18/04/14(土)07:39:00 朝は「... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/14(土)07:39:00 ui5MrrAQ No.497563461
朝は「形容詞」
1 18/04/14(土)07:40:16 No.497563543
~するって形容詞じゃないの?
2 18/04/14(土)07:45:19 ui5MrrAQ No.497563941
>~するって形容詞じゃないの? 動いてるから動詞と覚えるといい 形容詞は美しいとか美味しいとか基本~いみたいにつくことが多く名詞を修飾する言葉
3 18/04/14(土)07:46:58 No.497564054
言葉が動くの?
4 18/04/14(土)07:50:03 No.497564298
言いたかったことはわかるけど頭よさげなカッコ付け方してこれは恥ずかしい
5 18/04/14(土)07:50:04 No.497564300
読点だけじゃ駄目なの
6 18/04/14(土)07:53:11 No.497564537
品詞とか副詞とかよく分かんないまま使ってるけど スレ画はないわー
7 18/04/14(土)07:53:26 No.497564555
だろだっでにだななら だっけ形容動詞の活用 意外と覚えてるもんだな
8 18/04/14(土)07:55:48 ui5MrrAQ No.497564737
>言葉が動くの? この本文の場合言葉が動いているのではなく人が言葉をやり取りしている 擬人化っていうのもあるので言葉を人のように動かす表現もあるよ
9 18/04/14(土)08:00:41 No.497565119
言葉でやり取りするのに論理的思考は必ずしも必要かって言うと・・・ imgみたいな「掲示板」だとどっちかというと 感情表現のための言葉のほうが使われること多くないかな
10 18/04/14(土)08:02:04 No.497565218
萌え~とかね
11 18/04/14(土)08:02:06 No.497565219
>imgみたいな「掲示板」だとどっちかというと >感情表現のための言葉のほうが使われること多くないかな うるせーハゲ!
12 18/04/14(土)08:02:10 No.497565226
虹裏ほど論理よりその場の勢いが重視される場所も珍しいだろ
13 18/04/14(土)08:04:05 No.497565365
つまりおぺにすは論理的
14 18/04/14(土)08:06:24 No.497565558
>うるせーハゲ! はははハゲちゃうわ!! 童貞だけどハゲちゃうし! やっぱりこのやり取りに論理的思考は要らんよね・・・
15 18/04/14(土)08:06:34 No.497565573
「言葉でやりとりする掲示板」ってくくった方がわかりやすい気がする
16 18/04/14(土)08:06:59 No.497565613
空清めよ臭がする
17 18/04/14(土)08:07:02 No.497565615
楽しかったり面白かったからimgにいることを選択してるケースもあるので 言語で意思疎通をするしかない「掲示板」であっても論理的思考よりも感情の方が優先される事は多々あると推察できる
18 18/04/14(土)08:07:11 No.497565628
言葉でやり取りしない掲示板とか言葉以外のものをやりとりする掲示板があるのか みたいなツッコミがくると予想してたのか
19 18/04/14(土)08:07:24 ui5MrrAQ No.497565646
論理的思考というがそもそも相手に理解されない自分の論理を一方的に押し付けたら理解されないのは当然 言葉のキャッチボールをせずに一方的にボールを投げつけていることになる
20 18/04/14(土)08:07:43 No.497565677
>「言葉でやりとりする掲示板」ってくくった方がわかりやすい気がする そうなるともう「「」」いらないな
21 18/04/14(土)08:08:53 No.497565778
日常会話に議論のノリで入ってきて 正論を言ったのに邪険にされたって言うパターンの人であると推察できる
22 18/04/14(土)08:10:37 No.497565918
>言葉以外のものをやりとりする掲示板 わりとここそういう側面ある
23 18/04/14(土)08:11:04 No.497565959
スレ画を簡単に言うと「バカがバカ丸出しのレスしてんじゃねえよお里が知れるんだよバーカ」ってことだと思う
24 18/04/14(土)08:12:19 No.497566053
画像のやり取りだけで進む場合もごく稀にだけどあるしな… あとゾロ目とか
25 18/04/14(土)08:13:31 No.497566160
読点のすぐあとに「」は作文書くときに怒られた覚えがある
26 18/04/14(土)08:13:48 No.497566190
ギンガ算とかのケースか
27 18/04/14(土)08:14:07 ui5MrrAQ No.497566237
>言葉でやり取りしない掲示板とか言葉以外のものをやりとりする掲示板があるのか >みたいなツッコミがくると予想してたのか 定型が多いからここは言葉以上のやり取りをしているという表現も当てはまるかもしれない 今自分の文推敲したけど助詞の使い方って難しいね
28 18/04/14(土)08:15:27 No.497566362
>読点のすぐあとに「」は作文書くときに怒られた覚えがある 読点と「」の因縁がこんな昔から
29 18/04/14(土)08:16:13 No.497566434
>言葉でやり取りしない掲示板とか言葉以外のものをやりとりする掲示板があるのか コにうp
30 18/04/14(土)08:16:39 No.497566466
カギ括弧って名詞につけるなら強調したいときにつけるもんだろ
31 18/04/14(土)08:17:35 No.497566546
>カギ括弧って名詞につけるなら強調したいときにつけるもんだろ 普通はそうだと思う ところで「」は「」と『』と【】と“”とかの使い分けって意識してる?
32 18/04/14(土)08:19:00 No.497566676
>ところで「」は「」と『』と【】と“”とかの使い分けって意識してる? 「」は会話文 『』は会話文中の他者の会話の引用とか あとは知らない
33 18/04/14(土)08:22:05 No.497566938
「」は名詞
34 18/04/14(土)08:23:01 No.497567003
「」、「」、「」、どいつもこいつも「」!
35 18/04/14(土)08:25:52 No.497567252
国語苦手なんだな…て思った
36 18/04/14(土)08:26:56 No.497567324
ダブルクォーテーションは?
37 18/04/14(土)08:27:02 ui5MrrAQ No.497567336
>【】と“”とか 【】や“”も強調で使えるけど一つの単語のようにごく短い言葉で使うイメージがある
38 18/04/14(土)08:27:31 pDyZIOVI No.497567370
id出てますよ
39 18/04/14(土)08:28:22 No.497567437
>ところで「」は「」と『』と【】と“”とかの使い分けって意識してる? 「」は会話 『』は二人目の台詞と見分けやすくしたり強調したいトコに 【】は【モーンブレイド】みたいな固有名詞使われる印象 “”は“位置”が来る!みたいな強調 かな あくまでマンガとかゲームや小説の中での使われ方って認識で虹裏じゃ使うと冷やかされそうであんま使わない
40 18/04/14(土)08:28:24 No.497567443
作文で2文字稼ぐ時にしか使わない…
41 18/04/14(土)08:28:36 No.497567463
連体形でしょ
42 18/04/14(土)08:29:19 No.497567512
>id出てますよ スクショに憎しみをたぎらせている変な子がいるから…
43 18/04/14(土)08:30:31 No.497567616
いもげは掲示板というか休み時間の黒板って言った方がしっくりくる
44 18/04/14(土)08:30:39 TVYr1Dog No.497567629
人間の大半は言葉を論理的思考になんて使わないのだ 威嚇の鳴き声だと思った方が良い
45 18/04/14(土)08:30:54 No.497567653
>>id出てますよ >スクショに憎しみをたぎらせている変な子がいるから… そが漏れてないなと思ったけどやっぱきてんのか
46 18/04/14(土)08:30:57 No.497567657
>連体形でしょ やり取りは名詞 名詞に形容詞はつかないよ…
47 18/04/14(土)08:31:09 No.497567664
>国語苦手なんだな…て思った 国語は言葉を介して読み手の心情や感情を理解する事を目的のひとつにしてる勉強だと推察できる
48 18/04/14(土)08:31:47 TVYr1Dog No.497567712
ID出てるけど別に煽ってるでもなし 俺は許すよ
49 18/04/14(土)08:32:00 No.497567737
>>連体形でしょ >やり取りは名詞 >名詞に形容詞はつかないよ… お前が大丈夫か?
50 18/04/14(土)08:32:14 No.497567761
ぶっちゃけid出ててもレスがまともならどうとも思わん
51 18/04/14(土)08:32:16 No.497567766
またsim沢山使ってるんだ…
52 18/04/14(土)08:32:22 No.497567773
墨付括弧なんて補助記号じゃないから意識している時点で使い方間違ってるぞ
53 18/04/14(土)08:32:29 No.497567788
召喚コストでしょ
54 18/04/14(土)08:32:37 No.497567802
国語というか言語学
55 18/04/14(土)08:32:54 No.497567819
そして来るそ爆
56 18/04/14(土)08:33:30 No.497567881
またそ爆してる…
57 18/04/14(土)08:33:43 ui5MrrAQ No.497567903
>ID出てるけど別に煽ってるでもなし >俺は許すよ 自分も再度言葉の勉強ができてありがたい…
58 18/04/14(土)08:33:48 TVYr1Dog No.497567911
日本語なんていい加減でも通じるんだから言い間違いでマウントするのは辞めて欲しい 学術的な話がしたいってだけなら良いけどさ
59 18/04/14(土)08:34:04 No.497567939
「」だってとっしーのこと悪く言えるような国語力ないやん
60 18/04/14(土)08:34:07 No.497567946
来ちゃったじゃん…
61 18/04/14(土)08:34:35 No.497567985
基礎学力って大事
62 18/04/14(土)08:34:50 TVYr1Dog No.497568006
プリスクが悪いんじゃなくて今はピンク色の画像がカタログにあるとある種の人たちが寄ってくるからな
63 18/04/14(土)08:35:36 No.497568083
艦アニスレ消えたらそ爆か
64 18/04/14(土)08:35:44 No.497568093
>名詞に形容詞はつかないよ… 例文:頭の悪いレスだな 「頭の悪い」(形容詞)「レス」(名詞)
65 18/04/14(土)08:36:55 No.497568193
頭 名詞 の 助詞 悪い 形容詞
66 18/04/14(土)08:37:00 No.497568200
>“”は“位置”が来る!みたいな強調 引用符を強意に使うならその前に位置に関する文脈がないと誤用
67 18/04/14(土)08:37:47 No.497568264
品詞分解なんかマニアにしかできなくてもいいと思うよ 俺は好きだが
68 18/04/14(土)08:37:56 No.497568281
ほんま すこーぴおんは らじーこん やなw
69 18/04/14(土)08:38:11 pDyZIOVI No.497568299
>プリスクが悪いんじゃなくて今はピンク色の画像がカタログにあるとある種の人たちが寄ってくるからな ファンクラブか…
70 18/04/14(土)08:38:29 No.497568326
形容詞って「大きい」「黒い」「硬い」っていう「い」で終わるのと 「大きな」「真っ黒な」「カチカチな」っていう「な」で終わるのと 「極太の」「漆黒の」「ガッチガチの」みたいな「の」で終わるのがあるらしいな
71 18/04/14(土)08:38:45 No.497568347
当たり前だけど記号にちゃんと意味や使い方あるんだよね まあ感覚で使っちゃうけど…
72 18/04/14(土)08:38:57 ui5MrrAQ No.497568366
けっこう書き込む前に調べてはいるんだが再発見が多い http://mainoko.com/blog/archives/3306 理論的とか倫理的ここが参考になったので今後自分も気を付けてみたいと思う
73 18/04/14(土)08:39:06 No.497568380
シャクレおじさんの朝は早い
74 18/04/14(土)08:39:46 No.497568423
強調したいのはわかるんだけど形容詞とか言っちゃうのはダメだな…
75 18/04/14(土)08:40:06 No.497568452
形容詞は活用あるでしょ
76 18/04/14(土)08:40:26 No.497568490
スレ画こそキャプチャだけどスレ内のやり取りはそんな変なことでもないのにそ爆が来るのねぇ・・・
77 18/04/14(土)08:40:30 No.497568500
関係ないピンクにそ爆するのは 「俺がいる時にピンク貼ったらid出すぞ」っていう脅しのつもりかも知れんね 普段もdel機能をそういう風にしか使ってないんだろうなと推察できる
78 18/04/14(土)08:41:19 No.497568572
大きく 大きい 大きい 大きな 大きけ 大きくなれ
79 18/04/14(土)08:41:34 ui5MrrAQ No.497568594
>形容詞は活用あるでしょ かろかっくいいけれ 語感は覚えているけど実際どういうものかすっかり忘れていた…
80 18/04/14(土)08:41:45 No.497568604
形容詞と形容動詞がごっちゃになってる気がする
81 18/04/14(土)08:42:06 No.497568643
>形容詞って「大きい」「黒い」「硬い」っていう「い」で終わるのと >「大きな」「真っ黒な」「カチカチな」っていう「な」で終わるのと >「極太の」「漆黒の」「ガッチガチの」みたいな「の」で終わるのがあるらしいな つまり形容詞はちんぽ
82 18/04/14(土)08:42:52 bWzb6CMk No.497568715
ところでmay見て面白いの?
83 18/04/14(土)08:43:09 TVYr1Dog No.497568732
めんどい! 形の内容を説明するから形容詞で良いよ詳しい文法の話なんか聞きたくない!
84 18/04/14(土)08:43:14 No.497568740
>ところでmay見て面白いの? ?
85 18/04/14(土)08:43:59 No.497568809
もう~詞とか~形とか「全然」覚えてないわ…
86 18/04/14(土)08:44:02 No.497568812
mayは面白いだろ imgでmayの話をしないだけで
87 18/04/14(土)08:44:26 No.497568837
実際朝鮮語は形容詞と動詞を区別しない
88 18/04/14(土)08:44:48 No.497568870
昔自分のレスに10そうだねつけられて 5の倍数そうだねがついてるからお前は糞虫小僧だって言われたことあったな
89 18/04/14(土)08:44:54 No.497568878
斜体と太字 使い分けできてますか?
90 18/04/14(土)08:44:55 No.497568881
>強調したいのはわかるんだけど形容詞とか言っちゃうのはダメだな… 「掲示板」を強調したいんだって言えば通じるのにね
91 18/04/14(土)08:45:04 No.497568891
>理論的とか倫理的ここが参考になったので今後自分も気を付けてみたいと思う 関係ないけどこういうサイトのよくわからない写真のSOZAIはどこにあるのだろう
92 18/04/14(土)08:45:34 No.497568934
未然連用終止連体仮定命令だっけか
93 18/04/14(土)08:45:55 No.497568976
>形の内容を説明するから形容詞で良いよ詳しい文法の話なんか聞きたくない! 動いているから動詞でいいよ?
94 18/04/14(土)08:46:14 No.497569006
>斜体と太字 >使い分けできてますか? わからない 俺は雰囲気で修飾している
95 18/04/14(土)08:46:38 No.497569038
ありおりはべりいまそかり ・・・ってなんだったっけ?
96 18/04/14(土)08:47:09 No.497569090
>>強調したいのはわかるんだけど形容詞とか言っちゃうのはダメだな… >「掲示板」を強調したいんだって言えば通じるのにね 賢そうに見せたいんだろうけどこれじゃ意味ないな… 何か使ってマウントを取ろうとすると間違ってたら大ダメージなんだからよく知らないなら辞めとくかそもそもマウントを取ろうとしない方がいいよね
97 18/04/14(土)08:47:25 No.497569108
そこまで日本語について考えながら虹裏やってる奴そんなにいないと思う
98 18/04/14(土)08:47:37 TVYr1Dog No.497569127
何か学校教育のためにクソ真面目に分類して用法を固めた感じもして もっと適当に喋っちゃダメなのかなとか思ったりもする
99 18/04/14(土)08:47:40 No.497569129
>ありおりはべりいまそかり 古文 古文の…何だったっけ
100 18/04/14(土)08:48:07 No.497569167
特攻の拓読んだんだろ
101 18/04/14(土)08:48:10 No.497569170
すごいでかく すごくでかい
102 18/04/14(土)08:48:21 [メイリオ] No.497569179
>わからない >俺は雰囲気で修飾している 日本語に斜体の文化はない
103 18/04/14(土)08:48:37 ui5MrrAQ No.497569202
だろだっでにだだならというのもふと思い出した 勉強しなおそう…
104 18/04/14(土)08:49:02 No.497569242
“!?”
105 18/04/14(土)08:50:00 No.497569333
「」じゃなくて””なら突っ込まれなかった
106 18/04/14(土)08:50:08 No.497569347
「!?」
107 18/04/14(土)08:50:19 No.497569373
そんな事言ってると象さんがきちゃうぞ!
108 18/04/14(土)08:50:19 No.497569374
そもそも読点の使い方を間違えていてこれは…恥ずかしい…
109 18/04/14(土)08:50:25 TVYr1Dog No.497569380
画像がよく分かんないんだけど 「言葉でやりとりする」が「掲示板」に対する形容だと見えないようにしたって事なのかな 普通に形容してると思うんだけど
110 18/04/14(土)08:50:44 No.497569406
組版やってるとマイクロソフトのフォントはマジしねとなる…
111 18/04/14(土)08:50:48 No.497569413
こまけえことはいいんだよ案件すぎる… そういう意味じゃ >「掲示板」を強調したいんだって言えば通じるのにね で正しい
112 18/04/14(土)08:50:52 No.497569415
>>ありおりはべりいまそかり >古文 >古文の…何だったっけ こいつ4つの言葉にしか使わないらしいな ググらないと思い出せなかった、すっかり忘れてたよラ行変格活用とか
113 18/04/14(土)08:50:57 No.497569425
改行したらよかったのにね
114 18/04/14(土)08:52:11 No.497569554
>そこまで日本語について考えながら虹裏やってる奴そんなにいないと思う su2342767.jpg
115 18/04/14(土)08:52:25 No.497569575
「不運」と「踊」っちまったんだよ…
116 18/04/14(土)08:52:30 No.497569583
>論理的思考ができないのに、言葉でやり取りする。 >「掲示板」にいるってどういう神経なんだろ。 スレ画はこういう文章形態を予想してたのかもしれない
117 18/04/14(土)08:53:07 No.497569658
imgでちょっと真面目な国語のお勉強してるレスが見られるなんて思わなかった
118 18/04/14(土)08:53:20 ui5MrrAQ No.497569675
>そもそも読点の使い方を間違えていてこれは…恥ずかしい… 以前句点と読点を逆に覚えていて書き込む前に調べてよかったってなった
119 18/04/14(土)08:53:25 No.497569681
>su2342767.jpg プロポリスでだめだった
120 18/04/14(土)08:53:26 No.497569683
>su2342767.jpg 怪文書のプロは表現力と語彙力語学力に精通していなければならない…
121 18/04/14(土)08:54:39 TVYr1Dog No.497569795
>論理的思考ができないのに、言葉でやり取りする。 >「掲示板」にいるってどういう神経なんだろ。 なるほどそう読むのか 改行すれば済む話だった
122 18/04/14(土)08:55:04 No.497569835
>su2342767.jpg プロやな━━
123 18/04/14(土)08:55:26 No.497569870
>su2342767.jpg こんなにギチギチなのにスラスラ読める…
124 18/04/14(土)08:55:43 No.497569897
>そんな事言ってると象さんがきちゃうぞ! 架空の荒らし象…だったっけ
125 18/04/14(土)08:55:58 No.497569923
>「踊」っちまったんだよ… この場合は動名詞で良いんだっけ?
126 18/04/14(土)08:56:55 TVYr1Dog No.497570000
言ってる内に論点が変わってくライブ感が怪文書のキモだと思う
127 18/04/14(土)08:57:15 No.497570031
怪文書は突拍子もない話の展開で頭を混乱させるものだから読みやすくないとそもそも読んでもらえず効果が薄いのだ
128 18/04/14(土)08:57:38 No.497570067
>なるほどそう読むのか >改行すれば済む話だった ただ「言葉でやり取りする」を「掲示板」に形容させた方がしっくりくるんじゃないかなと推察する
129 18/04/14(土)08:57:51 No.497570092
>論理的思考ができないのに、言葉でやり取りする。 この1文だけだとすごい違和感しか感じない >論理的思考ができないのに >言葉でやり取りする「掲示板」にいるってどういう神経なんだろ。 これだと自分的にすごいスッキリする
130 18/04/14(土)08:58:25 No.497570154
>「大きな」「真っ黒な」「カチカチな」っていう「な」で終わるのと >「極太の」「漆黒の」「ガッチガチの」みたいな「の」で終わるのがあるらしいな こっちは連体詞じゃなかったっけ 形容詞の連体形に似てるけど活用しない単語
131 18/04/14(土)08:59:41 No.497570289
論理的思考ができないのに言葉でやりとりするor掲示板にいるってどういう神経なんだろ
132 18/04/14(土)09:00:09 No.497570333
>こっちは連体詞じゃなかったっけ >形容詞の連体形に似てるけど活用しない単語 知ってるんだよォーーー!!(知らない) こっ、こっ、国語の先生かよオメーはよォォーーー!!
133 18/04/14(土)09:01:01 No.497570429
>この1文だけだとすごい違和感しか感じない やり取りする。 の「。」で繋がりが切れちゃってるからな
134 18/04/14(土)09:01:01 No.497570430
>>言葉でやり取りする「掲示板」にいるってどういう神経なんだろ。 >これだと自分的にすごいスッキリする 文章としてはかなり整理されたけど掲示板を強調する意図が読めない…
135 18/04/14(土)09:01:32 No.497570476
>言葉でやり取りする「掲示板」にいるってどういう神経なんだろ。 でもこれだと、前の言葉が、「形容詞」に見えるような気がするんだ
136 18/04/14(土)09:01:38 TVYr1Dog No.497570485
何て呼べば良いのか分からないけど 二つの文章を合体させた言葉遊びみたいなのやろうとして技術が足りなかっただけかも知れない やりとりするって所を二つの文で共有してるみたいな
137 18/04/14(土)09:02:03 No.497570528
>文章としてはかなり整理されたけど掲示板を強調する意図が読めない… あぁそもそも「」いらないよね…直し忘れていたよ…
138 18/04/14(土)09:02:25 No.497570563
>これだと自分的にすごいスッキリする だよな わかりやすくしてやってるのに これで改行おかしいとか暴れるやつがいるのがすごい ↑こういう改行な
139 18/04/14(土)09:02:47 No.497570604
スッキリさせたいだけなら バカなのになんでここにいるの で十分に見える
140 18/04/14(土)09:04:36 ui5MrrAQ No.497570802
>>「踊」っちまったんだよ… >この場合は動名詞で良いんだっけ? 自分が意図せず踊ってしまっただから補助動詞になると思う 最後の「よ」は終助詞 というのをめっちゃ調べないとわからなかったよ…
141 18/04/14(土)09:06:54 No.497571006
「推察できる」とかいう言葉を使っちゃってる時点で ちょっと難しい言葉を並べて知的アピをかもそうとする思案が推察できる
142 18/04/14(土)09:07:19 No.497571054
「論理的思考」って単語を取り除いたらすっきりするような気がする 普段まともに言葉をつかえてないのに 言葉でやり取りする「掲示板」にいるってどういう神経なんだ こんな感じ?
143 18/04/14(土)09:07:38 No.497571083
頭悪いのに頭のいい人のフリすると大体悲惨なことになるよね
144 18/04/14(土)09:09:09 TVYr1Dog No.497571222
こう使いたいフレーズありきで物を書くとだいたい悲惨な事になる
145 18/04/14(土)09:09:28 No.497571253
言葉でやり取りしたり掲示板にいたりとか~ ってことが書きたかったのかなと思うけど言語を使うことにまで意義申し立てをするのはちょっと勇ましすぎるから違うかな…
146 18/04/14(土)09:09:39 No.497571273
空行にも改行おかしいとかいって切れてる変なやついるよな
147 18/04/14(土)09:09:49 No.497571289
普段も言葉を「そういうふうに」しか のそういうふうにがどこにかかってるかわからないのも悪い
148 18/04/14(土)09:10:01 No.497571308
>こんな感じ? 筆者的にはバカを見下してマウント取りたいっていう意図があるわけだから これにさらに修飾語をつけ加えていくべきだとは思う
149 18/04/14(土)09:10:15 No.497571328
でも自分頭悪いって思ってたら何もできなくなるので結局みんな賢いふりをするしかない
150 18/04/14(土)09:11:33 No.497571445
>空行にも改行おかしいとかいって切れてる変なやついるよな ?
151 18/04/14(土)09:12:39 No.497571551
>でも自分頭悪いって思ってたら何もできなくなるので 俺馬鹿なんであなたの言ってることが理解できません説明して? ってひたすら迫る必殺のソクラテス殺法というのもある ソクラテスだよね?プラトンやアルキメデスじゃないよね?
152 18/04/14(土)09:12:43 No.497571556
口汚くすれば 知能ゼロの猿がなんでこんなとこいるの? で済むのでみんな口汚くなるのが正解
153 18/04/14(土)09:12:52 No.497571567
>空行にも改行おかしいとかいって切れてる変なやついるよな 行数字数が限られてる環境で必要以上にインデント入れるとコミュニティから浮いて見えるのは道理じゃないかな
154 18/04/14(土)09:13:30 No.497571627
>>でも自分頭悪いって思ってたら何もできなくなるので >俺馬鹿なんであなたの言ってることが理解できません説明して? もっとわかるように言って!作戦超強いよね
155 18/04/14(土)09:13:31 No.497571630
>普段も言葉を「そういうふうに」しか >のそういうふうにがどこにかかってるかわからないのも悪い 「論理的思考ができないのに言葉でやり取りする」人が「掲示板」にいることを嘆いていることから 「論理的思考ができていない言葉」がたくさんレスされていたんだろうと推察できる なので「普段も言葉を『そういうふうに 』」使ってんじゃないの?っていう流れになると推察できる
156 18/04/14(土)09:13:48 No.497571656
>>空行にも改行おかしいとかいって切れてる変なやついるよな >? 5行
157 18/04/14(土)09:14:04 ui5MrrAQ No.497571682
>でも自分頭悪いって思ってたら何もできなくなるので結局みんな賢いふりをするしかない 間違いがない人間なんていない 大事なのは間違ったときどうしていくかだと思う
158 18/04/14(土)09:14:12 No.497571695
>? ほら >行数字数が限られてる環境で必要以上にインデント入れるとコミュニティから浮いて見えるのは道理じゃないかな
159 18/04/14(土)09:16:05 No.497571905
>>? >5行 意味ありげな間できた!
160 18/04/14(土)09:16:29 No.497571940
だろうなって推察してることの表現として使ってると思うんだけど そのあとに推察できるって続けるのが個人的にスッキリしない 頭痛がいたいみたいに見えると言うか
161 18/04/14(土)09:16:43 No.497571971
>>>? >>5行 >意味ありげな間できた! 罫線も加えればきのこ文体の完成だこれ
162 18/04/14(土)09:16:53 No.497571988
>>>? >>5行 >意味ありげな間できた! やっぱ分かりづらいよこの改行!
163 18/04/14(土)09:16:55 No.497571992
行数限られているのに頑なに番号引用に切れるやつはいったい何者なんだろうな 空行の話するためにNo.497571054とかどうやって引用すればいいのかマジでわからない
164 18/04/14(土)09:17:01 No.497571997
>>? >5行 木・火・土・金・水
165 18/04/14(土)09:17:37 No.497572052
掲示板とは言葉のやりとりをする場所である 言葉のやりとりには論理的思考が必要である 従って掲示板を利用するには論理的思考が必要である
166 18/04/14(土)09:17:47 No.497572078
ただでさえ「」は3行以上は読めないというのに空行で1行無駄に使うなんて正気の沙汰ではない
167 18/04/14(土)09:17:53 No.497572089
>木・火・土・金・水 確かに五行だ…
168 18/04/14(土)09:19:16 No.497572247
ろんりよりろりだ
169 18/04/14(土)09:19:26 ui5MrrAQ No.497572267
>だろうなって推察してることの表現として使ってると思うんだけど >そのあとに推察できるって続けるのが個人的にスッキリしない >頭痛がいたいみたいに見えると言うか 言われてみればそうである 使っていないと推察できるという方が語感や字面がすっきり収まる
170 18/04/14(土)09:19:48 No.497572316
>でも自分頭悪いって思ってたら何もできなくなるので結局みんな賢いふりをするしかない 何をするかによるんだけど 言葉を使って誰かに何かを伝えたいと思うならば、相手にもわかりやすい言葉が一番なんだよね そして賢いふりをする事の目的は、いろんな言葉に精通してて意味がきちんと通りますよ?ってアピールでもある 「忖度」なんて言葉が流行ったけども、たったの2文字で「ですよねーみたいな暗黙の了解」って事を表現できる 賢いって事のひとつとして、言葉で伝えられる情報の種類が多いと定義すると 賢いふりをするのはデキル社会人スタイルを装う前提として必要なんだろうね
171 18/04/14(土)09:20:09 No.497572359
>掲示板とは言葉のやりとりをする場所である >言葉のやりとりには論理的思考が必要である 書き言葉には論理的思考と推敲が介在する余地があるっていうのは正論だけど 万人がその前提でいるかどうかはまた別なのね
172 18/04/14(土)09:21:08 No.497572474
>空行にも改行おかしいとかいって切れてる変なやついるよな 「掲示板」ごとに書体があるんやな… 正さに拘って柔軟性を欠くとひどい目にあうのだー
173 18/04/14(土)09:22:00 No.497572589
>>>? >>5行 >木・火・土・金・水 風水出来た!
174 18/04/14(土)09:23:06 No.497572721
>>>>? >>>5行 >>木・火・土・金・水 >風水出来た! やっぱり使いにくいよこの占い!
175 18/04/14(土)09:23:23 No.497572759
掲 示 板
176 18/04/14(土)09:24:01 No.497572833
や わ ホ
177 18/04/14(土)09:26:41 No.497573100
相手が論理的思考をできてないとマウンティングしたいだけの文章を何故ここまで考察する必要がある…
178 18/04/14(土)09:27:00 No.497573151
>書き言葉には論理的思考と推敲が介在する余地があるっていうのは正論だけど >万人がその前提でいるかどうかはまた別なのね スレ画の筆者は、その前提でない「論理的思考ができない人」を貶す事が目的なので 「論理的思考」をしてませーんと肯定されるなら遠慮なくバカにできる立場になれると推察される もちろん対象は一般的な「掲示板」の住民に対してでなく、スレ内の「論理的思考ができない人」に対してだろうね
179 18/04/14(土)09:27:08 No.497573167
掲示板って形容詞なの?
180 18/04/14(土)09:27:32 No.497573204
わからないか からかって遊びたかったけど画像のレスした奴が来るわけでもないからこうしてるんだ