18/04/14(土)11:47:52 BD出て... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/14(土)11:47:52 No.497592145
BD出てたからカントリ-ロ-!してきた
1 18/04/14(土)11:49:56 No.497592479
出てたの!? 買わなきゃ…
2 18/04/14(土)11:54:15 No.497593125
どうしようかな…と悩んでレンタルで済ませてしまったテイクミーホー
3 18/04/14(土)11:58:25 No.497593733
1作目程の衝撃は無かったけど良作だった
4 18/04/14(土)11:59:10 No.497593841
やってることは1よりもえげつない
5 18/04/14(土)12:00:25 No.497594018
1で見たかった師弟の空気感だけで元が取れる ウィスキーはお気に入りだったけど退場が残念…
6 18/04/14(土)12:01:35 No.497594167
うわこのエルトンジョンつよい
7 18/04/14(土)12:03:22 No.497594427
エルトン無双はまあエルトンだし…で押し通すパワーがある
8 18/04/14(土)12:05:12 No.497594702
ステイツマン真っ当に活躍してほしかったな
9 18/04/14(土)12:05:59 No.497594828
テイタム主演でステイツマンの企画が進んでるって話を聞いた
10 18/04/14(土)12:06:06 No.497594845
wednesday! wednesday!
11 18/04/14(土)12:06:52 No.497594966
マーリンいないのは寂しいよ…
12 18/04/14(土)12:08:42 No.497595225
>ステイツマン真っ当に活躍してほしかったな 対立→共闘→お前らもやるじゃん!というベタな展開を期待していましたよ私は
13 18/04/14(土)12:09:12 No.497595311
気づかないうちに仕込まれた奴はともかく、出来心で麻薬やった奴とかちょっと言い訳聞かないと思うんだけど…海外の感覚だと違うんかな
14 18/04/14(土)12:10:34 No.497595521
日本と違って簡単に入手できちゃうみたいだしね
15 18/04/14(土)12:11:35 No.497595660
>海外の感覚だと違うんかな 禁酒法があった時は酒は非合法だったし 逆算するとステイツマンはその頃に酒を売ってでかくなった組織だったから 実は敵と同じ穴のムジナなんだって含みがあるようだよ
16 18/04/14(土)12:12:45 No.497595829
序盤のロキシーとだけん死でだいぶローテンションになってしまう ウィスキーおじさんはすごく好き
17 18/04/14(土)12:13:34 No.497595962
>禁酒法があった時は酒は非合法だったし >逆算するとステイツマンはその頃に酒を売ってでかくなった組織だったから >実は敵と同じ穴のムジナなんだって含みがあるようだよ すげえ…そこまで考えてたのか、割とマジで感心したわ
18 18/04/14(土)12:15:23 No.497596254
ウィスキーはすごいカッコイイから最後ここまでやんなくてもよくない?ってなっちゃう
19 18/04/14(土)12:15:50 No.497596322
ハリーご乱心もちゃんと確認すればウィスキーが真っ先にアンプル手で払っててワザと割ったなテメ―ってのはわかる でもウィスキーはあくまでヤク中一掃した上でステイツマンの株も上げようとしてたし裏切りとは違うよなぁ
20 18/04/14(土)12:16:59 No.497596508
ヴィーガンおばさんの作戦が穴だらけなのはちょっと… ただでさえアメリカが要求突っぱねたら顧客が全滅するだけであれ人質作戦として成立してないような
21 18/04/14(土)12:17:59 No.497596678
>禁酒法があった時は酒は非合法だったし >逆算するとステイツマンはその頃に酒を売ってでかくなった組織だったから >実は敵と同じ穴のムジナなんだって含みがあるようだよ もっと前面に出していい設定では?
22 18/04/14(土)12:18:16 No.497596717
落ち込んでる時にテンションぶちアゲたい!って思って観た ウェスバジーニァー
23 18/04/14(土)12:18:38 No.497596777
めっちゃお世話になったのに基本的にステイツマン嫌いだよなキングスマン達
24 18/04/14(土)12:18:39 No.497596778
ハリーの家は仕方ないとしてテーラーはミサイル接近警報出せるなら迎撃しなさいよ!
25 18/04/14(土)12:19:02 No.497596831
ウイスキーは復讐する相手を間違ってるからあの最期も仕方ない
26 18/04/14(土)12:19:13 No.497596856
>めっちゃお世話になったのに基本的にステイツマン嫌いだよなキングスマン達 いやどこが?
27 18/04/14(土)12:19:14 No.497596866
>めっちゃお世話になったのに基本的にステイツマン嫌いだよなキングスマン達 やっぱブリテン人はアメリカをちょっと見下してるよね みたいなニュアンスもちょっと感じるよね
28 18/04/14(土)12:19:31 No.497596904
ロキシー実は生きてましたって気がせんでもない まぁ続編あるなら適当に理由こじつけてでてきちゃうんだろう
29 18/04/14(土)12:20:02 No.497596991
麻薬で愛する者を失った男と今まさに麻薬で愛する者を失おうとしてる男の戦い良いよね…
30 18/04/14(土)12:20:38 No.497597071
ロキシーすごいかわいいからアレでめっちゃテンション落ちる人の気持ちはよくわかる
31 18/04/14(土)12:20:46 No.497597101
マーリンは無理だとしてもロキシーは実は生きてました出来そうだよね
32 18/04/14(土)12:21:01 No.497597142
「うっせー死ね!」でしかないウイスキーの最後
33 18/04/14(土)12:21:26 No.497597206
前作の裏切りお坊ちゃんに敬意を示す理由が俺にはよく分からない… そいつ二回も悪堕ちして遊んでるんですけお!
34 18/04/14(土)12:21:42 No.497597250
ラストの鏡の前のシーンで泣きそうになりましたよ私は 平民から紳士、そして王族に上り詰めちゃうの良いよね…
35 18/04/14(土)12:22:22 No.497597375
>前作の裏切りお坊ちゃんに敬意を示す理由が俺にはよく分からない… 紳士だからだ その上で今は紳士であることをやめる(コキャッ
36 18/04/14(土)12:22:33 No.497597402
思った以上にエグジーは王女に一途で驚いた わざわざ他の女抱くこと連絡しちゃうあたり
37 18/04/14(土)12:23:09 No.497597505
結婚式でもナイス演奏のエルトンジョン 本当はあの場に車椅子のマーリンがいたけど、試写会で不評だったから削除されたらしい ディレクターズカットでもあれば戻ってたんだろうが…
38 18/04/14(土)12:23:43 No.497597593
しかしランスロットはすぐ全滅するな…
39 18/04/14(土)12:23:47 No.497597605
スラムのガキから王になれ
40 18/04/14(土)12:24:23 No.497597696
ハル・ベリーが40越えてるようにはとても見えない
41 18/04/14(土)12:25:45 No.497597924
これとローガン・ラッキーを続けて観たから アメリカ人はカントリーロー好きすぎない?ってなった
42 18/04/14(土)12:26:05 No.497597973
カバンウェポンが強すぎる… マシンガンにロケランにシールドって
43 18/04/14(土)12:26:34 No.497598054
>アメリカ人はカントリーロー好きすぎない?ってなった イギリス人です!
44 18/04/14(土)12:27:07 No.497598157
エルトンはさぁ…ホモのひと?
45 18/04/14(土)12:27:15 No.497598178
https://www.youtube.com/watch?v=6K_w8-DTtn0 いいよね…よくないなんでころした…
46 18/04/14(土)12:27:23 No.497598200
マーリンは次回作あったらしれっとメカマーリンとかになってそうな感じある
47 18/04/14(土)12:27:57 No.497598303
エルトンあいつとキメセクしたのかな…
48 18/04/14(土)12:29:36 No.497598598
相変わらずアクションはキレッキレだよね…
49 18/04/14(土)12:30:01 No.497598665
EDはみんなでうたおう! https://www.youtube.com/watch?v=geB6pudWpBA
50 18/04/14(土)12:30:03 No.497598671
肉村さん吹き替え板に付いてきたなーって思ったら即冷凍
51 18/04/14(土)12:31:15 No.497598893
最近洋画の吹き替えで木村昴の名前よく見るようになった
52 18/04/14(土)12:31:20 No.497598907
ジンジャーが現場に出るのをウイスキーが反対してたのには何か意味があったのだろうか
53 18/04/14(土)12:31:27 No.497598931
カントリーロー↓オォォォォー↑
54 18/04/14(土)12:32:20 No.497599093
もう出たの
55 18/04/14(土)12:32:21 No.497599096
Saturdayでは?
56 18/04/14(土)12:32:24 No.497599107
ハリーがウィスキー撃った理由はもっと前に明かして欲しかった感はあるな その件が引っ掛かった無双シーンを頭空っぽにして楽しめなかった
57 18/04/14(土)12:32:27 No.497599122
まあ一年ブランクあるし本調子じゃないからしょうがないけどマナーメイクスマン出来ないハリーは悲しかった
58 18/04/14(土)12:32:35 No.497599149
>相変わらずアクションはキレッキレだよね… プリンスもエルトンもボスホスもめっちゃ合ってた…
59 18/04/14(土)12:33:09 No.497599249
>EDはみんなでうたおう! エルトンジョンじゃなくてニュートンジョンじゃねーか!
60 18/04/14(土)12:33:30 No.497599309
エグジーの下町友達とも馴染んでる王女すごいよね
61 18/04/14(土)12:33:41 No.497599343
エルトンキック!
62 18/04/14(土)12:33:56 No.497599388
>いいよね…よくないなんでころした… 普通にガッカリだったよウイスキー裏切り者だったの 見た目もアクションも超かっこよかったのに
63 18/04/14(土)12:34:27 No.497599482
>エルトンキック! こっち見んな
64 18/04/14(土)12:34:38 No.497599529
ライトサーベルが鞭になったら超やばいってことがわかりました
65 18/04/14(土)12:35:58 No.497599760
アナル王女はワンナイトラバーだと思ったのに…
66 18/04/14(土)12:35:59 No.497599763
伊達男気取ってたのにナンパでなにこのおじさん扱いされるところお腹痛くなった
67 18/04/14(土)12:36:00 No.497599766
アンプルを守らずむざむざ落として無駄にする 漁ってるカバンに広範囲爆破ジェル入ってるのに何もねえ!銃よこせ!する これだけでウイスキーは敵だってわかるハリーの勘
68 18/04/14(土)12:36:21 No.497599825
サイコパスでも思ったけどメカ駄犬めっちゃ怖い…
69 18/04/14(土)12:37:09 No.497599958
これ見る前にお昼はハンバーガー食ってたんだ ………
70 18/04/14(土)12:37:11 No.497599965
>アナル王女はワンナイトラバーだと思ったのに… エグジーの方がゾッコンだったね
71 18/04/14(土)12:37:15 No.497599972
エルトン お友達
72 18/04/14(土)12:37:28 No.497600006
キングスマン全滅はやっぱ勿体無いよ…
73 18/04/14(土)12:37:52 No.497600071
でえじょうぶだ アルファゲルでみんな生き返れる
74 18/04/14(土)12:37:58 No.497600093
ゲルがあるからウィスキー生きているよ
75 18/04/14(土)12:38:00 No.497600104
いいからそれを置け!死にたいのか!
76 18/04/14(土)12:38:07 No.497600123
ウイスキー厳密には裏切ってたわけではないしステイツマン自体が信用できないっての大外れだったしなあ
77 18/04/14(土)12:38:21 No.497600167
劇場で観たとき伯邑考…って呟きそうになった
78 18/04/14(土)12:38:37 No.497600223
エグジーはキングマンになってしまった
79 18/04/14(土)12:38:50 No.497600268
>これ見る前にお昼はハンバーガー食ってたんだ 観てからバーガーキングに寄ったぞ俺
80 18/04/14(土)12:38:53 No.497600273
雪山のウイスキー無双シーンすごく良かったよ …一人でなんとかなったわ!!
81 18/04/14(土)12:39:19 No.497600359
もともとウイスキーとテキーラが裏切る予定だったけど ウイスキーだけに変更した結果テキーラの強さも兼ね備えたクソ強エージェントになったと聞いた
82 18/04/14(土)12:39:42 No.497600433
痒いところに手が届かない感じの話だった エグジーとハリーの共闘見れたからいいけど
83 18/04/14(土)12:40:12 No.497600519
テキーラの中の人がスケジュールの都合で出れなくなったから 踊ってネタだけになったとか… その代わりスピンオフで主役になってもらう
84 18/04/14(土)12:40:24 No.497600561
>痒いところに手が届かない感じの話だった ちょくちょく説明不足だったりそれどうなったん?ってのがあるのは惜しい
85 18/04/14(土)12:40:59 No.497600660
小説だとマーリンとジンジャーが恋人になってるんだっけ
86 18/04/14(土)12:41:01 No.497600664
ANA国際線で見たらバーガーお出しするシーンと発信器セットするシーンがカットされてたよ
87 18/04/14(土)12:41:19 No.497600717
>雪山のウイスキー無双シーンすごく良かったよ >…一人でなんとかなったわ!! 弾切れしてたけど何発入ってんだあのリボルバー
88 18/04/14(土)12:41:41 No.497600784
>ANA国際線で見たらバーガーお出しするシーンと発信器セットするシーンがカットされてたよ ANAだけに
89 18/04/14(土)12:42:00 No.497600839
>小説だとマーリンとジンジャーが恋人になってるんだっけ リア充爆発してる…
90 18/04/14(土)12:42:43 No.497600971
新しい犬よ!!は向こうでは道徳的にOKなんだろうか 日本より犬大事にしてるイメージあるが
91 18/04/14(土)12:43:03 No.497601051
ハルベリー久しぶりに見た…若いな…
92 18/04/14(土)12:43:17 No.497601088
>雪山のウイスキー無双シーンすごく良かったよ >…一人でなんとかなったわ!! 雪山とバーのほったらかし無双シーンは吹く
93 18/04/14(土)12:44:02 No.497601220
盛り上がるテーマ曲をバックに子宮にインするスパイ映画初めてみた
94 18/04/14(土)12:44:26 No.497601285
スウェーデン王のスピーチ
95 18/04/14(土)12:45:32 No.497601476
結局エグジーはキングスマン引退でハリー一人からの再建になるのかな
96 18/04/14(土)12:45:38 No.497601506
続編でマーリン復活させても別に構わないことですね?
97 18/04/14(土)12:46:26 No.497601639
マーリンには双子の弟がいた
98 18/04/14(土)12:47:10 No.497601768
まぁ医療目的で使ってる人とかならまだしも快楽目的で使ってる奴は別に死んでもいいんじゃねぇかな…って劇中の大統領同様映画を観てる大半の人は思うんじゃねぇかな…
99 18/04/14(土)12:47:59 No.497601897
エグジーの死ななかった方の友人二人もホモなのかな… ヤクホモセックスは気持ちいいんだろうか