虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/12(木)14:32:19 スイッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/12(木)14:32:19 No.497189759

スイッチオン

1 18/04/12(木)14:32:53 No.497189824

ブオオオオオオ

2 18/04/12(木)14:33:12 No.497189869

「」はこれのフィルター洗う係 あと流しのごみトラップ

3 18/04/12(木)14:33:24 No.497189894

うるせー!

4 18/04/12(木)14:35:03 No.497190087

洗ったフィルター渇く前に使い始める

5 18/04/12(木)14:36:02 No.497190205

黒板消しをガーッするアレ

6 18/04/12(木)14:36:23 No.497190253

うるさいから窓開けてはたくね…

7 18/04/12(木)14:37:59 No.497190448

おかしいな…自分の時代はnationalだった気が…

8 18/04/12(木)14:46:01 No.497191377

>うるさいから窓開けて壁はたくね…

9 18/04/12(木)14:46:50 No.497191477

定価結構するんだなこれ

10 18/04/12(木)14:47:07 No.497191522

>>うるさいから窓開けて壁はたくね… (風向きが変わって教室に入る粉)

11 18/04/12(木)14:48:06 No.497191638

ゴミを高値で売りつける癒着

12 18/04/12(木)14:48:27 No.497191677

>スイッチオン 動かない

13 18/04/12(木)14:48:38 No.497191702

>「」はこれのフィルター洗う係 きれいにした後の吸い取り感が良いのでよく洗ってた

14 18/04/12(木)14:49:00 No.497191741

結局雑巾で消す

15 18/04/12(木)14:49:10 No.497191762

>>>うるさいから窓開けて壁はたくね… >(風向きが変わって教室に入る粉) (パステルカラーに染まる校舎)

16 18/04/12(木)14:50:11 No.497191892

洗うものだということを知らずにたまった粉をたまにゴミ箱に捨てるだけだった 吸わねえ…

17 18/04/12(木)14:51:37 No.497192068

>洗うものだということを知らずにたまった粉をたまにゴミ箱に捨てるだけだった >吸わねえ… 念 それくらい教えてくれよ先生

18 18/04/12(木)14:51:56 No.497192107

中身綺麗にすればちゃんと機能すると後で知ったけど 担任の先生にすらただのゴミみたいな認識されてた

19 18/04/12(木)14:54:33 No.497192424

誰も洗わないし洗うとかそういう話もしないし ただの置物にしかなってなかった

20 18/04/12(木)14:55:28 No.497192550

黒板消しも信用できない

21 18/04/12(木)14:56:22 No.497192677

中学の時代からあるからざっと30年前からある商品だったりするな 当時使ってあまりの吸わなさにすげえ無駄!と思ったが

22 18/04/12(木)14:56:32 No.497192703

信じられるのは

23 18/04/12(木)14:56:41 No.497192715

>洗うもの 知らなかったそんなの…

24 18/04/12(木)14:57:47 No.497192877

外でバフンバフンやると結構近隣から苦情が出るレベルになる 外壁にバフンバフンやるとなかなか消えないレベルの跡がつく その結果こいつで吸い取ることになるわけだ 吸引力は担任で変わる つまり生徒が洗った後でこっそり洗い直したり予備を確保するだけの脳みそが担任にあるかで変る 掃除用の刷毛も実は担任の私物だったりするぞ

25 18/04/12(木)14:58:15 No.497192936

使いまくって黒板に粉一つ残さないのを目標にしてた

26 18/04/12(木)15:04:05 No.497193740

ラーフルをガーガーするやつって呼んでた

27 18/04/12(木)15:06:02 No.497194011

数十年進歩が見られない

28 18/04/12(木)15:06:39 No.497194100

利権商品だからな

29 18/04/12(木)15:08:45 No.497194377

使う側に知恵がついて使わなくなる

30 18/04/12(木)15:08:47 No.497194381

学校はわりとマジで利権で満ちてるからな… まぁ卒業したらもうどうでもいいけど

31 18/04/12(木)15:10:36 No.497194645

胸のドキドキだけ

32 18/04/12(木)15:12:28 No.497194856

青チョークの妙な硬さと視認性の悪さは改善されたのだろうか

33 18/04/12(木)15:23:08 No.497196212

昭和の時代からあるけど吸わないよねこれ 吸わないからこれの上でバンバン叩いてた

34 18/04/12(木)15:24:28 No.497196370

学校には倉庫行きになる謎グッズがいっぱいだからな

35 18/04/12(木)15:25:05 No.497196438

ウイイイイ(90db)

36 18/04/12(木)15:25:30 No.497196493

>掃除用の刷毛も実は担任の私物だったりするぞ 知らなかったそんなの…

37 18/04/12(木)15:27:35 No.497196713

真の性能が理解されていない量産機…

38 18/04/12(木)15:27:36 No.497196716

チョークの材料が何回か変わってるけどこれは昔と同じだから吸いにくい 昔に比べるとチョークって数倍の重さになってるからな…

39 18/04/12(木)15:27:52 No.497196749

洗うのは知ってた 洗わされたから

40 18/04/12(木)15:29:02 No.497196875

洗ってなかった「」意外と多いんだな

41 18/04/12(木)15:29:55 No.497196974

こういうものは使い方側面に貼れよと思う

42 18/04/12(木)15:30:27 No.497197045

両手に装備してボフボフ叩くね…

43 18/04/12(木)15:34:37 No.497197516

これが機能してるクラスの担任はデキる奴ってことか

44 18/04/12(木)15:35:23 No.497197599

ヴォォォン…ヴォォンヴォンヴォンヴォンヴォォォォォォォォォ

45 18/04/12(木)15:37:30 No.497197847

これ機能してたけどこれの掃除とかしたことないなあ 用務員さんが休みの日にでもやってくれてたのかしら

46 18/04/12(木)15:37:38 No.497197861

ヴゥォォォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!

47 18/04/12(木)15:40:10 No.497198188

「」はこれにいろいろいらん事しようとして女子にしばかれる係

48 18/04/12(木)15:40:23 No.497198217

フィルターの掃除とか知らなかったわ… ちゃんと教えろや…

49 18/04/12(木)15:41:17 No.497198319

使ってもあんまり綺麗にならない…

50 18/04/12(木)15:41:21 No.497198324

教師が教えないと

51 18/04/12(木)15:41:49 No.497198385

>掃除用の刷毛 そんなのあるんですか…!

52 18/04/12(木)15:42:56 No.497198508

高校の時に黒板にやたら拘りある先生いたおかげで皆使い方を学んだ

53 18/04/12(木)15:44:09 No.497198648

俺が中のスポンジ洗って教室の端に干した翌朝 クラスメイドがスポンジ入れずに使ってやがる

54 18/04/12(木)15:44:44 No.497198702

>クラスメイド わくわくする言葉だな!

55 18/04/12(木)15:45:21 No.497198778

うるさいし大して落ちないから結局壁でパンパンする

56 18/04/12(木)15:50:25 No.497199380

結構力要るよね小中学生だと体格良いやつじゃないとダメだった覚えがある

↑Top