18/04/12(木)23:11:51 結構安... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/12(木)23:11:51 No.497294741
結構安全だった気がする暴走フォーム
1 18/04/12(木)23:14:43 No.497295592
他の作品と比べるとまぁ
2 18/04/12(木)23:18:23 No.497296585
こいつ暴走フォームっつーよりフィリッ八用フォームって色の方が強かったし
3 18/04/12(木)23:19:57 No.497297019
ファングアクセルなら最初から何も問題なかった
4 18/04/12(木)23:21:24 No.497297401
ババア成仏しろ
5 18/04/12(木)23:22:07 No.497297578
超かっこいいのでもっと活躍して欲しかった
6 18/04/12(木)23:22:31 No.497297666
左右半分で色変えるよってフォームチェンジで白黒はそりゃあかっこよくなるよと思う
7 18/04/12(木)23:24:33 No.497298240
中間フォームにしては出番そんなに多くはなかったと思う
8 18/04/12(木)23:25:32 No.497298505
これ出てくる辺りぐらいで照井と井坂の話だっけ
9 18/04/12(木)23:26:05 No.497298664
基本より強い中間フォームというよりフィリップがシナリオ上単独行動しなきゃいけない時に使うフォームという役割の方が大きかったと思う
10 18/04/12(木)23:27:17 No.497298991
プトティラとかハザードと比較するとどうしても安定感あるなこれ…ってなる なった
11 18/04/12(木)23:27:25 No.497299021
>フィリップがシナリオ上単独行動しなきゃいけない時に使うフォームという役割の方が大きかったと思う 風都探偵でもそんな感じだったな
12 18/04/12(木)23:27:44 No.497299120
W見たことなかった時の俺は勝手に最強フォームだと思ってたんだ
13 18/04/12(木)23:28:39 No.497299335
エクストリームは最ダサだから仕方ない
14 18/04/12(木)23:28:50 No.497299381
ジョーカーじゃないと制御できないこれとか もっとヤバいエクストリームとか 基本的に翔ちゃん側の負担大きくない…?
15 18/04/12(木)23:29:38 No.497299571
割りとすぐ順応したからね プトティラとかハザードは結局完全には制御不能だったし
16 18/04/12(木)23:29:50 No.497299623
攻撃力がこれまでよりちょっと強いというくらいしか特性ないから 固くなったり火が出たり飛び道具撃てたり腕が伸びたりするのには用途で勝てないんだよね…
17 18/04/12(木)23:30:01 No.497299673
フィリップの単独フォームは仮面ライダーサイクロンじゃなくて仮面ライダーファングが見たかった
18 18/04/12(木)23:30:15 No.497299757
当事者は安全よ護衛用だし 周囲の被害は知らない
19 18/04/12(木)23:30:56 No.497299941
純粋な身体能力なら最高のフォームでもある
20 18/04/12(木)23:31:27 No.497300075
ロストドライバーにファングさせるの?
21 18/04/12(木)23:32:15 No.497300300
ショルダーファング!
22 18/04/12(木)23:32:46 No.497300425
>フィリップの単独フォームは仮面ライダーサイクロンじゃなくて仮面ライダーファングが見たかった ただでさえフィリップがファングの暴力性に飲まれて暴走の危険があるのに ジョーカーって枷がない状態でお出しできるかバカ!
23 18/04/12(木)23:38:00 No.497301746
デザインはカッコいいけどクルクルキックはイマイチだと思う
24 18/04/12(木)23:38:13 No.497301801
>ジョーカーじゃないと制御できないこれとか >もっとヤバいエクストリームとか >基本的に翔ちゃん側の負担大きくない…? 翔太郎はただの人間だから…
25 18/04/12(木)23:38:16 No.497301811
駆け付けた翔ちゃんがジョーカーで猛攻を掻い潜って暴走したファングを変身解除させるとかでこう
26 18/04/12(木)23:38:37 No.497301899
色変わるだけじゃなくて変わらなかったもう片方の形状が変わるのがわかってるすぎる...
27 18/04/12(木)23:39:03 No.497302034
翔太郎は根性でテラーの精神攻撃克服するくらいにはメンタル強いからな…
28 18/04/12(木)23:39:11 No.497302061
菅田くん的には仮面ライダーファングが希望だったんだよな
29 18/04/12(木)23:39:14 No.497302072
後悔するなよ… 僕はもう知らないぞ…!
30 18/04/12(木)23:39:32 No.497302161
ごす!今行くぞ!
31 18/04/12(木)23:41:00 No.497302554
初変身のビギンズナイトで暴走しつつも翔太郎のボディはしっかり回収する理性を見せた
32 18/04/12(木)23:45:28 No.497303754
白黒に赤い目 カッコいい
33 18/04/12(木)23:45:43 No.497303819
スレ画アーツ?凄いね
34 18/04/12(木)23:46:59 No.497304145
ベルトの大きさは加莫すぎる
35 18/04/12(木)23:47:34 No.497304319
翔ちゃんちょっとジョーカーと悪女に好かれやすい喧嘩強い普通の人間なのになんでこんな適応できんだ本当…
36 18/04/12(木)23:49:08 No.497304777
エクストリームよりこっちの方が攻撃力上という設定をどっかで読んでなんか嬉しかった
37 18/04/12(木)23:49:10 No.497304787
ファングのこの恐竜の顔みたいになるギミックスゲー好き
38 18/04/12(木)23:49:41 No.497304952
ジョーカーメモリって結局なんなんだ
39 18/04/12(木)23:50:31 No.497305185
>ジョーカーメモリって結局なんなんだ 最後の切り札
40 18/04/12(木)23:52:58 No.497305828
来年のディケイド2ではファングファングとか出るよソースは俺の妄想
41 18/04/12(木)23:53:05 No.497305859
アーツじゃないよ メディコムのRAH的なやつだよ
42 18/04/12(木)23:54:03 No.497306105
ファングメモリは主にフィリップのトラウマって部分が大きくて何か危険な成分とか無かった気がする めっちゃ戦いたくなるくらいかな
43 18/04/12(木)23:55:31 No.497306520
今月の真骨彫楽しみだ
44 18/04/12(木)23:56:39 No.497306825
こいつといいゾンビゲーマーといい白黒ってなんでこんなにかっこいいんだろうね…
45 18/04/12(木)23:59:05 No.497307413
黒に紫入ってるのずるいよ しかもメタリックだし シンプルボディにゴチャっとしたベルトがピンポイントでこれもずるい
46 18/04/12(木)23:59:10 No.497307433
>今月の真骨彫楽しみだ ほんと楽しみだね 2018年4月28日(土)発売のS.H.フィギュアーツ仮面ライダーWファングジョーカー(真骨彫)
47 18/04/13(金)00:00:52 No.497307887
ファングを手に乗せて潰す様にしてからメモリ部分だす一連の動きがかっこよすぎる
48 18/04/13(金)00:00:55 No.497307904
露骨な宣伝…嫌いじゃないわ!
49 18/04/13(金)00:02:49 No.497308469
まあエスクトリームは解析能力がチートクラスに強いからな
50 18/04/13(金)00:04:47 No.497309047
こいつのアーツは当時品の時点でむちゃくちゃ出来よかったからいつもより比較が楽しみではある
51 18/04/13(金)00:05:40 No.497309323
Wってなんか立体物やたら当たりが多いような
52 18/04/13(金)00:07:52 No.497310010
Wは基本のシルエットがシンプルだから造形にしたらすごくわびさびがある
53 18/04/13(金)00:08:02 No.497310053
Wは関節が立体化に向いてるからな
54 18/04/13(金)00:10:23 No.497310758
ジョーカーはなんなの…というのは映画見てなんとなく納得した これ仮面ライダーの記憶だろ!