて言ったんです!?

209 18/04/14(土)14:19:30 No.497617902

バナナはサイコミュ汚染されたってことでいいの?

210 18/04/14(土)14:19:50 No.497617956

わからない 俺たちは雰囲気で戦争をやっている

211 18/04/14(土)14:20:07 No.497618001

やらかした後に自分犠牲にしてまで事態の終息を図れる大人が今どれだけいるのか…

212 18/04/14(土)14:20:22 No.497618047

ママンはベルリが養子だから知らない内にどっか行っちゃうんじゃって心配だし ベルリは自分が養子だから堅物ママンに気に掛けられてないんじゃないかって思ってるし そんな母子の溝を一発で吹き飛ばす超グライダー

213 18/04/14(土)14:20:36 No.497618094

>状況としても衝突何度かやったくらいでまともな戦争状態ではなかったよな やりたがる人たちとは別に そうならないように動いてた人達がいたって感じかな…

214 18/04/14(土)14:20:43 No.497618109

母ちゃん親バカすぎるのいいよね…血は繋がってなくとも愛されて育ってきたのが伝わってくる

215 18/04/14(土)14:20:58 No.497618150

>やらかした後に自分犠牲にしてまで事態の終息を図れる大人が今どれだけいるのか… 部下孕ませてたのでマイナス10ポインツ!!

216 18/04/14(土)14:21:06 No.497618167

グシオン総監も胃を痛めてたよ

217 18/04/14(土)14:21:07 No.497618174

ターンXを建造した奴らは宇宙の果てで滅んだか さもなきゃ人間ではない何かになって今も存続してるのか

218 18/04/14(土)14:21:10 No.497618189

>状況としても衝突何度かやったくらいでまともな戦争状態ではなかったよな 説明書を読んで初見のRTSをやる感じ

219 18/04/14(土)14:21:15 No.497618201

戦争やってるつもりで出来てなかったと言うよりも戦争をさせないように頑張った人達の成果って感じだよね

220 18/04/14(土)14:21:25 No.497618234

グライダー怖すぎる 姫さまのパパが使った時も天才に砲撃されるし

221 18/04/14(土)14:21:50 No.497618301

皆戦闘狂って訳でないし現実も色々な利害関係あってドンパチやったり協調したりするからね そう言えば今日現実でちょっとドンパチ始まったな

222 18/04/14(土)14:21:52 No.497618307

地球で生まれて人型に育ったんだから違う環境に行けば違う形態を取るってのは不思議じゃないけどわざわざ宇宙に地球を模したコロニー作っておいてそれって怖すぎる…

223 18/04/14(土)14:22:18 No.497618380

あそこからスコード教を再徹底するの無理そうだな…

224 18/04/14(土)14:23:22 No.497618546

どうしてムタチオンしちゃうのよォ~~~~~~~~!?

225 18/04/14(土)14:23:32 No.497618581

>バナナはサイコミュ汚染されたってことでいいの? うn

226 18/04/14(土)14:23:34 No.497618587

宇宙世紀の話ではニュータイプ以上の人間の変化っていうのはあまり描かれなかったけど それよりはるか未来のRCでビーナスグロゥブってどれくらいの年月あそこにあるんだろうな

227 18/04/14(土)14:23:39 No.497618602

アメリアの人らもあの調子だと ゴンドワンとの大陸間戦争はあんまり大した事してなかったのでは…

228 18/04/14(土)14:24:21 No.497618717

一度流出した技術はどう頑張っても再封印は完璧にはできんだろうしなぁ

229 18/04/14(土)14:24:26 No.497618730

>宇宙世紀の話ではニュータイプ以上の人間の変化っていうのはあまり描かれなかったけど >それよりはるか未来のRCでビーナスグロゥブってどれくらいの年月あそこにあるんだろうな 美味い魚を食わしてやるぞ!って言ってたしクンタラ食ってたあたりかもしれん

230 18/04/14(土)14:24:47 No.497618788

お前ら喧嘩ばっかしてると金星がバッテリーくれなくなるかんな! ってしかられて戦闘やめて掃除で競うしな…

↑Top