18/04/14(土)02:50:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/14(土)02:50:33 No.497546203
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/14(土)02:53:38 No.497546492
子供にマジギレからの保護責任者遺棄致死罪 おばはんくたばれ
2 18/04/14(土)02:59:05 No.497547039
こんな創作にマジになっちゃってどうするの ってくらい現実と違う
3 18/04/14(土)03:00:10 No.497547170
戦時中はもっとひもじかったのお
4 18/04/14(土)03:01:36 No.497547305
今回初めて見たけどこれ全然反戦映画じゃないね どちらかというと現代を生きる若者への警告って感じだ
5 18/04/14(土)03:02:04 No.497547355
お偉いさんのご子息なんだからもっと待遇良くてもいい
6 18/04/14(土)03:02:31 No.497547405
意地でも働かないのはすごい
7 18/04/14(土)03:03:13 No.497547486
妹の面倒見なきゃいけないから一日遊び呆けるのも仕方ないよね!
8 18/04/14(土)03:03:23 No.497547512
年取ったせいかこのババァに共感するようになった
9 18/04/14(土)03:03:49 No.497547572
働かないって言うか 働き方がわからないんじゃないかな
10 18/04/14(土)03:04:20 No.497547634
さっき別のスレで3000円の七輪を現代のレートにすると720万になるってレス見て笑ってしまった
11 18/04/14(土)03:04:45 No.497547690
>年取ったせいかこのババァに共感するようになった でもまともな大人がやっちゃ駄目なことなんだよねこれ… 連れ子を虐待して殺す旦那と変わりない
12 18/04/14(土)03:04:51 No.497547711
野坂昭如のクズエピソードが満載
13 18/04/14(土)03:06:53 No.497547943
海軍の息子だからそれこそ国の教育に染まりまくってるだろうしボンボンだから苦労を知らないし積みである
14 18/04/14(土)03:07:17 No.497547983
このババアが良い大人じゃないのはわかる しかし戦時下という自分達だけで精一杯の時に甘ったれたガキを二人も養わにゃならんとかああ言いたくもなるのはわかる
15 18/04/14(土)03:07:36 No.497548024
見返すと節子いるとハードモードだなと戦争が悪い
16 18/04/14(土)03:08:04 No.497548081
>働かないって言うか >働き方がわからないんじゃないかな ぼくにしごとをください のゲンがチートすぎるな… 母ちゃんもいて必死だったんだろうけど
17 18/04/14(土)03:08:10 No.497548094
ゲンとチェンジ
18 18/04/14(土)03:09:16 No.497548237
仕事なら幾らでもあるんじゃないか 中学生は働くのが普通の時代だしもっと言えば男手全然足りてなかったんだし
19 18/04/14(土)03:09:41 No.497548296
清太さんについてネットに毒された人が手のひらコロコロシすぎじゃねえ? あと全然関係ないけどやっぱ映画だけ見た人はこの世の片隅の臭作さんの行動分かってないぽい
20 18/04/14(土)03:09:50 No.497548314
家の手伝いして仕事して節子の面倒みて麦になるゲン
21 18/04/14(土)03:10:24 No.497548384
清太さんの評価って今も昔も変わらん気がするが…
22 18/04/14(土)03:10:28 No.497548388
>働かないって言うか >働き方がわからないんじゃないかな わからん上に周りもそれを教える余裕が無い まぁ戦争は良くないなってなる
23 18/04/14(土)03:10:29 No.497548392
眼鏡の下宿人の兄ちゃんも勤労奉仕してるとか言ってたからから妹盾にしてなにもしない清太はめちゃくちゃ印象悪いよね
24 18/04/14(土)03:10:33 No.497548400
>仕事なら幾らでもあるんじゃないか >中学生は働くのが普通の時代だしもっと言えば男手全然足りてなかったんだし 行動すればいくらでもあったろうがどう行動したらいいかわからない…
25 18/04/14(土)03:10:45 No.497548420
野坂昭如の自省録だからね 実際のおばちゃん一家はめちゃくちゃ善人だったから嫌な家庭として書かざるを得なかった
26 18/04/14(土)03:10:57 No.497548434
ネットなんか関係ねえ元からどっちも悪いとしか言いようがねえ
27 18/04/14(土)03:11:31 No.497548500
そもそも清太の周りとズレた行動こそがこの作品のメインテーマじゃない
28 18/04/14(土)03:11:50 No.497548518
>眼鏡の下宿人の兄ちゃんも勤労奉仕してるとか言ってたからから妹盾にしてなにもしない清太はめちゃくちゃ印象悪いよね あぁ兄ちゃんについて行けば良かったのか…
29 18/04/14(土)03:11:54 No.497548526
>行動すればいくらでもあったろうがどう行動したらいいかわからない… 戦時中じゃなくて完全に今の若者のメンタルやな
30 18/04/14(土)03:12:20 No.497548557
そのネットで割と最近まで内容についての語られ方違った 一時期から精太がクソみたいな話になった
31 18/04/14(土)03:12:24 No.497548563
この映画を見て戦争が悪い!って思う奴は本当に何も見てないと思う
32 18/04/14(土)03:12:49 No.497548597
>ネットなんか関係ねえ元からどっちも悪いとしか言いようがねえ どっちも悪い?何の話してんだろう…
33 18/04/14(土)03:12:52 No.497548605
現代でも節子もいないのに清太さんレベルの振る舞いしてるおっさんいそうなのが辛い
34 18/04/14(土)03:13:02 No.497548619
>そのネットで割と最近まで内容についての語られ方違った >一時期から精太がクソみたいな話になった そうかな…
35 18/04/14(土)03:13:15 No.497548641
https://www.youtube.com/watch?v=sGJMtskRJ4M いいよねトラウマCM
36 18/04/14(土)03:13:21 No.497548651
>この映画を見て戦争が悪い!って思う奴は本当に何も見てないと思う なんで?
37 18/04/14(土)03:13:23 No.497548654
>そのネットで割と最近まで内容についての語られ方違った >一時期から精太がクソみたいな話になった いや公開時の小学生ならともかく ちゃんと清太のおかしさは伝わるようになってたよ
38 18/04/14(土)03:13:54 No.497548701
引き金は戦争で合ってるんじゃないかな… 大災害とかでも野垂れ死にはするだろうけど
39 18/04/14(土)03:14:30 No.497548748
そもそも映画の方はテーマが反戦じゃなくて共存とかじゃなかった?
40 18/04/14(土)03:14:41 No.497548769
なんだか仮想アンチ…アンチ?と脳内で戦ってる人がいる気がする
41 18/04/14(土)03:14:43 No.497548774
>どっちも悪い?何の話してんだろう… なんの話ってババアと清太の話に決まってるじゃねえかよ
42 18/04/14(土)03:14:48 No.497548783
>戦時中はもっとひもじかったのお ガチでヤバくなったのは本当に末期の末期だけだからむしろ今まで白米すら食えなかった水飲み百姓達が戦時中の方が良いもん食えてたっていうね…
43 18/04/14(土)03:14:55 No.497548795
>家の手伝いして仕事して節子の面倒みて麦になるゲン 友子に比べてある程度育ってるし手はかからんかも 友子みたいな早死にはしないかも
44 18/04/14(土)03:15:27 No.497548832
中高生の頃はババアが正しいと思えてきたけど年取ったらババアはクソということに落ち着いた
45 18/04/14(土)03:15:28 No.497548834
ネットでっていってもネットも一律ではないし そんな意見しか見たことないならそういう場所しか見てないだけだと思う
46 18/04/14(土)03:15:57 No.497548863
>そのネットで割と最近まで内容についての語られ方違った >一時期から精太がクソみたいな話になった なってないと思うよ…
47 18/04/14(土)03:15:58 No.497548866
映画見たけど話が取っ散らかっているという印象しか持たなかったんだよな それで原作読んで自省録だと分かってようやく腑に落ちた 贖罪として清太が妹と死ぬという結論から逆算して作品が作られてるんだよな
48 18/04/14(土)03:16:01 No.497548872
ババアは梅干しが無くなるような長い間よく我慢したと思うよ
49 18/04/14(土)03:16:12 No.497548883
高畑勲の説教臭い映画なんて見なくてええで
50 18/04/14(土)03:16:18 No.497548887
>ネットでっていってもネットも一律ではないし >そんな意見しか見たことないならそういう場所しか見てないだけだと思う もちろん二次裏の話です 「」といっても一律ではないなんて当然の話で 言っているのは立ったスレの流れの話です
51 18/04/14(土)03:16:28 No.497548902
原作者がクソで大体一致する
52 18/04/14(土)03:16:30 No.497548905
というかネットなんて数え切れないほどの人が使ってるのにそれを一括りにして語ること自体おかしい
53 18/04/14(土)03:16:56 No.497548936
>このババアが良い大人じゃないのはわかる >しかし戦時下という自分達だけで精一杯の時に甘ったれたガキを二人も養わにゃならんとかああ言いたくもなるのはわかる この「」は子供の視点から大人になれても子供を持つ親の視点にはなれていないな 視聴者のまま立場を置き換えてるだけだから「自分ならこうする」という思考で停止して 客観的な視点に欠けている
54 18/04/14(土)03:17:05 No.497548949
>言っているのは立ったスレの流れの話です えー…
55 18/04/14(土)03:17:14 No.497548959
精太がクソなのは事実じゃない? 問題はそれを正してくれる人がいないわけで…
56 18/04/14(土)03:17:26 No.497548973
>原作者がクソで大体一致する 個人的には啄木と並ぶレベルだと思う
57 18/04/14(土)03:17:59 No.497549016
>えー… 適当なログサイト見ればいくらでも残骸残ってると思うよ
58 18/04/14(土)03:18:10 No.497549039
>高畑勲の説教臭い映画なんて見なくてええで 臭いのはお前の顔だけだぞ
59 18/04/14(土)03:18:15 No.497549048
清太さんも多少悪いけどまあババア着物売って米にしたやつ強奪してるようなもんだからな あの話入ってるだけでババアの印象固定されるわね
60 18/04/14(土)03:18:22 No.497549059
>もちろん二次裏の話です >「」といっても一律ではないなんて当然の話で >言っているのは立ったスレの流れの話です 頭清太さんかよ
61 18/04/14(土)03:18:23 No.497549062
>原作者がクソで大体一致する クソじゃないよ!人生全てが自由奔放なだけだよ!
62 18/04/14(土)03:18:26 No.497549070
思うよじゃなくて自分で持ってくりゃいいのに
63 18/04/14(土)03:18:36 No.497549082
>精太がクソなのは事実じゃない? 現実の清太は20倍はクソだが凄いハッピーに暮らしてたからな
64 18/04/14(土)03:19:05 No.497549121
大人になれば叔母さん寄りの気持ちになるとか言われてるけど俺は大人になって見返したら 親父が軍艦乗りの上級将校の超エリートで金持ちの家に育って 世間は日本は勝ちますぞー我らが帝国海軍は最強ですぞーって言ってるムードの中 いきなり幼児抱えて放り出された中学生のガキが責任を負わなきゃならんというのにやるせなさを感じて悲しくなったよ
65 18/04/14(土)03:19:07 No.497549129
>適当なログサイト見ればいくらでも残骸残ってると思うよ そんな最近の話なのか… むしろいつ頃までは清太に優しかったんだ?
66 18/04/14(土)03:19:20 No.497549143
リアル清太わりと大往生だからな 孤独死だが
67 18/04/14(土)03:19:24 No.497549149
>臭いのはお前の顔だけだぞ >頭清太さんかよ こういうノリ隠さずレスするのやめたほうがいいよ
68 18/04/14(土)03:19:48 No.497549200
過去ログ見ろ!って人は何故か自分ではログを出さない
69 18/04/14(土)03:19:51 No.497549203
清太ってボンボンなんだよね
70 18/04/14(土)03:20:01 No.497549209
クソとまでは行かなくても海軍将校の息子で甘ちゃんだったって評価は昔から変わらないと思うよ カルピスの描写とか思いっきりそれわからせる為のもんじゃん
71 18/04/14(土)03:20:25 No.497549236
>そんな最近の話なのか… >むしろいつ頃までは清太に優しかったんだ? 優しいというか取り立てて悪いなんて言われていなかった 逆に菊が何で優しかったと思ってるの?
72 18/04/14(土)03:20:50 No.497549270
リアル清太を知っていると この作品からは自己愛しか見えてこないよね…絶対に酔ってるだけだわ
73 18/04/14(土)03:20:56 No.497549278
>清太ってボンボンなんだよね ボンボン故の過ちを描いた作品だと思った 広告とかだとやけに反戦要素押すけど
74 18/04/14(土)03:21:15 No.497549297
清太とおばさんのどちらにつくか派ほど頭の悪い議論はない
75 18/04/14(土)03:21:21 No.497549301
>過去ログ見ろ!って人は何故か自分ではログを出さない 出したら偏った情報だって言うの決まってるから 具体的なスレの数を上げてくれ
76 18/04/14(土)03:21:27 No.497549311
>逆に菊が何で優しかったと思ってるの? よくわからんからそのログって奴を持ってきてくれないか? 取り立てて悪くない頃のやつも
77 18/04/14(土)03:21:48 No.497549341
火垂るの墓でスレ立つと何故か謎のマウンティングが発生する…
78 18/04/14(土)03:22:08 No.497549359
>具体的なスレの数を上げてくれ スレの数…???
79 18/04/14(土)03:22:10 No.497549363
>よくわからんからそのログって奴を持ってきてくれないか? >取り立てて悪くない頃のやつも よくわからないのではないなんで優しかったのかと聞いたのかだよ? 分かるだろ?
80 18/04/14(土)03:22:12 No.497549369
とりあえず日本は負けたし僕は死んだ そこから初めよう
81 18/04/14(土)03:22:23 No.497549381
リアル清太さん棺桶の中で最高にいいシコり方して死にたいとか言ってたぞ
82 18/04/14(土)03:22:36 No.497549399
>分かるだろ? ログは?
83 18/04/14(土)03:22:45 No.497549408
そもそも火垂るの墓の登場人物の誰にもクソなんて評価はつかないと思う
84 18/04/14(土)03:22:55 No.497549416
分からない
85 18/04/14(土)03:23:09 No.497549441
最初ネットの評価が変わった!って言ってたと思ったら虹裏限定にスケールダウンして更に俺は知らんけどログ探せば出て来るよ思うよってめちゃくちゃすぎるな
86 18/04/14(土)03:23:10 No.497549444
クソ駅員!
87 18/04/14(土)03:23:30 No.497549470
>ログは? 数は?そしてログを見なくても優しかったって前提はどこから出たか答えられる筈だけど何で全力で話を逸らすの?
88 18/04/14(土)03:23:33 No.497549474
クソ米兵!
89 18/04/14(土)03:23:46 No.497549495
誰か説明してくれよぉ!
90 18/04/14(土)03:23:51 No.497549505
いやババアは一貫してクソだよ いくら清太がアホだとしてもね
91 18/04/14(土)03:24:04 No.497549524
>仕事なら幾らでもあるんじゃないか >中学生は働くのが普通の時代だしもっと言えば男手全然足りてなかったんだし 行動した結果あれよあれよと愚連隊の仲間入りやヤクザで野垂れ死にとかよくあった時代でもあるし… 節子が死んでまう…
92 18/04/14(土)03:24:06 No.497549528
こりゃ吊りかな… スレ汚しごめんね「」
93 18/04/14(土)03:24:11 No.497549535
分からない…俺たちは雰囲気で火垂るの墓を見ている
94 18/04/14(土)03:25:04 No.497549618
>数は?そしてログを見なくても優しかったって前提はどこから出たか答えられる筈だけど何で全力で話を逸らすの? 話を逸らしてるのはあなただと思うけど 逆張りしてみたけど引っ込みつかなくなったらまあ黙って寝たほうがいい
95 18/04/14(土)03:25:27 No.497549649
ガキの頃見たけど爆撃と火事場泥棒のシーンくらいしか印象に残ってない
96 18/04/14(土)03:25:57 No.497549693
火事場泥棒でヒャッハーしたのもいただけない
97 18/04/14(土)03:26:03 No.497549706
>分からない…俺たちは雰囲気で火垂るの墓を見ている 結局何も総括出来ずにぐだぐだ現状に至ってると言う意味ではあってる
98 18/04/14(土)03:26:11 No.497549716
この当たりの説教臭い奴きらい
99 18/04/14(土)03:26:18 No.497549723
清太さんの親父って摩耶の艦長だったよな
100 18/04/14(土)03:27:01 No.497549778
>分からない…俺たちは雰囲気で火垂るの墓を見ている 実際そんなもんだと思う
101 18/04/14(土)03:27:19 No.497549802
米兵に見せたら凹んだ話も本当かどうかわからない
102 18/04/14(土)03:27:21 No.497549807
説教なんかあったっけ…
103 18/04/14(土)03:27:42 No.497549836
>清太さんの親父って摩耶の艦長だったよな 大尉ではあるけど船長ではないよ
104 18/04/14(土)03:28:13 No.497549868
海外の反応も雰囲気だと思ってる
105 18/04/14(土)03:28:23 No.497549881
>米兵に見せたら凹んだ話も本当かどうかわからない 米兵じゃなくてもこの話見たら基本的に凹むんじゃねぇかな…
106 18/04/14(土)03:29:05 No.497549920
ジブリダイスキ!って外人は大抵手を出してるだろうから…
107 18/04/14(土)03:29:23 No.497549944
>話を逸らしてるのはあなただと思うけど >逆張りしてみたけど引っ込みつかなくなったらまあ黙って寝たほうがいい つべのコメント欄ツイッター壺とかこことか外国人の反応とかってサイトでも 一時期から話が変わったけど逆張りだと思うならどうぞ そんで元は叩かれてすら居なかったのに優しかったと時期があったって話になったか不明 悪者が居る話では無いのにそういう物語としてネタにされ始めた頃があるって話
108 18/04/14(土)03:30:19 No.497550003
>説教なんかあったっけ… 被害妄想ってやつだ
109 18/04/14(土)03:30:27 No.497550013
>米兵に見せたら凹んだ話も本当かどうかわからない 爆撃される側の子供の視点だから軍人的に凹むのは凹むんじゃないかな あっちは特に子供の保護への意識強いし
110 18/04/14(土)03:30:38 No.497550024
最後一気に時代飛んでビル群を清太の霊が眺めてたのは風刺なのかな うまく言えないけど清太の生き方と現代社会を重ね合わせたとかそんな感じで
111 18/04/14(土)03:30:38 No.497550025
いやログを貼れば黙るかもしれないんだからあると言うなら貼れよって言ってるだけだ
112 18/04/14(土)03:31:38 No.497550103
ババァは一家でいっぱいいっぱいなのにしょうがなく預かった空気だったし 清太さんも節子を預けて働きに出る気になる程ババァを信用できなかったってのもありそう
113 18/04/14(土)03:31:45 No.497550110
見てるサイトが偏り過ぎてて心配になる
114 18/04/14(土)03:32:00 No.497550125
いいかい千尋 何を言われてもここで働かせて下さいって答えるんだよ
115 18/04/14(土)03:32:35 No.497550165
つべにしろヒにしろその証拠になるもの貼ればいいだけだろ そんな俺が見た限り変わったんですけお!なんて言われても俺はそれを見てないから同意しかねる
116 18/04/14(土)03:32:51 No.497550188
お前の名前は太だよ!
117 18/04/14(土)03:33:05 No.497550217
清太は哀れなやつだよ海軍の息子に生まれて
118 18/04/14(土)03:33:39 No.497550268
大尉って結構な将校だな…
119 18/04/14(土)03:34:22 No.497550321
戦争ダメよっていうより協調性大事って話だった
120 18/04/14(土)03:34:55 No.497550342
(火事場に)いけーっ大尉の息子!!
121 18/04/14(土)03:35:13 No.497550365
なんてこったこれが金持ちのボンボン 何の労働もできない悲しい存在 二度と他人の家の世話になろうなんて思い上がるんじゃねえ
122 18/04/14(土)03:35:50 No.497550413
実際は重巡に乗るような軍のお偉いさんのご子息にこんな舐めた態度取った日には 即戦犯どころかマジでスパイかキチガイ扱いされて近隣の住人に全員殺されてるし 終戦後の国民全員敗戦でイラついて気が立った時期にやっぱり軍のお偉いさんのご子息に舐めた態度取った日には そいつはもう「お前みたいなのが居たから負けたんだよ!!!」でリンチされて殺されてるって聞いた
123 18/04/14(土)03:36:08 No.497550449
違うよ清太はそんなんじゃないよ
124 18/04/14(土)03:36:13 No.497550455
まぁ戦争のせいで清太さんの人生狂ったっていうのは確かだ
125 18/04/14(土)03:36:30 No.497550463
めんどくさいからストレートにレスすると 清太でググっても昔はニートとかクズとか候補に出なかったよ そこから検索結果を一定の期間で切り分けて見ていくと急に引っかからなくなる時期がある 別に二次裏でもグーグルでネット全体でも良いけど
126 18/04/14(土)03:36:41 No.497550479
嘘つけ おばさんとファックしたんだろ?
127 18/04/14(土)03:37:41 No.497550551
もしかしておばさんはアカの手先だったのかもしれない!!
128 18/04/14(土)03:37:59 No.497550579
そもそも働くなんて概念が清太には存在しなかったのかもな 戦争なきゃこのまま海軍兵学校行って父のコネとかもあってそれなりにいい地位いけてたかもしれないし
129 18/04/14(土)03:38:08 No.497550585
>めんどくさいからストレートにレスすると >清太でググっても昔はニートとかクズとか候補に出なかったよ >そこから検索結果を一定の期間で切り分けて見ていくと急に引っかからなくなる時期がある >別に二次裏でもグーグルでネット全体でも良いけど その一定の時期をもう少し具体的に… ああレスしちゃった
130 18/04/14(土)03:38:42 No.497550642
>そいつはもう「お前みたいなのが居たから負けたんだよ!!!」でリンチされて殺されてるって聞いた 尉官ですら多すぎ問題な時代だからそこまででもないよ しかももう両親死んでるだから
131 18/04/14(土)03:39:04 No.497550673
>別に二次裏でもグーグルでネット全体でも良いけど 自分で二次裏限定にしたのに今度はつべやらGoogleやらでかい話になってはっきりしないやつだな
132 18/04/14(土)03:39:13 No.497550685
当時は大本営発表で海軍大勝利みたいな情報しか流れてこないしすぐに前の生活に戻れると思ってただろうしな
133 18/04/14(土)03:39:22 No.497550694
>もしかしてすずさんは斥候だったのかもしれない!!
134 18/04/14(土)03:39:54 No.497550733
いくらインフレしたとはいえ数百万持っててすぐ餓死なんてするのだろうか
135 18/04/14(土)03:40:05 No.497550748
ネットの清太評の推移についてって論文で発表して欲しい
136 18/04/14(土)03:40:49 No.497550804
>そこから検索結果を一定の期間で切り分けて見ていくと急に引っかからなくなる時期がある internetarchiveでも使えって事? どんだけ暇ならそんなことしようと思うんだ それにその時期がわかってるならそれをいえばいいだけじゃないの
137 18/04/14(土)03:41:19 No.497550848
いくら紙切れもらったって飯もらえんことには
138 18/04/14(土)03:41:43 No.497550888
節子の存在が難易度上げ過ぎてる…
139 18/04/14(土)03:41:49 No.497550895
資料のない論はただの妄想って言うんじゃねえかな…
140 18/04/14(土)03:42:55 No.497550985
壺の実況の過去ログでの推移くらいなら取れそう
141 18/04/14(土)03:42:55 No.497550988
まあ知ってたよのらりくらり逃げてレス乞食する事は
142 18/04/14(土)03:43:05 No.497551005
まるで清太博士だな…
143 18/04/14(土)03:43:22 No.497551015
>まるで清太博士だな… ぼくは 清太博士じゃ ないよ!
144 18/04/14(土)03:43:26 No.497551018
周りが反戦どうこう言ってるだけで監督的には清太の行動に疑問を抱いてもらうことこそが正解なのかなって思った 死んだ今となっては分からんけど
145 18/04/14(土)03:44:01 No.497551053
俺の周囲だと節子可哀想だしおばさんもアレだけど主人公アホだねって感じの感想だったな
146 18/04/14(土)03:44:19 No.497551073
>節子の存在が難易度上げ過ぎてる… と言ってもあの時代あの年頃の子は他にもいたわけで なんとか人に頼んだり留守番してもらうしかないんじゃねえかなあ
147 18/04/14(土)03:44:29 No.497551088
>ネットの清太評の推移について なんでこんなクソどうでもいいことを ムキになって主張してるのかの方が気になってきた
148 18/04/14(土)03:44:30 No.497551090
>周りが反戦どうこう言ってるだけで監督的には清太の行動に疑問を抱いてもらうことこそが正解なのかなって思った つまりマルチエンディング方式でゲーム化すればさらなる真意が!!
149 18/04/14(土)03:44:40 No.497551109
節子は可哀想だよね本当に…
150 18/04/14(土)03:45:05 No.497551160
むしろ節子は5歳児であれはいい子すぎる
151 18/04/14(土)03:45:06 No.497551161
>俺の周囲だと節子可哀想だしおばさんもアレだけど主人公アホだねって感じの感想だったな どこでも概ねそんな感じだと思う
152 18/04/14(土)03:46:02 No.497551242
>俺の周囲だと節子可哀想だしおばさんもアレだけど主人公アホだねって感じの感想だったな ネットですらずっとそうじゃね
153 18/04/14(土)03:46:21 No.497551266
>戦争ダメよっていうより協調性大事って話だった 個人的には教育って大事って思ったよ 正確には教育を受ける機会が大事というか… ろくに教育してない新人が使い物にならないのは当たり前よな
154 18/04/14(土)03:47:09 No.497551333
>つまりマルチエンディング方式でゲーム化すればさらなる真意が!! 間違ってる選択肢選び続ける事で正規ルートに達するってなかなか斬新なゲームだ
155 18/04/14(土)03:47:32 No.497551359
あのおばさんだと精太さんが働きに出てる間にネチネチと 節子苛め抜いててもおかしくないなぁとは思ってしまう というか一つ厄介者が片付いたら次の矛先として節子に向きそう
156 18/04/14(土)03:49:24 No.497551501
清太は今で言う無能な働き者ってやつだったのかもな 本来の働きはしてないけど
157 18/04/14(土)03:49:47 No.497551540
>周りが反戦どうこう言ってるだけで監督的には清太の行動に疑問を抱いてもらうことこそが正解なのかなって思った >死んだ今となっては分からんけど 逆だよ高畑監督は公開した時インタビューで社会の中で役割を持とうとせず節子と自分のために動く個人主義的な清太の行動に対して 社会的役割を果たそうとしないからといって清太のことをおばさん以上に叩く奴が将来的に出てくるかもしれないのが怖いという話をしてる
158 18/04/14(土)03:50:19 No.497551590
特に目標もなく原稿を書いたりもしない昭和の文豪
159 18/04/14(土)03:50:32 No.497551613
全体主義の社会って歪んでる 戦後の日本は個人主義になっておばさんクソだなって意見が多くっていい でもこれからそれが逆転するかもしれなくて怖い
160 18/04/14(土)03:50:48 No.497551636
>逆だよ高畑監督は公開した時インタビューで社会の中で役割を持とうとせず節子と自分のために動く個人主義的な清太の行動に対して >社会的役割を果たそうとしないからといって清太のことをおばさん以上に叩く奴が将来的に出てくるかもしれないのが怖いという話をしてる …監督がちょっとおかしくない?
161 18/04/14(土)03:51:17 No.497551674
もし仮にネットに限らず世の中の意見に大きな変化があったとしても キッカケは単におばはん視点版のドラマやったからだと思う
162 18/04/14(土)03:51:48 No.497551710
>社会的役割を果たそうとしないからといって清太のことをおばさん以上に叩く奴が将来的に出てくるかもしれないのが怖いという話をしてる まさに今なんやな
163 18/04/14(土)03:52:04 No.497551733
>…監督がちょっとおかしくない? なんで?
164 18/04/14(土)03:52:15 No.497551744
>社会的役割を果たそうとしないからといって清太のことをおばさん以上に叩く奴が将来的に出てくるかもしれないのが怖いという話をしてる それさっき貼られてたやつじゃないの そっちは「ちょっと前は清太に同情的な意見もあったろうけど現代では清太は叩かれるよね」的な話だったけど
165 18/04/14(土)03:52:22 No.497551753
>…監督がちょっとおかしくない? なんで?
166 18/04/14(土)03:52:25 No.497551755
作中での清太の行動がいまいち節子のためになってないのがなぁ 節子のことを思って行動してるのはわかるんだがことごとく悪手選択してくんだもんあの子
167 18/04/14(土)03:53:19 No.497551813
>節子のことを思って行動してるのはわかるんだがことごとく悪手選択してくんだもんあの子 「節子を大事にする自分」の為にやってるんだもの
168 18/04/14(土)03:53:24 No.497551819
ラストスイカで節子にトドメ刺した清太には参るね
169 18/04/14(土)03:53:28 No.497551826
どっちのほうが悪いと言えばババア以上に上回って清太が叩かれることは今までないから大丈夫だな それが10対0の過失じゃないってだけで勿論大人が悪いのさ
170 18/04/14(土)03:53:34 No.497551836
監督が清太が叩かれるかの心配なんてするんだ 作品なんていろんな意見があっていいとお出しするもんだと思ってた
171 18/04/14(土)03:53:51 No.497551865
>まさに今なんやな え?
172 18/04/14(土)03:54:13 No.497551894
>…監督がちょっとおかしくない? クリエイターの訃報なのに政治活動について言及されてたくらいだし…
173 18/04/14(土)03:54:17 No.497551901
http://sleepymame.hatenablog.com/entry/2018/04/09/103210 ここで一部引用されてるアニメージュ1988年5月号の話かな? 元を全文で読みたくなる
174 18/04/14(土)03:54:28 No.497551916
>監督が清太が叩かれるかの心配なんてするんだ >作品なんていろんな意見があっていいとお出しするもんだと思ってた まあ「」が言う事なんて話半分で聞いてればいいさ
175 18/04/14(土)03:55:29 No.497552006
>作中での清太の行動がいまいち節子のためになってないのがなぁ >節子のことを思って行動してるのはわかるんだがことごとく悪手選択してくんだもんあの子 そもそもどういう方法がいい手なのかわかってないので なんとなくで思った方向に動く以外にないのだ
176 18/04/14(土)03:55:32 No.497552008
金の使い方が色々と下手すぎるよ清田
177 18/04/14(土)03:56:29 No.497552079
>金の使い方が色々と下手すぎるよ清田 清田にとっては金なんて使ったこと無いしなぁ
178 18/04/14(土)03:57:04 No.497552120
まあ上っ面を追ってると清太に感情移入してくるけど 最終的には清太の非が責められるように作ってるよね 監督が
179 18/04/14(土)03:57:30 No.497552150
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20070816/hotaru 画像は見つからないけど元インタビュー全文書き起こしはあった
180 18/04/14(土)03:57:50 No.497552177
ボンボンもボンボンだったからね清太 あの混乱の中賢く立ち回ることなんて無理だよね…
181 18/04/14(土)03:57:51 No.497552179
皆!喧嘩は良くないよね!
182 18/04/14(土)03:58:03 No.497552197
清太さんに熱烈なファンが居たのに驚きだよ
183 18/04/14(土)03:59:06 No.497552272
清太さんを叩く奴が出るのを心配してるんじゃなくて 清太さんは例えでそういう行動や生き方に対して 過度に批判的な世の中になってしまわないかってことか 腑に落ちた
184 18/04/14(土)04:00:26 No.497552352
>精太 うn… >清田 うn!?
185 18/04/14(土)04:00:41 No.497552370
まあそれって全体主義だからな
186 18/04/14(土)04:01:00 No.497552397
清太さん自体に問題あるのは監督も重々承知で その上で過度に叩きすぎる世の中になるのを恐れてる感じか
187 18/04/14(土)04:01:11 No.497552416
精太さんがいつの間にかエスパー清田にすり替わってて吹いた
188 18/04/14(土)04:01:14 No.497552421
もう4時だからみんな疲れているんだな…
189 18/04/14(土)04:01:37 No.497552450
>精太さんがいつの間にかエスパー清田にすり替わってて吹いた 清ー太ー!
190 18/04/14(土)04:02:12 No.497552503
雪駄
191 18/04/14(土)04:02:26 No.497552526
勘太は素直じゃ無いだけで熱い男だから…
192 18/04/14(土)04:02:27 No.497552527
精太ってのはリアルのほうの下ネタ好き具合からして大体合ってると思う
193 18/04/14(土)04:03:01 No.497552563
Ζ
194 18/04/14(土)04:03:23 No.497552591
清太の事を分かってもらえて俺も鼻が高いよ…
195 18/04/14(土)04:04:28 No.497552667
いや清太のことはわからない
196 18/04/14(土)04:04:39 No.497552685
火事場泥棒でテンション上がってたのって嫌な事ばかり投げつけてくる世間への反抗があったんだろうか だとするとなんかこうますますやるせない
197 18/04/14(土)04:04:45 No.497552692
読みはセイタでいいんだっけ
198 18/04/14(土)04:05:17 No.497552719
結局最終的には茶化されてちゃんちゃん 一生やってればいいのだ
199 18/04/14(土)04:05:35 No.497552736
>火事場泥棒でテンション上がってたのって嫌な事ばかり投げつけてくる世間への反抗があったんだろうか >だとするとなんかこうますますやるせない なんで世間の方が悪い事になってんだよ そういうとこだぞ清太
200 18/04/14(土)04:05:43 No.497552745
>読みはセイタでいいんだっけ それがわからないと映画見たことないレベルじゃないの
201 18/04/14(土)04:05:48 No.497552755
>結局最終的には茶化されてちゃんちゃん >一生やってればいいのだ これでいいのだ
202 18/04/14(土)04:06:24 No.497552793
>読みはセイタでいいんだっけ 劇中でめっちゃ呼ばれてるだろ!?
203 18/04/14(土)04:06:31 No.497552801
泥棒は勿論悪いけどここぞとばかりにのっちゃってリンチしすぎたおじさんも悪い
204 18/04/14(土)04:06:43 No.497552819
>それがわからないと映画見たことないレベルじゃないの 見たのかなり昔だから忘れちゃったんだよ なんかこのスレだけでも誤字が多いし
205 18/04/14(土)04:07:17 No.497552869
>結局最終的には茶化されてちゃんちゃん >一生やってればいいのだ まずお前誰だよ
206 18/04/14(土)04:07:19 No.497552871
>泥棒は勿論悪いけどここぞとばかりにのっちゃってリンチしすぎたおじさんも悪い いや殴られるだけの事してるよ!?
207 18/04/14(土)04:07:22 No.497552872
もう朝だからか清太にゃんってのが浮かんじまった
208 18/04/14(土)04:07:32 No.497552888
>結局最終的には茶化されてちゃんちゃん >一生やってればいいのだ 火垂るの墓を最後まで真面目に語る会でも発足したらいい
209 18/04/14(土)04:07:53 No.497552911
記事の内容だと戦争に向かった全体主義的な傾向をおばさん 個人主義の象徴が清太として見立ててたみたいな感じに言ってるけど 清太死んでるからバランスは取れてるな
210 18/04/14(土)04:08:30 No.497552952
>いや殴られるだけの事してるよ!? だったらお巡りさんあんな怒らないと思うの
211 18/04/14(土)04:09:48 No.497553030
でもまあ食料不足のあの時代にかなりの量取られてたならそりゃキレられるだろう
212 18/04/14(土)04:10:28 No.497553080
>まずお前誰だよ 俺は俺だぞ俺 お前は誰なんだ
213 18/04/14(土)04:10:39 No.497553094
キレるのはわかるけど私刑に快感覚えてる感すらあったから
214 18/04/14(土)04:10:42 No.497553097
>だったらお巡りさんあんな怒らないと思うの それは子供だから大目に見てやれって事でさ… でも子供だから何をしても許されるかっていうと許されないよね 火事場泥棒見つかったらリンチじゃ済まないんじゃない?
215 18/04/14(土)04:11:25 No.497553149
育つ前の芋も根こそぎ持っていかれてるんだ 芋ってどんな風に増えるか分かるだろう
216 18/04/14(土)04:12:54 No.497553236
恥を知りなさいッ! 畑からスイカを盗むなどとはッ‼︎
217 18/04/14(土)04:13:11 No.497553260
>でも子供だから何をしても許されるかっていうと許されないよね 1か0かって話じゃなくてちょっとやりすぎじゃね?ってことかと
218 18/04/14(土)04:14:50 No.497553390
殴られるだけのことというか清太さん謝って突き出されるだけマシ 浮浪児はもっと狂暴で怖がられていた
219 18/04/14(土)04:14:52 No.497553393
金持ちの息子は庶民と感覚が違うんだなってことだよな 何で俺が一般人と同じレベルにならないといけないんだってことなんだろ
220 18/04/14(土)04:15:49 No.497553460
>金持ちの息子は庶民と感覚が違うんだなってことだよな >何で俺が一般人と同じレベルにならないといけないんだってことなんだろ 別に見下してはいねぇんじゃねぇかな…
221 18/04/14(土)04:17:37 No.497553565
俗に言うボンボンとはまた違う気がする 当時だと華族だとか財閥だとか豪農の子供がそれに当たるのでは
222 18/04/14(土)04:18:23 No.497553614
全然関係ないけど節子のエロ絵って本当に見当たらんな
223 18/04/14(土)04:18:24 No.497553615
清太さんが元金持ちの子って部分にやっかみ持って語る人いるけど 清太さんの行動や思考の根底はそこじゃないと思う
224 18/04/14(土)04:18:47 No.497553645
>俗に言うボンボンとはまた違う気がする >当時だと華族だとか財閥だとか豪農の子供がそれに当たるのでは 大尉の息子なんてそれと同レベルじゃない
225 18/04/14(土)04:19:01 No.497553659
でもいま戦時中なみに食品が小さくなってるし格差がでかいし 清太さんみたいな甘々に厳しくなってるんだよ
226 18/04/14(土)04:19:46 No.497553717
>全然関係ないけど節子のエロ絵って本当に見当たらんな この映画見てシコろうって気分になれる奴が存在するのか
227 18/04/14(土)04:19:46 No.497553720
>大尉の息子なんてそれと同レベルじゃない それがわけわからん親戚のとこで二人共死ぬって やっぱ無理あるな
228 18/04/14(土)04:19:47 No.497553723
清太さんに対する評価って時代の価値観で変わるのもあるんだろうな
229 18/04/14(土)04:21:46 No.497553855
>でもいま戦時中なみに食品が小さくなってるし格差がでかいし >清太さんみたいな甘々に厳しくなってるんだよ なぁにこんな所で朝までぬくぬくとネット出来てる身分ならまだまだ大丈夫さ!
230 18/04/14(土)04:21:55 No.497553865
金持ち僻んでるっぽい「」は話をちゃんと理解できてないのでは
231 18/04/14(土)04:22:01 No.497553874
>清太さんに対する評価って時代の価値観で変わるのもあるんだろうな 一時期からネットの評価が変わった説は正しかった…?
232 18/04/14(土)04:22:24 No.497553902
感覚が違うというかそもそも情報統制で日本が負けてるという情報が入らないから清太は親父が勝ってすぐいつもの生活に戻れると思ってる だから清太はラスト近くの戦争が終わったと聞いた時にそこでやっとこれまでの常識が全部ぶっ壊されてしまう
233 18/04/14(土)04:23:08 No.497553945
>>清太さんに対する評価って時代の価値観で変わるのもあるんだろうな >一時期からネットの評価が変わった説は正しかった…? んな上で言ってるように1か0か極端な事には一切なってないと思うが
234 18/04/14(土)04:25:18 No.497554092
>それがわけわからん親戚のとこで二人共死ぬって >やっぱ無理あるな 福祉やセーフティネットから零れるとまぁ悲惨なもんだ
235 18/04/14(土)04:25:22 No.497554097
>一時期からネットの評価が変わった説は正しかった…? いや上で言ってんのは清太をふざけて悪し様に言う流れになったよねって意味だから話が違うっしょ
236 18/04/14(土)04:26:01 No.497554135
つまりよぉ北朝鮮だったってことだろ?
237 18/04/14(土)04:26:37 No.497554179
>だから清太はラスト近くの戦争が終わったと聞いた時にそこでやっとこれまでの常識が全部ぶっ壊されてしまう そういや終戦経験した人はよく 昨日までの常識が玉音放送を境に突然真逆になってしまう体験だったって振り返ったりするね
238 18/04/14(土)04:26:53 No.497554202
何度見ても節子がせいたさんごと死ぬ為の存在にしか見えなくて怖かったんだけど今日初めてモデルの話を聞いてちょっと納得した
239 18/04/14(土)04:26:57 No.497554207
>つまりよぉ北朝鮮だったってことだろ? 戦況も政治体制も何もかもまるで違う
240 18/04/14(土)04:28:37 No.497554316
そもそも玉音放送なんて一般人は何言ってるか理解出来たんかいな 具体的にガラッと変わるのは月末にマッカーサー来てからじゃないのか
241 18/04/14(土)04:29:17 No.497554355
>戦況も政治体制も何もかもまるで違う 戦況はともかく政治体制は北の将軍様マンセーと変わらないと思うよ
242 18/04/14(土)04:31:13 No.497554467
>そもそも玉音放送なんて一般人は何言ってるか理解出来たんかいな 天皇の録音音声だけじゃなくてちゃんとプログラムが組まれてで解説とか経緯なんかも入ってたそうだ
243 18/04/14(土)04:31:28 No.497554479
>そもそも玉音放送なんて一般人は何言ってるか理解出来たんかいな 一般人のレベルどんだけ低く見積もってんの…
244 18/04/14(土)04:32:30 No.497554535
監督自身が神話性あるって言ってるように このスレだけでも見る人によって解釈全然違ったりして面白いな
245 18/04/14(土)04:32:44 No.497554556
https://youtu.be/vlPrtkI0U6c じゃあ「」も実際に聞いてみよう
246 18/04/14(土)04:33:18 No.497554595
何言ってるかわからないというか 来るべきであろう勝利や和睦って表現ではなく忍びとか受け入れるとかそういう表現で あー…って察する人は多いと思う
247 18/04/14(土)04:33:38 No.497554612
でも雰囲気で今を生きてる不名誉な自身がある
248 18/04/14(土)04:34:13 No.497554651
>戦況はともかく政治体制は北の将軍様マンセーと変わらないと思うよ 当時の日本は独裁体制でもなんでもないしそこは全然違う だから終戦出来たんだし
249 18/04/14(土)04:34:55 No.497554687
>監督自身が神話性あるって言ってるように >このスレだけでも見る人によって解釈全然違ったりして面白いな 賛否両論なんだな…
250 18/04/14(土)04:35:36 No.497554717
>一般人のレベルどんだけ低く見積もってんの… 解説ないとなに言ってるかわかんないくらいの言い回しだそうな
251 18/04/14(土)04:36:27 No.497554763
>https://youtu.be/vlPrtkI0U6c >じゃあ「」も実際に聞いてみよう 四国からの云々まではえーまさか…ってなって 開戦の流れや初期の意思を語る部分はまだるっこしくてわけわからんとなってから いきなりドカンですよ、これ… 当時者じゃなくてよかったくらい心臓に悪い構成だ…
252 18/04/14(土)04:41:07 No.497554965
当時分かる人も少なくないわけで後はもう 泣き崩れる人で察したり、説明してくれる人もいるから戦争が終わったぞ…日本負けちゃった…って クチコミで拡散してくのもあったんだと思う 勿論認めなかったり暫くの間信じなかった人が居てもおかしくはないんだろうけど
253 18/04/14(土)04:41:30 No.497554987
>解説ないとなに言ってるかわかんないくらいの言い回しだそうな 蛇が自分の尾を飲むようなまだるっこしい言い回しは…やっぱりはっきりと言いたくないんだろうね
254 18/04/14(土)04:41:46 No.497555000
勝ってる勝ってる日本最強って言われててこれじゃ価値観変わるわ
255 18/04/14(土)04:43:30 No.497555070
まして父親が軍の尉官じゃね… 何があっても守ってくれる無敵の英雄として見てただろうしね…
256 18/04/14(土)04:45:24 No.497555157
>蛇が自分の尾を飲むようなまだるっこしい言い回しは…やっぱりはっきりと言いたくないんだろうね 急ぎだったからこれに限っては陛下の言葉でなく台本考えたの内閣と宮内庁だしなあ 内閣に陸軍大臣と海軍大臣もいる以上そこを悪く言わないように厳しいチェックも入ってるし 終戦時にこの文言だけでもだいぶ揉めてる
257 18/04/14(土)04:46:49 No.497555237
>これに限っては陛下の言葉でなく ハッキリ言いそうだしな…
258 18/04/14(土)04:49:28 No.497555356
戦前から戦中は景気や気前のいい国威発揚な文言は断定してたりするんだけど 解放とか将来性の思想的なことを語りだすと途端に持って回ったような言い回しで中身が空虚なものが多い 大政翼賛会のあれとか
259 18/04/14(土)04:49:49 No.497555374
臣下の事は悪く言わないよ