虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/14(土)01:24:03 ゼロの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/14(土)01:24:03 No.497531520

ゼロのアニメに備えて復習にアニメ見始めたけど結局リーディングシュタイナーってなんでオカリンにだけあるのかってのは理由付けされたの 一期アニメはみてPC版無印はやった あと神社のパソコンをいつかうけとりにくるわかものがいるっていってPC奉納してたのって誰だか判明してたっけ あとアニメの画面こんなに暗かったっけ…

1 18/04/14(土)01:25:29 No.497531789

>あと神社のパソコンをいつかうけとりにくるわかものがいるっていってPC奉納してたのって誰だか判明してたっけ これはフェイリスパパじゃね 鈴羽の差し金

2 18/04/14(土)01:26:33 No.497531975

映画で助手も発現してる

3 18/04/14(土)01:26:35 No.497531984

>これはフェイリスパパじゃね >鈴羽の差し金 失敗しなかった世界線か… 失敗した世界線の印象がどれも強すぎる…

4 18/04/14(土)01:29:00 No.497532431

>あとアニメの画面こんなに暗かったっけ… 暗い シグルイの監督と同じ 舞台が夏なので屋内はこれくらい暗い方が雰囲気出てると思うが 特にそういうの関係なく暗い

5 18/04/14(土)01:29:05 No.497532442

あとなんかタイムリープしながらイチャコラしまくる秋子さんと過ごすsistersみたいな堕落ルートあったのってPCだっけ ちがうエロゲだったっけ…

6 18/04/14(土)01:29:14 No.497532475

少年時代に熱にうなされて目覚めたが 何故オカリンだけなのかは特異点だからニワトリが先か卵が先かみたいなことなんじゃない

7 18/04/14(土)01:29:27 No.497532507

オカリンいわく潜在的には誰にでもあるらしいし 世界のどこかにはオカリンぐらいはっきり認識していて 大きな改変のたびに困惑してるだけの人とかいるのかな…

8 18/04/14(土)01:29:40 No.497532551

リーディングシュタイナーは普通の人でもデジャヴとして感じる程度には持ってる能力だけど岡部はそれが特に秀でてだけじゃないの?

9 18/04/14(土)01:29:46 No.497532574

>結局リーディングシュタイナーってなんでオカリンにだけあるのかってのは理由付けされたの この部分は大なり小なりで誰でも持ってる能力って劇中で説明あるでしょ

10 18/04/14(土)01:30:15 No.497532659

オカリンが能力を持ってたから物語は始まった 理由はいらないだろ

11 18/04/14(土)01:30:27 No.497532696

いきなり禿とかいうなよ そういや熱でしにかけたみたいな話あったな…

12 18/04/14(土)01:31:37 No.497532934

人物相関図はおぼえてるけどループものはエピソードの時系列を忘れる…

13 18/04/14(土)01:32:43 No.497533163

リーディングシュタイナーは誰にも備わってるってのが活きるシーンが最後の最後にあるでしょ!

14 18/04/14(土)01:33:27 No.497533333

他の人のリーディングシュタイナーって夢みたいに他の自分を思い出すやつだからオカリンのとはやっぱり違うように思う 他の人のと同じような症状はオカリンにもリーディングシュタイナーとは別に起きてるし

15 18/04/14(土)01:33:33 No.497533348

リーディングシュタイナーは結構ツッコミどころのある設定なんだけどそのあたりのうまいフォローがあるんで読もうウロボロス

16 18/04/14(土)01:33:45 No.497533389

ゼロである別ルートのオカリンの記憶を本編オカリンは持ってないのはよくわからない

17 18/04/14(土)01:34:26 No.497533518

その辺は主人公だからと言うかその能力持ってるからこそ主人公と言うか

18 18/04/14(土)01:35:12 No.497533665

ルフィはなんでゴムゴムの実なの?と同じ

19 18/04/14(土)01:35:42 No.497533766

主人公だからといったらそれまでだけどゼロのオカリンがメンタルやらかしてるからどこからはじまってんだこれってなったの…

20 18/04/14(土)01:36:10 No.497533843

>ゼロである別ルートのオカリンの記憶を本編オカリンは持ってないのはよくわからない オカリンは世界線の移動を知覚することができるだけで記憶の持ち越しができるわけじゃない

21 18/04/14(土)01:36:22 No.497533879

ドラクエでなんで勇者が主人公なの理論ではあるな

22 18/04/14(土)01:36:57 No.497533987

ゼロは無印のけっこう後の方からだよね

23 18/04/14(土)01:37:26 No.497534084

セカイセンリニンサンはもういい加減オカリンを解放してくださらんか…

24 18/04/14(土)01:37:54 No.497534165

シュタゲは本編以外追ってないからよくわからんけど ゼロのオカリンは原作の最後の方で世界を騙せって言ったオカリンなんかな?

25 18/04/14(土)01:38:10 No.497534205

もしかして劇場版って総集編じゃないの!?

26 18/04/14(土)01:38:17 No.497534223

>ゼロのオカリンは原作の最後の方で世界を騙せって言ったオカリンなんかな? はい

27 18/04/14(土)01:38:42 No.497534310

>もしかして劇場版って総集編じゃないの!? 完全新作だけどどうしても本編後がみたいってんじゃなけりゃ見なくていいよまじで

28 18/04/14(土)01:38:44 No.497534318

>もしかして劇場版って総集編じゃないの!? SCPだよ

29 18/04/14(土)01:39:00 No.497534376

>ゼロのオカリンは原作の最後の方で世界を騙せって言ったオカリンなんかな? そこまでいくお話

30 18/04/14(土)01:39:03 No.497534398

そうだよ所謂執念オカリンになるまでの話がゼロ あの映像メールをどういう感じで送ったかがわかる

31 18/04/14(土)01:39:13 No.497534418

主人公だからといったらそれまでだけどさ!!! なんかいろいろループもの特有の伏線がどっかにあったのかなって思うじゃん!?

32 18/04/14(土)01:39:16 No.497534430

能力が発現した理由の説明みたいなのはあると嬉しいよね それが偶然オカリンだったか必然的にそうだったのかはともかく 能力がオカリンにある理由

33 18/04/14(土)01:39:30 No.497534490

劇場版はゲームで言うとファンディスク感ある

34 18/04/14(土)01:39:56 No.497534564

映画は正直あんまりおもしろくなかったのでどうしてもというのじゃなきゃ見なくても良い

35 18/04/14(土)01:40:03 No.497534597

ウロボロスはリーディングシュタイナー周り整理してたような気がするけど読んだの大分前だからあんまり覚えていない… 観測者の数だけ世界があるみたいな感じだったかな…?

36 18/04/14(土)01:40:12 No.497534621

牧瀬紅莉栖がショタチンポペロンティーナしたから変な病気が感染って高熱出ておつむイカれたんだよね

37 18/04/14(土)01:40:39 No.497534728

SCPの話はやめろ

38 18/04/14(土)01:40:41 No.497534742

>能力が発現した理由の説明みたいなのはあると嬉しいよね カオスチャイルドはその部分が最大の地雷になってるじゃねーか!

39 18/04/14(土)01:41:29 No.497534935

リーディングシュタイナーは世界線の移動により記憶修正を受けない力だから移動前の世界が続いてその後どうなるかとか知りようがないよ タイムリープっていう別の力が登場するからたまにごっちゃになってる人いる

40 18/04/14(土)01:41:37 No.497534965

ショタチンコペロンティーナでいいのか abemaでやったのいつだっけ

41 18/04/14(土)01:41:45 No.497535003

なので最近の無印シュタゲの再放送は23話でクリス自分で刺し殺して逃げ帰ったあとメールが届かないでポッキリ折れて終わる特別バージョンで放送されている

42 18/04/14(土)01:41:50 No.497535027

アニメは立ち絵をダルしか用意して無かった未来のシーンをどうするか気になる

43 18/04/14(土)01:41:55 No.497535045

リーディングシュタイナー関連のギミックはゼロ本編にも関わってくるからあんまりネタバレ的なことが話せない

44 18/04/14(土)01:42:17 No.497535136

映画はマッドマックス氏がショタリンのファーストキス奪うってことぐらいしか知らない…

45 18/04/14(土)01:42:37 No.497535210

>なので最近の無印シュタゲの再放送は23話でクリス自分で刺し殺して逃げ帰ったあとメールが届かないでポッキリ折れて終わる特別バージョンで放送されている ひどい

46 18/04/14(土)01:42:49 No.497535260

あとこういうこというのは無粋なのかも知れないけど ダルが作るピンバッジが未来からのものを模した物ならそのデザインというかその情報はどこの次点で発現したものなのかとか考えてたらドラミちゃんみたいな気分になる

47 18/04/14(土)01:42:55 No.497535290

オカリンあの動画撮ったあと助手探しに行ったんだっけ

48 18/04/14(土)01:43:40 No.497535438

小説版しか読んでないけどそっちではまゆり探しに行ったよ ゼロでやると思うけど

49 18/04/14(土)01:44:04 No.497535500

>オカリンあの動画撮ったあと助手探しに行ったんだっけ まゆりじゃねーの?

50 18/04/14(土)01:44:07 No.497535508

リーディングシュタイナーはプリズムボイスみたいなもんだよ 普通の人も気合入れれば発現できるよ

51 18/04/14(土)01:44:47 No.497535653

劇場版のED曲結構好きなんだけど 今はもう「」にブチ壊された思い出しかない

52 18/04/14(土)01:44:47 No.497535654

ゼロって23.5話くらいってこと?

53 18/04/14(土)01:44:52 No.497535674

映画を尼プラでながら見してしまったのでもう一度みないと…

54 18/04/14(土)01:44:55 No.497535680

オカリンがことさら強力なだけで 他の人たちにも別の世界線の記憶がごくうっすらある デジャヴみたいな

55 18/04/14(土)01:44:55 No.497535681

他の人たちがどんどんリーディングシュタイナー発現する部分は特に必要ない気がする

56 18/04/14(土)01:45:00 No.497535700

話聞いてるとゼロオカリンは救われるのかどうか気になるな… 原作オカリンは万々歳で終わったけど

57 18/04/14(土)01:45:32 No.497535806

アニメしか見てないけど世界線移動してるオカリンとその場に残って記憶も引き継いでるオカリンも存在するのよね?

58 18/04/14(土)01:45:33 No.497535810

にしてもこのアニメ別ウインドウで観るには画面が暗すぎる

59 18/04/14(土)01:46:35 No.497536053

シュタゲの世界線って一つしかないレールが切り替わるようなものって説明じゃかったっけ

60 18/04/14(土)01:46:47 No.497536107

ダイバージェンスメーター1%になると過去ごと改変されて記憶はどうのこうの

61 18/04/14(土)01:47:08 No.497536166

このオカリンは助手の死を確定させちゃったから例えタイムマシン完成させても助手の死は避けられないとかそんな感じなのかな

62 18/04/14(土)01:47:10 No.497536177

なんかパラレルワールドは存在しないで世界は常にひとつみたいな事を言ってたはず

63 18/04/14(土)01:47:12 No.497536181

映画は色々突っ込みどころあるけど悪くはない

64 18/04/14(土)01:47:22 No.497536220

>アニメしか見てないけど世界線移動してるオカリンとその場に残って記憶も引き継いでるオカリンも存在するのよね? 世界線は確か移動すると世界そのものが書き換わるからifは存在しなかったはず

65 18/04/14(土)01:48:06 No.497536356

世界線の概念の説明がゲームの文字だとわかりにくかった上にアニメの映像でもわかりにくいのはどうかとおもうの

66 18/04/14(土)01:48:07 No.497536361

他ジャンルの話題を出して悪いがゼロオカリンはエミヤみたいなもんなんかな? 執念の方向性が自分を殺すのと自分を生かすのと真逆だけど

67 18/04/14(土)01:48:11 No.497536372

>話聞いてるとゼロオカリンは救われるのかどうか気になるな… >原作オカリンは万々歳で終わったけど 時空の彼方へ飛んでいったまゆしぃを探しにいざ冒険の旅へ! だったっけ・・・?

68 18/04/14(土)01:48:19 No.497536394

>なので最近の無印シュタゲの再放送は23話でクリス自分で刺し殺して逃げ帰ったあとメールが届かないでポッキリ折れて終わる特別バージョンで放送されている ゼロやるのはわかったからハッピーな方見せてください…!ってなる

69 18/04/14(土)01:48:19 No.497536395

ゼロは本編の一歩手前なのか ビターエンドっぽいな

70 18/04/14(土)01:48:39 No.497536449

リナシメント一直線だとすると崩壊した秋葉原から軍人に連れてかれるところは無いんだっけ

71 18/04/14(土)01:49:01 No.497536520

>他ジャンルの話題を出して悪いがゼロオカリンはエミヤみたいなもんなんかな? 媒体としちゃ同じだろうけどオカリンは物理移動しないし

72 18/04/14(土)01:49:06 No.497536537

α世界線と会話したりしてなかったっけ

73 18/04/14(土)01:49:24 No.497536598

>ビターエンドっぽいな バッドじゃないかな…

74 18/04/14(土)01:49:24 No.497536602

>ゼロやるのはわかったからハッピーな方見せてください…!ってなる 特別編2話やるらしいからやるんじゃないかな 作画ほぼ一緒で違和感ないようにしてるし

75 18/04/14(土)01:49:57 No.497536700

まどかマギカで言う10話みたいなもんだよ

76 18/04/14(土)01:50:21 No.497536784

SG世界線にいったら執念オカリン消滅? 未来もクリスが生き残った世界で書き変わるのかな 世界大戦が起こらなかった世界だから風景ガラッと変わりそう

77 18/04/14(土)01:50:30 No.497536803

>世界線は確か移動すると世界そのものが書き換わるからifは存在しなかったはず そうなると1%の壁の向うに私は必ずいるからってのは切ないなあ

78 18/04/14(土)01:50:56 No.497536879

>話聞いてるとゼロオカリンは救われるのかどうか気になるな… ビデオメール送信した瞬間にリーディングシュタイナー発動した執念オカリンズの意識がSG世界線のおっさんオカリンに殺到するかもしれない しないかもしれない

79 18/04/14(土)01:50:57 No.497536887

>シュタゲの世界線って一つしかないレールが切り替わるようなものって説明じゃかったっけ こう説明されてるけどこれだと執念オカリンがどうなるのかが謎 小説版だとここは多分間違ってるみたいなフォロー入ってた気がする…

80 18/04/14(土)01:51:05 No.497536917

ゼロやってないから知らんけどシュタゲ基準でいうならバッドエンド後のオカリンが再起してタイムマシン作って最後のオペレーションスクルド(だっけ?)を過去の自分に託して終わりだろう? バッドエンドではないんじゃないかな

81 18/04/14(土)01:51:25 No.497536971

オカリンのリーディングシュタイナーに関してはオカリンがDメールを最初に送った当事者でそれでオカリンが観測者としての基準点になっちゃった ってのが一番自然なのかな

82 18/04/14(土)01:51:51 No.497537073

再放送はまゆりエンドなの?

83 18/04/14(土)01:52:43 No.497537311

無印をやったあとに元ネタの映画みたんだけど成る程と思ったよ 今思うと元ネタよりターゲット絞ってエンタメ要素高めたって感じだ

84 18/04/14(土)01:52:48 No.497537332

劇場版の予告好き 私が言いたいのはそう言うことじゃなくて…のあたりとか

85 18/04/14(土)01:53:01 No.497537385

ゼロおかりん自体は仮に救われても第三次世界大戦が起きることが確定している時点でハッピーエンドとは言えない…

86 18/04/14(土)01:53:25 No.497537459

あとバイト戦士は記憶もどってからやること他になかったの…

87 18/04/14(土)01:53:30 No.497537489

ギガロマとかいる世界だしそういう能力をただ持ってたってだけなんだと思うよ みんな強弱はあれ持ってるって説明もあるし

88 18/04/14(土)01:54:44 No.497537740

AH総合病院でリーディングシュタイナーの発現実験やってるから委員会はリーディングシュタイナー把握してるんだよね

89 18/04/14(土)01:54:47 No.497537752

>再放送はまゆりエンドなの? というわけでもなく白衣捨てて普通の大学生になったのにAI助手と遭遇したところで終わり

90 18/04/14(土)01:54:59 No.497537801

第3次世界大戦は起こってないけどその内300人委員会と戦うみたいだし割とどのルートも道は険しいよね

91 18/04/14(土)01:56:10 No.497538059

劇場版すごいいちゃこらしてた

92 18/04/14(土)01:56:54 No.497538219

アンダーリンもアニメ化しようぜ

93 18/04/14(土)01:57:12 No.497538280

リーディングシュタイナーのタネみたいなのは全員持ってて偶然オカリンが強めに発現してたってだけかな もしくは高熱

94 18/04/14(土)01:57:17 No.497538303

リーシュナは誰にでもあるってのが完全に蛇足というか ネガティブ思考だからセルン側が発言したら 結局タイムマシンルート入ってディストピア確定だなーって

95 18/04/14(土)01:57:19 No.497538308

どのみちカオヘやらロボノもやってる世界だからな…

96 18/04/14(土)01:57:50 No.497538405

>第3次世界大戦は起こってないけどその内300人委員会と戦うみたいだし割とどのルートも道は険しいよね SG世界線でロボノの騒ぎが起きるわけだからな さらっと数十億人抹殺狙ってるから怖すぎる

97 18/04/14(土)01:59:06 No.497538676

>第3次世界大戦は起こってないけどその内300人委員会と戦うみたいだし割とどのルートも道は険しいよね オカリンは中二病っぽい一般人だしたくみしゃんは能力無くなってる引きこもりだしでどう戦うのかよくわかってなかったりする

98 18/04/14(土)01:59:31 No.497538774

バイト戦士がゼロでいるのも俺の困惑の一因だ…どうなっている… 後付設定でこんがらがっているのかよくわからないままに話は進んでいく 見終わった後にはなんだかいい話でおもしろかったという感想が残っている…どうなっているんだ…

99 18/04/14(土)01:59:34 No.497538788

dメールだと世界線変えれるってことは多分最後のメールで執念オカリンも世界線移動してるよね…? 最後のところで原作オカリンの立ち位置が今までと変わってるのが難しいところな気がする

100 18/04/14(土)02:00:28 No.497538951

su2342579.jpg

101 18/04/14(土)02:00:57 No.497539066

なんか悪の組織と取り合ってるPCって凄い古いマシンんでそれ独特の言葉遣いでコードみたいなの生成できるってだけなの? そんな古いマシンだと幾らオーパーツでも性能も低いし簡単に現代の技術でエミュ出来そうに思えるんだけど…

102 18/04/14(土)02:00:59 No.497539073

ここは本編開始時の世界線でいいのかな?

103 18/04/14(土)02:01:40 No.497539228

>オカリンは中二病っぽい一般人だしたくみしゃんは能力無くなってる引きこもりだしでどう戦うのかよくわかってなかったりする オカリンは何だかんだでタイムマシン作れちゃうくらいは才能あるしダルもいるしたくみしゃんは無能でもたくみしゃんガールズはキレッキレだから…

104 18/04/14(土)02:01:47 No.497539254

るみほルートが一番好き

105 18/04/14(土)02:02:02 No.497539309

>dメールだと世界線変えれるってことは多分最後のメールで執念オカリンも世界線移動してるよね…? あれは意識跳ばないように条件そろうまで文字化けしたりする特別製のビデオレターだから無理

106 18/04/14(土)02:02:41 No.497539464

>バイト戦士がゼロでいるのも俺の困惑の一因だ…どうなっている… α世界線のバイト戦士は過去に行ったけどβ世界線のバイト戦士はオカリンに助手殺させて一回戻ってきたあともう一回飛ぶためにまだいるよ

107 18/04/14(土)02:03:11 No.497539558

>なんか悪の組織と取り合ってるPCって凄い古いマシンんでそれ独特の言葉遣いでコードみたいなの生成できるってだけなの? >そんな古いマシンだと幾らオーパーツでも性能も低いし簡単に現代の技術でエミュ出来そうに思えるんだけど… 金に糸目つけず現物参考にやりゃあそりゃ出来るだろうけどね

108 18/04/14(土)02:03:16 No.497539580

タイムマシーンつくるのダルじゃん!

109 18/04/14(土)02:03:25 No.497539608

>バイト戦士がゼロでいるのも俺の困惑の一因だ…どうなっている… 無印でタイムマシンで助手助けに行っただろ? そこで助手刺し殺しちゃってあわてて元の時間に戻って もっかいあの時間に行けるよ!ってところで折れちゃって まゆしぃビンタと励ましの未来からのメールが来なかったルート なのでバイト戦士はもう一回行けって急かしてる

110 18/04/14(土)02:03:39 No.497539648

クリスと久野里さんいいよね…

111 18/04/14(土)02:03:44 No.497539671

画面暗いけどあまり問題にならないな たぶん色信号の設定がPCとテレビで違うとかある

112 18/04/14(土)02:03:45 No.497539674

リーディングシュタイナーは誰にでもあるって文面はデジモン02を思い出すな…

113 18/04/14(土)02:04:02 No.497539744

SG世界線は誰も欠けてないから技術力はやばいよね…真帆先輩も仲間になってそうだし

114 18/04/14(土)02:05:28 No.497540061

劇場版がプライムビデオに来てた 助手は服を着てるとおっぱい丸く出っ張ってるし シャワーシーンもなかなかのものだったのに Tシャツから覗く胸の谷間シーンが台無しにしてる気がする

115 18/04/14(土)02:05:33 No.497540075

>無印でタイムマシンで助手助けに行っただろ? >そこで助手刺し殺しちゃってあわてて元の時間に戻って >もっかいあの時間に行けるよ!ってところで折れちゃって わかりやすい… ガンダムユニコーンの100秒でわかるみたいなダイジェストがほしい…

116 18/04/14(土)02:05:56 No.497540160

>無印でタイムマシンで助手助けに行っただろ? >そこで助手刺し殺しちゃってあわてて元の時間に戻って >もっかいあの時間に行けるよ!ってところで折れちゃって >まゆしぃビンタと励ましの未来からのメールが来なかったルート >なのでバイト戦士はもう一回行けって急かしてる あのオカリン1話でメール受信してないってことになってるのかな

117 18/04/14(土)02:06:04 No.497540191

>なのでバイト戦士はもう一回行けって急かしてる メール来ない状態で行ってもそりゃ何もかわらんよな…

118 18/04/14(土)02:06:10 No.497540201

300人委員会と戦うとカオス組の主役はある意味二人とも引きこもってるのか

119 18/04/14(土)02:06:17 No.497540223

どうでもいいけどバイト戦士のおっぱいがどんどんでかくなってる気がする 大変よろしい

120 18/04/14(土)02:06:19 No.497540231

そういえばロボノのスピンオフがダル主人公なんだっけ

121 18/04/14(土)02:06:31 No.497540263

ダルがやる気にならない世界線だからタイムマシーンできるほどじゃないかな・・・

122 18/04/14(土)02:06:32 No.497540269

バイト戦士が脳筋なのはやっぱり種が違うんじゃ…と思わなくもない

123 18/04/14(土)02:06:43 No.497540297

>どうでもいいけどバイト戦士のおっぱいがどんどんでかくなってる気がする 母親があれだからなー

124 18/04/14(土)02:06:53 No.497540329

ロボノで萎えさん味方の側だったけどブラウン氏どういう立ち位置になってるんだろう

125 18/04/14(土)02:07:07 No.497540369

バイト戦士ルートが実は一番好き 一番希望もないけど

126 18/04/14(土)02:07:29 No.497540443

壊れたオカリンがバイト戦士にのボディに欲情するシーンあるよね…

127 18/04/14(土)02:07:30 No.497540445

>ダルがやる気にならない世界線だからタイムマシーンできるほどじゃないかな・・・ ロボノ続編で主役やるならさすがにやる気スイッチ入るんじゃなかろうか

128 18/04/14(土)02:07:44 No.497540521

>ロボノで萎えさん味方の側だったけどブラウン氏どういう立ち位置になってるんだろう ラウンダーとしての仕事振られず相変わらずブラウン管への愛をこじらせてるんじゃない?

129 18/04/14(土)02:07:54 No.497540560

>バイト戦士が脳筋なのはやっぱり種が違うんじゃ…と思わなくもない あのこはフェノグラムで環境で性格変わりまくるってはっきりしてるから…

130 18/04/14(土)02:08:18 No.497540624

>そういえばロボノのスピンオフがダル主人公なんだっけ 続編でダルのハンドルネームがタイトルについてること以外まだ何もわからん そもそも放送前に発売予定だったエリートも遅れてるしアノニマス・コードもほぼ情報出てこないしでいつ出ることやら

131 18/04/14(土)02:08:38 No.497540675

ダルが死んでない世界線だと頭もちゃんと使うよね鈴羽

132 18/04/14(土)02:09:13 No.497540776

>壊れたオカリンがバイト戦士にのボディに欲情するシーンあるよね… むっいいね…って思ったけどダルの娘だよそれ…

133 18/04/14(土)02:09:20 No.497540801

ゼロは助手が死んでて中鉢論文が生きててWW3が起きる世界線だよね? このオカリンが未来で、世界を騙せ!とか言ってる動画添付メール送るんでいいのかな??

134 18/04/14(土)02:09:55 No.497540896

そういえば助手が記憶思い出してラボに飛び込んだと同時にオカリンが世界線移動した時があったな

135 18/04/14(土)02:10:14 No.497540961

再放送はルート違うってそんなの知らなかったよ… クリスティーナが居ない世界線でそこからゼロやるん

136 18/04/14(土)02:10:17 No.497540970

>ゼロは助手が死んでて中鉢論文が生きててWW3が起きる世界線だよね? >このオカリンが未来で、世界を騙せ!とか言ってる動画添付メール送るんでいいのかな?? そうだよ!!!

137 18/04/14(土)02:10:35 No.497541026

ドラマCDでの話とか入れるとオカリンも大概状況でキャラ変わるしね

138 18/04/14(土)02:10:55 No.497541078

オカリンとフェリスちゃん最初は無自覚なギガロマかと思ってた

139 18/04/14(土)02:11:01 No.497541094

ゼロ発売直前のサプライズ放送良かったね

140 18/04/14(土)02:11:24 No.497541136

ラウンダーオカリンは最早別人

141 18/04/14(土)02:11:41 No.497541189

>そういえば助手が記憶思い出してラボに飛び込んだと同時にオカリンが世界線移動した時があったな それトゥルー直前のあれじゃなくて?

142 18/04/14(土)02:11:48 No.497541206

オカリンが子供の頃に熱出したのって2000年問題の分岐点だっけ…

143 18/04/14(土)02:12:07 No.497541253

>ラウンダーオカリンは最早別人 もえいくさんのキス良いよね…

144 18/04/14(土)02:12:11 No.497541265

ドラマCDのダルの演技が安定しなさすぎる…

145 18/04/14(土)02:12:12 No.497541269

>そうだよ!!! ずっと前にプレイした記憶辿ってやっと整理ついた めっちゃ面白そうじゃん!

146 18/04/14(土)02:12:13 No.497541271

そういえばロボノ2忘れてたな…まだ続報なしか

147 18/04/14(土)02:12:28 No.497541320

このスレ見て思い出したけどコラプスの2巻はまだ出てないの…

148 18/04/14(土)02:12:35 No.497541342

オカリンは一体なにがあればそんな変わるんだよ!って立場の変化起こすからな

149 18/04/14(土)02:12:49 No.497541380

実際開発段階ではフェイリスがギガロマを匂わせるメール送ってきたりしてたらしい 物語が複雑になりすぎるよねってカットされたらしいけど

150 18/04/14(土)02:12:50 No.497541386

>ゼロ発売直前のサプライズ放送良かったね あれがシュタゲ初見だった人は可哀想ではあった…

151 18/04/14(土)02:12:51 No.497541389

>オカリンとフェリスちゃん最初は無自覚なギガロマかと思ってた まゆしぃのスターライトシェイクハンドはギガロマだった初期案の名残だとか

152 18/04/14(土)02:13:00 No.497541409

>ドラマCDのダルの演技が安定しなさすぎる… ダルはゲームもアニメもゲームもドラマCDもアニメも毎回演技違うし…

153 18/04/14(土)02:13:08 No.497541431

うろ覚えだけどオカリンの得意症状をリーディングシュタイナーって名付けたんじゃなかったけ? 完全なやつだと記憶持ち越して移動した世界線の記憶も両立できるんじゃないっけ

154 18/04/14(土)02:13:21 No.497541463

エル・プサイ・コンガリィとトゥットゥルーってなんか意味あったの?

155 18/04/14(土)02:13:37 No.497541499

>エル・プサイ・コンガリィとトゥットゥルーってなんか意味あったの? 特に意味はない

156 18/04/14(土)02:13:40 No.497541510

>まゆしぃのスターライトシェイクハンドはギガロマだった初期案の名残だとか ディソード見えてたのか…

157 18/04/14(土)02:13:46 No.497541524

>>ゼロ発売直前のサプライズ放送良かったね >あれがシュタゲ初見だった人は可哀想ではあった… バッドエンドで終わるのか…

158 18/04/14(土)02:13:49 No.497541537

小説の綯さんに付け狙われてる方のオカリンはどれだけ追われてもどれだけ凄惨な拷問受けても 何されても絶対に折れないのがもはや恐怖すら覚える

159 18/04/14(土)02:13:50 No.497541542

ドラマCDに限らずダルは安定しないんで…

160 18/04/14(土)02:14:03 No.497541583

ゼロアニメのダルは思ったより頑張ってるな…って 正直もっと悲惨になるかと

161 18/04/14(土)02:14:20 No.497541634

>エル・プサイ・コンガリィとトゥットゥルーってなんか意味あったの? ない

162 18/04/14(土)02:14:23 No.497541638

ゼロどの部分が共通ルートなのかいまいち覚えてないけど確か最終的に動画飛ばすところまで大分すっ飛ばしたよね?

163 18/04/14(土)02:14:35 No.497541681

あの結末が分かってるからまだいいけどゼロの世界線はツラいな…

164 18/04/14(土)02:15:05 No.497541742

ドラマCDαβγのダルはキモすぎて笑える

165 18/04/14(土)02:15:31 No.497541805

>うろ覚えだけどオカリンの得意症状をリーディングシュタイナーって名付けたんじゃなかったけ? >完全なやつだと記憶持ち越して移動した世界線の記憶も両立できるんじゃないっけ 頭がパンクしそうだな このルカ子は男なのか女なのか自信がなくなりそう

166 18/04/14(土)02:15:47 No.497541860

マジで特に意味はないからな シュタインズゲートって言葉もなんかそれっぽい言葉ってだけで意味は後からついてきただけだし

167 18/04/14(土)02:15:50 No.497541872

なんで未来からメールが来ないんだっけ…

168 18/04/14(土)02:15:55 No.497541896

執念に目覚めてからのオカリン達は助手を救うという目的を達成するためだけのロボットと化すから 人間とすら呼べないのかもしれない

169 18/04/14(土)02:16:05 No.497541934

ウロボロスとアンダーリンいいよね… オカリン毎回発狂してるし壊れるし他の人もDメール使うし辛い

170 18/04/14(土)02:16:23 No.497541989

ゼロは無印みたいに共通ルートから各ルートに分岐していくってわけじゃないから 強いて言うなら携帯を切るか切らないか決めるところまで

171 18/04/14(土)02:16:31 No.497542010

>あの結末が分かってるからまだいいけどゼロの世界線はツラいな… 暗すぎるので変えるよって聞いた

172 18/04/14(土)02:16:31 No.497542011

>なんで未来からメールが来ないんだっけ… 私、失敗しないので

173 18/04/14(土)02:17:08 No.497542106

アンダーリンは露骨に打ち切りだったのがすごい残念だったな

174 18/04/14(土)02:17:25 No.497542150

ゼロそのままアニメ化すると大分グロいことになるよね…

175 18/04/14(土)02:17:30 No.497542165

>ウロボロスとアンダーリンいいよね… >オカリン毎回発狂してるし壊れるし他の人もDメール使うし辛い ゲーム版のトゥルーに到達するまでに裏で無限に近い回数の試行錯誤があったのいいよね…

176 18/04/14(土)02:17:30 No.497542167

しかし助手の親父はろくな事しないな…

177 18/04/14(土)02:17:39 No.497542191

>なんで未来からメールが来ないんだっけ… 今からお前か送るんだよ!ってルートだっつってんだい!

178 18/04/14(土)02:17:59 No.497542229

エル・プサイ・コングルゥは確かベースとなった別の言葉があったはず 何だったか忘れた

179 18/04/14(土)02:18:00 No.497542235

>しかし助手の親父はろくな事しないな… 大体あいつが悪い

180 18/04/14(土)02:18:14 No.497542270

積んでるゲームやんないとな…本編しかやてねえ!

181 18/04/14(土)02:18:26 No.497542300

フェイリスも初期設定だと思考盗聴能力持ってたんだっけ

182 18/04/14(土)02:18:37 No.497542334

ゲームのゼロの米軍基地だかどっかに連れてかれて途中で世界線移動したルートもその先がどうなったか気になる

183 18/04/14(土)02:18:37 No.497542335

ラ・ヨダソウ・スティアーナ

184 18/04/14(土)02:18:42 No.497542348

早くエリート出ないかな

185 18/04/14(土)02:19:29 No.497542455

原作ゲームも終盤の展開早かったからもう何がなんだか…

186 18/04/14(土)02:19:44 No.497542492

>フェイリスも初期設定だと思考盗聴能力持ってたんだっけ 本当か嘘かわかる云々周りが名残だな

187 18/04/14(土)02:20:15 No.497542564

>本当か嘘かわかる云々周りが名残だな そういやあったなそんな能力…

188 18/04/14(土)02:21:51 No.497542757

タイムマシーンとか作れる分けないし酷い中二病で妄想過ごそう そこにリーディングシュタイナーなんて出されたらこれ後半ギガロマに覚醒するやつだ!て思うよね

189 18/04/14(土)02:22:56 No.497542881

今季は所見を殺すアニメ多いな

↑Top