虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ビッテ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/12(木)17:30:02 No.497211017

    ビッテン好きな「」は多いだろうから「」の配属先は黒色槍騎兵にしとくね

    1 18/04/12(木)17:32:36 No.497211361

    >ビッテン好きな「」は多いだろう うn! >から「」の配属先は黒色槍騎兵にしとくね そこ以外でお願いします…

    2 18/04/12(木)17:36:57 No.497211898

    ほぼ特攻部隊じゃねえか…生きて帰れないすぎる

    3 18/04/12(木)17:38:54 No.497212147

    士気が異様に高そうだし結構厳しそう

    4 18/04/12(木)17:39:27 No.497212227

    病院船とか福利厚生はしっかりしてるし意外となんとかなるだろ

    5 18/04/12(木)17:40:02 No.497212306

    「」にあんな熱血体育会系のノリは無理だよ…

    6 18/04/12(木)17:40:55 No.497212442

    意外と仕事人だし幕僚もきちっとしてるしパワハラなんかもなさそう

    7 18/04/12(木)17:41:25 No.497212517

    ヤンとさえ戦わなきゃ大丈夫

    8 18/04/12(木)17:41:45 No.497212547

    アルハラは絶対あるよあの集団

    9 18/04/12(木)17:42:06 No.497212595

    >「」にあんな熱血体育会系のノリは無理だよ… 問題ないミッターマイヤーも熱血体育会系だ

    10 18/04/12(木)17:42:27 No.497212652

    2万vs3万!同数ずつ数を減らせば1万残してこっちの勝ち! する上官の下で働くのだけは勘弁していただきたい… でも命が助かりそうな上官ってキルヒアイスくらいしか思いつかない

    11 18/04/12(木)17:43:22 No.497212790

    オーベルシュタインの所でさえ乱闘騒ぎを起こすし

    12 18/04/12(木)17:43:23 No.497212793

    >問題ないミッターマイヤーも熱血体育会系だ 「」!恋人はおらんのか!

    13 18/04/12(木)17:43:35 No.497212830

    「」なんて同盟軍第6艦隊ぐらいがお似合いだよ

    14 18/04/12(木)17:44:31 No.497212985

    キルヒアイスが生きていれば…

    15 18/04/12(木)17:44:49 No.497213029

    どう考えても味方から撃たれるタイプなのに部下がみんな脳筋いいよね…… オイゲン異端すぎる……

    16 18/04/12(木)17:44:59 No.497213045

    同盟のできればヤンとこのイゼルローン艦隊が気楽そうでいいなあ…

    17 18/04/12(木)17:45:06 No.497213056

    政治家向きの人

    18 18/04/12(木)17:45:55 No.497213192

    まぁ勝ち馬に乗れないならせめて伊達と酔狂でどんちゃん騒ぎしたい感はある

    19 18/04/12(木)17:46:47 No.497213334

    正直下級兵から人気ある理由が分からない… 戦時なんてそんなもんか

    20 18/04/12(木)17:46:58 No.497213362

    作中大敗なく大体堅実に終わってるのはアイゼナッハ艦隊

    21 18/04/12(木)17:47:52 No.497213505

    裏表なさそうなのは好感

    22 18/04/12(木)17:47:57 No.497213523

    そんな中でウィスキーと間違えてコーヒーを出しても何も言わず許してくれる提督がいるらしい

    23 18/04/12(木)17:48:21 No.497213576

    待機命令出されてジリジリするよりは野郎ども出撃だ!な脳筋トップの方がいいって奴が集まってそう

    24 18/04/12(木)17:48:34 No.497213610

    >まぁ勝ち馬に乗れないならせめて伊達と酔狂でどんちゃん騒ぎしたい感はある わかりました グエン・バン・ビュー分遣隊に配属します

    25 18/04/12(木)17:48:39 No.497213637

    >オーベルシュタインの所でさえ乱闘騒ぎを起こすし 義眼さんも不正許せなくてはらわた煮えくりかえすようなnot政治家yes軍人な人だし

    26 18/04/12(木)17:48:41 No.497213642

    メックリンガーとお留守番がいいです

    27 18/04/12(木)17:49:17 No.497213714

    >どう考えても味方から撃たれるタイプなのに部下がみんな脳筋いいよね…… 無茶は言ってくるけど本人もその無茶の最前線で誰よりも無茶してくれるからな あとビッテン本人に物欲なさそうなのもあって黒色槍騎兵は俸給めっちゃよさそう

    28 18/04/12(木)17:49:22 No.497213726

    勝利の女神は下着をちらつかせているぞ!

    29 18/04/12(木)17:49:31 No.497213750

    部下とはフランクに語り合ってくれそうな脳筋ぽいじゃない それはそれとして戦場では命を捨てろー!!

    30 18/04/12(木)17:49:33 No.497213755

    >正直下級兵から人気ある理由が分からない… >戦時なんてそんなもんか 第二次のドイツじゃカッケー軍服が人気で兵士になるのが増えたと聴くし 黒色槍騎兵(シュワルツランツェンレイター)なんて名前だけで入りたがるのも多かろう

    31 18/04/12(木)17:49:59 No.497213833

    第一希望はちょびひげの人のところ

    32 18/04/12(木)17:50:09 No.497213861

    要所であんだけ損耗してて最強艦隊みたいにあだ名されてるのが割と謎 他艦隊より入れ替わり激しくて兵士の平均レベルめっちゃ下がってそうだけど

    33 18/04/12(木)17:50:48 No.497213949

    命あっての物種だとは思いつつもビッテンに大声で褒められたらすごい嬉しくなると思う

    34 18/04/12(木)17:50:54 No.497213965

    勝利の女神をお前たちの鼻先で下着をチラつかせているぞ!いいよね…

    35 18/04/12(木)17:51:03 No.497213989

    >正直下級兵から人気ある理由が分からない… >戦時なんてそんなもんか 欲しい備品はケチらず買ってくれるとか 艦隊全員にめっちゃ飯奢ってくれるとか 結婚したり子供できたらめっちゃお祝いくれるとか かもしれない

    36 18/04/12(木)17:51:06 No.497213992

    >正直下級兵から人気ある理由が分からない… お前死んで来いって言う提督より俺と一緒に死にに行こうぜって言ってくれる提督のほうがいい

    37 18/04/12(木)17:51:06 No.497213993

    銀河最強の攻撃力でフィッシャー艦隊もメルカッツ艦隊も粉砕できる

    38 18/04/12(木)17:51:27 No.497214042

    漫画ナポレオンの大陸軍的なメンタル

    39 18/04/12(木)17:51:41 No.497214087

    ヤン艦隊よりこっちのが数多いんだから刺し違えて倒せばこっちが勝つじゃん! とか大貴族どもと発想のレベルに差がない

    40 18/04/12(木)17:52:00 No.497214156

    えらい人が最前線で身体張るのサイコー! って価値観は銀英伝の登場人物内で大体共有されてる価値観だからなぁ 追いやられる側のえらい人達を除いて

    41 18/04/12(木)17:52:11 No.497214205

    結局生き残ったし運はいい方といえる

    42 18/04/12(木)17:52:44 No.497214322

    >要所であんだけ損耗してて最強艦隊みたいにあだ名されてるのが割と謎 艦船は損耗してても人員は脱出艇で退避してるとかじゃないかな 病院船とかの編成もしっかりしてるらしいし

    43 18/04/12(木)17:52:58 No.497214365

    貴族どもなんて基本兵士を肉の盾としか思ってない奴らだったし 自分から死地につっこむこいつは下級兵士からすると俺たちの大将!て尊敬されるんじゃね

    44 18/04/12(木)17:53:45 No.497214501

    絶対こいつ防御も上手い

    45 18/04/12(木)17:53:51 No.497214518

    艦艇の黒色塗装は全部私費でやってるんだっけ?

    46 18/04/12(木)17:53:57 No.497214534

    ワーレンの下で働きたい 良いアイデア出したらワイン出すぞ!とか盛り上げ方がうまい

    47 18/04/12(木)17:54:12 No.497214583

    >ヤン艦隊よりこっちのが数多いんだから刺し違えて倒せばこっちが勝つじゃん! >とか大貴族どもと発想のレベルに差がない 相手が相手だから戦術レベルだとあれだけど戦略的には仕方ない気もする

    48 18/04/12(木)17:54:14 No.497214585

    ポプランとこの人は殺すつもりだったけど死に時を逸してなんとなく最後まで生き延びたんだっけ

    49 18/04/12(木)17:54:53 No.497214685

    >命あっての物種だとは思いつつもビッテンに大声で褒められたらすごい嬉しくなると思う ビッテンに「お前は男だ!」って言われたいよね…

    50 18/04/12(木)17:54:53 No.497214688

    ワーレンかケスラー辺りがいい

    51 18/04/12(木)17:55:01 No.497214702

    突撃のタイミングは見誤らないし前線で指揮を執るしなんだかんだで優れた戦術家だし貴族どもと決定的に違うよ

    52 18/04/12(木)17:55:06 No.497214712

    >ワーレンの下で働きたい >良いアイデア出したらワイン出すぞ!とか盛り上げ方がうまい 地球京都もいるワーレン艦隊怖い

    53 18/04/12(木)17:55:14 No.497214742

    >正直下級兵から人気ある理由が分からない… 面白半分とか思い付きで死地に放り込まれるそこらの貴族出の将官とかより全然いいんじゃないかな

    54 18/04/12(木)17:55:28 No.497214772

    迂回しますか?

    55 18/04/12(木)17:55:33 No.497214789

    戦闘を考えなければ裏表ない上官はありがたいと思う 自分に叱責されない程度の能力がある前提だけど

    56 18/04/12(木)17:55:59 No.497214867

    >ヤン艦隊よりこっちのが数多いんだから刺し違えて倒せばこっちが勝つじゃん! >とか大貴族どもと発想のレベルに差がない でも補給線の乏しいヤン艦隊にとってはそれが一番取られるとまずい戦術なんすよ…

    57 18/04/12(木)17:56:05 No.497214881

    >面白半分とか思い付きで死地に放り込まれるそこらの貴族出の将官とかより全然いいんじゃないかな 何か皇帝にも流れ弾とんでいってないですか?

    58 18/04/12(木)17:56:19 No.497214912

    我が艦隊の辞書には後退とか迂回とかまどろっこしい言葉は載っておらん

    59 18/04/12(木)17:56:21 No.497214917

    大物食いできるからね、割と出世したい奴にはチャンスかもしれない 前線多いし

    60 18/04/12(木)17:57:14 No.497215068

    ラグナロック作戦のときもヤンなんか無視して首都を直撃しろとか本質を突く発言をしたりするし

    61 18/04/12(木)17:57:15 No.497215071

    ミッターマイヤーに気遣いできる男

    62 18/04/12(木)17:57:29 No.497215109

    >病院船とか福利厚生はしっかりしてるし意外となんとかなるだろ アムリッツァだと旗艦以下数隻にまで撃ち減らされてるし…

    63 18/04/12(木)17:58:14 No.497215217

    戦術眼の確かな天才的猪武者とか厄介すぎる…

    64 18/04/12(木)17:58:22 No.497215237

    >ラグナロック作戦のときもヤンなんか無視して首都を直撃しろとか本質を突く発言をしたりするし あの場面はカイザーが拗らせてるから仕方ない

    65 18/04/12(木)17:58:32 No.497215270

    メックリンガーかアイゼナッハの下あたりが安全地帯

    66 18/04/12(木)17:58:53 No.497215319

    メックリンガーかアイゼナッハの下がいい

    67 18/04/12(木)17:59:11 No.497215359

    王虎の乗船員ならなりたい

    68 18/04/12(木)17:59:37 No.497215444

    渡河して突撃するとしたらこの辺だろってあらかじめ待機したり確かな戦術眼もある

    69 18/04/12(木)17:59:40 No.497215453

    >結局生き残ったし運はいい方といえる 運が悪いとファーレンハイトになる

    70 18/04/12(木)17:59:47 No.497215469

    ノリと勢いだけで勝てるんだ ノリと勢いだけでここの部下になっても生きて帰れるかも知れないんだぜ! しかも勝利の女神のパンツも拝めるんだから 乗るしかないだろこのビッグウェーブに! 俺は降りるけど

    71 18/04/12(木)17:59:54 No.497215477

    艦隊は提督の私物じゃないし兵士も提督の私兵じゃないんだぞ

    72 18/04/12(木)17:59:56 No.497215485

    カイザーは私戦で兵士の命を無駄に散らせたりするからなあ 元帥時代までならともかくカイザー以後は上に持ちたくない

    73 18/04/12(木)18:00:01 No.497215501

    わかったわかったファーレンハイトんとこなら安心だろ「」

    74 18/04/12(木)18:00:37 No.497215582

    確かに相手より数を揃えて戦うのは兵法では基本中の基本だけど損耗が多すぎるし資源を使いすぎるんだよなぁ…

    75 18/04/12(木)18:00:54 No.497215624

    >艦隊は提督の私物じゃないし兵士も提督の私兵じゃないんだぞ 貴様ぁ!!!(ドスッ (バチバチバチ

    76 18/04/12(木)18:01:02 No.497215653

    それこそ作中でも言われてたけどいい意味で「粗にして野だが卑にあらず」ってタイプだと思う

    77 18/04/12(木)18:01:17 No.497215696

    ショスタコヴィーチの革命似合うよねこの人

    78 18/04/12(木)18:01:31 No.497215730

    ヤン提督のとこがいい…

    79 18/04/12(木)18:01:50 No.497215785

    同盟艦隊にいるよりかマシだな

    80 18/04/12(木)18:01:58 No.497215805

    司令官が猪で副司令官と参謀長も猪 副官のオイゲンだけしかまともなやつがいない狂気の首脳部だよ

    81 18/04/12(木)18:02:05 No.497215832

    カイザーはビッテンのこと前線に立てない自分の代わりみたいに思ってる節がある

    82 18/04/12(木)18:02:12 No.497215851

    60戦無敗だし降伏勧告とか指向性ゼッフル粒子のおかげで直接戦わないシーンもあるし温和だし キルヒアイス上官が一番嬉しい

    83 18/04/12(木)18:02:20 No.497215877

    同盟はシェーンコップの下になるけど どっちがいい?

    84 18/04/12(木)18:02:25 No.497215892

    「」はヤンの所行ってもヤンが死んだ後ムライと一緒にイゼルローン出て行くタイプでしょ

    85 18/04/12(木)18:02:26 No.497215896

    相手より数多いから損耗多くても平気なんて考え方してたらいつかは負けます 数が多いなら尚更敵より損耗少なく勝つ方法を取るべきです

    86 18/04/12(木)18:02:32 No.497215922

    ビッテンのところは案外いい職場だよ 実は予備兵力として待機してる割合もかなり高いし

    87 18/04/12(木)18:02:52 No.497215978

    人を褒めるときは大きな声で

    88 18/04/12(木)18:02:57 No.497215989

    ロイエンタールの下なんかよっしゃ勝ち馬乗れた!勝ち組じゃ!と思ってたら え!?てなる

    89 18/04/12(木)18:03:00 No.497215998

    卿らの実績とやらはよく知っている。卿ら三人合わせてヤンウェンリーただ一人に幾度勝利の美酒を飲ませるに至ったか。 煽り以外の何者でもないよねこれ

    90 18/04/12(木)18:03:07 No.497216016

    ビッテンの言や良し!するしラインハルトも結構ビッテン寄りだよね

    91 18/04/12(木)18:03:08 No.497216020

    >同盟はシェーンコップの下になるけど >どっちがいい? なんでローゼンリッター確定なんだよ! 俺はキャゼルヌ先輩の部下になる!

    92 18/04/12(木)18:03:38 No.497216109

    大軍に兵法なしと言うしまずは数を集めんだよ

    93 18/04/12(木)18:03:55 No.497216157

    オフレッサー上級大将に膾にされる一般兵士「」

    94 18/04/12(木)18:04:11 No.497216196

    >同盟艦隊にいるよりかマシだな 1巻終了時点で壊滅した艦隊が多すぎる…

    95 18/04/12(木)18:04:17 No.497216213

    マインカイザーになってからはまさはるもしないといけないから守勢も意識するけど基本攻めだからな

    96 18/04/12(木)18:04:18 No.497216215

    ファーレンハイト艦隊はまともそうに見えて長ドケチで節約節約うるさい奴らばっかだぞ…本を一冊だけ購入して艦隊の奴ら全員で回し読みして節約しよう的な事すら言い出す

    97 18/04/12(木)18:04:30 No.497216246

    キルヒアイス艦隊からミッターマイヤー艦隊に移るのが一番生き残れそう

    98 18/04/12(木)18:04:33 No.497216254

    ラインハルトが台頭してくる前の貴族軍がええな…

    99 18/04/12(木)18:04:35 No.497216261

    帝国軍の方が票田のために死にに行く同盟軍よりマシかな…

    100 18/04/12(木)18:04:41 No.497216278

    ヤンをしてただの猪武者じゃないと言わしめる 実際寡兵のヤンにこの突撃大好きマンは大ダメージだし

    101 18/04/12(木)18:04:54 No.497216298

    >ビッテンの言や良し!するしラインハルトも結構ビッテン寄りだよね というかラインハルト陣営はオベ除いて全員脳筋側だから…

    102 18/04/12(木)18:04:58 No.497216310

    誰の下がいいかと言われると トリニューヒトの下で利権を貪りたい

    103 18/04/12(木)18:05:09 No.497216349

    >ファーレンハイト艦隊はまともそうに見えて長ドケチで節約節約うるさい奴らばっかだぞ…本を一冊だけ購入して艦隊の奴ら全員で回し読みして節約しよう的な事すら言い出す そういう個性拡大解釈の二次創作的な発想はけっこうです

    104 18/04/12(木)18:05:19 No.497216375

    >ビッテンの言や良し!するしラインハルトも結構ビッテン寄りだよね ラインハルト様は皇帝になる野望さえなければビッテンと同じ戦争大好き前線司令官タイプだからな

    105 18/04/12(木)18:05:21 No.497216381

    生き残るならミュラー艦隊

    106 18/04/12(木)18:05:41 No.497216437

    死傷率高いどころの話じゃない艦隊とか部隊多すぎる…

    107 18/04/12(木)18:05:43 No.497216442

    今まで歴史を動かしてきたのに歴史に動かされるのを待つのかっていうのは 言われたらテンション上がる気持ちはわかる

    108 18/04/12(木)18:05:49 No.497216463

    >ラインハルトが台頭してくる前の貴族軍がええな… 市民レイプして鉄壁に頭打ち抜かれる「」

    109 18/04/12(木)18:06:06 No.497216514

    >>同盟はシェーンコップの下になるけど >>どっちがいい? >なんでローゼンリッター確定なんだよ! >俺はキャゼルヌ先輩の部下になる! ヤン軍で一番過労のポジションだぞ!

    110 18/04/12(木)18:06:07 No.497216516

    ヨブさんは政治家じゃん!?

    111 18/04/12(木)18:06:19 No.497216551

    生き残った結果耄碌して風呂場で石鹸踏んで足滑らせて死ぬはさすがにひどいと思う

    112 18/04/12(木)18:06:48 No.497216627

    >生き残るならミュラー艦隊 むしろ積極的にカイザーの盾になって殿勤めなきゃだから旗艦以外の死亡率やばそうだ…

    113 18/04/12(木)18:06:53 No.497216641

    イオン砲出たら教えてね

    114 18/04/12(木)18:06:53 No.497216645

    実際ヤン艦隊相手に一番消耗少なく勝とうとするなら変に頭脳比べな戦いするより 大兵力でゴリゴリすり潰した方が結果的に損耗少なそうだからな…

    115 18/04/12(木)18:06:59 No.497216664

    >生き残るならミュラー艦隊 こいつ別に鉄壁じゃなくて 即死級のダメージも瀕死にまでは抑える我慢強いだけのやつだかんな いや生き残るスキルだけでもこの世界では得難い存在だが

    116 18/04/12(木)18:07:00 No.497216667

    >ラインハルトが台頭してくる前の貴族軍がええな… ふふふ私の親戚はブラウンシュヴァイク公と血縁があるんです 安い正義感を振りかざされる前に系図を確認なさることでしょうよ とか言ってみたいよね…

    117 18/04/12(木)18:07:11 No.497216689

    >生き残るならミュラー艦隊 しんがりを任せられる苦労は並大抵ではないぞ…

    118 18/04/12(木)18:07:27 No.497216738

    有能であればオーベルシュタインの下が一番生存率高めだろうけど んなわけないしな…

    119 18/04/12(木)18:07:43 No.497216786

    >実際ヤン艦隊相手に一番消耗少なく勝とうとするなら変に頭脳比べな戦いするより >大兵力でゴリゴリすり潰した方が結果的に損耗少なそうだからな… もっと言うとアースグリムもっと量産した方が良いんじゃねぇかな…

    120 18/04/12(木)18:07:43 No.497216788

    su2340208.png フジリュー版はヨシキ曰く「アニメ版はいくらなんでもおっさんすぎた」らしいので若くなってるんよね

    121 18/04/12(木)18:07:49 No.497216816

    >煽り以外の何者でもないよねこれ というかこれカイザーにも刺さりまくる

    122 18/04/12(木)18:08:35 No.497216957

    俺はマリーンドルフ家の小間使いでいいや

    123 18/04/12(木)18:08:58 No.497217021

    >su2340208.png 袖破れてるけど・・・

    124 18/04/12(木)18:08:59 No.497217022

    俺はメックリンガー閣下の部下になって後方支援やるね 書類の山に埋もれ死にそうだけど

    125 18/04/12(木)18:09:00 No.497217028

    >俺はキャゼルヌ先輩の部下になる! え!? 万年赤字物資不足の経理に!?

    126 18/04/12(木)18:09:30 No.497217122

    >というかこれカイザーにも刺さりまくる にもというか明確にカイザーを刺してるよどんだけ戦いたいためだけに人命無駄にしてんのって その癖カイザーの名を借りて文句はカイザーに言えするからビッテンが更に怒る

    127 18/04/12(木)18:09:51 No.497217175

    >俺はキャゼルヌ先輩の部下になる! オオオ イイイ 過労死確定だわアイツ

    128 18/04/12(木)18:10:17 No.497217250

    キャゼルヌのところは毎日が戦争で命は無事でも身体がドイヒーになるのは目に見えてる

    129 18/04/12(木)18:10:28 No.497217288

    体育会系じゃないし五月蝿くない 提督が補給部門に従事してたの物資面でも常に余裕 後方勤務が多目 アイゼナッハ艦隊が帝国だと一番良い気が

    130 18/04/12(木)18:10:38 No.497217320

    フジリュー版は自由な発想を広げたデザインのキャラが多くてコレはこれで面白い

    131 18/04/12(木)18:10:58 No.497217371

    マーチジャスパー 負けの回は仮病

    132 18/04/12(木)18:11:04 No.497217385

    実際この人の下にいたらめっちゃテンション上がるのはわかる 生き残れるかは知らん

    133 18/04/12(木)18:11:10 No.497217404

    それではゴールデンバウム王朝となんら変わらぬ! は言ってみたい

    134 18/04/12(木)18:11:16 No.497217419

    アイゼナッハは実際に指示の伝達ミスもあるっぽいのに頑なに喋らないのちょっと面白いよね

    135 18/04/12(木)18:11:17 No.497217425

    ヤン艦隊は常に物資も人材も不足してるんで不良中年以外は基本的に過労だよ

    136 18/04/12(木)18:11:49 No.497217526

    >実際この人の下にいたらめっちゃテンション上がるのはわかる 部下にはめちゃくちゃ優しいからね…

    137 18/04/12(木)18:11:54 No.497217536

    >アイゼナッハ艦隊が帝国だと一番良い気が (指パッチン)

    138 18/04/12(木)18:12:12 No.497217596

    コーヒー入れ間違えても叱られないしな…

    139 18/04/12(木)18:12:25 No.497217633

    >アイゼナッハは実際に指示の伝達ミスもあるっぽいのに頑なに喋らないのちょっと面白いよね 間違った飲み物持ってきても訂正せずに黙って飲む

    140 18/04/12(木)18:12:34 No.497217658

    帝国だと一番良いのが満場一致でキルヒアイス艦隊になりそう

    141 18/04/12(木)18:12:40 No.497217686

    アイゼナッハは家だとめっちゃ喋ってるかもしれんし

    142 18/04/12(木)18:12:57 No.497217749

    >もっと言うとアースグリムもっと量産した方が良いんじゃねぇかな… 本懐遂げないと撃てないし…

    143 18/04/12(木)18:12:59 No.497217755

    防御と攻撃が戦列で戦う時代は同じものっていうのと どれだけ数がすり減っても壊乱せずに統率保ち続ける点を合わせると 性格考慮しなければ能力的にはミュラーとビッテンはお互いの役割入れ替えることもできると思う

    144 18/04/12(木)18:12:59 No.497217756

    >ヤン艦隊は常に物資も人材も不足してるんで不良中年以外は基本的に過労だよ バーミリオンとか回廊決戦だとそうだけど ローゼンリッターも要塞防御で割と過労してるイメージ

    145 18/04/12(木)18:13:10 No.497217790

    先輩がちゃんと教えてくれたのになんで1杯と2杯の違いだと思ったんだろうかあの従卒

    146 18/04/12(木)18:13:30 No.497217839

    でもこの世界戦争に出たらポンポン人死ぬじゃん… 一回の戦いで数百万人死ぬとかやってられないよ

    147 18/04/12(木)18:13:36 No.497217862

    アイゼナッハ艦隊は旗艦配属だとエスパー並みの察し力が求められそうだ 下級兵士はそういう上官の苦労もあって快適だろうか

    148 18/04/12(木)18:13:41 No.497217872

    キルヒーか美術品オタクのおじさんのとこが一番いいのでは…

    149 18/04/12(木)18:13:50 No.497217902

    >先輩がちゃんと教えてくれたのになんで1杯と2杯の違いだと思ったんだろうかあの従卒 緊張するといざって時に教えて貰ったことがふっと抜けてしまうってのはある あるんだ

    150 18/04/12(木)18:14:09 No.497217974

    >先輩がちゃんと教えてくれたのになんで1杯と2杯の違いだと思ったんだろうかあの従卒 テンパったらしい

    151 18/04/12(木)18:14:12 No.497217987

    >コーヒー入れ間違えても叱られないしな… 多分周りも気づいて後で笑ってるよね

    152 18/04/12(木)18:14:21 No.497218011

    ビーム当たったら死ぬからな トイレ壊れただけの強運艦もあるけど…

    153 18/04/12(木)18:14:40 No.497218069

    出征兵力が億単位とかめちゃめちゃだからな

    154 18/04/12(木)18:14:47 No.497218092

    棍棒持ってきて棍棒!

    155 18/04/12(木)18:14:47 No.497218097

    王虎に乗員できる実力があるならこの人の下かなりいいんじゃない?

    156 18/04/12(木)18:14:50 No.497218106

    >でもこの世界戦争に出たらポンポン人死ぬじゃん… >一回の戦いで数百万人死ぬとかやってられないよ そんくらいの規模でやらないと永遠に決着つかないからね…

    157 18/04/12(木)18:15:05 No.497218155

    >トイレ壊れただけの強運艦もあるけど… 宇宙船でトイレ壊れるとか割と洒落にならない惨事だと思う

    158 18/04/12(木)18:15:51 No.497218309

    >コーヒー入れ間違えても叱られないしな… 相手は子供だしめっちゃ緊張してたから… 「」だったら殴り飛ばされるんじゃないかな

    159 18/04/12(木)18:15:59 No.497218344

    適当に手を動かしてるだけでいい感じに解釈されていい感じの作戦になっていると考えられる

    160 18/04/12(木)18:16:18 No.497218408

    私心がないのは認めるけど それを自覚して武器にしてやがるのが気に食わねえんだ! って義眼評は結構的を射てると思う

    161 18/04/12(木)18:17:14 No.497218579

    >宇宙船でトイレ壊れるとか割と洒落にならない惨事だと思う 他の艦だとごんぶとワイヤーが荒れ狂って殺しに来るし…

    162 18/04/12(木)18:17:20 No.497218616

    >>コーヒー入れ間違えても叱られないしな… >相手は子供だしめっちゃ緊張してたから… >「」だったら殴り飛ばされるんじゃないかな でもイラッした漢字じゃなくて え?て感じで本気で戸惑ってるよ

    163 18/04/12(木)18:17:24 No.497218629

    >相手は子供だしめっちゃ緊張してたから… >「」だったら殴り飛ばされるんじゃないかな そんなに暴力的じゃないよアイザナッハさん 周りにキレて水ぶっかけたりするけど

    164 18/04/12(木)18:18:15 No.497218797

    は置いといて のジェスチャーをするアイゼナッハ

    165 18/04/12(木)18:18:59 No.497218924

    >卿らの実績とやらはよく知っている。卿ら三人合わせてヤンウェンリーただ一人に幾度勝利の美酒を飲ませるに至ったか。 バーミリオンでクソの役にもたってなかった人がこういう事言う

    166 18/04/12(木)18:19:00 No.497218928

    >帝国だと一番良いのが満場一致でキルヒアイス艦隊になりそう 上官2回死んで自決することになるんじゃ…

    167 18/04/12(木)18:19:14 No.497218970

    >義眼評は結構的を射てると思う ビッテンも私心ないけど絶対に武器にはしない性格だから 嫌うのは分かる気がする

    168 18/04/12(木)18:19:25 No.497218992

    ビッテンからあいつ口が効けたのか!?って言われるし メックリンガーさえ初めて聞いたって本気で驚愕してるから 本当に無言なんだなアイゼナッハ提督……

    169 18/04/12(木)18:19:54 No.497219079

    なんか良くわからないインテリアが魔槍と化してぶっ刺してくるのは反則

    170 18/04/12(木)18:20:44 No.497219240

    新アニメはワイヤーも柱も撤去されてて寂しい… みんな爆死するしかないのか

    171 18/04/12(木)18:21:10 No.497219314

    正論だけを吐き続けるからなオーベルシュタイン

    172 18/04/12(木)18:21:28 No.497219361

    ウランフ アップルトン フィッシャー メルカッツ 名だたるメンツを討ち取ってるな

    173 18/04/12(木)18:23:11 No.497219666

    ラインハルトへの忠誠心が揺るぎようもなく固いものだったり ルビンスキー逮捕の手口が実在しない患者リスト総当たりって力業だったりと 実は義眼ってビッテンと似てるところ結構あるんじゃないかって思った

    174 18/04/12(木)18:23:17 No.497219682

    義眼は攻撃的すぎる心を自分でも制御できてないよねあれ

    175 18/04/12(木)18:23:22 No.497219696

    じゃあラングの部下で

    176 18/04/12(木)18:24:42 No.497219944

    >キルヒーか美術品オタクのおじさんのとこが一番いいのでは… この時代って現代のアニメとかフィギュアとかももう美術品扱いになってそうだ 「」ならそれなりに造詣深いだろう

    177 18/04/12(木)18:24:46 No.497219959

    >名だたるメンツを討ち取ってるな 前者2名は末期同盟にとって致命傷で 後者2人はヤン艦隊にとって致命傷だったりする

    178 18/04/12(木)18:24:58 No.497219993

    いいじゃん犬好きだよオーベルシュタイン

    179 18/04/12(木)18:25:19 No.497220061

    陛下を救い出した事は大変素晴らしい でも美術品に少しでも気を配って欲しかったなー

    180 18/04/12(木)18:25:25 No.497220084

    ガイザーがバズーカで暗殺されかけた時も唯一身体を呈して守ろうとした忠臣だからな

    181 18/04/12(木)18:25:31 No.497220101

    >この時代って現代のアニメとかフィギュアとかももう美術品扱いになってそうだ >「」ならそれなりに造詣深いだろう やだよ古典的なプラスチック人形の造形について早口になるメックリンガーなんて

    182 18/04/12(木)18:25:31 No.497220102

    >実は義眼ってビッテンと似てるところ結構あるんじゃないかって思った 文武の割り振りが間逆なだけで同族嫌悪だよあの二人

    183 18/04/12(木)18:25:51 No.497220167

    >じゃあラングの部下で 顔合わせる度に久々にワロタってあの真顔で言ってくるよ?

    184 18/04/12(木)18:26:29 No.497220293

    フィッシャーの死がヤバすぎるヤン艦隊の戦術を行うなら絶対艦隊運動を得意とする人間が居ないといけないのにそれをピンポイントで殺されたからな

    185 18/04/12(木)18:27:08 No.497220413

    >この時代って現代のアニメとかフィギュアとかももう美術品扱いになってそうだ 同盟のほうだと帝国に反発してそういうの流行ってるかもしれないけど 帝国だとなんちゃって欧州貴族文化まっさかりじゃね デブは似非ギリシャ文明に染まってたけど

    186 18/04/12(木)18:27:58 No.497220569

    >>この時代って現代のアニメとかフィギュアとかももう美術品扱いになってそうだ >>「」ならそれなりに造詣深いだろう >やだよ古典的なプラスチック人形の造形について早口になるメックリンガーなんて あのメックリンガーをおいてもまじぽかの知識の深さは「」に譲るらしいな