リンゴ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/14(土)00:05:01 No.497512757
リンゴォ戦が大好きで何度も読み返してしまう
1 18/04/14(土)00:05:45 No.497512918
感謝いたします
2 18/04/14(土)00:06:07 No.497512987
ふたたびか…?
3 18/04/14(土)00:06:44 No.497513101
名勝負だよね 再びかアァーッ!!
4 18/04/14(土)00:07:15 No.497513202
戦闘も明解で良い
5 18/04/14(土)00:07:46 No.497513319
受け身の『対応者』はここでは必要なし
6 18/04/14(土)00:09:21 No.497513663
自分から攻撃してないし結局ジャイロは受け身の対応者のままで勝ったってことでいいのかな
7 18/04/14(土)00:10:16 No.497513862
形は違うけど やってる事は完全に「荒野の撃ち合い」だからね…かっこいい…
8 18/04/14(土)00:10:40 No.497513944
ショタホモレイプが成長の始まりだった男
9 18/04/14(土)00:11:33 No.497514132
何かよォーー 気のせいか随分と上から見下されてる感じがすんだがなァーー
10 18/04/14(土)00:13:52 No.497514735
うーんマンダム
11 18/04/14(土)00:15:35 No.497515186
ジョニィからは一歩遠い 弾丸はまだ貫通していない弾丸はまだ頭蓋骨で止まっている はそんな無茶な…とも思うけど外連味効きすぎてかっこよすぎてもうどうでも良くなる
12 18/04/14(土)00:15:37 No.497515188
感謝致しますいいよね… あそこで急に敬語になるのがかっこいいんだ
13 18/04/14(土)00:16:47 No.497515470
でもなんだったんだコイツ感すごい
14 18/04/14(土)00:17:22 No.497515618
「どうする?もう後には引けなくなったな」 「おまえやオレがどう決めようとな」 いいよね…
15 18/04/14(土)00:17:31 No.497515659
木片が散らばりながら互いに構えるシーンが凄いいい…
16 18/04/14(土)00:17:40 No.497515708
>でもなんだったんだコイツ感すごい 男の世界
17 18/04/14(土)00:18:46 No.497515987
普通の世界の正しいことと男の世界は相反するって考えはなんか共感するところがある 命をかけた決闘はそりゃ法の元じゃできないよね
18 18/04/14(土)00:18:59 No.497516053
リンゴォってなんか深いこと言ってそうな感出してるけどやってることは別にかっこよくないよね
19 18/04/14(土)00:19:17 No.497516122
一応大統領の刺客ではある 本人の目的と大統領の思惑が一致しただけだが
20 18/04/14(土)00:19:36 No.497516197
>でもなんだったんだコイツ感すごい 毎シリーズいる刺客のスタンド使いの一人じゃん
21 18/04/14(土)00:20:38 No.497516496
まあとりあえず戦って勝って満足したいだけだからな それで本人は精神の成長すると思ってるし
22 18/04/14(土)00:20:51 No.497516558
なんか格好いいからいいんだ
23 18/04/14(土)00:21:32 No.497516751
>リンゴォってなんか深いこと言ってそうな感出してるけどやってることは別にかっこよくないよね 言ってることがわからなかったのかな
24 18/04/14(土)00:21:45 No.497516809
オニオンと卵も入ってる!
25 18/04/14(土)00:22:25 No.497516996
D4Cで行ける平行世界の中には リンゴォの森を通らずに何もしなかった世界もありそう
26 18/04/14(土)00:23:59 No.497517341
リンゴォ戦いいよね… 掴みから決着までキレイにまとまっててよぉメチャイケてるよな
27 18/04/14(土)00:26:37 No.497517999
「神聖なる殺人」っていう自分だけの哲学で生きてるけど それはそれでかっこいいのが困る
28 18/04/14(土)00:28:09 No.497518390
>リンゴォってなんか深いこと言ってそうな感出してるけどやってることは別にかっこよくないよね 時代に取り残された男だからね
29 18/04/14(土)00:28:10 No.497518394
こいつとブラックモア戦は名戦
30 18/04/14(土)00:29:33 No.497518766
>自分から攻撃してないし結局ジャイロは受け身の対応者のままで勝ったってことでいいのかな ツェペリさんとしてはそれで正しい気もする
31 18/04/14(土)00:30:28 No.497518976
>自分から攻撃してないし結局ジャイロは受け身の対応者のままで勝ったってことでいいのかな リンゴォの言うことも最もなんだけど納得いかねえ! でジャイロが勝ったからそれでいいんじゃない? それで最後にスレ画で成長した
32 18/04/14(土)00:31:10 No.497519162
これまではボス格が持ってたはずの 時に干渉する能力持ってたのが驚いた
33 18/04/14(土)00:31:18 No.497519208
かっこよくないからこそかっこよくなりたかった でもスタンド能力は小賢しい精神の具現化だったところも男の世界だマイッ
34 18/04/14(土)00:31:23 No.497519226
格好良いよ 格好良いだけだよ それ以外はない
35 18/04/14(土)00:32:15 No.497519465
そりゃ風船のスタンドよりはかっこいいわ
36 18/04/14(土)00:32:28 No.497519511
自分が勝つまでセーブロードしたいってだけだからめっちゃ女々しいけど そんなことを吹き飛ばすかっこよさがある
37 18/04/14(土)00:32:34 No.497519536
目的の為に戦うことをためらわない覚悟は示したし ジャイロの男の世界とリンゴォの男の世界が必ずしも同じ世界でもないんだろう
38 18/04/14(土)00:33:23 No.497519739
>そりゃ風船のスタンドよりはかっこいいわ でもマイクが指に何本も釘挟んでるシーンとかホットパンツに鳥ギロチンぶちこんだシーンとかめっちゃかっこいいんですよ…
39 18/04/14(土)00:33:45 No.497519882
メチャメチャ格好いいんだけど絶対に関わりたくないタイプ
40 18/04/14(土)00:33:48 No.497519900
まぁ能力教えてるぶん公平ではある 少なくとも同じスタンドの能力教えるアクセルROよりは
41 18/04/14(土)00:33:59 No.497519969
ジャイロの世界はネットに弾かれたボールの世界だからな 納得が世界を兼ねた
42 18/04/14(土)00:35:54 No.497520528
汚らわしいぞッ!そんなのでは俺を殺すことは出来ない! とか男の世界で殴りつけてくるセリフが好き
43 18/04/14(土)00:35:56 No.497520538
百パー自分の都合で殺し合いを強制するのは男として以前に人としてどうなんだ しかも何かやたら上からじゃないかお前あと何だそのヒゲ
44 18/04/14(土)00:36:09 No.497520606
哲学と哲学のぶつかり合いでもあるのか でも決着は公平な撃ち合いなのがすごく良いよね
45 18/04/14(土)00:36:51 No.497520822
銃の引き金から指を剥がすのに苦労するのが好き
46 18/04/14(土)00:36:54 No.497520838
みなし子になってから大統領のお抱えになるって相当な出世だぞ
47 18/04/14(土)00:37:37 No.497521007
SBR全体通して直接ぶん殴れる人型ビジョンが希少ってのもあるから撃ち合いで決着ってのが多いよね
48 18/04/14(土)00:38:00 No.497521118
漆黒の殺意ってなんだったんです?
49 18/04/14(土)00:38:01 No.497521122
汚いおっさんにレイプされて男の世界を目指すくだりがひどいけど恰好よさもある
50 18/04/14(土)00:38:27 No.497521225
レイプは未遂だよ!!
51 18/04/14(土)00:38:29 No.497521231
>百パー自分の都合で殺し合いを強制するのは男として以前に人としてどうなんだ SBRレース自体が大体そんな感じのトラブル連続で進んでるじゃん
52 18/04/14(土)00:38:47 No.497521320
スタンドバトルにしてはこぢんまりしてるというか SBR中で一番影響範囲が狭いバトルじゃなかろうか
53 18/04/14(土)00:38:53 No.497521350
カッコイイ事言ってるけど結局大統領の下についてるのがなぁ 大統領が悪とかじゃないんだけど
54 18/04/14(土)00:38:55 No.497521356
>みなし子になってから大統領のお抱えになるって相当な出世だぞ スタンド能力っつースーパーレアスキル持ちだしそりゃあね
55 18/04/14(土)00:39:03 No.497521394
この回がジャイロとジョニィの決定的な違いとして終盤まで響くから重要な回だしそれにふさわしい敵だった
56 18/04/14(土)00:39:07 No.497521413
Dioとのレースの時にあいつの言うこと一理あったなって思い出すのがいいんだ
57 18/04/14(土)00:39:08 No.497521414
>漆黒の殺意ってなんだったんです? 問答無用でぶっ殺すって覚悟
58 18/04/14(土)00:39:25 No.497521499
ジョニィの漆黒の意志モードの眼がまたカッコいいんだ
59 18/04/14(土)00:40:15 No.497521734
どうする撃つか?届くけど
60 18/04/14(土)00:41:23 No.497522054
>漆黒の殺意ってなんだったんです? お前の事情とかどうでもいいから俺の邪魔するなら死ね的な精神
61 18/04/14(土)00:41:29 No.497522073
おい やめるぞッ! もう行こうジャイロ!ジョニィ! そいつイカレてるぜッ!
62 18/04/14(土)00:41:42 No.497522127
黄金の精神の反対らしい
63 18/04/14(土)00:42:13 No.497522250
このエピソードでは納得は全てに優先するぜ!が特に好きな台詞だわ
64 18/04/14(土)00:43:18 No.497522584
>カッコイイ事言ってるけど結局大統領の下についてるのがなぁ >大統領が悪とかじゃないんだけど 男の世界の思想に基づいて決闘するのを是としてるだけでこの人別に強いやつと戦いてぇ殺してぇってわけじゃないだろ
65 18/04/14(土)00:43:40 No.497522691
普段はチャラいジャイロが父親の幻影に対してはかしこまって敬語を使うのが好き
66 18/04/14(土)00:43:48 No.497522726
男の世界ってかっこいいこと言いつつスタンド能力は都合の悪い結果を都合良くなるまでやり直すっていう男らしくなさが矛盾していていいと思う
67 18/04/14(土)00:44:30 No.497522963
リンゴォは男の世界に相応しくないから負けたんだ
68 18/04/14(土)00:45:28 No.497523212
林から出られないくだりはこれずっと同じ方向進めばいいんじゃね…?って思ったけど 読後感がいいよね…
69 18/04/14(土)00:45:30 No.497523219
レイプ犯の百万倍も美しいッ!ってセリフも好きなんだ
70 18/04/14(土)00:45:39 No.497523265
この時のホットパンツの第三勢力感が好きだったのに なんかどんどん適当になっていった
71 18/04/14(土)00:46:41 No.497523527
SBRはこれと11人いる!が名バトルだった
72 18/04/14(土)00:47:31 No.497523738
ジョジョでもかなり印象深いバトルというか 異色だと思う
73 18/04/14(土)00:47:40 No.497523783
反社会的と言いたいか?
74 18/04/14(土)00:48:29 No.497524067
>SBRはこれと11人いる!が名バトルだった 妹の夫の同僚のウェカピポとのバトルも好きだぜ 結晶の黄金長方形だ
75 18/04/14(土)00:48:56 No.497524215
受け身の対応者だったせいで大統領に負けたとも解釈できる気がする 反対に漆黒の殺意のジョニィは勝ったし
76 18/04/14(土)00:50:07 No.497524533
馬に女を乗せたから女神が嫉妬したんだ というジンクスで納得力が下がってしまったのだ
77 18/04/14(土)00:50:11 No.497524552
散らばった破片を打ち込むっていうのがジャイロらしい勝ち方で好き
78 18/04/14(土)00:51:27 No.497524870
納得は全てに優先するぜッ!のセリフは大げさに言えば俺の生き方にも影響してるくらいのセリフ
79 18/04/14(土)00:52:01 No.497525055
>お前の事情とかどうでもいいから俺の邪魔するなら死ね的な精神 1~6部だとドス黒い悪とカテゴライズされた精神を生きるためのハングリーさを軸に行動理念にした感じだよね
80 18/04/14(土)00:53:22 No.497525353
現実が納得できないことばかりだから このセリフがホント輝いて見える
81 18/04/14(土)00:55:53 No.497525900
>1~6部だとドス黒い悪とカテゴライズされた精神を生きるためのハングリーさを軸に行動理念にした感じだよね 黄金の精神と言いつつそのためなら犯罪扱いされるようなことも厭わない面子多かったし そこまでじゃないかもしれん
82 18/04/14(土)00:56:56 No.497526137
「決着は…次の『弾丸』の為に…」ってセリフは まんま大統領戦に通じてるんだよね ジョニィという弾丸を大統領にブチ込む為に死ぬんだって