虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ジンラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/14(土)01:59:48 No.497538831

    ジンライガー公式チャンネルが人知れずひっそりと閉鎖され 山本正之のコンサートでは山本優関連作品の楽曲が使用NGになり 黙々と設定資料と称するラクガキをアップロードし続ける哀しい公式サイトだけが残ってしまったのがキモ過ぎる!

    1 18/04/14(土)02:01:04 No.497539094

    もしかしてジンライガーというのはプロジェクトですらない妄想の垂れ流しだった…?

    2 18/04/14(土)02:01:19 No.497539154

    いっそサンライズに版権渡してやばしやばしなアイドルアニメにしてもらおうぜ

    3 18/04/14(土)02:02:01 No.497539303

    セイバーマリオネットのほうもそんな感じでなかったことになりそう

    4 18/04/14(土)02:02:56 No.497539514

    爺さん共が過去の栄光にすがってただけなのか

    5 18/04/14(土)02:02:59 No.497539521

    キャラデザがよくわかんない絵描きのおじさんだったりキモすぎる!

    6 18/04/14(土)02:03:53 No.497539713

    正直発足半年以降から見ててつらかった

    7 18/04/14(土)02:03:56 No.497539723

    関係ないけどカーツヴァイをテレビアニメ化しようぜ?

    8 18/04/14(土)02:04:02 No.497539747

    山本正之含めて過半数の権利があるってところから山本正之が降りたらね…

    9 18/04/14(土)02:04:15 No.497539804

    チャンネル無くなってたんだ…

    10 18/04/14(土)02:04:37 No.497539900

    やっぱりコケたか…

    11 18/04/14(土)02:04:51 No.497539944

    https://ameblo.jp/jinnraiger-h2-project/entry-12091960725.html 未だに知らないアニメの知らないファングッズを一生懸命売ろうとしてるのがキモ過ぎる!

    12 18/04/14(土)02:04:52 No.497539954

    >爺さん共が過去の栄光にすがってただけなのか すがるような栄光かな…

    13 18/04/14(土)02:05:00 No.497539981

    島本も見なくていいアニメって漫画で説明してるし…

    14 18/04/14(土)02:07:01 No.497540349

    ぶっちゃけこのシリーズって縋りつくほど今も人気あるんだろうか

    15 18/04/14(土)02:07:34 No.497540472

    誰がどう見ても無理すぎたけどやっとチャンネル閉鎖か

    16 18/04/14(土)02:07:46 No.497540526

    前作何年前よ…

    17 18/04/14(土)02:07:56 No.497540563

    http://www.jinraiger.com/news シナリオとキャラをずっと垂れ流してるよ

    18 18/04/14(土)02:08:16 No.497540622

    無頼 幕臣 さすらいときて ジンライってなんだよ超魂マスターフォースかよ

    19 18/04/14(土)02:08:25 No.497540638

    >ぶっちゃけこのシリーズって縋りつくほど今も人気あるんだろうか 勇者シリーズの域にも達してないのはまあ分かる

    20 18/04/14(土)02:08:48 No.497540702

    まだ生きてることに驚きだよ

    21 18/04/14(土)02:08:55 No.497540717

    >ぶっちゃけこのシリーズって縋りつくほど今も人気あるんだろうか 今だとわりと真面目にデスマンのブライガーおじさんとかで動画見てた人たちが1番のファンだと思う

    22 18/04/14(土)02:09:33 No.497540838

    なぜ頓挫した計画の設定を垂れ流し続けているんです?

    23 18/04/14(土)02:09:40 No.497540851

    チャンネルの再生数がちょっと本当に酷すぎる!

    24 18/04/14(土)02:10:18 No.497540972

    そりゃやるなら見るけどさ…

    25 18/04/14(土)02:11:17 No.497541122

    >チャンネルの再生数がちょっと本当に酷すぎる! 爺さんがホワイトボードの前で淡々と喋る手作り感溢れる動画で クリエイターを目指す若者達から金を取れると思ってたのがキモ過ぎる!

    26 18/04/14(土)02:11:33 No.497541163

    >http://www.jinraiger.com/news >シナリオとキャラをずっと垂れ流してるよ ちゃんと更新続いてるのがキモすぎる!

    27 18/04/14(土)02:12:24 No.497541309

    シリーズ三作ネット無料配信で知名度売り込んで やばしでまっことでイェイなちょっとしゃれたグッズ売るとかの方がいいシノギになる気がする シュテッケンのラバストなんて往年のお姉さん達にウケそう

    28 18/04/14(土)02:13:01 No.497541413

    本当にキモすぎる…

    29 18/04/14(土)02:13:01 No.497541415

    ジンライガーはアニメ化しますぞー!悉く支持して下されー!

    30 18/04/14(土)02:13:44 No.497541522

    いや俺はJ9三部作作好きだよ ジンライガーは流石にどうかと思うけど

    31 18/04/14(土)02:13:47 No.497541530

    …つらい!

    32 18/04/14(土)02:14:00 No.497541574

    ミル貝なんでこんなに詳しいの…

    33 18/04/14(土)02:14:36 No.497541685

    ここで見てううn…って気持ちになるも次の日には忘れて また半年後くらいにここでスレ見てううnって気持ちになってを繰り返してる作品だ

    34 18/04/14(土)02:14:56 No.497541723

    びっくりするくらい誰も乗ってこなかった

    35 18/04/14(土)02:15:17 No.497541774

    まるですでに放送されたアニメのようにミル貝が充実している…

    36 18/04/14(土)02:15:26 No.497541792

    どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!

    37 18/04/14(土)02:17:12 No.497542119

    >ここで見てううn…って気持ちになるも次の日には忘れて >また半年後くらいにここでスレ見てううnって気持ちになってを繰り返してる作品だ 見事な念だ…

    38 18/04/14(土)02:18:04 No.497542244

    とういうか旧三部作の映像版権とかどうなってるの?

    39 18/04/14(土)02:18:23 No.497542288

    まだできてなかったのこれ…

    40 18/04/14(土)02:18:25 No.497542296

    銀河肝風ラブライガー

    41 18/04/14(土)02:18:32 No.497542322

    お爺ちゃんの話ちゃんと聞いてあげてる公式サイトのクンリニンサンはなんなの? ご家族の方なの?

    42 18/04/14(土)02:18:38 No.497542336

    駄ニメにあったし宙ぶらりんってわけではないんじゃね

    43 18/04/14(土)02:19:09 No.497542408

    公式が潰れて関連楽曲が使えなくなったっていうのは控えめに言って計画頓挫なのでは

    44 18/04/14(土)02:19:40 No.497542476

    何がどうなってるんだ…

    45 18/04/14(土)02:19:41 No.497542481

    ミル貝に並んだキャラ名見るだけでも超今風過ぎて辛い 死ぬべくして死んだ企画だ

    46 18/04/14(土)02:19:57 No.497542523

    なんかもっとこう…ハンドメイドでも作品に仕上げられなかったの

    47 18/04/14(土)02:21:00 No.497542646

    まだスポンサー付いてるのかなこれ ほぼ同人と言って差し支え無い状況なんじゃ

    48 18/04/14(土)02:21:10 No.497542670

    作品の成立を心よりお祈り申し上げます

    49 18/04/14(土)02:22:21 No.497542808

    制作委員会とか立ち上がらなかったのか?

    50 18/04/14(土)02:22:32 No.497542835

    ひょっとしてこれ今一番成立する可能性があるのってバンプレストに持ち込んでスパロボの寺田に半オリジナルみたいな形で拾ってもらうとかか…?

    51 18/04/14(土)02:22:33 No.497542840

    国際映画社に許諾を得てないので正式なJ9シリーズは名乗れないしメカもキャラも音声も映像も一切使用権が無いけど 買い取り契約ではなかった設定や台詞はこちら側に権利があるので堂々と使用しますぞー! 楽曲に関しても山本優作詞・山本正之作曲の物に関しては我々が2/3の権利を有している事になるから堂々と使用しますぞー! 概ねJ9の魂は継いでるので安心して応援して下されー!

    52 18/04/14(土)02:22:53 No.497542876

    数年前にもこんなスレ見たような

    53 18/04/14(土)02:23:37 No.497542980

    >国際映画社に許諾を得てないので正式なJ9シリーズは名乗れないしメカもキャラも音声も映像も一切使用権が無いけど >買い取り契約ではなかった設定や台詞はこちら側に権利があるので堂々と使用しますぞー! >楽曲に関しても山本優作詞・山本正之作曲の物に関しては我々が2/3の権利を有している事になるから堂々と使用しますぞー! >概ねJ9の魂は継いでるので安心して応援して下されー! 無理だろ…

    54 18/04/14(土)02:23:46 No.497543004

    >制作委員会とか立ち上がらなかったのか? >2015年12月に正式にアニメ化が発表され、アニメーション制作を担当するぴえろを幹事会社とする製作委員会が発足している。

    55 18/04/14(土)02:24:25 No.497543115

    まずオンセンガーをアニメ化して様子を見るべきだったんだ…

    56 18/04/14(土)02:24:33 No.497543140

    音楽性の違いで山本正之は離脱したよね?

    57 18/04/14(土)02:24:35 No.497543145

    http://www.jinraiger.com/archives/911 制作決定!制作決定してます!

    58 18/04/14(土)02:24:46 No.497543172

    もしかしておじいちゃんが勝手にジンライガーは終わらねえ!してるだけなんて事は無いよね…?ちゃんと周りにスタッフさん居るよね…?

    59 18/04/14(土)02:24:53 No.497543182

    でぴえろはどうして何も動いてないので?

    60 18/04/14(土)02:25:03 No.497543199

    いたたまれない情報がどんどん出てくる

    61 18/04/14(土)02:25:08 No.497543204

    >ミル貝に並んだキャラ名見るだけでも超今風過ぎて辛い (喋った事無いのにキャストとして表記されてる知らない声優達)

    62 18/04/14(土)02:25:22 No.497543231

    ホモにすら呆れられてるのが…

    63 18/04/14(土)02:25:50 No.497543303

    >音楽性の違いで山本正之は離脱したよね? >山本正之のコンサートでは山本優関連作品の楽曲が使用NGになり あー報復なのかこれ

    64 18/04/14(土)02:26:15 No.497543355

    >ホモにすら呆れられてるのが… もう誰も覚えてないんじゃないかな…

    65 18/04/14(土)02:26:25 No.497543381

    島本の漫画については「opだけ見とけばいいとか言って通ぶってるにわかオタク」という絵なんだが なぜか本気でそうかopだけのアニメなんだと見もしないうちから思い込む人が多い

    66 18/04/14(土)02:26:28 No.497543388

    国際映画社が版権抱え死にした作品ってどういう扱いになってるのかしら?

    67 18/04/14(土)02:26:37 No.497543406

    >ホモにすら呆れられてるのが… ブライガーおじさんタグが盛んだったころは計画発足して間もなかったから好意的だったんだけどね…

    68 18/04/14(土)02:26:40 No.497543408

    >ひょっとしてこれ今一番成立する可能性があるのってバンプレストに持ち込んでスパロボの寺田に半オリジナルみたいな形で拾ってもらうとかか…? マジンガーとかダイテイオーと違ってこいつがスパロボで生を受けても申し訳ないけど本当に誰も喜ばないと思う…

    69 18/04/14(土)02:27:08 No.497543457

    J9ってOPの金田伊功の作画が全てって感じの印象だ…

    70 18/04/14(土)02:27:12 No.497543466

    山本正之は早々に手を切って正解だった

    71 18/04/14(土)02:27:15 No.497543471

    >なぜか本気でそうかopだけのアニメなんだと見もしないうちから思い込む人が多い シリーズ3つ続いた初代がつまらないわけないよね…

    72 18/04/14(土)02:27:26 No.497543510

    なにかしら強行チャンスはあったろうに設定考える方が楽しくなっちゃったようにしか思えない

    73 18/04/14(土)02:27:30 No.497543522

    http://ch.nicovideo.jp/gdw-jinraiger 再生数ほんとに酷いな…

    74 18/04/14(土)02:27:31 No.497543525

    >http://www.jinraiger.com/archives/911 >★第十二話(仮)「独眼竜ジューベ」 脚本:山本優 > 月面に流罪となったリンホーを救出するべく、リーロックら風傑たちが救出作戦を敢行する。しかしその眼前でリンホーを乗せた護送車が爆発。リンホーは死んだものと思われた。 >だが、リンホーは生きていた。 神聖モテモテ王国のファーザーが書いた文みたい

    75 18/04/14(土)02:27:39 No.497543549

    おじいちゃん無視してブライガーリブートやる方が何倍も実現の芽がありそうなのが酷

    76 18/04/14(土)02:27:45 No.497543568

    しらないOPにはもはや恐怖すら覚える

    77 18/04/14(土)02:27:58 No.497543600

    島本漫画はネットで流れてくるのは完全に悪意まみれまとめサイトが切り抜いたやつだもん まあ島本漫画に限らねえけどな!

    78 18/04/14(土)02:28:10 No.497543628

    http://www.jinraiger.com/archives/72 プロジェクト発足から1か月足らずで訣別してるのか 思えばこの時点でもう頓挫も同じだったな

    79 18/04/14(土)02:28:10 No.497543629

    >神聖モテモテ王国のファーザーが書いた文みたい ダメだった

    80 18/04/14(土)02:28:33 No.497543668

    >http://ch.nicovideo.jp/gdw-jinraiger >再生数ほんとに酷いな… 1て…

    81 18/04/14(土)02:28:47 No.497543686

    會川昇にすげー上から目線で物言った時点でアホだこいつと知れ渡った感

    82 18/04/14(土)02:28:55 No.497543702

    >http://ch.nicovideo.jp/gdw-jinraiger >再生数ほんとに酷いな… 有料会員限定だから少し見られてるだけでもだいぶマシな気もする

    83 18/04/14(土)02:29:00 No.497543714

    ねえなんで誰も止めてあげないのこれ

    84 18/04/14(土)02:29:47 No.497543834

    >會川昇にすげー上から目線で物言った時点でアホだこいつと知れ渡った感 作品成立しなかったね…

    85 18/04/14(土)02:29:57 No.497543859

    仕方ないけどニコデスマンの動画が全部消されて人がスーッと引いた 今時ネットでワイワイコメントとかしながらとかじゃないと誰もこんなの見ないよ

    86 18/04/14(土)02:30:01 No.497543869

    >http://ch.nicovideo.jp/gdw-jinraiger >再生数ほんとに酷いな… 最終回再生数1て

    87 18/04/14(土)02:30:08 No.497543882

    これってまさか4クールの規格なのか? 馬鹿な!今どき4クールなんてドラゴンボールや鬼太郎でもなければ無理だぞ!

    88 18/04/14(土)02:30:53 No.497543951

    >最終回再生数1て 世界で自分しか見たことのない動画っていうのはロマンだな

    89 18/04/14(土)02:31:19 No.497544001

    >マジンガーとかダイテイオーと違ってこいつがスパロボで生を受けても申し訳ないけど本当に誰も喜ばないと思う… 誰も喜ばないしスパロボ側にもメリットのメの字もないのは分かるけどさ この企画をどうにか形にできる手段なんて他に…

    90 18/04/14(土)02:31:33 No.497544023

    毎回ジンライガーのスレは見てて悲しくなる

    91 18/04/14(土)02:32:03 No.497544077

    >これってまさか4クールの規格なのか? >馬鹿な!今どき4クールなんてドラゴンボールや鬼太郎でもなければ無理だぞ! 4クールどころか全200話構想で小説・漫画・サウンドドラマ・舞台・ゲーム化のメディアミックス展開や劇場版まで予定してるぜ!

    92 18/04/14(土)02:32:13 No.497544103

    >プロジェクト発足から1か月足らずで訣別してるのか ていうかそれがもう4年前の事なのにびっくりした…

    93 18/04/14(土)02:32:23 No.497544122

    コンサートで歌えないのってJ9シリーズとアクロバンチとスラングルあたりか ゴーディアンもか

    94 18/04/14(土)02:32:25 No.497544124

    >4クールどころか全200話構想で小説・漫画・サウンドドラマ・舞台・ゲーム化のメディアミックス展開や劇場版まで予定してるぜ! ううn?

    95 18/04/14(土)02:32:26 No.497544125

    …この爺さん誰なの?

    96 18/04/14(土)02:32:28 No.497544131

    ブライガーバクシンガーサスライガーのほうは普通に語れるんだけどな

    97 18/04/14(土)02:32:31 No.497544141

    200話…?

    98 18/04/14(土)02:33:00 No.497544188

    ボケちゃってるのか大口叩いて止まれなくなっちゃったのかどっちだ

    99 18/04/14(土)02:33:01 No.497544190

    >會川昇にすげー上から目線で物言った時点でアホだこいつと知れ渡った感 ジンライガーおじさんは辻真先レベルのすごい人なんです? 辻のおじいちゃんは上から目線とかせんけど

    100 18/04/14(土)02:33:02 No.497544192

    スパロボで使うにしてももうちょっと本スジがないと…

    101 18/04/14(土)02:33:13 No.497544210

    >4クールどころか全200話構想で小説・漫画・サウンドドラマ・舞台・ゲーム化のメディアミックス展開や劇場版まで予定してるぜ! 中学生みたいだ 若々しいなぁ

    102 18/04/14(土)02:33:17 No.497544221

    年寄りの冷や水 という言葉がこれほど似合うものもない

    103 18/04/14(土)02:34:51 No.497544387

    >…この爺さん誰なの? J9シリーズのメイン脚本の人

    104 18/04/14(土)02:35:24 No.497544457

    山本老人を炊きつけてる悪いやつが裏にいるんじゃないか って以前ここで書いたら事情も知らないくせに適当な事言うんじゃねえってすごい怒られたんだけど あれはもしかして本当に関係者だったのだろうか

    105 18/04/14(土)02:35:42 No.497544479

    >>4クールどころか全200話構想で小説・漫画・サウンドドラマ・舞台・ゲーム化のメディアミックス展開や劇場版まで予定してるぜ! >中学生みたいだ >若々しいなぁ 2クール25話として16クール… 丸4年かぁ…ガンダムだって今日日そんな無茶できねーよ… だいたいおじいちゃんサスライガー打ち切り食らってるじゃない…

    106 18/04/14(土)02:36:11 No.497544527

    でも今更焚きつけるかなぁこの程度のものをさぁ

    107 18/04/14(土)02:36:18 No.497544542

    公式サイトの文章が何か一昔前のイタイオタク丸出しでそれ以降確認してない

    108 18/04/14(土)02:36:23 No.497544556

    メイン脚本の人は今はどこの会社に所属しているので?

    109 18/04/14(土)02:36:25 No.497544565

    >>最終回再生数1て >世界で自分しか見たことのない動画っていうのはロマンだな システム知らんのだけどこれ自分で見ただけとか無いの…?

    110 18/04/14(土)02:36:32 No.497544585

    >4クールどころか全200話構想で小説・漫画・サウンドドラマ・舞台・ゲーム化のメディアミックス展開や劇場版まで予定してるぜ! 予定じゃなくて妄想とかよく言えば希望だよね?

    111 18/04/14(土)02:37:11 No.497544675

    このおっさんのピークはガンダムの脚本書いてた頃じゃないかな

    112 18/04/14(土)02:37:12 No.497544678

    メディアミックスまで考えちゃうの台風x号みたいな想像力だな…

    113 18/04/14(土)02:37:47 No.497544735

    1年やって52話だかんね 4期なのか4つシリーズやるのかわかんないけど一大プロジェクトだわな

    114 18/04/14(土)02:38:00 No.497544761

    >今時ネットでワイワイコメントとかしながらとかじゃないと誰もこんなの見ないよ そこまでひどくはねえというか粋で洒落た掛け合いと台詞回しは十分今でも通用するわ 本当にヤバいのはダンクーガとかあのへん

    115 18/04/14(土)02:38:03 No.497544765

    水滸伝モチーフで200話とかコケる未来しか見えないし仕方ないよね

    116 18/04/14(土)02:38:05 No.497544769

    集結したアニメ界のBIGネーム達は何をしてるんです?

    117 18/04/14(土)02:38:13 No.497544776

    現実的にはおじいちゃんはなろうで展開していくところから始めるべきだと思う

    118 18/04/14(土)02:38:38 No.497544803

    >このおっさんのピークはガンダムの脚本書いてた頃じゃないかな ガルマ散るとか大西洋血に染めてとか

    119 18/04/14(土)02:38:49 No.497544826

    水滸伝モチーフで味方108+αに+悪役って考えたら物語の描写に二百話くらい必要なのかもしれない

    120 18/04/14(土)02:38:50 No.497544829

    お呼びとあらば即参上

    121 18/04/14(土)02:39:05 No.497544872

    su2342624.jpg 管理人が垢でも間違えたのかうっかり天海春香さんのお誕生日をお祝いしてしまった公式アカウントいいよね…

    122 18/04/14(土)02:39:17 No.497544908

    ビッグ?なのに誰も拾い上げてくれないんだねおじいちゃん 何故?

    123 18/04/14(土)02:39:58 No.497544983

    >水滸伝モチーフで味方108+αに+悪役って考えたら物語の描写に二百話くらい必要なのかもしれない ゲーム向けのモチーフなんだなと再確認するね水滸伝

    124 18/04/14(土)02:40:01 No.497544986

    今のご時世ならまだリメイクの方がまともに機能しそうな感じだったんだが… いやゾンビ掘り起こしてそのまままた腐死させるだけだな

    125 18/04/14(土)02:40:23 No.497545027

    >現実的にはおじいちゃんはなろうで展開していくところから始めるべきだと思う なろう連載で人気さえある程度とれれば今はわりと簡単に書籍化コミカライズいけるからな そこで人気になればアニメ化目前よ

    126 18/04/14(土)02:41:05 No.497545125

    ぶっちゃけJ9シリーズの魅力のひとつは山本OPなのにそれを省かれたらもう殆ど残らないじゃない 金田さんはもういないし

    127 18/04/14(土)02:41:08 No.497545136

    ダンクーガノヴァも裏の顛末知ってると笑えない… 最初ダンクーガですらなかった所からスタートすんなや…

    128 18/04/14(土)02:41:35 No.497545186

    ジンライガーのOP曲?聞いた後にブライガー聞いたら名曲すぎて泣いた

    129 18/04/14(土)02:41:52 No.497545224

    >ダンクーガノヴァも裏の顛末知ってると笑えない… >最初ダンクーガですらなかった所からスタートすんなや… やっぱ最初はダンクーガではなかったのか…

    130 18/04/14(土)02:42:13 No.497545263

    >今のご時世ならまだリメイクの方がまともに機能しそうな感じだったんだが… >いやゾンビ掘り起こしてそのまままた腐死させるだけだな J9シリーズの脚本や音楽のめちゃまくってるセンスをそのままに作画を現代基準の高品質にできればいいものはできると思う

    131 18/04/14(土)02:42:18 No.497545277

    もしかしておじいちゃんが担ったであろうブライガー部分って魅力が無い部類に入るんじゃ

    132 18/04/14(土)02:42:23 No.497545286

    時代に取り残された人を見るのがこんなに辛いなんて

    133 18/04/14(土)02:42:24 No.497545289

    正直昨今のリバイバルブーム的に企画自体はいい線イケたと思うよ ただどうしてこうなったのやら

    134 18/04/14(土)02:42:42 No.497545323

    >ダンクーガノヴァも裏の顛末知ってると笑えない… >最初ダンクーガですらなかった所からスタートすんなや… スパロボのLで知ってめっちゃ面白そうだと思ってたんすよ…

    135 18/04/14(土)02:43:13 No.497545387

    >>現実的にはおじいちゃんはなろうで展開していくところから始めるべきだと思う >なろう連載で人気さえある程度とれれば今はわりと簡単に書籍化コミカライズいけるからな >そこで人気になればアニメ化目前よ 目が覚めたら林 冲になってた! そこでワシは108人のmnoを使ってナオンにもてようと切磋琢磨するわけよ

    136 18/04/14(土)02:43:19 No.497545406

    >>今のご時世ならまだリメイクの方がまともに機能しそうな感じだったんだが… >>いやゾンビ掘り起こしてそのまままた腐死させるだけだな >J9シリーズの脚本や音楽のめちゃまくってるセンスをそのままに作画を現代基準の高品質にできればいいものはできると思う 90年代作品になるけどそれに近いのはカウボーイビバップになるのかな…

    137 18/04/14(土)02:43:20 No.497545409

    >もしかしておじいちゃんが担ったであろうブライガー部分って魅力が無い部類に入るんじゃ 会話のセンスはめちゃまくってる 動画の部分はやばしやばし

    138 18/04/14(土)02:43:22 No.497545411

    正直J9の魅力的な部分にロボット無関係だからそのフォーマットにこだわる理由からまず分からなかった

    139 18/04/14(土)02:43:25 No.497545417

    山本op省いたらもう殆ど残らないとかそれこそ島本に毒され過ぎだろ

    140 18/04/14(土)02:43:49 No.497545452

    >スパロボのLで知ってめっちゃ面白そうだと思ってたんすよ… スパロボで見て面白そう!って思うのはモロにダンクーガの系譜だな

    141 18/04/14(土)02:43:57 No.497545468

    MXでJ9やってたし流れはできてたはずなんだが何がダメだったの

    142 18/04/14(土)02:44:24 No.497545530

    ノリそのまんまリバイバルして失敗したきらめきマン見てる身からすると 時流に合わせるって視点がないのはダメ絶対

    143 18/04/14(土)02:44:31 No.497545546

    >山本op省いたらもう殆ど残らないとかそれこそ島本に毒され過ぎだろ 魅力の ひとつ って言ってるじゃん

    144 18/04/14(土)02:44:44 No.497545575

    シリーズものでメインは毎回同キャストとか今でもかなりいいと思いますよ私は

    145 18/04/14(土)02:44:48 No.497545584

    >へろへろくん (脚本・シリーズ構成) >仰天人間バトシーラー (脚本・シリーズ構成) >サイボーグクロちゃん (脚本・シリーズ構成) ボンボンアニメに縁あるな

    146 18/04/14(土)02:44:51 No.497545591

    深夜ロボアニメはバックがちゃんとしてかいと酷い事になる アニメーターに好きに作らせたロボアニメがどうなるのかは80年代OVAのロボアニメでよくわかる

    147 18/04/14(土)02:44:51 No.497545593

    >MXでJ9やってたし流れはできてたはずなんだが何がダメだったの その前からやっててダメ感しかなかったことですかね…

    148 18/04/14(土)02:45:16 No.497545656

    >スパロボで見て面白そう!って思うのはモロにダンクーガの系譜だな 昔スパロボで知ってからビデオで見たらなんだこれ…っていろんな意味でインパクト受けた

    149 18/04/14(土)02:45:21 No.497545678

    劇場版なりOVAなりこじんまりとした規模で済ませればどうにかなったんじゃないの?皆が皆手を振ってサヨナラしちゃった原因って上に書かれてるおじいちゃんのビッグマウスのせいなんじゃ?

    150 18/04/14(土)02:45:26 No.497545696

    最近盛り上がってたのはこの超今風なノリを楽しんでたから流れはこのままでも大丈夫なんじゃない 危険か

    151 18/04/14(土)02:45:37 No.497545715

    人脈と運営企画がまともにできる人がいなかったことかな…

    152 18/04/14(土)02:45:46 No.497545728

    >ボンボンアニメに縁あるな というかどれも面白いやつばかりではある

    153 18/04/14(土)02:46:16 No.497545771

    Mキャスの配信ここで実況したのは楽しかった

    154 18/04/14(土)02:46:16 No.497545772

    山本正之が駄目なら久石譲呼ぼうぜ!

    155 18/04/14(土)02:46:19 No.497545778

    ぶっちゃけこのお爺ちゃん全盛期でも当たり外れ激しいしな…

    156 18/04/14(土)02:46:37 No.497545810

    ブライガーおじさん関係者説もあったな…

    157 18/04/14(土)02:46:55 No.497545851

    なんか職人だけで会社立ち上げて良い物作るけど営業や会社経営部分が杜撰でたちいかなくなって潰れた会社みたいだ…

    158 18/04/14(土)02:47:21 No.497545890

    >MXでJ9やってたし流れはできてたはずなんだが何がダメだったの J9再放送はたまたま時期が被っただけでジンライガープロジェクトとは全くの無関係ですゆえ…

    159 18/04/14(土)02:47:26 No.497545896

    なんだったらデスマンの動画そのままの方がマシだった気もする 消し方も手動で消して行ったのか地味に残ってる回とかあったらしいし

    160 18/04/14(土)02:47:30 No.497545900

    ロボアニメやるからあちまれぇ! って出来るバリの人脈がどれだけ凄いか認識する

    161 18/04/14(土)02:47:41 No.497545922

    スペース必殺仕事人にスペース新撰組にスペース80日間世界一周だからな まず省くべきはたしかにロボットかもしれんな

    162 18/04/14(土)02:47:49 No.497545931

    あの台詞廻しは今でこそ一周も二週も回ってイェイイェーイに感じるだけであって当時は単純にこっぱずかしかったんじゃなかろうか つまり今ヘタに現代風センスを取り込んじゃうと

    163 18/04/14(土)02:48:06 No.497545959

    おじいちゃんのあたまのなかのものがたりがどれだけ壮大かつ大傑作だったとしても作品としてまとめられる人が周りに居なけりゃチラシの裏のラクガキと変わらんなんて悲しすぎません?

    164 18/04/14(土)02:48:56 No.497546040

    >スペース新撰組 最近見た気がするからよ…

    165 18/04/14(土)02:49:15 No.497546064

    おじいちゃんが最期に一花咲かせようとしているんだ 黙って見守ってあげるのが人情というものだ…

    166 18/04/14(土)02:49:16 No.497546068

    当時はゴッドマーズと並んで女性ファン集めた作品だったって本当かよ

    167 18/04/14(土)02:49:19 No.497546073

    構想何年?

    168 18/04/14(土)02:49:31 No.497546096

    当時夢中になってた人はロボバトルよりキャラの軽快な掛け合い重視だったからね 薄い本もいっぱいあったし後々キャプテン翼で大手になる人達の多数がここで力つけてた

    169 18/04/14(土)02:49:45 No.497546118

    ロボアニメを嫌々作っていたのに何故今更ロボを出すので…? 本当にやりたかった事じゃないの?

    170 18/04/14(土)02:49:51 No.497546128

    正直忘れた頃に映像化しそうではある ただ映像化する頃には低予算で初期の構想とは違う代物が

    171 18/04/14(土)02:50:05 No.497546151

    >当時はゴッドマーズと並んで女性ファン集めた作品だったって本当かよ セクシーな男がいっぱいだからな 人気だよ

    172 18/04/14(土)02:50:05 No.497546152

    OPの重苦しさなにこれ

    173 18/04/14(土)02:50:08 No.497546156

    でもさぁ超シリアスな言い回しのJ9シリーズって…士郎いい加減に士郎

    174 18/04/14(土)02:50:08 No.497546157

    まあ最近のアニメ見るとリメイク成功してテレビで流れてるアニメもあるからね…

    175 18/04/14(土)02:50:20 No.497546186

    >ロボアニメやるからあちまれぇ! >って出来るバリの人脈がどれだけ凄いか認識する とりあえず絶対来る山根 キテル…

    176 18/04/14(土)02:50:23 No.497546193

    >ロボアニメやるからあちまれぇ! >って出来るバリの人脈がどれだけ凄いか認識する まぁロボ描きたい人だったら必ず通るであろう道にいる人だし…

    177 18/04/14(土)02:50:29 No.497546200

    >当時はゴッドマーズと並んで女性ファン集めた作品だったって本当かよ GMとJ9は80年代初頭の女性オタクが見る基本的アニメだったそうだよ

    178 18/04/14(土)02:50:54 No.497546229

    でもロボの玩具は当時結構売れたんだよね だからこそ3部作目まで作らせて貰っていたし

    179 18/04/14(土)02:50:58 No.497546237

    やっぱりジンライガーがどうしてもやりたくてもまずはブライガーリメイクやるべきだったんじゃあ…

    180 18/04/14(土)02:51:05 No.497546247

    小説で発表するのが一番の早道だとは思う

    181 18/04/14(土)02:51:06 No.497546249

    せめてバルディオスなら…

    182 18/04/14(土)02:51:24 No.497546280

    >当時はゴッドマーズと並んで女性ファン集めた作品だったって本当かよ ゴッドマーズも今から考えたら人気あったのがにわかに信じられないし…

    183 18/04/14(土)02:51:46 No.497546307

    正直108人は絶対物語としてキャラ捌ききれないわ

    184 18/04/14(土)02:51:57 No.497546327

    山本正之の名前がこの時代にこんなに出されることに驚き ライブ行くくらいのファンです

    185 18/04/14(土)02:52:23 No.497546355

    >やっぱりジンライガーがどうしてもやりたくてもまずはブライガーリメイクやるべきだったんじゃあ… 絶対失敗すると思う…

    186 18/04/14(土)02:52:45 No.497546393

    https://www.youtube.com/watch?v=z0ZKfanPkJs 主題歌にしては重すぎる!

    187 18/04/14(土)02:52:47 No.497546394

    >まあ最近のアニメ見るとリメイク成功してテレビで流れてるアニメもあるからね… ヤマトすごい良かったけどヤマトクラスに魂をJ9に縛られてる業界人ているのかな…

    188 18/04/14(土)02:52:53 No.497546404

    >正直108人は絶対物語としてキャラ捌ききれないわ 昔と違って今は大体1~2クールが基本だからね 絶対覚えきれないわ

    189 18/04/14(土)02:53:00 No.497546424

    描きたいぜお金出してもいいよって人はそれなりにいるんじゃないの なんだかんだ作品仕上げる気がまったくないだけで

    190 18/04/14(土)02:53:12 No.497546453

    >ゴッドマーズも今から考えたら人気あったのがにわかに信じられないし… キャラのビジュアルを見ればわからんでもない 今の目で見ても綺麗めだし

    191 18/04/14(土)02:53:17 No.497546462

    富野があちまれぇ!したらいっぱい集まってくるのにこのジジイは…

    192 18/04/14(土)02:53:39 No.497546494

    >当時はゴッドマーズと並んで女性ファン集めた作品だったって本当かよ 塩沢兼人 森功至 曽我部和恭 これで声優ファンが釣れないわけがない

    193 18/04/14(土)02:53:45 No.497546506

    いやゴッドマーズはどう見ても女性人気高かったんだろうなって感じだろ

    194 18/04/14(土)02:53:49 No.497546514

    >>当時はゴッドマーズと並んで女性ファン集めた作品だったって本当かよ >ゴッドマーズも今から考えたら人気あったのがにわかに信じられないし… …劇場版のED見てみるといいですよ…凄いから…

    195 18/04/14(土)02:53:54 No.497546530

    ギンガイザーとかその辺の集めてなんかやるみたいなやつはどうなったんだ

    196 18/04/14(土)02:53:59 No.497546538

    ロボアニメ大好きだけどJ9を今やるならロボは無くてもいいと思う

    197 18/04/14(土)02:54:10 No.497546558

    リメイクヤマトもヤマト2に心持ってかれた業界人いなくてあのザマだし…

    198 18/04/14(土)02:54:10 No.497546559

    ぴえろが企画に噛んだんだから少しはアニメ企画としての体裁が整うかと思いきや 未だに全く進展してないのはどういうカラクリなの…

    199 18/04/14(土)02:54:14 No.497546566

    年齢で考えたい気持ちも分かるけどお禿やバリみたいな今も現役の人らとこのおじいちゃん比べるには無理があるって!

    200 18/04/14(土)02:54:18 No.497546573

    >山本正之の名前がこの時代にこんなに出されることに驚き >ライブ行くくらいのファンです 今でもアニメオリジナル問わずよく聞くし楽曲のファンではあるよ でもライブは小規模なのに一度行ったら完全に信者の集いで怖かったから二度と行きたくないよ

    201 18/04/14(土)02:54:32 No.497546598

    マジンガーやジーグあたりは新シリーズもいい感じだったしやり方次第じゃJ9だっていけたとは思う

    202 18/04/14(土)02:54:42 No.497546620

    バクシンガーでさえキャラ薄まってるのいたのに…100人超えは無茶だよ!

    203 18/04/14(土)02:54:48 No.497546630

    >描きたいぜお金出してもいいよって人はそれなりにいるんじゃないの >なんだかんだ作品仕上げる気がまったくないだけで J9シリーズも結構続いた作品だしその頃のファンもいい大人だから資金は結構集まると思うんだけどね

    204 18/04/14(土)02:54:52 No.497546637

    >ゴッドマーズも今から考えたら人気あったのがにわかに信じられないし… ゴッドマーズ動かない以外は作画すごくいいし 話も長浜ロボ路線の正統後継してていいじゃん!

    205 18/04/14(土)02:55:01 No.497546653

    ゴッドマーズはちゃんと子ども相手にもウケておもちゃ売れてたと聞く

    206 18/04/14(土)02:55:01 No.497546654

    バリはメーターとしては本当にいい仕事人だからね… そして今は自分の武器を分かってるので大丈夫

    207 18/04/14(土)02:55:03 No.497546655

    J9シリーズに限らず山本正之さんは名曲多いし…一回聞いたら忘れられん

    208 18/04/14(土)02:55:12 No.497546677

    >富野があちまれぇ!したらいっぱい集まってくるのにこのジジイは… 富野はちゃんと自分で脚本描いてバックもちゃんとバンダイとサンライズつけて 他のスタッフと話しあった上で集合かけるから…

    209 18/04/14(土)02:55:22 No.497546701

    マーズもマーグも苦しむシーン多いな…てところでわかる 女オタは好きな男キャラが心身ともに苦しめられてのたうちまわるの大好き

    210 18/04/14(土)02:55:25 No.497546707

    >https://www.youtube.com/watch?v=z0ZKfanPkJs >主題歌にしては重すぎる! EDテーマならまあ……

    211 18/04/14(土)02:55:42 No.497546730

    お禿げは結構リアリストなところあるから…

    212 18/04/14(土)02:56:02 No.497546757

    ゴッドマーズは壮大に原作レイプしてる以外はきっちり人気とったからいいんじゃないかな

    213 18/04/14(土)02:56:22 No.497546790

    >リメイクヤマトもヤマト2に心持ってかれた業界人いなくてあのザマだし… 2202あんまりなn?まあ僕もさらば好きじゃないけど

    214 18/04/14(土)02:56:27 No.497546798

    >ギンガイザーとかその辺の集めてなんかやるみたいなやつはどうなったんだ ギンガイザーとマシーンブラスターはどこから活力注ぎ込まれてるのか不明ながらなぜか続いてる…

    215 18/04/14(土)02:56:43 No.497546812

    >ゴッドマーズは壮大に原作レイプしてる以外はきっちり人気とったからいいんじゃないかな あの原作レイプが許されてFXがダメなのがわからん…

    216 18/04/14(土)02:56:48 No.497546820

    >でもライブは小規模なのに一度行ったら完全に信者の集いで怖かったから二度と行きたくないよ オリジナル曲は聴かせるタイプでじっくり楽しめるんだけどね ライブはファンの囲い込みが強すぎるかもね

    217 18/04/14(土)02:56:51 No.497546823

    >マーズもマーグも苦しむシーン多いな…てところでわかる これまた当時女性人気高かった水島さんと三ツ矢さんだしな…そりゃファンも悶える

    218 18/04/14(土)02:57:37 No.497546895

    アラブの石油王1人虜にすれば資金問題は解決する

    219 18/04/14(土)02:57:40 No.497546898

    >富野があちまれぇ!したらいっぱい集まってくるのにこのジジイは… 富野に集まってるのは仕事のやり方知らない若い子で実際蹴られて集まらなくなるとかしょっちゅうだぞ

    220 18/04/14(土)02:57:53 No.497546922

    お禿はどんな状態でもちゃんと完成させて商品に仕上げられるからな…

    221 18/04/14(土)02:57:55 No.497546924

    >ゴッドマーズは壮大に原作レイプしてる以外はきっちり人気とったからいいんじゃないかな あれは横山先生からもアニメ化するなら色々変えてもいいよって許可貰っていたから和姦 駄目なのはあれもうガンダムじゃんと言われた鉄人FX

    222 18/04/14(土)02:58:00 No.497546935

    >ギンガイザーとかその辺の集めてなんかやるみたいなやつはどうなったんだ ギンガイザーとマシーンブラスターのサントラ出した功績はデカいと思う ダイアポロンとメカンダーは不可能っぽいのが悲しいがこればかりは仕方ない

    223 18/04/14(土)02:58:59 No.497547029

    >富野に集まってるのは仕事のやり方知らない若い子で実際蹴られて集まらなくなるとかしょっちゅうだぞ 富野の技術継承しようと参加してくるスタッフも多いよ 荒木哲郎を始めとして

    224 18/04/14(土)02:59:00 No.497547030

    古い時代のハーレクインの日常会話でブライガーのBLの話が 当然のように出てきたりするのはビックリした そんなに人気だったんだ…

    225 18/04/14(土)02:59:12 No.497547060

    美少年役バリバリやってた頃の声が未だに出せるのがすげぇよ水島裕

    226 18/04/14(土)02:59:31 No.497547108

    J9、ちゃんと料理すれば面白くなりそうな題材なのに…

    227 18/04/14(土)02:59:37 No.497547115

    多分数年後またこういうスレが立った時に全く同じ事言ってると思うわ俺

    228 18/04/14(土)02:59:38 No.497547117

    >お禿はどんな状態でもちゃんと完成させて商品に仕上げられるからな… あの人何だかんだで趣味じゃなくて商品作るからな…

    229 18/04/14(土)02:59:39 No.497547119

    GレコのPが漏らしてたけどあのパワハラ内容マジならあっちも映画は無理な気がしてくる

    230 18/04/14(土)02:59:43 No.497547127

    現役で生き残ってる人は納期や予算や展開規模とかそのへんの見極めはしっかりしてる…

    231 18/04/14(土)03:00:03 No.497547156

    >主題歌にしては重すぎる! 前口上がほぼブライガーでこれは…

    232 18/04/14(土)03:00:10 No.497547169

    >美少年役バリバリやってた頃の声が未だに出せるのがすげぇよ水島裕 スパロボで聞いてびっくりしたよ…何だこの美少年ボイス

    233 18/04/14(土)03:00:23 No.497547193

    原作マーズは玩具売るためのアニメ化には向いてなさすぎるしな…

    234 18/04/14(土)03:00:26 No.497547203

    ブライガーの時はスポンサーのタカトクトイスのおもちゃも売れてた サスライガーオーガスイタダキマンが転けてタカトクトイスは潰れた

    235 18/04/14(土)03:00:33 No.497547211

    20年くらい前に昔のアニメの1話と最終話だけ収録したセルビデオって妙なシリーズあったんだが その時もギンガイザーとマシーンブラスターはセットで売り出された 数十年単位で守護ってる執念深いファン層がいるようなんだ

    236 18/04/14(土)03:00:42 No.497547226

    そんなに見たいアニメでもないのが救いだジンサイガー

    237 18/04/14(土)03:01:05 No.497547261

    >オリジナル曲は聴かせるタイプでじっくり楽しめるんだけどね >ライブはファンの囲い込みが強すぎるかもね 曲は好きなんだほんと ただなんかいきなりひとりひとり指差しながら名前呼んでって「あれ?君は初めてだなあ」みたいなこと言われた時のじわりとした恐怖たるやもう

    238 18/04/14(土)03:01:19 No.497547274

    >古い時代のハーレクインの日常会話でブライガーのBLの話が >当然のように出てきたりするのはビックリした >そんなに人気だったんだ… やおい書きって商業だと高確率でハーレクインに移行する人多いから余計かもね

    239 18/04/14(土)03:01:30 No.497547295

    なんか資金面が問題じゃないような気がしてきた

    240 18/04/14(土)03:01:55 No.497547339

    >ただなんかいきなりひとりひとり指差しながら名前呼んでって「あれ?君は初めてだなあ」みたいなこと言われた時のじわりとした恐怖たるやもう なにそれちょうこわい 完全に内輪イベントじゃん…

    241 18/04/14(土)03:02:00 No.497547348

    >GレコのPが漏らしてたけどあのパワハラ内容マジならあっちも映画は無理な気がしてくる それくらいで根を上げるスタッフばかりではないと思うよ(ヘドが出るという評価受けて張り切る進撃の監督を見つつ

    242 18/04/14(土)03:02:34 No.497547410

    >なんか資金面が問題じゃないような気がしてきた 明確なビジョンが見えないからな…

    243 18/04/14(土)03:02:44 No.497547432

    すごいなそのライブ…人によってリピーターになるのもわかるというか

    244 18/04/14(土)03:02:58 No.497547450

    >ただなんかいきなりひとりひとり指差しながら名前呼んでって「あれ?君は初めてだなあ」みたいなこと言われた時のじわりとした恐怖たるやもう ドキッとするよね「君久しぶりだよね?」とか言われたりフルネームで呼ばれたり

    245 18/04/14(土)03:03:33 No.497547542

    どれだけお金出せば完成させられますか?って感じじゃないよねこれ いっぱいやりたい!しか言わないおじいちゃんにお金出してくれる親切な石油王が見つかればいいけど…

    246 18/04/14(土)03:03:41 No.497547561

    >古い時代のハーレクインの日常会話でブライガーのBLの話が >当然のように出てきたりするのはビックリした >そんなに人気だったんだ… 最盛期の国際映画社はタツノコや日本アニメーションより売り上げがあったそうな

    247 18/04/14(土)03:03:44 No.497547565

    ファンを大切にしてるタイプでいい人だとは思うがコミュ障にはきつそうだ…

    248 18/04/14(土)03:04:01 No.497547601

    >ただなんかいきなりひとりひとり指差しながら名前呼んでって「あれ?君は初めてだなあ」みたいなこと言われた時のじわりとした恐怖たるやもう 俺怖くて絶対行けないわそれ…

    249 18/04/14(土)03:04:18 No.497547628

    嬉しい人は嬉しいと思うな

    250 18/04/14(土)03:04:21 No.497547638

    すごいけど…すごいけど…

    251 18/04/14(土)03:04:24 No.497547641

    山本正之の曲は好きだが 俺は絶対そんなライブ行きたくない

    252 18/04/14(土)03:04:32 No.497547657

    鉄人28号FXも本編に旧鉄人が登場するから思いっきり差別化させたのよね あいつ単独で飛べるの便利すぎる…

    253 18/04/14(土)03:04:33 No.497547659

    コンビニで顔覚えられたらもう行かなくなる「」には天敵だな!

    254 18/04/14(土)03:04:44 No.497547689

    同人じゃないんかこれ…

    255 18/04/14(土)03:04:54 No.497547716

    コアなファン向けすぎる…

    256 18/04/14(土)03:05:04 No.497547742

    >どれだけお金出せば完成させられますか?って感じじゃないよねこれ >いっぱいやりたい!しか言わないおじいちゃんにお金出してくれる親切な石油王が見つかればいいけど… 石油王がお金出しても完成しないタイプだと思うこの感じ

    257 18/04/14(土)03:05:07 No.497547748

    「」にはハードル高過ぎる…

    258 18/04/14(土)03:05:20 No.497547781

    あれか山田くんの歌とかに乗せてそんなこと言われるのか

    259 18/04/14(土)03:05:44 No.497547821

    信者の集いって表現が別に揶揄でもなく本当にそういう感じなのよね 夢中になる人はとことん夢中になるタイプのカリスマだよ山本正之御大は

    260 18/04/14(土)03:06:08 No.497547862

    いやいやライブ行くような人って横の連帯好きなんじゃないの 推しとかさ コミュ症とかないだろ コミュ症はそもそもライブなんてレスポンス必須の場行かないだろ

    261 18/04/14(土)03:06:19 No.497547888

    >ただなんかいきなりひとりひとり指差しながら名前呼んでって「あれ?君は初めてだなあ」みたいなこと言われた時のじわりとした恐怖たるやもう 想像しただけで動悸と手汗が…

    262 18/04/14(土)03:06:22 No.497547891

    資金出して貰おうにも企画としての体裁がまとまってないから いくら出してほしいかもわかんないんだろうなって気がする

    263 18/04/14(土)03:07:03 No.497547955

    ギンガイザーは井上和彦の初主人公作品という点で重要なアニメ

    264 18/04/14(土)03:07:05 No.497547958

    >ただなんかいきなりひとりひとり指差しながら名前呼んでって「あれ?君は初めてだなあ」みたいなこと言われた時のじわりとした恐怖たるやもう 完全に変な空気になってるのが想像できる…

    265 18/04/14(土)03:07:22 No.497547990

    >鉄人28号FXも本編に旧鉄人が登場するから思いっきり差別化させたのよね >あいつ単独で飛べるの便利すぎる… それが逆にファンや作者の逆鱗に触れたというか出さないなら出さないでいいけど旧鉄人を出したせいで媚び売ってる感じが出ちゃったのがね…

    266 18/04/14(土)03:07:43 No.497548035

    ライブハウスとかある程度大きなとこでやる時はそんな事しないんだけどね どっかのマンションの地下とか本当に小さい小屋で全国まわるツアーの時とかはそうなる

    267 18/04/14(土)03:07:49 No.497548048

    >いくら出してほしいかもわかんないんだろうなって気がする いっぱい!

    268 18/04/14(土)03:08:07 No.497548087

    作詞も作曲もファンだけど 本当に好きな歌は本人歌ってないヤツだから 多分歌手としての山本正之は好きではないかな タイムボカンもヤットデタマンのopが一番好きだし

    269 18/04/14(土)03:08:12 No.497548099

    結局たまらないぜハニハニって何なんだ

    270 18/04/14(土)03:08:50 No.497548175

    >結局たまらないぜハニハニって何なんだ 体駆け巡るビートだよ

    271 18/04/14(土)03:09:38 No.497548289

    では半年後にジンライガースレでまた会おう