18/04/14(土)03:37:12 USBで充... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/14(土)03:37:12 No.497550517
USBで充電可能な電池ってありそうでなかった気がする「
1 18/04/14(土)03:39:20 No.497550692
その通販サイトで前置きされてたけどマイクロじゃないUSB直差しできる充電池ならだいぶ前からあるよ
2 18/04/14(土)03:41:00 No.497550817
充電器具を介さなくていいから一見便利そうだけど一本ごとにUSB端子一つ使わなきゃいけないのはかえって効率悪い気がする…
3 18/04/14(土)03:46:46 No.497551296
むしろこのままセットして電池じゃなく常時供給で使えるとかのほうが欲しい
4 18/04/14(土)04:09:16 No.497552996
>むしろこのままセットして電池じゃなく常時供給で使えるとかのほうが欲しい このまま使えばカプラーになるのでは
5 18/04/14(土)04:22:07 No.497553883
個別に端子が必要で普通そんなにUSBケーブルも端子も用意してないし 電池についてるUSB部分の分容量も少なくなってるだろうし 充電器で電池数本まとめて充電できたほうが絶対便利
6 18/04/14(土)04:23:08 No.497553947
非効率なのはわかるけどワクワクしちゃうのもわかる
7 18/04/14(土)04:27:05 No.497554218
日常的に使う電池が電源の機器が無線マウスぐらいしかないので魅力的に見える 一度に使う電池の数が少ない人向けなんだろうね
8 18/04/14(土)05:06:58 No.497556027
最近は百均でも高速充電用のUSBケーブルとアダプター類が売ってるから実用はそんなに非効率じゃないぞ 出先で使ったりスマホと兼用できるしな
9 18/04/14(土)05:11:37 No.497556223
手軽に充電できるようになるのはありがたいけど そのために容量減るのは本末転倒な気がするな
10 18/04/14(土)05:15:38 No.497556398
キワモノとは言うけど本当にキワモノ過ぎる
11 18/04/14(土)05:20:51 No.497556617
>このまま使えばカプラーになるのでは 100円ショップに売ってる単4を単3にするやつでまさしくそれを作って使ってるぞ俺 イベントとかで電飾するときに大容量リチウムバッテリーから直に繋ぐとかしてる
12 18/04/14(土)05:21:39 No.497556638
使い道のために使うのではなく使うために使い道を探す系のグッズ
13 18/04/14(土)05:23:08 No.497556690
オッてなったけど1分考えていらねーやってなった
14 18/04/14(土)05:27:13 No.497556850
>一本ごとにUSB端子一つ使わなきゃいけないのはかえって効率悪い気がする… su2342676.jpg