18/04/12(木)23:26:33 新潟住... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/12(木)23:26:33 No.497298798
新潟住みの「」に聞きたい 今度新潟の三条に出張で行くことになったんだけど オススメの食い物屋や風俗あったら教えて
1 18/04/12(木)23:27:16 No.497298983
鬼にぼ
2 18/04/12(木)23:27:47 No.497299133
車はある?
3 18/04/12(木)23:29:14 No.497299468
金属加工メーカーがたくさんあるところだ
4 18/04/12(木)23:29:44 No.497299596
>車はある? 社用車ならあるよ
5 18/04/12(木)23:30:35 No.497299857
三条に風俗なんてあんのか?
6 18/04/12(木)23:31:04 No.497299979
車あるなら燕三条系の接客の悪いあのラーメン屋行ってみるとかだな
7 18/04/12(木)23:31:14 No.497300022
>鬼にぼ 調べてみた!二郎系のラーメンなのか ちょっと行ってみるよ!
8 18/04/12(木)23:31:21 No.497300053
新幹線は燕三条 高速道路は三条燕
9 18/04/12(木)23:32:17 No.497300307
三条出身の人に中華亭連れてってもらった 大油いい…
10 18/04/12(木)23:32:47 No.497300430
燕のアイスクリーム専用スプーンってやっぱ便利なの?
11 18/04/12(木)23:32:49 No.497300444
東三条駅の近くのとんかつ三条 ゆでたまご食べ放題なのとタレカツがめっちゃ美味い
12 18/04/12(木)23:33:17 No.497300559
>車あるなら燕三条系の接客の悪いあのラーメン屋行ってみるとかだな 杭州飯店? 行ったことないな
13 18/04/12(木)23:33:32 No.497300614
近場だけど適当なラーメン屋かチェーン店くらいしか行かない
14 18/04/12(木)23:34:03 No.497300752
とりあえずしゃがら行って味噌ラーメン食べるといいと思う
15 18/04/12(木)23:34:41 No.497300920
正直新潟市に泊まった方がいいと思う
16 18/04/12(木)23:35:31 No.497301148
>燕のアイスクリーム専用スプーンってやっぱ便利なの? 明治スーパーカップが1.3倍くらい美味しく感じた 個人の主観なので無視してもらってもいいぞ!
17 18/04/12(木)23:36:16 No.497301307
三条行くならストックバスターズは行けよな!
18 18/04/12(木)23:37:00 No.497301481
自社の洋食器だらけのショールームがあるところ一度は行ってみたい
19 18/04/12(木)23:37:04 No.497301502
アルビレックスがクソ雑魚すぎてせつない… 海外に好きなクラブ別にあって良かった…
20 18/04/12(木)23:37:33 No.497301635
>杭州飯店? >行ったことないな 店のボロさは仕方ないけど高いし接客イマイチだし麺の茹で具合もバラバラだったりで正直あそこ行くなら他の燕三条系の店行った方がいい
21 18/04/12(木)23:37:34 No.497301638
物買うんで車あるなら物産館かストックバスターズでいいんじゃね
22 18/04/12(木)23:38:01 No.497301747
ここまで風俗の情報一切なし!
23 18/04/12(木)23:38:18 No.497301819
>ここまで風俗の情報一切なし! 三条はちょっと…
24 18/04/12(木)23:38:42 No.497301925
風俗なら新潟市内の方がいいんじゃないの…
25 18/04/12(木)23:38:52 No.497301981
三条三条ならスノーピークのキャンプフィールドでゆるキャンできるぞ!
26 18/04/12(木)23:39:10 No.497302057
ホテルはこの辺ならアクアホテルが良かったな あとはコンフォートか
27 18/04/12(木)23:40:29 No.497302440
隣の燕になるけど杭州飯店は観光地として行くといい 個人的なおすすめはその側のまんぷくログ勇のハラミ焼肉丼
28 18/04/12(木)23:40:51 No.497302518
長野から出張で来てる人を本人の希望で杭州飯店連れて行ったら評判悪かった 他に何件かラーメン屋回ったけど もう行かなくていいって感想は杭州飯店だけだった 一番反応良かったのは望月屋だけど、あそこのラーメン新潟っぽくないからなぁ
29 18/04/12(木)23:41:44 No.497302755
杭州飯店はなんだこのクソ店二度と来るか!と観光客に評判のお店だからな…
30 18/04/12(木)23:41:44 No.497302756
車あるなら長岡まで出た方がいいかな…
31 18/04/12(木)23:42:12 No.497302917
>三条三条ならスノーピークのキャンプフィールドでゆるキャンできるぞ! 三条は三条でも下田だから僻地すぎる… それに向こうはまだ雪残ってるのでは
32 18/04/12(木)23:42:34 No.497303015
>ホテルはこの辺ならアクアホテルが良かったな 下にある居酒屋は安めで味がいいのでオススメしたい 定食も充実してる
33 18/04/12(木)23:42:47 No.497303066
公楽園行こう
34 18/04/12(木)23:43:07 No.497303154
ストックバスターズって初めて知ったけどこれいいね 行きたくなった
35 18/04/12(木)23:44:25 No.497303484
>>ホテルはこの辺ならアクアホテルが良かったな >下にある居酒屋は安めで味がいいのでオススメしたい 定食も充実してる 店の値段+100円とかでルームサービスしてくれるのもいい
36 18/04/12(木)23:44:29 No.497303501
>一番反応良かったのは望月屋だけど、あそこのラーメン新潟っぽくないからなぁ 美味いけど三条系じゃないラーメンだから新潟らしさはないよね
37 18/04/12(木)23:44:33 No.497303516
望月屋良いよね 新潟ラーメンじゃないけど旨い 個人的には味噌や生姜醤油を食べていってほしい
38 18/04/12(木)23:45:00 No.497303625
味噌ラーメンなら三条から少し遠いけどこまどりかなぁ
39 18/04/12(木)23:45:38 No.497303798
味噌ならミサ行こうぜ
40 18/04/12(木)23:45:46 No.497303832
三条系なら潤でいいんじゃない? どっちかというと新幹線の線路脇のほうが美味しかった気がする
41 18/04/12(木)23:47:24 No.497304287
まだあるかわからんけど新潟来るなら笹団子アイスは是非食べてほしい
42 18/04/12(木)23:47:25 No.497304293
少し遠いくらいの範囲なら旧味方村の味むらというラーメン屋もあるぞ
43 18/04/12(木)23:47:41 No.497304366
新潟この前行ったけどへぎそばとタレカツ丼美味かった
44 18/04/12(木)23:48:07 No.497304499
三条から山超えて五泉に行ってゆずラーメン食おうぜ
45 18/04/12(木)23:48:13 No.497304537
食い物と酒は美味いんだよ観光地が少ないだけで
46 18/04/12(木)23:48:28 No.497304604
バス町いいぞ
47 18/04/12(木)23:48:43 No.497304679
>食い物と酒は美味いんだよ観光地が少ないだけで レインボータワーと日本海タワーがあるし…
48 18/04/12(木)23:48:52 No.497304709
県民だけどへぎそばもタレカツ丼もぽっぽ焼きも食ったことない
49 18/04/12(木)23:48:53 No.497304714
>三条系なら潤でいいんじゃない? >どっちかというと新幹線の線路脇のほうが美味しかった気がする 本店の方は麻婆麺が好きだな
50 18/04/12(木)23:50:05 No.497305064
>レインボータワーと日本海タワーがあるし… 新潟のシンボルマークいいよね…
51 18/04/12(木)23:50:11 No.497305095
>県民だけどへぎそばもタレカツ丼もぽっぽ焼きも食ったことない さては上越の民だなテメー!
52 18/04/12(木)23:51:22 No.497305415
イタリアンはなんかわざわざ勧めるほどでもない気がする
53 18/04/12(木)23:51:36 No.497305484
この前信越線が雪で止まったのがトップニュースになったとき「歩いていけばいいのに」って意見が結構あってさ 鬼かって思ったよね
54 18/04/12(木)23:52:42 No.497305741
>イタリアンはなんかわざわざ勧めるほどでもない気がする 昔からなじんだ味というだけで特別美味いものじゃないからな…
55 18/04/12(木)23:53:18 No.497305904
富山の会社なのに新潟ラーメン!って感じでだるまや系列やら枝分かれが出店しまくってて何なんだろう…ってなる 別に美味しければいいんだけど大体微妙なのが困る
56 18/04/12(木)23:53:19 No.497305906
>イタリアンはなんかわざわざ勧めるほどでもない気がする 県民食ではあるが別に他所の人が美味く感じるところは無いと思う
57 18/04/12(木)23:53:21 No.497305913
イタリアンはうまいとかどうとかというより 何処の地域でもある謎フードって感じ
58 18/04/12(木)23:53:56 No.497306073
>金属加工メーカーがたくさんあるところだ なにしろニパ子のお膝元だからな
59 18/04/12(木)23:53:58 No.497306078
みかづきは愛知県で言う寿がきや的なイメージ
60 18/04/12(木)23:54:00 No.497306092
ぽっぽ焼きはなんかエロくていいと思う
61 18/04/12(木)23:54:24 No.497306212
新潟大阪屋とか東京学館新潟とかおまえらどこなんだって
62 18/04/12(木)23:54:40 No.497306278
>県民食ではあるが別に他所の人が美味く感じるところは無いと思う あれを県民食と言っているのは下越と旧地名以外の長岡だけだ
63 18/04/12(木)23:55:14 No.497306429
みかづきもフレンドも一緒よ
64 18/04/12(木)23:56:14 No.497306719
マジレスすると燕三条はラーメン以外何もないのでチンチン満たしたかったら長岡の殿町に行け古町はしんだ
65 18/04/12(木)23:56:14 No.497306724
新潟市済みだけど県民食ってほどでは…数年に一度食べたくなったりするけども なんか名前だけ他県「」に向けて独り歩きしてるような気もする
66 18/04/12(木)23:56:25 No.497306775
三条系とも新潟系とも違うけど8号線代官島にあるのの屋とかオススメ 塩トンコツでクセになる味だよ
67 18/04/12(木)23:57:02 No.497306925
>少し遠いくらいの範囲なら旧味方村の味むらというラーメン屋もあるぞ みかた村?
68 18/04/12(木)23:57:05 No.497306936
のの屋なら三条にもあるぞ
69 18/04/12(木)23:57:10 No.497306960
>みかづきもフレンドも一緒よ そして三条は両方ある汽水域なのだった まあみかづきはギリギリ燕なんだが
70 18/04/12(木)23:57:21 No.497307017
お城みたいなラブホテルはちょいちょいあるけどね長岡~中之島~三条あたりは
71 18/04/12(木)23:57:34 No.497307068
>>少し遠いくらいの範囲なら旧味方村の味むらというラーメン屋もあるぞ >みかた村? あーじー!!!
72 18/04/12(木)23:58:15 No.497307222
弥彦神社参って岩室の温泉入ってジェラート食おう その先の巻にも美味しいラーメンやあるぞ
73 18/04/12(木)23:58:16 No.497307229
新潟に来た都会の友人に美味いもの食わせて!と言われて イタリアンと黒崎のメジャロの食堂と東横のラーメン食わせて黙らせたことがある 小嶋屋総本店と越後茶屋とヤスダヨーグルトのアンテナショップで機嫌を直してくれた
74 18/04/12(木)23:58:58 No.497307395
新潟県のラーメン学ぶならない四年は住まないと
75 18/04/12(木)23:59:05 No.497307412
県外に出てみてわかる新潟の性風俗のレベルの低さ ところでメンズマッサージのオススメってありますか?
76 18/04/12(木)23:59:29 No.497307518
>黒崎のメジャロの食堂 伊勢海老食わせたんだろうな?
77 18/04/12(木)23:59:32 No.497307523
>マジレスすると燕三条はラーメン以外何もないのでチンチン満たしたかったら長岡の殿町に行け古町はしんだ 古町のソープ街しんでしまったん?
78 18/04/12(木)23:59:33 No.497307527
三条なんか行くのやめて市内にガルパン博見に行こうぜ!
79 18/04/12(木)23:59:38 No.497307545
>弥彦神社参って岩室の温泉入ってジェラート食おう >その先の巻にも美味しいラーメンやあるぞ 弥彦神社に行くなら売店通りで中村屋のまんじゅうと 米納津屋であんころもちと雲がくれも買おう
80 18/04/12(木)23:59:42 No.497307560
>イタリアンと黒崎のメジャロの食堂と東横のラーメン食わせて黙らせたことがある 黒崎食堂美味しいだろ!?
81 18/04/12(木)23:59:47 No.497307579
三条から新潟市に行くのに高速使わずに海沿いを行くと割と眺めが良かった
82 18/04/12(木)23:59:49 No.497307589
>新潟に来た都会の友人に美味いもの食わせて!と言われて >イタリアンと黒崎のメジャロの食堂と東横のラーメン食わせて黙らせたことがある >小嶋屋総本店と越後茶屋とヤスダヨーグルトのアンテナショップで機嫌を直してくれた イタリアンと東横はいいけどなんでメジャロの食堂に連れて行ったんだ…
83 18/04/13(金)00:00:02 No.497307633
原発も見てきたら? 浜辺からいい感じに見えるぞ
84 18/04/13(金)00:01:01 No.497307939
ヤスダヨーグルトのソフトクリーム美味いけど他のソフトクリーム食わないから基準が緩いかもしれない
85 18/04/13(金)00:01:02 No.497307943
ピーキーなお店があまり流行らないイメージがある 二郎系とかから味的なのとか
86 18/04/13(金)00:01:03 No.497307950
名物聞かれると酒と笹団子いうな!桃太郎とラーメンがて!
87 18/04/13(金)00:01:23 No.497308055
>三条なんか行くのやめて市内にキモい展見に行こうぜ!
88 18/04/13(金)00:01:52 No.497308201
>黒崎食堂美味しいだろ!? だよなぁ!?俺もそう思うんだ…でも >イタリアンと東横はいいけどなんでメジャロの食堂に連れて行ったんだ… この「」が言う通り都会からこっちに来た友人に連れていくべきではなかったと今思う
89 18/04/13(金)00:02:18 No.497308317
多分ムーブ的に白根か愛宕の東横だと思うけど 本店は…こんなに店内臭かったっけ…
90 18/04/13(金)00:02:22 No.497308328
ビバオールってレアだよね
91 18/04/13(金)00:02:48 No.497308464
東横は肉炒め食べに行くところだから…
92 18/04/13(金)00:03:00 No.497308512
柿太郎食ってこそホンモノ
93 18/04/13(金)00:03:06 No.497308541
>東横は肉炒め食べに行くところだから… 油淋鶏定食だろ
94 18/04/13(金)00:03:12 No.497308566
>ヤスダヨーグルトのソフトクリーム美味いけど他のソフトクリーム食わないから基準が緩いかもしれない ヤスダヨーグルトのソフト食べたけど甘あじが控えめで物足りねえ…ってなった
95 18/04/13(金)00:03:22 No.497308620
新潟ってなんか厚揚げで有名なのなかったっけ? 居酒屋で食って美味かった記憶がある
96 18/04/13(金)00:03:37 No.497308690
>ビバオールってレアだよね もうセーブオンないしな…
97 18/04/13(金)00:03:38 No.497308696
ヤマダ電機の近くにある魚家(ととや)って店が美味いぞ お高いけど
98 18/04/13(金)00:03:39 No.497308701
>新潟ってなんか厚揚げで有名なのなかったっけ? >居酒屋で食って美味かった記憶がある 栃尾の油揚げかな
99 18/04/13(金)00:03:40 No.497308704
ひさごいくが
100 18/04/13(金)00:04:13 No.497308865
小千谷行って勝龍のラーメン食おうぜ 時々店長の従業員に対する罵声がクソうるさいけど
101 18/04/13(金)00:04:21 No.497308911
ねぎっこいいよね…
102 18/04/13(金)00:04:25 No.497308928
からあげは半身揚げみたいなやつのことかな
103 18/04/13(金)00:04:31 No.497308958
>多分ムーブ的に白根か愛宕の東横だと思うけど >本店は…こんなに店内臭かったっけ… 新潟の笹口のところに連れて行ったよ ドンキのそばのところ
104 18/04/13(金)00:04:37 No.497308988
>栃尾の油揚げかな ツーリングついでに道の駅で食べたのが美味かった思い出
105 18/04/13(金)00:04:50 No.497309069
三条で買った爪切りめちゃくちゃいい… 切った後爪の先がバリバリする感じが一切ない
106 18/04/13(金)00:05:04 No.497309136
ゴールデンカムイに出てきたいごねりって食べ物美味しいの?
107 18/04/13(金)00:05:05 No.497309143
>新潟ってなんか厚揚げで有名なのなかったっけ? >居酒屋で食って美味かった記憶がある 栃尾の油揚げだな 新潟の居酒屋なら大抵出してるしスーパーでも売ってるよ
108 18/04/13(金)00:05:30 No.497309264
食い物はホント美味い 居酒屋や米は言わずもがなでビジホのバイキングも結構美味い
109 18/04/13(金)00:05:34 No.497309292
>小千谷行って勝龍のラーメン食おうぜ >時々店長の従業員に対する罵声がクソうるさいけど げきにぼ食ったけど風邪で鼻をやられていたせいで匂いがまったくわからなかった ところであそこは塩と味噌どっちがうまいんだ 親戚は塩と言っていたが店内の客はみんな味噌だった
110 18/04/13(金)00:05:39 No.497309321
見附の牛乳屋が作ってるミルクヨーカンはうんめがて~!
111 18/04/13(金)00:05:46 No.497309361
>からあげは半身揚げみたいなやつのことかな ひな鳥金子か
112 18/04/13(金)00:05:57 No.497309429
>ねぎっこいいよね… NGT誘致は本当に行政クソだなと思いましたよ私は
113 18/04/13(金)00:06:11 No.497309511
>ねぎっこいいよね… おばさんじゃん…
114 18/04/13(金)00:06:36 No.497309638
鶏肉なら五泉に美味しい店あるけど態々行くほどでもないなって思う
115 18/04/13(金)00:06:39 No.497309652
冬以外住むのには最高なのにオススメ聞かれると口すぐむ新潟県民マジ謙虚
116 18/04/13(金)00:06:55 No.497309732
>おばさんじゃん… もう10年選手だし…
117 18/04/13(金)00:07:29 No.497309908
>もう20年選手だし…
118 18/04/13(金)00:07:32 No.497309922
>冬以外住むのには最高なのにオススメ聞かれると口すぐむ新潟県民マジ謙虚 その冬が他のメリットを消して有り余るし…
119 18/04/13(金)00:07:34 No.497309939
>冬以外住むのには最高なのにオススメ聞かれると口すぐむ新潟県民マジ謙虚 その半年近くある冬が問題なんだよ!!
120 18/04/13(金)00:07:36 No.497309946
>ゴールデンカムイに出てきたいごねりって食べ物美味しいの? 作った人による 市販のやつは物足りないと思う
121 18/04/13(金)00:07:43 No.497309978
>>おばさんじゃん… >もう10年選手だし… なそ にん
122 18/04/13(金)00:07:44 No.497309985
新潟でアツいのはラーメン屋とパチンコぐらいしか浮かばない
123 18/04/13(金)00:08:10 No.497310098
新大のラーメンイエローも美味しいけど大学生でクソ混んでるのと店長が年上の従業員いじめてんのが辛い
124 18/04/13(金)00:08:15 No.497310125
>ところであそこは塩と味噌どっちがうまいんだ >親戚は塩と言っていたが店内の客はみんな味噌だった 塩と味噌なら味噌の方がうまいけど坦々もいいかな 味噌や坦々が人気だけどあそこも長岡系だから普通のラーメン頼むと生姜醤油が出てくるのもいい
125 18/04/13(金)00:08:29 No.497310197
>鶏肉なら五泉に美味しい店あるけど態々行くほどでもないなって思う とりかんかな?VEAMに行った帰りに寄ってたのを思い出すわ
126 18/04/13(金)00:09:44 No.497310516
ハンバーグ無性に食べたくなってきたんだけど駅裏のブロンコって美味しい?
127 18/04/13(金)00:09:56 No.497310593
>新潟でアツいのはラーメン屋とパチンコぐらいしか浮かばない 住んでると分からないだけでいろいろ恵まれてるんだぞ
128 18/04/13(金)00:10:20 No.497310741
>とりかんかな? やっぱ有名だよね パチ屋はミッドガーデン系列が体力無い割に強いかなって思う
129 18/04/13(金)00:10:40 No.497310847
米加工品県であるのは有名だが魚肉練り製品県でもある 新潟地場で何か練り物の名産作っておけば良かったのにな
130 18/04/13(金)00:10:45 No.497310877
>その半年近くある冬が問題なんだよ!! 今年はマジ地獄だった…
131 18/04/13(金)00:10:52 No.497310914
この時期の小アジ食いたいな…
132 18/04/13(金)00:10:54 No.497310918
>住んでると分からないだけでいろいろ恵まれてるんだぞ 比較対象が他の僻地なだけでは…
133 18/04/13(金)00:11:18 No.497311041
>今年はマジ地獄だった… 雪下ろし二回は心が折れる
134 18/04/13(金)00:11:27 No.497311083
>住んでると分からないだけでいろいろ恵まれてるんだぞ ヨドとビックがあるだけありがたいよ… ゲーセンがないのがつらいけど
135 18/04/13(金)00:11:33 No.497311112
>新潟地場で何か練り物の名産作っておけば良かったのにな トキの卵!
136 18/04/13(金)00:11:43 No.497311151
>ハンバーグ無性に食べたくなってきたんだけど駅裏のブロンコって美味しい? 美味いぞ オレンジ色の汁で和えた謎サラダも出てくる
137 18/04/13(金)00:12:09 No.497311276
>やっぱ有名だよね >パチ屋はミッドガーデン系列が体力無い割に強いかなって思う 美味しいけど駐車場がネックなんだよねぇ大阪屋に止めそうになったし コンサートホールと玉三郎とデルゼが地獄だったな
138 18/04/13(金)00:12:10 No.497311283
松代そば善屋~♪ ……の近くにあった蕎麦の店がアホみたいに旨かった
139 18/04/13(金)00:12:33 No.497311390
>ゲーセンがないのがつらいけど 駅周辺ほぼ全滅してる県庁所在地って凄いよね…
140 18/04/13(金)00:12:45 No.497311438
>美味いぞ >オレンジ色の汁で和えた謎サラダも出てくる オレンジ色の謎サラダか… 明日行ってみる!
141 18/04/13(金)00:13:02 No.497311528
>>ゲーセンがないのがつらいけど >駅周辺ほぼ全滅してる県庁所在地って凄いよね… シルク死んだn!?
142 18/04/13(金)00:13:24 No.497311631
>この時期の小アジ食いたいな… もう釣れ始めてるのかな シーズン中なら行けばほぼ確実に入れ食いのポイント知ってるけど天気悪くて釣り行けてない
143 18/04/13(金)00:13:25 No.497311636
ゲーセンいくならパチ屋いくって県民性だからね 笹チャン完全って死亡?
144 18/04/13(金)00:13:26 No.497311637
雪深くて冬は引きこもるから漫画家とかインドアな才能が育ちがち
145 18/04/13(金)00:13:35 No.497311682
>シルク死んだn!? ナムコのゲーセンになった
146 18/04/13(金)00:13:54 No.497311807
ハンバーグだとぐらんぱぱのランチが冗談みたいにコスパ良かったな もう何年も行ってないけど
147 18/04/13(金)00:13:58 No.497311833
冬キャンプで燕のスノーピークグッズ楽しめるとか天国だった
148 18/04/13(金)00:14:26 No.497311983
つまり市内のまともなゲーセン黒メジャとラウワンくらい?
149 18/04/13(金)00:14:30 No.497312010
ハンバーグなら東区のハーベストもいいぞ
150 18/04/13(金)00:14:35 No.497312033
>駅周辺ほぼ全滅してる県庁所在地って凄いよね… 笹口チャンスは彼女に会いに行ったら必ず寄るとこだったのでつらあじ…
151 18/04/13(金)00:14:53 No.497312124
>コンサートホールと玉三郎とデルゼが地獄だったな 玉三郎もミッド系列で低貸しで遊ぶなら~ごめんZAP贔屓です ZAPは全国的にも有名で何故か沖スロが新潟名物でウケた
152 18/04/13(金)00:15:00 No.497312169
>駅周辺ほぼ全滅してる県庁所在地って凄いよね… えっ!?宝島とか万代ロングランとかガロパとか笹口チャンスとかラッキーとかあったじゃん
153 18/04/13(金)00:15:03 No.497312191
>シルク死んだn!? シルクは生きてるけど笹チャン死んだし…万代口はもっと前から死んでるし…
154 18/04/13(金)00:15:09 No.497312233
>ハンバーグなら東区のハーベストもいいぞ あそこ美味いのか… すごい狭そうなんだよな
155 18/04/13(金)00:15:20 No.497312295
去年から新潟市に越してきたけれど冬死ぬかと思った
156 18/04/13(金)00:15:24 No.497312302
>つまり市内のまともなゲーセン黒メジャとラウワンくらい? 何するかに寄るけど東区ならカプコサーカスも一応
157 18/04/13(金)00:15:41 No.497312392
長岡方面のほうがゲーセン多いよね
158 18/04/13(金)00:16:03 No.497312487
>えっ!?宝島とか 死んだ >万代ロングランとか 死んだ >ガロパとか笹口チャンスとかラッキーとかあったじゃん 死んだよ奴さん
159 18/04/13(金)00:16:17 No.497312547
燕三条の企業マジ神なのに県民はカレーか背脂かしか話にしない…
160 18/04/13(金)00:16:20 No.497312560
>えっ!?宝島とか万代ロングランとかガロパとか笹口チャンスとかラッキーとかあったじゃん 笹チャン以外全部10年くらい前には死んでるじゃねーか!?
161 18/04/13(金)00:16:47 No.497312677
長岡名物スターフィールドにおいでよ! 一時期に比べたらレゲーほとんどなくなっちゃってるけど
162 18/04/13(金)00:16:49 No.497312692
>去年から新潟市に越してきたけれど冬死ぬかと思った ご愁傷様だったねえ 毎年ここまで酷いわけじゃない(はず)だから希望を持って生きて欲しい
163 18/04/13(金)00:17:01 No.497312761
>えっ!?宝島とか万代ロングランとかガロパとか笹口チャンスとかラッキーとかあったじゃん それ全部死んだよ 笹口チャンスは3階の麻雀店だけ生き残ってるのかな?
164 18/04/13(金)00:17:20 No.497312850
>玉三郎もミッド系列で低貸しで遊ぶなら~ごめんZAP贔屓です >ZAPは全国的にも有名で何故か沖スロが新潟名物でウケた 正月に帰った時竹尾のデルゼとダムズはガラガラなのにZAPは混んでて凄いなと思ったよ 結局松島のマルハン行って死んだけど
165 18/04/13(金)00:17:21 No.497312857
>去年から新潟市に越してきたけれど冬死ぬかと思った 今年くらい酷いのは10年に一回くらいだから希望を持って
166 18/04/13(金)00:17:25 No.497312870
>長岡方面のほうがゲーセン多いよね 駅前のイトーヨーカドー内とかリバーサイド千秋とかその近くのイオンしかしらねえ
167 18/04/13(金)00:17:30 No.497312888
http://www.manganime-niigata.jp/animetion.html 新潟ってこんなアニメ作るくらい余裕あるんだな…
168 18/04/13(金)00:17:53 No.497312984
>ハンバーグなら東区のハーベストもいいぞ ハーベストいいよね…洋食屋さんのハンバーグって感じで ただ人気すぎてまともに入れない
169 18/04/13(金)00:17:55 No.497312998
新潟市はもっと晴れたらすぐ人口100万行くと思う
170 18/04/13(金)00:18:01 No.497313023
ここに居る「」は白チャンでニアミスしてた「」多そう…
171 18/04/13(金)00:18:23 No.497313119
全部…全部死んだのか… 駅のゲーセンいつのまにか無くなってるなと思ったけど全部か…
172 18/04/13(金)00:18:25 No.497313124
上越もココ10年くらいでゲーセン死にまくった… 高校帰りにチェミー行って湾岸QMAするのが楽しかったな…
173 18/04/13(金)00:18:32 No.497313144
>去年から新潟市に越してきたけれど冬死ぬかと思った 市内はまだマシな方だぞ
174 18/04/13(金)00:18:53 No.497313251
>長岡名物スターフィールドにおいでよ! >一時期に比べたらレゲーほとんどなくなっちゃってるけど 正直初見時は国道沿いにありがちなレゲーや景品がエログッズオンリーなクレーンゲームとかの店だと思ってた
175 18/04/13(金)00:19:11 No.497313329
長岡の方は水道が4回ほど止まりました
176 18/04/13(金)00:19:15 No.497313347
やだ東区「」俺以外に何人いるの…?
177 18/04/13(金)00:19:23 No.497313376
>新潟ってこんなアニメ作るくらい余裕あるんだな… 超耕ガッター21とかいう超面白い特撮もやってるぞ
178 18/04/13(金)00:19:30 No.497313422
>http://www.manganime-niigata.jp/animetion.html >新潟ってこんなアニメ作るくらい余裕あるんだな… そのあたりは専門学校グループや地元同人ショップとの癒ちゃ…親密な関係とか絡んでくるので…
179 18/04/13(金)00:19:31 No.497313427
沼垂にあるボードゲーム専門店はいつか行こうと思ってそのまま万代N-1に行く
180 18/04/13(金)00:19:42 No.497313477
黒崎食堂はゲーセン併設のきったないしょぼい店なのにめっちゃ満足度高いからすごい
181 18/04/13(金)00:20:10 No.497313615
>超耕ガッター21とかいう超面白い特撮もやってるぞ ガッターのアニメかな 意外と面白くてびっくりした
182 18/04/13(金)00:20:35 No.497313738
>去年から新潟市に越してきたけれど冬死ぬかと思った 市内とか新潟で一番降雪量少ないから余裕じゃねぇか!
183 18/04/13(金)00:20:38 No.497313749
>やだ東区「」俺以外に何人いるの…? 酒の陣で確実に「」がいるんだろうなと思ってる
184 18/04/13(金)00:20:42 No.497313765
エレベストいいよね…
185 18/04/13(金)00:20:46 No.497313786
>黒崎食堂はゲーセン併設のきったないしょぼい店なのにめっちゃ満足度高いからすごい いいよね…
186 18/04/13(金)00:20:48 No.497313801
>やだ東区「」俺以外に何人いるの…? このスレ今何人くらいで回してるんだろうと少し気になり始めている
187 18/04/13(金)00:20:59 No.497313876
いや今年の市内は地獄だったぞ 量の問題じゃなくて対応の問題
188 18/04/13(金)00:21:05 No.497313911
>超耕ガッター21とかいう超面白い特撮もやってるぞ トチオンガー7もあるよ!
189 18/04/13(金)00:21:27 No.497314016
>やだ東区「」俺以外に何人いるの…? 北区の「」は俺以外に少なくとも5人居るらしいのが怖い
190 18/04/13(金)00:21:47 No.497314110
こんなにスレ画伸びるなんて新潟「」多いんだな…
191 18/04/13(金)00:21:48 No.497314115
>北区の「」は俺以外に少なくとも5人居るらしいのが怖い なそ にん
192 18/04/13(金)00:21:52 No.497314132
「」の半数は新潟説本当だった…
193 18/04/13(金)00:22:02 No.497314170
西蒲区民です
194 18/04/13(金)00:22:06 No.497314188
竹尾ZAPなら東区民というか県外から遠征もくるメジャー店よ
195 18/04/13(金)00:22:08 No.497314197
定期的に立つよね新潟スレ
196 18/04/13(金)00:22:10 No.497314211
燕三条「」なんて俺くらいのものだろう
197 18/04/13(金)00:22:30 No.497314306
>>黒崎食堂はゲーセン併設のきったないしょぼい店なのにめっちゃ満足度高いからすごい >いいよね… いい…営業だった時黒崎にいったらエビチャーハン食べにいってたよ…
198 18/04/13(金)00:22:30 No.497314307
>燕三条「」なんて俺くらいのものだろう いるさっここにひとりな!
199 18/04/13(金)00:22:42 No.497314385
西蒲区に親父の実家がある 最近行ってないけど
200 18/04/13(金)00:22:45 No.497314399
>燕三条「」なんて俺くらいのものだろう そうだな 三条燕の「」なんて俺くらいだよな
201 18/04/13(金)00:23:05 No.497314480
赤字になったからいう 祝!にしやま再オープン!
202 18/04/13(金)00:23:13 No.497314517
おそらく各市町村に3人以上いる
203 18/04/13(金)00:23:18 No.497314549
imgには強烈な新潟アンチもいるから気をつけろ 新潟は関東!とか言ってる奴がそれだ
204 18/04/13(金)00:23:29 No.497314601
三条も燕も一緒よ
205 18/04/13(金)00:23:36 No.497314625
南魚沼「」ですがこの町は死んでいっているなというのがひしひしと感じますええ
206 18/04/13(金)00:23:38 No.497314631
酒も米も魚も食わなくていいけど 笹団子だけはガチ
207 18/04/13(金)00:23:40 No.497314646
>>燕三条「」なんて俺くらいのものだろう >そうだな >三条燕の「」なんて俺くらいだよな どっちの市に住んでるか微妙に透けて見えるレスはやめるんだ
208 18/04/13(金)00:23:59 No.497314751
三条ならひな鳥金子のカレー味の半羽揚げおすすめ 本当に柔らかくて食いやすい
209 18/04/13(金)00:24:06 No.497314803
燕か三条って言えや!
210 18/04/13(金)00:24:10 No.497314820
>新潟は関東!とか言ってる奴がそれだ そんなの思ってる新潟県民いるわけないすぎる…
211 18/04/13(金)00:24:13 No.497314830
>南魚沼「」ですがこの町は死んでいっているなというのがひしひしと感じますええ この前の降格事件はやばかったね…
212 18/04/13(金)00:24:17 No.497314848
加茂在住だけど記憶によれば他にも2、3人いたような気がする
213 18/04/13(金)00:24:21 No.497314877
>おそらく各市町村に3人以上いる 怖い事言うなよ…後ろ振り返っちゃったじゃないか
214 18/04/13(金)00:24:42 No.497314967
どうして燕と三条で殴り合っているんですか?
215 18/04/13(金)00:24:53 No.497315025
五泉には俺の実家があるよ 清三どんのとこの次男坊だよ
216 18/04/13(金)00:24:53 No.497315026
>>新潟は関東!とか言ってる奴がそれだ >そんなの思ってる新潟県民いるわけないすぎる… テレビで天気予報見てればまずそんな事言わないもんな
217 18/04/13(金)00:24:55 No.497315032
テレ東映すための日本列島改造論なんだよね…
218 18/04/13(金)00:24:55 No.497315034
>加茂在住だけど記憶によれば他にも2、3人いたような気がする 加茂でそんなに居るのか…
219 18/04/13(金)00:24:59 No.497315054
アンチと言うかmayちゃんちの新潟スレに時々湧くおかしいのが行き来してるだけじゃねえかな
220 18/04/13(金)00:25:02 No.497315063
新潟市と行っておけば広範囲だからバレない
221 18/04/13(金)00:25:07 No.497315096
新発田もゲーセン少なくなったね…
222 18/04/13(金)00:25:15 No.497315125
>赤字になったからいう >祝!にしやま再オープン! 行きたいけど相変わらず駐車スペースがねぇ!
223 18/04/13(金)00:25:29 No.497315210
>どうして燕と三条で殴り合っているんですか? 職人の町と商人の町だから仲が悪い
224 18/04/13(金)00:25:35 No.497315238
>アンチと言うかmayちゃんちの新潟スレに時々湧くおかしいのが行き来してるだけじゃねえかな そんなのいるの…
225 18/04/13(金)00:25:47 No.497315304
東北電力のお世話になって北陸ガスで煮炊きしてるのに関東…?
226 18/04/13(金)00:26:02 No.497315409
燕三条も 三条燕も おなじよ