ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/12(木)09:08:04 No.497152309
きたわよ
1 18/04/12(木)09:21:40 No.497153251
「」の部屋にいるやつ
2 18/04/12(木)09:23:06 No.497153357
どの道碌な奴じゃねぇんだ見つけ次第殺せ!
3 18/04/12(木)09:24:08 No.497153436
ミッションコンプリート
4 18/04/12(木)09:24:55 No.497153488
服食うな!
5 18/04/12(木)09:25:30 No.497153540
冬に防虫剤のタブレットを 衣類があるエリアに飽和攻撃したら 今年は全滅したみたい
6 18/04/12(木)09:26:23 No.497153608
>どの道碌な奴じゃねぇんだ見つけ次第殺せ! 俺を殺しても第二第三のカツオブシムシが必ず「」の服を食べに現れる…!
7 18/04/12(木)09:27:56 No.497153727
たまーに一匹だけとか出てくるけどどこにいるのかわかんね…
8 18/04/12(木)09:38:28 No.497154539
こいつ紙はくわないよね? 幼虫の抜け殻がプラモの箱に入ってることがあるんだけど成虫をみたことない…
9 18/04/12(木)09:39:45 No.497154641
最初はプチプチ潰すのしんどかったけど 50匹超えた辺りからエースパイロットの気分
10 18/04/12(木)09:42:08 No.497154858
成虫はどうでもいいけど幼虫がほんと無理
11 18/04/12(木)09:44:03 No.497155029
ぶしぶし
12 18/04/12(木)09:45:27 No.497155154
動きが鈍いのが最後の良心
13 18/04/12(木)09:45:52 No.497155195
たまに一匹だけ壁にこびりついてるやつ
14 18/04/12(木)09:46:10 No.497155225
>こいつ紙はくわないよね? カツオブシムシの仲間の幼虫は動物性の繊維や角質を食べるがヒメマルカツオブシムシだけは加えてセルロースも分解できるので植物性の繊維もいただきます
15 18/04/12(木)09:46:44 No.497155271
>動きが鈍いのが最後の良心 まあ外に出た時はすでに産卵済ませたあとですけど
16 18/04/12(木)09:50:59 No.497155691
一昨年まで見たんだがぱったり見なくなったな 見えないところで繁殖してやがるのかもしれんが
17 18/04/12(木)09:51:36 No.497155760
一回興味本位で瓶に捕まえて観察してたことあるけどめっちゃうんこしてて掃除機の回数増やそ…っていい意識改革になった
18 18/04/12(木)09:55:34 No.497156168
殺す
19 18/04/12(木)09:57:31 No.497156361
まじで死んで欲しい
20 18/04/12(木)09:57:59 No.497156410
黒い方しか見たことない
21 18/04/12(木)09:59:48 No.497156595
ヒメカツオブシの方を数年かけて潰して最近ようやく見なくなったと思ったらスレ画を最近見かける様になった 勘弁してください…
22 18/04/12(木)10:00:21 No.497156642
>最初はプチプチ潰すのしんどかったけど >50匹超えた辺りからエースパイロットの気分 タクティカルニュークステンバーイ!(ドン
23 18/04/12(木)10:00:30 No.497156652
カツオブシムシ!紙魚!ゴキブリ!我ら!
24 18/04/12(木)10:01:22 No.497156742
見つけ次第蓋付きのタバコの灰皿イン
25 18/04/12(木)10:01:40 No.497156778
ペットボトルに集めると貯金がたまっていくのを確かめるように楽しくなるよ
26 18/04/12(木)10:02:18 [カメムシ] No.497156837
>カツオブシムシ!紙魚!ゴキブリ!我ら! おっと誰か忘れちゃいないかい?
27 18/04/12(木)10:02:20 No.497156841
俺のベッドにあがってくるんじゃねえ!添い寝したいのか!死ねッ!
28 18/04/12(木)10:04:59 No.497157135
大量に湧いてもよさそうなもんなのに一匹単位でしか見かけない謎の生態
29 18/04/12(木)10:08:23 No.497157540
ベッドの下に大量の抜け殻があってヒッてなる
30 18/04/12(木)10:10:25 No.497157744
どこから来てるのか全くわからない 気がつくと部屋にいる 幼虫も見た事ない
31 18/04/12(木)10:10:31 No.497157755
>大量に湧いてもよさそうなもんなのに一匹単位でしか見かけない謎の生態 表に出てくるのは既に死にかけの連中が多いらしい
32 18/04/12(木)10:10:36 No.497157772
うちのは黒い
33 18/04/12(木)10:10:52 No.497157803
巣立つのもいれば入ってくる新参もいると思うけどこの時期はどっちなの
34 18/04/12(木)10:11:18 No.497157842
>どこから来てるのか全くわからない 干してある服にくっついてくる
35 18/04/12(木)10:11:32 No.497157868
春は入ってくる子が多いと思う
36 18/04/12(木)10:12:40 No.497157987
模様はいい感じ
37 18/04/12(木)10:13:05 No.497158032
>干してある服にくっついてくる 外からくるやつだったのか
38 18/04/12(木)10:15:14 No.497158274
マーガレットに集まってるのよく見たなぁと思ってたけどミル貝にもそう書かれててだめだった 昨年枯らしてしまったけど
39 18/04/12(木)10:16:37 No.497158402
幼虫気持ち悪いよね…もう慣れちゃったけど
40 18/04/12(木)10:21:23 No.497158904
家具のスキマに入り込んだ髪の毛まで喰うからナフタレン飽和攻撃しかない…
41 18/04/12(木)10:26:12 No.497159366
こいつらは紙食うからゴキブリより嫌いだ 掃除機で吸ったりすると頭だけ残るし
42 18/04/12(木)10:28:15 No.497159593
>家具のスキマに入り込んだ髪の毛まで喰うからナフタレン飽和攻撃しかない… あー それが原因だったのか…
43 18/04/12(木)10:28:32 No.497159615
成虫になってのんきに花に集まってるところをガツンだ!
44 18/04/12(木)10:31:29 No.497159931
バルサン焚いたらびっくりするぐらいみなくなった 最近またおいでになったのでまた焚かなきゃ…
45 18/04/12(木)10:32:11 No.497160009
バルサンは繰り返しが基本よ
46 18/04/12(木)10:33:32 No.497160141
バルサンは最低二回はやらないとね
47 18/04/12(木)10:34:40 No.497160270
ふふふ…俺のこのポリエステルシャツを食えるかな?
48 18/04/12(木)10:35:34 No.497160354
見たことねぇ… 上に付いてるのは大量の卵?
49 18/04/12(木)10:40:12 No.497160842
歴史の破壊者
50 18/04/12(木)10:44:26 No.497161291
去年中かけて必死こいて殲滅したから今年はまだ見てない でもどこかにいるんだろうなあ…
51 18/04/12(木)10:45:28 No.497161399
ヒメちゃん虎からの返本ダンボールからこんにちわしてきて 会場で変な声出しちゃった… そういうこともあるんだね
52 18/04/12(木)10:45:40 No.497161426
うちはベッドの下のほこりに住み着いてたよ たまに枕の上に幼虫がいたけどどれくらいかけて登ってきたんだろう…