虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/12(木)11:53:02 続編前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/12(木)11:53:02 No.497168903

続編前提で作られて続編出ない作品いいですよね

1 18/04/12(木)11:54:27 No.497169066

ひどい…

2 18/04/12(木)11:56:03 No.497169240

アメリカドラマは基本そう

3 18/04/12(木)11:56:07 No.497169249

吉田ァ!!!

4 18/04/12(木)11:56:55 No.497169342

ひどい… でも気持ちわかる…

5 18/04/12(木)11:57:04 No.497169357

邪悪すぎる

6 18/04/12(木)11:57:48 No.497169436

サザンクラウザー勧めてきたり吉田さんゲスなとこ結構あるよね

7 18/04/12(木)11:57:48 No.497169437

ちゃんと続編出たからゴーストインチャイナは無関係だ

8 18/04/12(木)11:57:58 No.497169460

予算ぶっ込んだから後々まで評価された でも予算無くてここで終わりなんだから仕方ないね!

9 18/04/12(木)11:58:27 No.497169528

続かないというかオチがないだけだからね 未完ではないんだよ

10 18/04/12(木)11:59:24 No.497169628

吉田の邪悪さは地味に嫌いになるやつ

11 18/04/12(木)12:00:14 No.497169726

吉田さんに悪気はないから… 投げっぱなしとか続編でキャスト総とっかえとか作品のクソな部分も含めて好きなだけだから

12 18/04/12(木)12:00:17 No.497169732

>続かないというかオチがないだけだからね >未完ではないんだよ いやスタッフが倒れて現場が続行不可能になったって話だから未完だよ

13 18/04/12(木)12:00:56 No.497169808

交通事故で締めてどうなったかも分からないまま終わった海外のコメディドラマあったなあ

14 18/04/12(木)12:00:58 No.497169815

当時のもやもやをおすそ分けしたいという気持ちはとても良くわかる エヴァとか

15 18/04/12(木)12:01:38 No.497169892

海外ドラマは人気あれば無理くりでも続けるけど 人気なくなったらぱたっと終わらせるから ひどすぎるぶん投げエンドが多いと聞いたことがある

16 18/04/12(木)12:01:38 No.497169893

ビッグオー思い出した

17 18/04/12(木)12:02:52 No.497170050

キャハ

18 18/04/12(木)12:02:52 No.497170052

>アメリカドラマは基本そう 次のシーズンの伏線張って終わることが義務みたいになってるよね

19 18/04/12(木)12:03:06 No.497170085

デメキングって漫画で同じ様な感覚を味わった事がある

20 18/04/12(木)12:03:08 No.497170088

続きは自分の目で確かめてみよう!

21 18/04/12(木)12:03:32 No.497170138

邪悪すぎない吉田さん?

22 18/04/12(木)12:04:02 No.497170194

良かったけど打ち切られたって言われる作品いくつか見たけど ただ過激なだけだったりとか設定ばかりが先行してたりとか割と打ち切り妥当だったのでは…と思う作品もあるね

23 18/04/12(木)12:04:05 No.497170202

吉田さんはいつもそうだ!!

24 18/04/12(木)12:04:05 No.497170205

>キャハ キャハじゃねーよ!

25 18/04/12(木)12:05:03 No.497170331

>ビッグオー思い出した あれはちゃんと完結したじゃん!

26 18/04/12(木)12:06:09 No.497170468

>アメリカドラマは基本そう 去年見たTICKでスレ画みたいになった 知らん間に続き配信されてた

27 18/04/12(木)12:06:41 No.497170533

この糞実家住みアラサー行き遅れがこのやろう…

28 18/04/12(木)12:07:46 No.497170679

su2339864.jpg 吉田理論

29 18/04/12(木)12:07:56 No.497170707

>去年見たTICKでスレ画みたいになった >知らん間に続き配信されてた あれ面白いよね

30 18/04/12(木)12:08:23 No.497170762

最近はわりと普通に話を区切る海外ドラマも多いよね

31 18/04/12(木)12:10:44 No.497171043

ギャラで揉めたりスタッフとの仲たがいで無惨に退場させられる海外ドラマ

32 18/04/12(木)12:10:58 No.497171080

>吉田理論 気持ちはわかる よっぽど仲良くないと出来ないけど

33 18/04/12(木)12:11:03 No.497171091

タイバニで洋ドラマパロ的な終わり方したけど未だにウロボロスどうなったんだよ言われ続けてるからやっぱ日本でやっちゃダメだと思う

34 18/04/12(木)12:11:14 No.497171116

ダウントン・アビーはなんやかんやでベターに終わった

35 18/04/12(木)12:13:48 No.497171459

アメリカのドラマは人気出ると引き延ばしが始まってそれでぐだぐだになるからなあ

36 18/04/12(木)12:13:56 No.497171471

洋ドラ刑事モノや探偵モノは謎引っ張りよりも その本筋の謎が絡む話がつまらない問題の方がデカイ

37 18/04/12(木)12:15:02 No.497171625

>タイバニで洋ドラマパロ的な終わり方したけど未だにウロボロスどうなったんだよ言われ続けてるからやっぱ日本でやっちゃダメだと思う あれパロだったのか… 引き延ばそうとして失敗してコケたのかと思ってた

38 18/04/12(木)12:15:03 No.497171626

落ちぶん投げって基本的に前向きに取られたりしないからな

39 18/04/12(木)12:15:11 No.497171650

洋ドラは週刊漫画と同じスタイルなので ぶっちゃけグダグダばっかも観てない人が受け売りで語るのが多い 逆に言えば週刊漫画と同じくらいにはgdる

40 18/04/12(木)12:15:20 No.497171675

お次はなんだ!?(続かない)

41 18/04/12(木)12:15:32 No.497171705

ウロボロスは洋ドラマというかアメコミの悪役の立ち回りを元にしてる というかアメリカ人の作風だなあいうのは

42 18/04/12(木)12:15:47 No.497171746

出がらしになるまで何シーズンも続けさせる方式が悪い

43 18/04/12(木)12:16:20 No.497171822

「」はたまに一斉上映会!とか午後ローでやってる

44 18/04/12(木)12:16:27 No.497171838

ファンが書いた二次創作に行き着いてこれでいいかとなることもある

45 18/04/12(木)12:16:37 No.497171864

パンティ&ストッキングも海外ドラマパロエンド

46 18/04/12(木)12:17:56 No.497172062

ターミネーターのドラマがモロに打ち切られてモヤった

47 18/04/12(木)12:18:49 No.497172185

このあと惑星Oリメイクします!ってニュース聞いて 期待半分不安半分になるの含めて完璧

48 18/04/12(木)12:19:00 No.497172207

シンゴジラとかすっきりした所で終わらしてるし続きは感じさせるけどそれが世界観を広く感じさせてとてもいいよね

49 18/04/12(木)12:19:34 No.497172296

モヤモヤする終わり方と言えばドラゴンボールもすごいモヤモヤした ウーブとかいる?みたいな

50 18/04/12(木)12:19:38 No.497172304

邪眼は月輪に飛ぶみたいな終わり方好き

51 18/04/12(木)12:20:09 No.497172374

当時にしては破格の制作費ってバブルの頃の方が制作費高いの当然な気もする

52 18/04/12(木)12:21:46 No.497172639

>モヤモヤする終わり方と言えばドラゴンボールもすごいモヤモヤした >ウーブとかいる?みたいな なんで?

53 18/04/12(木)12:23:29 No.497172912

打ち切りが決まると面白かった頃も巻き込むくらいの勢いでひどい終わり方をする海外ドラマもあったりするから なんか微妙になってきたなと思ったらそっと離れた方が不幸にならずに済むのかなと思うこともある

54 18/04/12(木)12:23:51 No.497172975

メンタリストの終わり方めちゃくちゃアホみたいだったけど好きだよ

55 18/04/12(木)12:23:58 No.497172991

アメリカのなんか有名なドラマシリーズで ずっとシリーズの舞台になってた家木っ端微塵にして続編作らせないようにしたのは何だっけ

56 18/04/12(木)12:24:04 No.497173005

>ウーブとかいる?みたいな あれいわゆる次世代に繋げるENDだからそんなこと言い出したら 長期作品の大半のENDでモヤモヤしてることになるぞ あいうのは定番なのに

57 18/04/12(木)12:24:13 No.497173042

>当時にしては破格の制作費ってバブルの頃の方が制作費高いの当然な気もする ドラマの制作費とかは中々急に変えられないから00年代までずっと上がっていって2009年がピークで それ以降はずっと減り続けてるそうな

58 18/04/12(木)12:24:30 No.497173080

>アメリカのなんか有名なドラマシリーズで >ずっとシリーズの舞台になってた家木っ端微塵にして続編作らせないようにしたのは何だっけ 大草原の小さな家

59 18/04/12(木)12:25:02 No.497173162

>引き延ばそうとして失敗してコケたのかと思ってた 放送当時からウロボロスとの決着とかやる気ないから! って言ってたんだけどな…

60 18/04/12(木)12:25:12 No.497173187

タイバニはすげえムカついたから劇場版おもしろいって力説されても誰が見るかバーカにしかならない

61 18/04/12(木)12:25:52 No.497173291

>放送当時からウロボロスとの決着とかやる気ないから! >って言ってたんだけどな… まあスタッフインタビューなんて知らないのは別になんらおかしくないからね

62 18/04/12(木)12:26:44 No.497173431

>アメリカドラマは基本そう スピルバーグが製作指揮とった恐竜世界にタイムスリップしたのも何も解決しないまま打ち切りになったな

63 18/04/12(木)12:27:11 No.497173498

タイバニの後半が思い出せない

64 18/04/12(木)12:27:23 No.497173532

LOSTってちゃんと終わったんだろうか 中々終わらないから見るのやめちゃったんだよな

65 18/04/12(木)12:27:30 No.497173548

ネオファウストはいいとこで終わってるよな

66 18/04/12(木)12:27:33 No.497173554

北の国からって完結みたいな終わり方だったの?

67 18/04/12(木)12:28:00 No.497173626

>当時のもやもやをおすそ分けしたいという気持ちはとても良くわかる >エヴァとか そこでこちらのANIMA!

68 18/04/12(木)12:28:15 No.497173667

長く続いたオンゲーのストーリーでこれやられると凄い萎える 何年も引っ張った黒幕が正体不明のまま登場せず終わったり・・・まさに打ち切り漫画

69 18/04/12(木)12:28:21 No.497173677

北の国はどれが終わりなのかわからない 俺の知らない所で続編ありそうだ

70 18/04/12(木)12:28:30 No.497173711

オデッセイ5って海外ドラマが本当にこれで辛かった

71 18/04/12(木)12:28:48 No.497173752

>オデッセイ5って海外ドラマが本当にこれで辛かった あれちゃんと終わらなかったのか

72 18/04/12(木)12:29:13 No.497173823

名探偵モンクの終わりもまあちょっと強引過ぎない!?ってなるけど やっと時間が動き出したモンクさんが見れて好き ダークジェントリーもまあアレで終わってもいいかなって感じだ

73 18/04/12(木)12:29:33 No.497173874

アメリカドラマは予算が付いたら続編制作決定で 付きやすい様に主人公の危機で終わるって クリフハンガーって結末がお約束だからな 予算が付かないとそれっきり

74 18/04/12(木)12:29:36 No.497173890

ヱヴァなら現在進行形でモヤモヤしている

75 18/04/12(木)12:29:40 No.497173911

>>ずっとシリーズの舞台になってた家木っ端微塵にして続編作らせないようにしたのは何だっけ >大草原の小さな家 そのシリーズ名で家壊したらそりゃ続編作れんだろうけど喪失感すごくない?

76 18/04/12(木)12:29:57 No.497173945

ゲームだけどremember11やった時はスレ画みたいになった

77 18/04/12(木)12:30:08 No.497173972

>北の国はどれが終わりなのかわからない >俺の知らない所で続編ありそうだ ずっと前にゴローが遺言云々て死んでもないのにそんな題名だったの見たのが最後だな

78 18/04/12(木)12:30:29 No.497174019

懐かしくなって調べたらVも打ち切り食らってた

79 18/04/12(木)12:30:53 No.497174084

フレンズはあれだけの人気で過不足なく終わったが レイチェルとジョーイをちょっとだけ付き合わせたのだけは蛇足じゃなかろうかと

80 18/04/12(木)12:31:13 No.497174127

>オデッセイ5って海外ドラマが本当にこれで辛かった あれはコロンビア号事故でしばらくSF作品は自粛の流れに呑まれてしまった悲劇

81 18/04/12(木)12:32:12 No.497174287

>ヱヴァなら現在進行形でモヤモヤしている シンジもアスカもメガネも生きてるしもうよくない? ハッピーエンドにしとこう

82 18/04/12(木)12:32:35 No.497174358

ファイアーフライは人気が高いのに打ち切られたけど映画で完結させたね

83 18/04/12(木)12:32:58 No.497174421

>そのシリーズ名で家壊したらそりゃ続編作れんだろうけど喪失感すごくない? 10歳から10年出続けてダイナマイト仕掛け役にさせられた娘は泣き崩れた

84 18/04/12(木)12:32:59 No.497174428

なぜかアースウィンドアンドファイアの曲で終わるメンタリスト

85 18/04/12(木)12:33:08 No.497174452

破がなければとっくに諦めがついたのに

86 18/04/12(木)12:33:53 No.497174585

詳しい説明は省略させてもらう なぜならそのほうがロマンチックだからだ

87 18/04/12(木)12:34:20 No.497174657

>懐かしくなって調べたらVも打ち切り食らってた リメイクしてやっぱりシーズン2で打ち切られる……

88 18/04/12(木)12:34:26 No.497174671

>なぜかアースウィンドアンドファイアの曲で終わるメンタリスト 良いよね…力技でハッピーエンドになった

89 18/04/12(木)12:34:37 No.497174701

LOSTはちゃんとオチてはいるぞ! みよう!

90 18/04/12(木)12:35:07 No.497174775

>10歳から10年出続けてダイナマイト仕掛け役にさせられた娘は泣き崩れた ひどい…

91 18/04/12(木)12:36:15 No.497174987

最終話ラストカットで新キャラが二人出てきてなんか言ってたRioは それを差し引いてもとてもいいアニメだったので見て欲しい

92 18/04/12(木)12:36:30 No.497175019

>10歳から10年出続けてダイナマイト仕掛け役にさせられた娘は泣き崩れた 酷すぎる…

93 18/04/12(木)12:36:43 No.497175050

スター・トレックは基本一話完結で因縁引き継ぎもないからあんま引き伸ばしとか気にならないな まあ純粋に話数が多いが

94 18/04/12(木)12:37:03 No.497175102

>10歳から10年出続けてダイナマイト仕掛け役にさせられた娘は泣き崩れた お前の青春をお前の手で破壊しろ!ってひどいことする…

95 18/04/12(木)12:37:08 No.497175117

>フレンズはあれだけの人気で過不足なく終わったが スピンオフのジョーイもシーズン3くらいまでやってほしかった

96 18/04/12(木)12:37:32 No.497175182

>ゲームだけど空の軌跡やった時はスレ画みたいになった

97 18/04/12(木)12:38:21 No.497175292

テレビ映画2本つくって終わらせたスターゲイトsg1は恵まれたほうなんだな

98 18/04/12(木)12:38:34 No.497175328

クローンウォーズはバッドエンドだったな

99 18/04/12(木)12:39:18 No.497175446

>ゲームだけどゼノクロやった時はスレ画みたいになった

100 18/04/12(木)12:39:43 No.497175503

>スター・トレックは基本一話完結で因縁引き継ぎもないからあんま引き伸ばしとか気にならないな >まあ純粋に話数が多いが 次JJじゃないスタトレに中黒付けたらぶっ飛ばすで

101 18/04/12(木)12:40:08 No.497175574

トゥルーコーリングはテコ入れのためのあれこれがことごとく違クソで違クソのまま打ち切りになって終わってしまった 第一シーズンだけなら好きなんだ

102 18/04/12(木)12:40:28 No.497175634

>10歳から10年出続けてダイナマイト仕掛け役にさせられた娘は泣き崩れた 吉田ァ!

103 18/04/12(木)12:40:41 No.497175672

>長く続いたオンゲーのストーリーでこれやられると凄い萎える UOはブラックソーンもシャドウロードもいつの間にか死んでて終了 マビノギは次の話で完結だがラスボスが姿を見せないまま俺たちの戦いはこれからだENDらしい それに比べしっかり決着付けてるFF11やROは偉いと思う

104 18/04/12(木)12:40:47 No.497175689

ハリウッド脚本家の本を読むとソプラノズの最終回が非難轟轟だったがこういった反響を呼び起こした時点で脚本家を仕事をしたって書いてて終わりよければすべて良しみたいな文化はハリウッドドラマ界にはあんまないのかなと思った

105 18/04/12(木)12:41:04 No.497175743

ウォーキングデッドはこれゾンビ物だよな…?って展開が続く 今どうなってるんだろう

106 18/04/12(木)12:41:42 No.497175853

>10歳から10年出続けてダイナマイト仕掛け役にさせられた娘は泣き崩れた あのシリーズそんなクソみてえなオチになってんの!? っていうかそんな鬼畜の所行を役者にやらせたの!? 製作には人の心がないの!?

107 18/04/12(木)12:42:01 No.497175903

ウォーキングデッドのゾンビは舞台装置だから

108 18/04/12(木)12:42:17 No.497175950

続編作る気満々だったけど作れなくなっちゃった作品っていくらでもあるよね ドラゴンボールエボリューション

109 18/04/12(木)12:43:10 No.497176072

デッドゾーンの終わりかたはいかにもな打ち切りエンドだった

110 18/04/12(木)12:43:18 No.497176092

>製作には人の心がないの!? これは終わりではない始まりなんだ

111 18/04/12(木)12:43:19 No.497176095

ジャイアントロボ…

112 18/04/12(木)12:44:21 No.497176252

>ドラゴンボールエボリューション ラストシーンの看病されるパチコロさんは完全にギャグ

113 18/04/12(木)12:44:39 No.497176292

>ジャイアントロボ… 漫画版でブチギレましたよ私は

114 18/04/12(木)12:45:01 No.497176351

>>製作には人の心がないの!? >親しんだ建物が木っ端微塵になるのを目の当たりにした関係者全員が涙を流したという。 >なかでもローラ役のメリッサ・ギルバートはマイケルにしがみつながら >「わからない、わからないわ! だってこれがわたしの人生のすべてだったのよ!」と号泣。

115 18/04/12(木)12:45:11 No.497176380

ダンガイオーG…

116 18/04/12(木)12:45:26 No.497176411

>デッドゾーンの終わりかたはいかにもな打ち切りエンドだった あれ脚本家のストで続けられなくなったんじゃなかったっけ

117 18/04/12(木)12:45:46 No.497176458

マイクO

118 18/04/12(木)12:45:47 No.497176462

惑星Oでググっても出てこない…

119 18/04/12(木)12:46:05 No.497176507

爆破の話の真相これか… http://next.spotlight-media.jp/article/195403498419816710

120 18/04/12(木)12:46:11 No.497176524

>ドラゴンボールエボリューション 続編の脚本出来てます!とかベジータ役やフリーザ役の俳優もう見つかってます! とか言ってたけどびっくりするぐらい売れなくて続けらんなくなったんよね まあ売れなくて当たり前だよね

121 18/04/12(木)12:46:13 No.497176527

>トゥルーコーリング 1話だけ無料のとき見たな…やっぱあれも色々終わりは迷走したのか

122 18/04/12(木)12:47:04 No.497176647

フルハウスの続編作るにあたって家族がもう一度集合する理由にDJは夫をなくしステフは子供が作れない体になっててダニーはまた離婚してるのううnってなる

123 18/04/12(木)12:47:39 No.497176743

実在のドラマじゃないのね 良かったような逆にモヤモヤするような

124 18/04/12(木)12:48:24 No.497176862

アメリカのドラマって永久に続くしかと思えば打ち切られるし そういうのが嫌で見てない

125 18/04/12(木)12:48:56 No.497176937

完結してから見ればいいだけの話だ

126 18/04/12(木)12:49:07 No.497176965

>フルハウスの続編作るにあたって家族がもう一度集合する理由にDJは夫をなくしステフは子供が作れない体になっててダニーはまた離婚してるのううnってなる 新キャラの俳優増やしたくない理由は色々あるんだろうけど そう考えるとおいたんは本編で妻子できて良かったな…

127 18/04/12(木)12:49:34 No.497177036

>マイクO そこで終わりです 流行はないです

128 18/04/12(木)12:49:47 No.497177057

>完結してから見ればいいだけの話だ そう思って反響を知ってからでいいや… と思ってCSで見送ってると打ち切りドラマは再放送しない…

129 18/04/12(木)12:49:52 No.497177069

>実在のドラマじゃないのね >良かったような逆にモヤモヤするような この漫画の劇中作はわりと明確な元ネタあるの多いよ

130 18/04/12(木)12:49:55 No.497177084

プロデューサーに続編希望を直訴したけどダメだったアニメがあって 結局モヤモヤしたまま今まで生きてる

131 18/04/12(木)12:50:01 No.497177111

ずっと見ていたキャッスルが露骨な打ち切りで終わって失望した

132 18/04/12(木)12:50:29 No.497177180

1話完結とか各シーズンでオチ付いてるのはいい…

133 18/04/12(木)12:50:35 No.497177206

洋ドラはヒーローズもグッダグダだったな…

134 18/04/12(木)12:50:45 No.497177246

そう考えるとLOSTはよく終わらせられたもんだな

135 18/04/12(木)12:50:51 No.497177267

>良かったような逆にモヤモヤするような あるあるネタになるくらいには実在の作品があるってことだしね

136 18/04/12(木)12:51:32 No.497177357

ガンダムSEEDの劇場版はなんで消えちゃったんだ 作らない理由無いのに

137 18/04/12(木)12:52:08 No.497177444

>長く続いたオンゲーのストーリーでこれやられると凄い萎える >何年も引っ張った黒幕が正体不明のまま登場せず終わったり・・・まさに打ち切り漫画 キッチリストーリー完結させた上に分岐ルートも補完したPSU! その後はバーチャルミッションでレア武器掘るだけのゲームになり申した

138 18/04/12(木)12:52:26 No.497177492

運命がグッダグダだったからでしょ…

139 18/04/12(木)12:52:27 No.497177493

漫画のモンスターの元ネタの逃亡者ってドラマのリメイクドラマがクリフハンガーで終わって今でもショックだわ

140 18/04/12(木)12:52:32 No.497177505

グリーンランタンも思いっきりクリフハンガーENDだけど多分人類で誰も気にしてないと思う

141 18/04/12(木)12:52:55 No.497177570

昔NHKで深夜にやってた「パパにはヒミツ」ってコメディが面白かったんだけど父親役の俳優が撮影中に急死したから ドラマも父親が交通事故で亡くなったってストーリーで進行していたたまれなくなった

142 18/04/12(木)12:53:58 No.497177718

PだかDだかがX-ファイルみたいになりたくないから強引に終わらせたとか言ってたのあったけど何だったか…

143 18/04/12(木)12:55:06 No.497177871

>「パパにはヒミツ」 シーズン3まであるんだけど日本語版が制作されてないんだよな シットコムではかなり面白い方なのに

144 18/04/12(木)12:55:11 No.497177886

>ガンダムSEEDの劇場版はなんで消えちゃったんだ >作らない理由無いのに そりゃ嫁の脚本がいつまでも上がらなかったからだろう 今になってみればあの時期から闘病中だったんだろうな 書けないなら嫁以外の脚本家起用しろよとなるんだけども

145 18/04/12(木)12:56:32 No.497178093

海外ドラマのクリフハンガー形式だけはいい加減どうにかして欲しい ちゃんとオチまで作ってくれるあたりは日本のドラマ好き

146 18/04/12(木)12:56:47 No.497178125

>ガンダムSEEDの劇場版はなんで消えちゃったんだ >作らない理由無いのに 種は商業作品として大成功したけどそれはそれとして脚本の遅れやら予算超過やら何やらで製作現場は大混乱して 監督としてのマネジメント能力に欠けると判断されて監督は10年くらい干されて劇場版も立ち消えになった 種のHDリマスター版は出たからそれで我慢

147 18/04/12(木)12:58:06 No.497178326

>今になってみればあの時期から闘病中だったんだろうな 実際監督じゃない人が嫁が病気なんでもうちょっと待っててねって当時のイベントやメルマガで言ってる >書けないなら嫁以外の脚本家起用しろよとなるんだけども うn

148 18/04/12(木)12:58:43 No.497178435

惑星Oは設定的には猿の軍団がモデルっぽいな これはちゃんと完結してる ちょっと最終判断は視聴者に委ねるけど

↑Top