虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

自分で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/12(木)18:04:33 No.497216253

自分で魔王を自称するとかちょっとイタすぎない?

1 18/04/12(木)18:09:22 No.497217091

肩幅無い蔵

2 18/04/12(木)18:09:46 No.497217164

だって相手にしてるのが狂信者集団だし…

3 18/04/12(木)18:10:07 No.497217225

先に信玄が仏の化身って言ったのが悪いし…

4 18/04/12(木)18:10:57 No.497217369

あれやっぱ止めって手紙出したのに…

5 18/04/12(木)18:11:21 No.497217438

後世まで残すつもりじゃなかったし…

6 18/04/12(木)18:12:30 No.497217644

光秀が立てたスレ

7 18/04/12(木)18:12:41 No.497217687

魔王と名乗ったせいで遠い未来で自分が悪者にされたり変な格好させられたりするなんて思わなかったろうな…

8 18/04/12(木)18:12:58 No.497217752

イタいとか厨二とか 平和ボケした現代日本人のテレビゲームみたいな感覚で話すのやめなよ リアルで町まるごと女子供みんな殺して磔にするような人間だぞ

9 18/04/12(木)18:15:00 No.497218141

ふたりで覗く ページの中 落書き メガネかけた

10 18/04/12(木)18:15:55 No.497218327

>先に信玄が仏の化身って言ったのが悪いし… novが魔王扱いされるのはよく見るのに信玄公が仏扱いされてるのは見たことない

11 18/04/12(木)18:17:06 No.497218558

>リアルで町まるごと女子供みんな殺して磔にするような人間だぞ この時代だとこの人だけでもねーしなそういうの

12 18/04/12(木)18:18:08 No.497218781

は?お前が仏の化身なら俺は魔王の化身だし!! ごめん今のちょっとなし

13 18/04/12(木)18:18:15 No.497218798

>>先に信玄が仏の化身って言ったのが悪いし… >novが魔王扱いされるのはよく見るのに信玄公が仏扱いされてるのは見たことない そりゃ別に仏を自称してはいないからな

14 18/04/12(木)18:18:27 No.497218834

やったことを鑑みて悪魔的だろと思っただけだろ

15 18/04/12(木)18:19:04 No.497218944

>>リアルで町まるごと女子供みんな殺して磔にするような人間だぞ >この時代だとこの人だけでもねーしなそういうの むしろノッブはわりとやらない方…

16 18/04/12(木)18:19:27 No.497218995

>は?お前が仏の化身なら俺は魔王の化身だし!! >ごめん今のちょっとなし お手紙大事に保存しとくね…

17 18/04/12(木)18:20:18 No.497219145

>は?お前が仏の化身なら俺は魔王の化身だし!! >ごめん今のちょっとなし 信長さんがこんなこと言ってました 拡散希望

18 18/04/12(木)18:20:26 No.497219180

>>先に信玄が仏の化身って言ったのが悪いし… >novが魔王扱いされるのはよく見るのに信玄公が仏扱いされてるのは見たことない 信玄が自称したのは天台座主沙門っていうめっちゃ偉い皇族公家将軍家出身者しかなれないような位の高い僧侶って程度の意味だぞ

19 18/04/12(木)18:20:51 No.497219254

占領後のことを考えると虐殺なんかやらないほうがいいが それでもやらなきゃいけない時もあるからね

20 18/04/12(木)18:21:32 No.497219374

ノッブは万年厨二過ぎない? 若い頃お痛してたのは分かるけど40過ぎて魔王自称してるんでしょ確か

21 18/04/12(木)18:21:37 No.497219392

>>>リアルで町まるごと女子供みんな殺して磔にするような人間だぞ >>この時代だとこの人だけでもねーしなそういうの >むしろノッブはわりとやらない方… 普通に何回もやってるぞ

22 18/04/12(木)18:21:38 No.497219394

自分に対するいたずら書きあったってだけで その区画の住人と門番全部処刑した猿に比べればまだマシじゃろ

23 18/04/12(木)18:22:44 No.497219597

だってこの時代の僧侶はやりたい放題だし… そりゃ焼くよ

24 18/04/12(木)18:23:31 No.497219729

>それでもやらなきゃいけない時もあるからね 手向かえばどんだけヤバい目に逢うか思い知らせるための心理戦だからね

25 18/04/12(木)18:23:31 No.497219735

>だってこの時代の僧侶はやりたい放題だし… >そりゃ焼くよ 僧侶に限らずみんなやりたい放題だよ むしろやりたい放題やってない人間のほうがいない

26 18/04/12(木)18:24:12 No.497219851

宗教が武装してしかも言うこと聞かんのだっけ まぁ焼くわな

27 18/04/12(木)18:24:17 No.497219868

比叡山もどのくらい燃えたのかちょっと定かじゃないらしいな

28 18/04/12(木)18:24:51 No.497219972

>宗教が武装してしかも言うこと聞かんのだっけ >まぁ焼くわな 農民も武装してるし商人も武装してる むしろ武装してないのって誰だ

29 18/04/12(木)18:25:20 No.497220062

>宗教が武装してしかも言うこと聞かんのだっけ 所業を知ったノッブの方がなんだあの鬼畜どもってキレたレベル

30 18/04/12(木)18:25:45 No.497220149

比叡山なんて昔からよく焼かれてるし

31 18/04/12(木)18:26:30 No.497220300

>宗教が武装してしかも言うこと聞かんのだっけ >まぁ焼くわな 言うことは聞くよ ただし言うことを聞く相手は自分たちで選ぶ

32 18/04/12(木)18:26:52 No.497220360

>比叡山もどのくらい燃えたのかちょっと定かじゃないらしいな 信長の時で70年ぶり3回目だしそこまで残って無かったんじゃないの

33 18/04/12(木)18:27:32 No.497220482

首座を名乗る信玄坊主はスルーで 煽りで返した第六天魔王が光の速さで拡散された

34 18/04/12(木)18:27:57 No.497220563

>比叡山もどのくらい燃えたのかちょっと定かじゃないらしいな 本拠地は坂本の町に移動してるからな そっちは明智が燃やした

35 18/04/12(木)18:28:56 No.497220732

謙信の俺が毘沙門天だから俺を拝めろも アル中の戯言だからセーフ

36 18/04/12(木)18:29:02 No.497220743

まあ近畿を統一するために必要な措置だったけどね坊主焼き討ち

37 18/04/12(木)18:30:32 No.497221005

ちゃんと長島一向一揆で親族が殺されてから 一回忌にファイヤーしてる律儀なノブ

38 18/04/12(木)18:31:50 No.497221255

>謙信の俺が毘沙門天だから俺を拝めろも そうでもしないと越後の連中まとまらんからな

39 18/04/12(木)18:32:07 No.497221314

未来人が散々警告したのに本能寺に行ったマヌケ

40 18/04/12(木)18:32:09 No.497221318

浅井朝倉匿ったり協力しといて攻撃されたら仏敵とか比叡山は虫が良すぎる

41 18/04/12(木)18:32:45 No.497221434

>ちゃんと長島一向一揆で親族が殺されてから >一回忌にファイヤーしてる律儀なノブ 長島一向一揆じゃなくて石山合戦開始から一年だよ

42 18/04/12(木)18:33:05 No.497221494

坊主ファイヤー!

43 18/04/12(木)18:33:10 No.497221504

手強いと思ってた朝倉が糞雑魚だったラッキー

44 18/04/12(木)18:33:56 No.497221634

今みたいな穏やかな宗教じゃないからな当時の仏教 タリバンやイスラム国みたいな連中が日本のあっちゃこっちゃに領地持ってたようなもの

45 18/04/12(木)18:34:11 No.497221712

お叱りメールがだんだんヒートアップして スペース足りなくなって字が小さくなるのいいよね

46 18/04/12(木)18:34:13 No.497221717

最期は自分がファイヤーされて死ぬからまさに因果応報というか

47 18/04/12(木)18:35:12 No.497221911

>手強いと思ってた朝倉が糞雑魚だったラッキー 雪降ったら勝手に戦線離脱するし何がしたいのか… 信玄も激おこメール送ってたけど

48 18/04/12(木)18:35:30 No.497221967

>お叱りメールがだんだんヒートアップして >スペース足りなくなって字が小さくなるのいいよね 伊達政宗や細川忠興の手紙なんかにも同様の傾向が見られるし単に当時の書式の問題だけどね

49 18/04/12(木)18:36:45 No.497222199

>今みたいな穏やかな宗教じゃないからな当時の仏教 >タリバンやイスラム国みたいな連中が日本のあっちゃこっちゃに領地持ってたようなもの そりゃ実質全国無政府状態なんだから自分の土地は自分で守るしかないからね

50 18/04/12(木)18:37:20 No.497222311

オメーが神ならわしゃ魔王じゃいって返しただけなのに 魔王だけ有名になってやはりレスポンチバトルは後世に恥を残す

51 18/04/12(木)18:37:31 No.497222354

ちなみに第六天魔王はケストラーとかバーン様みたいな魔王ではなく 人の願い事を何でも叶えまくってくれる面倒見のいい奴なんだけど 煩悩を助長して悟り開くのに邪魔だよねってことで魔王呼ばわりされる可哀想な奴

52 18/04/12(木)18:38:31 No.497222535

>伊達政宗や細川忠興の手紙なんかにも同様の傾向が見られるし単に当時の書式の問題だけどね 製紙貴重品だしな

53 18/04/12(木)18:39:23 No.497222743

朝倉はなんで先代の無敵宗滴公の後にあんな事に…

54 18/04/12(木)18:39:44 No.497222828

>オメーが神ならわしゃ魔王じゃいって返しただけなのに >魔王だけ有名になってやはりレスポンチバトルは後世に恥を残す 神じゃなくて偉い僧侶な そりゃ実在の職業を僭称したら自分は魔王なんてファンタジーな存在ですなんて返事してきたら面白すぎるだろう

55 18/04/12(木)18:40:21 No.497222953

後進の育成しそこなうなんてよくある事

56 18/04/12(木)18:40:59 No.497223086

要はヤクザと同じだからハッタリが全てなんだよ

57 18/04/12(木)18:41:10 No.497223133

>>伊達政宗や細川忠興の手紙なんかにも同様の傾向が見られるし単に当時の書式の問題だけどね >製紙貴重品だしな 現代みたいにパソコンで文章打てるわけでもなければマス目の整った原稿用紙が大量生産されてるわけでもないしな

58 18/04/12(木)18:41:25 No.497223198

わりと不思議なのは一揆勢は死ねば極楽行けるって言ってるのになぜそれを殺して非難されるんだろうね? 一揆に参加した民百姓から坊主まで極楽いくの殺戮することで手伝ってんだからむしろ寺からすれば善行じゃないのか

59 18/04/12(木)18:43:10 No.497223579

>朝倉はなんで先代の無敵宗滴公の後にあんな事に… 当主じゃないよ 先代は孝景だ

60 18/04/12(木)18:43:19 No.497223612

比叡山も一向宗の街焼いてるんだっけ?

61 18/04/12(木)18:43:27 No.497223641

本能寺直後に公家から 外道遂に堕つ。天に心あり とか記録に残されるおっさん

62 18/04/12(木)18:43:38 No.497223687

>わりと不思議なのは一揆勢は死ねば極楽行けるって言ってるのになぜそれを殺して非難されるんだろうね? >一揆に参加した民百姓から坊主まで極楽いくの殺戮することで手伝ってんだからむしろ寺からすれば善行じゃないのか 信者ぶっ殺されたことに起こってるんじゃなくて自分の威光と利権脅かされたことにキレてるだけだから

63 18/04/12(木)18:43:39 No.497223694

比叡山焼くとか人間じゃねぇ! オイオイ焼かれて当然だわあの寺

64 18/04/12(木)18:43:59 No.497223751

>わりと不思議なのは一揆勢は死ねば極楽行けるって言ってるのになぜそれを殺して非難されるんだろうね? >一揆に参加した民百姓から坊主まで極楽いくの殺戮することで手伝ってんだからむしろ寺からすれば善行じゃないのか 死ねば極楽に行けるけど極楽に行くために死ぬのはアウトって扱いだから 有名な一向一揆の「進めば極楽退けば地獄」のスローガンも本願寺からはそんなわけあるかアホって禁止令出てるしね

65 18/04/12(木)18:44:38 No.497223874

警告に警告を重ねたのになに被害者面してんだ坊主ども

66 18/04/12(木)18:44:47 No.497223912

全世界共通だが宗教ってのは反省しない 有史以来もうキレイなほど共通

67 18/04/12(木)18:45:07 No.497223994

やんちゃ坊主すぎて宗教delされても仕方ないすぎる…

68 18/04/12(木)18:45:15 No.497224020

>今みたいな穏やかな宗教じゃないからな当時の仏教 >タリバンやイスラム国みたいな連中が日本のあっちゃこっちゃに領地持ってたようなもの でも一向宗って当初は信長に従おうって方針だったんだよ しつこく信長に上納金要求されたり挑発されて決起したけど

69 18/04/12(木)18:45:59 No.497224164

ノブの他にも日蓮宗に傾倒した大名が領内の神社仏閣焼いたり キリスト教に傾倒した大名が領内の神社仏閣焼いたりしてるので安心してほしい

70 18/04/12(木)18:47:08 No.497224377

>だってこの時代の僧侶はやりたい放題だし… >そりゃ焼くよ やりたい放題しないと食われるだけの時代だし…

71 18/04/12(木)18:47:12 No.497224395

朝倉は義景に限らず一向一揆が厄介すぎる…

72 18/04/12(木)18:47:33 No.497224467

宗教が権力や政治に関わるとろくなことがないのはどこも一緒だよね

73 18/04/12(木)18:47:52 No.497224532

>全世界共通だが宗教ってのは反省しない >有史以来もうキレイなほど共通 権力者も宗教の権威借りて自分の権力者強化を行おうとするwin-winの関係だからね

74 18/04/12(木)18:48:17 No.497224623

>ノブの他にも日蓮宗に傾倒した大名が領内の神社仏閣焼いたり >キリスト教に傾倒した大名が領内の神社仏閣焼いたりしてるので安心してほしい なんでnovばっか言われるんだろうね

75 18/04/12(木)18:48:23 No.497224643

腐れ坊主なのも事実 でもその腐れ坊主が焼け出された民に飯食わせて保護したのも事実 でも一揆の国の年貢はありえないほど重かったけどね!

76 18/04/12(木)18:48:33 No.497224683

一向宗でも教祖の顕如は元々やる気なくて下からせっつかれて決起した後もさっさと和睦したがってた やる気満々だったのは息子の教如

77 18/04/12(木)18:48:36 No.497224689

対一向宗はノブも悪いよね 本拠地からの立ち退き迫ったり

78 18/04/12(木)18:49:09 No.497224797

>でも一向宗って当初は信長に従おうって方針だったんだよ >しつこく信長に上納金要求されたり挑発されて決起したけど それはそうなんだがあいつら日本の富の大半支配してたし…

79 18/04/12(木)18:49:35 No.497224885

>宗教が権力や政治に関わるとろくなことがないのはどこも一緒だよね 権力や政治が宗教に関わるともいう 日本の大寺院のトップ層とかほとんどが皇族貴族武家の子弟たちが送り込まれてるしそりゃズブズブの関係になりますわ

80 18/04/12(木)18:50:03 No.497224978

>対一向宗はノブも悪いよね >本拠地からの立ち退き迫ったり 信長は立ち回り下手すぎる 家臣団の謀反もやたら多いし最後はそれで死ぬし

81 18/04/12(木)18:50:10 No.497225003

腐れ坊主やりたい放題と言うけどそもそも寄進で合法的に持ってる寺社領だろうと勝手に奪っていくヤクザ大名も大量に居るんで…

82 18/04/12(木)18:50:20 No.497225037

>>ノブの他にも日蓮宗に傾倒した大名が領内の神社仏閣焼いたり >>キリスト教に傾倒した大名が領内の神社仏閣焼いたりしてるので安心してほしい >なんでnovばっか言われるんだろうね 知名度が段違いだから

83 18/04/12(木)18:50:21 No.497225039

戦国時代だからね 勝った方が正義だ

84 18/04/12(木)18:50:44 No.497225128

農民の落ち武者狩りが割と酷かったって聞いた

85 18/04/12(木)18:50:52 No.497225150

>でもその腐れ坊主が焼け出された民に飯食わせて保護したのも事実 >でも一揆の国の年貢はありえないほど重かったけどね! 自分で半殺しにしてから助ける鬼ムーブ

86 18/04/12(木)18:51:11 No.497225200

「あんまり過激なことするのはよくないと思うんだbyローマ教皇」 「あんたが教皇ならおれはルシファーでw」 みたいな小粋なジョークだったのに ただし毘沙門天さんは本気だと思う

87 18/04/12(木)18:51:49 No.497225322

>一向宗でも教祖の顕如は元々やる気なくて下からせっつかれて決起した後もさっさと和睦したがってた >やる気満々だったのは息子の教如 けんにょ徹底抗戦の息子遠ざけたりスゲーやる気ないよね 最終的に自主退去だし 勝てないの悟ってたのか単に戦争嫌だったのかわからんけど

88 18/04/12(木)18:51:59 No.497225354

宗教関係が悪いってされがちなのは坊主は清貧であるべきだっていう考えからなのかな imgを見てると一向宗に親を殺されたような「」が偶にいるんだけど

89 18/04/12(木)18:52:20 No.497225423

>自分で魔王を自称するとかちょっとイタすぎない? むしろ今までノブの言動をイタくないと思ってたのか

90 18/04/12(木)18:52:33 No.497225456

>宗教が権力や政治に関わるとろくなことがないのはどこも一緒だよね この時代まではにその言い方は間違っていて宗教こそが政治や権力だから

91 18/04/12(木)18:53:03 No.497225539

>農民の落ち武者狩りが割と酷かったって聞いた 農民つっても武装してるから今の感覚とは違う

92 18/04/12(木)18:53:04 No.497225551

忘れられがちだけど桶狭間の前に熱田神宮にお参りして 戦勝後にお礼で熱田神宮の壁の改修工事してあげたりする割りと信心深いノブの一面

93 18/04/12(木)18:53:05 No.497225552

信長のしつこい挑発でも顕如は信徒抑える側に回ってたよ 一向宗の決起については信長の失策だと思う

94 18/04/12(木)18:53:32 No.497225637

比叡山に関しちゃのぶの方が寺領にちょっかいだしたのが発端だから一概に寺が悪いとはいえない

95 18/04/12(木)18:53:36 No.497225649

>腐れ坊主やりたい放題と言うけどそもそも寄進で合法的に持ってる寺社領だろうと勝手に奪っていくヤクザ大名も大量に居るんで… 武家の権威がぐっだぐだになったから宗教の権威も無視するけどいいよね!死ね!な戦国時代の厳しさってやつだな

96 18/04/12(木)18:54:04 No.497225729

踏み荒らされない壁用にわざわざ皇室や公家に寄進した土地を気にもせず荒らす毘沙門天様…

97 18/04/12(木)18:54:10 No.497225752

西欧の諸王とローマ教皇の対立と戦争見てるとどこでも同じだなって

98 18/04/12(木)18:54:19 No.497225781

>忘れられがちだけど桶狭間の前に熱田神宮にお参りして >戦勝後にお礼で熱田神宮の壁の改修工事してあげたりする割りと信心深いノブの一面 それは単に信長の支持層が熱田神宮関係者に多いからで本人の信仰とは特に関係ない

99 18/04/12(木)18:54:37 No.497225819

>「あんまり過激なことするのはよくないと思うんだbyローマ教皇」 >「あんたが教皇ならおれはルシファーでw」 >みたいな小粋なジョークだったのに >ただし毘沙門天さんは本気だと思う 自称ローマ教皇じゃねーか!

100 18/04/12(木)18:54:48 [東照大権現] No.497225846

>戦国時代だからね >勝った方が正義だ

101 18/04/12(木)18:54:48 No.497225847

>信長は立ち回り下手すぎる >家臣団の謀反もやたら多いし最後はそれで死ぬし 謀反が多いってそりゃ戦国時代で唯一1から国を滅ぼして回っていった大名だから他に比べるケースがない

102 18/04/12(木)18:55:07 No.497225902

僧兵だってもともと自衛用だもんな 当たり前のように寺に火付ける奴なんか平安時代からいたんだし

103 18/04/12(木)18:55:26 No.497225976

>宗教関係が悪いってされがちなのは坊主は清貧であるべきだっていう考えからなのかな 生臭い利権団体に過ぎないのに神様をお題目に掲げて自己正当化してるのがムカつくのはしょうがないよ

104 18/04/12(木)18:55:39 No.497226006

>それは単に信長の支持層が熱田神宮関係者に多いからで本人の信仰とは特に関係ない 敵対しなきゃ保護したよ 敵対したら族滅するけど

105 18/04/12(木)18:55:47 No.497226035

信長はフロイスによると最終的に自分自身を神として拝ませようとしてたって言うし

106 18/04/12(木)18:55:53 No.497226050

>imgを見てるとnovに親を殺されたような「」が偶にいるんだけど

107 18/04/12(木)18:55:57 No.497226067

>>戦国時代だからね >>勝った方が正義だ あんた程の実力者が言うなら…すぎる

108 18/04/12(木)18:56:17 No.497226134

大人しい宗教はチベット仏教くらいのものか 焼身自殺するけど

109 18/04/12(木)18:56:26 No.497226159

>>宗教関係が悪いってされがちなのは坊主は清貧であるべきだっていう考えからなのかな >生臭い利権団体に過ぎないのに神様をお題目に掲げて自己正当化してるのがムカつくのはしょうがないよ 坊主なのに神様…?

110 18/04/12(木)18:56:28 No.497226164

別に武装宗教勢力を許さないみたいな現代人みたいな考え方をしてたわけじゃなく 一貫して「敵」はどんな勢力でも許さないというスタンス 味方になるなら僧兵だろうがなんだろうがどんとこい

111 18/04/12(木)18:56:31 No.497226172

まぁ英雄ひたすら持ち上げて敵対するやつをとにかく貶めるようなのは歴史の話では避けたいもんである

112 18/04/12(木)18:56:48 No.497226246

毎月集金に来る今の坊主も全部焼いて欲しい

113 18/04/12(木)18:56:58 No.497226279

>謀反が多いってそりゃ戦国時代で唯一1から国を滅ぼして回っていった大名だから他に比べるケースがない 親から受け継いだ領地で言うと信長はそんな小さくないぞ 尾張の3割か4割くらいは親の代に統一してるし

114 18/04/12(木)18:57:01 No.497226291

>宗教関係が悪いってされがちなのは坊主は清貧であるべきだっていう考えからなのかな 清貧清貧言って財を集める利権団体だぞこの時代の坊主

115 18/04/12(木)18:57:03 No.497226298

>忘れられがちだけど桶狭間の前に熱田神宮にお参りして >戦勝後にお礼で熱田神宮の壁の改修工事してあげたりする割りと信心深いノブの一面 novの家ってもともと神官の家系だしね 寺は焼いても神社は一度も弾圧したこと無い

116 18/04/12(木)18:57:07 No.497226313

>信長はフロイスによると最終的に自分自身を神として拝ませようとしてたって言うし >東照大権現

117 18/04/12(木)18:57:16 No.497226344

>生臭い利権団体に過ぎないのに神様をお題目に掲げて自己正当化してるのがムカつくのはしょうがないよ それはあくまで現代の価値観に過ぎないよ

118 18/04/12(木)18:57:32 No.497226400

>生臭い利権団体に過ぎないのに神様をお題目に掲げて自己正当化してるのがムカつくのはしょうがないよ 寄進で得た寺社領は少なくとも当時の法的にも正当な権限では…

119 18/04/12(木)18:57:51 No.497226471

>それはあくまで現代の価値観に過ぎないよ わたしこの言い方嫌い!

120 18/04/12(木)18:57:58 No.497226498

>毎月集金に来る今の坊主も全部焼いて欲しい 非課税だからタチ悪いよね

121 18/04/12(木)18:58:09 No.497226542

>>信長はフロイスによると最終的に自分自身を神として拝ませようとしてたって言うし >>東照大権現 死んだ後じゃねえか

122 18/04/12(木)18:58:38 No.497226638

>親から受け継いだ領地で言うと信長はそんな小さくないぞ >尾張の3割か4割くらいは親の代に統一してるし 元就なんか受け継いだ領地たったの3万貫だからね… 信長は割りと恵まれてる

123 18/04/12(木)18:58:56 No.497226696

>あんた程の実力者が言うなら…すぎる 徳川が寺社勢力の牙を抜いていく過程を描いた読みやすい本てあるかな

124 18/04/12(木)18:59:05 No.497226728

>清貧清貧言って財を集める利権団体だぞこの時代の坊主 まあ創設者の親鸞なんかの理念とは違う形ではあるけど組織を存続させるには俗世間との関わりを持つことは避けられないし…

125 18/04/12(木)18:59:07 No.497226734

>親から受け継いだ領地で言うと信長はそんな小さくないぞ >尾張の3割か4割くらいは親の代に統一してるし 元々尾張一国殆ど統一できてたようなもんなのに 信長の素行のせいで継承時に無駄に敵対者が多かったのもあるしな

126 18/04/12(木)18:59:09 No.497226740

>>忘れられがちだけど桶狭間の前に熱田神宮にお参りして >>戦勝後にお礼で熱田神宮の壁の改修工事してあげたりする割りと信心深いノブの一面 >novの家ってもともと神官の家系だしね >寺は焼いても神社は一度も弾圧したこと無い 信長包囲網の時期に近江で普通に焼き討ちしてますが…

127 18/04/12(木)18:59:25 No.497226780

当時の坊主なんて今のイスラム土人と大差無いクズだろ

128 18/04/12(木)18:59:29 No.497226791

>>謀反が多いってそりゃ戦国時代で唯一1から国を滅ぼして回っていった大名だから他に比べるケースがない >親から受け継いだ領地で言うと信長はそんな小さくないぞ >尾張の3割か4割くらいは親の代に統一してるし 今はその1が強いとか弱いとか言う話してない 他国を滅ぼして大名ぶっ殺してその部下を取り込んでいった信長が裏切られるのはある程度は当然って話

129 18/04/12(木)18:59:48 No.497226850

>信長はフロイスによると最終的に自分自身を神として拝ませようとしてたって言うし 言った奴も相当生臭神父じゃねーか

130 18/04/12(木)18:59:58 No.497226875

信長は親父のおかげで経済力なら大国クラスだったのもあるしな

131 18/04/12(木)19:00:22 No.497226958

>清貧清貧言って財を集める利権団体だぞこの時代の坊主 清貧清貧なんて言ってないしそもそも利権団体なんて生ぬるいものではない

132 18/04/12(木)19:00:26 No.497226975

>徳川が寺社勢力の牙を抜いていく過程を描いた読みやすい本てあるかな 徳川というかそれ以前のノブサルで武装解除の流れができてるからなぁ

133 18/04/12(木)19:00:26 No.497226976

>当時の坊主なんて今のイスラム土人と大差無いクズだろ 国民総クズの時代だぞ

134 18/04/12(木)19:00:43 No.497227038

自分らで決めた清貧や菜食を破るんだからどうしようもない 夏休みの小学生レベルにダメだよ当時の坊主は

135 18/04/12(木)19:00:59 No.497227097

>言った奴も相当生臭神父じゃねーか フロイスはキリスト教中心で物事を判断するだけで別に生臭というわけでは

136 18/04/12(木)19:01:07 No.497227124

じゃあなんですか 寺社領が荒らされるのを黙って坊主は見守ってろと言うんですか

137 18/04/12(木)19:01:16 No.497227152

>当時の坊主なんて今のイスラム土人と大差無いクズだろ クズじゃなければ他の勢力の餌になるだけだったから

138 18/04/12(木)19:01:30 No.497227216

>>当時の坊主なんて今のイスラム土人と大差無いクズだろ >国民総クズの時代だぞ 当時の宗教を正当化するためにその物言いはどうかと思う

139 18/04/12(木)19:01:33 No.497227230

宗教をガチで憎んでる人が来ると議論に感情が混じるので歴史の話がしにくくなる

140 18/04/12(木)19:01:37 No.497227244

>言った奴も相当生臭神父じゃねーか 他の宣教師の報告読むとフロイスは当時としても珍しく客観的に物事見れてる方だし

141 18/04/12(木)19:01:41 No.497227261

>国民総クズの時代だぞ 一神教徒や腐れ坊主よりはマシだわ

142 18/04/12(木)19:01:46 No.497227277

>当時の坊主なんて今のイスラム土人と大差無いクズだろ 全部間違ってるよ

143 18/04/12(木)19:01:55 No.497227305

宗教はとりあえず悪役にされるな 日本国内でも乱取りとか普通に奴隷貿易めいたことしてたのに

144 18/04/12(木)19:02:01 No.497227330

>自分らで決めた清貧や菜食を破るんだからどうしようもない >夏休みの小学生レベルにダメだよ当時の坊主は 相当な数のある宗派をひとまとめで語っちゃうのはどうかと

145 18/04/12(木)19:02:07 No.497227347

何故か剣豪将軍の散り様をめちゃくちゃカッコよく書くフロイスさん 公家の日記だと自害とかなのに

146 18/04/12(木)19:02:11 No.497227364

>信長包囲網の時期に近江で普通に焼き討ちしてますが… ちなみに何ていう神社?

147 18/04/12(木)19:02:24 No.497227422

>他の宣教師の報告読むとフロイスは当時としても珍しく客観的に物事見れてる方だし そんなに日本の記録つけなくていいからキリスト教の布教をしろと本国に怒られるほどの人

148 18/04/12(木)19:02:26 No.497227439

>寺社領が荒らされるのを黙って坊主は見守ってろと言うんですか そもそもなんで領土持ってるんだこいつら

149 18/04/12(木)19:02:32 No.497227461

>当時の坊主なんて今のイスラム土人と大差無いクズだろ 皇族が宗主になったりしてるのに…

150 18/04/12(木)19:02:42 No.497227502

>相当な数のある宗派をひとまとめで語っちゃうのはどうかと ノブに潰された連中は全部ナマグサ 保護されたのは真っ当

151 18/04/12(木)19:02:49 No.497227533

>そもそもなんで領土持ってるんだこいつら 寄進されたから

152 18/04/12(木)19:02:54 No.497227559

>そもそもなんで領土持ってるんだこいつら 寄進って知ってるよね…?

↑Top