虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/12(木)08:36:03 キミ写... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/12(木)08:36:03 No.497149821

キミ写真と顔違わない?

1 18/04/12(木)08:36:34 No.497149863

さわやか

2 18/04/12(木)08:37:38 No.497149969

ナイス

3 18/04/12(木)08:37:52 No.497149990

ガイ

4 18/04/12(木)08:39:08 No.497150117

主人公の目

5 18/04/12(木)08:39:36 No.497150165

画力も相まって別作品のよう

6 18/04/12(木)08:43:19 No.497150471

まんま人間の顔なのはガビ山先生の趣味なのか意味があるのか

7 18/04/12(木)08:48:18 No.497150876

左様

8 18/04/12(木)08:49:44 No.497150991

意味はあるけど多分に趣味

9 18/04/12(木)08:51:24 No.497151111

今までも無知性はみんな顔がだらけてるのに対して 巨人になれる人間はシャキっとしてたしなんかありそうな気はする

10 18/04/12(木)08:51:51 No.497151150

本当にかっこいいよ…

11 18/04/12(木)08:52:59 No.497151228

最後の戦いはきっとライナとエレンの一騎打ち

12 18/04/12(木)08:53:48 No.497151292

>今までも無知性はみんな顔がだらけてるのに対して >巨人になれる人間はシャキっとしてたしなんかありそうな気はする 車力…

13 18/04/12(木)08:54:14 No.497151322

みんなで応援してライナーに元気をあげよう!

14 18/04/12(木)08:54:31 No.497151349

ライナアアアアア!!

15 18/04/12(木)08:54:35 No.497151351

本当にトム・クルーズだよ…

16 18/04/12(木)08:54:49 No.497151374

>最後の戦いはきっとライナとエレンの一騎打ち 逆だったかもしれねぇ…しちゃう

17 18/04/12(木)08:55:28 No.497151415

ガリガリ君もブスと比べてイケメン過ぎない?

18 18/04/12(木)08:55:35 No.497151425

>本当にトム・クルーズだよ… 共演者を宗教に誘うクソ野郎なんだ…

19 18/04/12(木)08:56:23 No.497151495

カタログでこの英雄を見ない日が無い

20 18/04/12(木)08:59:01 No.497151686

>>最後の戦いはきっとライナとエレンの一騎打ち >逆だったかもしれねぇ…しちゃう 既にかもじゃなくて行動トレースしちゃった後なのにどうするんだ

21 18/04/12(木)08:59:57 No.497151761

でもマーレで唯一立体起動に精通してるライナーが最初から戦ってれば状況は違ったかもしれませんよね

22 18/04/12(木)09:00:50 No.497151834

>巨人になれる人間はシャキっとしてたしなんかありそうな気はする 奇行種は結構表情豊かだし単純に知能が高いかどうかの問題な気がする

23 18/04/12(木)09:01:47 No.497151905

来月は遅刻の理由をガビ山先生にねちねち問い詰められるライナー そして母親の亡骸ドン!

24 18/04/12(木)09:04:34 No.497152079

静かに…

25 18/04/12(木)09:05:32 No.497152149

>最後の戦いはきっとライナとエレンの一騎打ち 何故か勝ってしまうライナーと何やら満足気なエレン

26 18/04/12(木)09:07:37 No.497152283

主人公が進撃の巨人になってタイトル回収だな…

27 18/04/12(木)09:08:11 No.497152319

エレンはもう止まれないし止まる気もないからお話としてはライナー主人公になっちゃうよね これで曇らせ放題

28 18/04/12(木)09:08:51 No.497152348

>逆だったかもしれねぇ…しちゃう ああ…もういいんだ…そういうのは忘れてくれ…

29 18/04/12(木)09:13:30 No.497152659

これで最終的にエレンを食って全部のうんこ擦り付けられたら耐えられない

30 18/04/12(木)09:15:39 No.497152792

>これで最終的にエレンを食って全部のうんこ擦り付けられたら耐えられない なんでそんなこと言うの…

31 18/04/12(木)09:17:05 No.497152896

全ての知性巨人を回収して永遠に生きる語り部になるライナー

32 18/04/12(木)09:17:44 No.497152955

>ての知性巨人を回収して永遠に生きる語り部になるライナー 英雄が英雄譚語っちゃうんだ…

33 18/04/12(木)09:17:45 No.497152956

エレン主人公というよりラスボスになってない?

34 18/04/12(木)09:17:55 No.497152969

>来月は遅刻の理由をガビ山先生にねちねち問い詰められるライナー >そして母親の亡骸ドン! コレはガビ先生射精不可避ですわ

35 18/04/12(木)09:18:20 No.497152992

読みかえしても初期から敵の伏線はあっても特にライバルポジションではなかったからな… この一年くらい主役の座をぶんどってたが

36 18/04/12(木)09:19:03 No.497153048

タックルしか脳のない馬鹿

37 18/04/12(木)09:29:38 No.497153851

カタえろ画像

38 18/04/12(木)09:33:20 No.497154138

母親の亡骸は90%来月出てくる気がする

39 18/04/12(木)09:36:26 No.497154360

巨大化したこんな英雄の相貌を見せつけられてごらんなさいよ ふぅたまりませんね

40 18/04/12(木)09:36:44 No.497154379

来月はアゴからもありがとうやっぱりライナーはすごいされちゃうね

41 18/04/12(木)09:41:18 No.497154777

後輩二人の命を救った英雄

42 18/04/12(木)09:43:38 No.497154985

ライナーの方は毒親っぽいからどう反応するか気になる

43 18/04/12(木)09:44:06 No.497155035

祖国の全てを背負って!曇っても立ち上がれ!鎧の巨人ライナー!

44 18/04/12(木)09:46:01 No.497155210

ライナー描く時は画力が5割ぐらい増すね

45 18/04/12(木)09:54:18 No.497156043

ライナー・ブラウン 元サッカー選手のデビッド・ベッカムの目と眉の雰囲気と、映画『プライベート・ライアン』のマット・デイモンに、僕の地元の友達の特徴を足して生まれました。 見た目がちょっとゴツくて、怖そうな感じなんだけど、スポーツ万能で優しく、人格的にも優れている、そういった、高いポテンシャルを感じさせる存在のキャラクターです。

46 18/04/12(木)09:55:49 No.497156201

>読みかえしても初期から敵の伏線はあっても特にライバルポジションではなかったからな… >この一年くらい主役の座をぶんどってたが 頼れるナイスガイポジだったよね 改めて見直すとベルベル君が大丈夫かこいつ…みたいな顔してていちいち笑う

47 18/04/12(木)09:58:00 No.497156415

>読みかえしても初期から敵の伏線はあっても特にライバルポジションではなかったからな… でも鎧発覚後は誰よりも葛藤している所とか苦難に満ちた道のりを歩いてるキャラなのはマーレ編入る前から見て取れたし主人公になる伏線はあったと思う

48 18/04/12(木)10:03:11 No.497156937

>まんま人間の顔なのはガビ山先生の趣味なのか意味があるのか ライナーだから

49 18/04/12(木)10:03:25 No.497156958

>読みかえしても初期から敵の伏線はあっても特にライバルポジションではなかったからな… >この一年くらい主役の座をぶんどってたが エレンって巨人の力を持っている事への責任感に押しつぶされそうになってた場面が結構あるけど、エレンが責任を重視するようになったのってライナーにそれを教えられたからなんだわ ライバルとは違うけど成長する過程で越えるべき壁としては描かれてたと思うよ

50 18/04/12(木)10:03:51 No.497157000

>ライナー・ブラウン >元サッカー選手のデビッド・ベッカムの目と眉の雰囲気と、映画『プライベート・ライアン』のマット・デイモンに、僕の地元の友達の特徴を足して生まれました。 >見た目がちょっとゴツくて、怖そうな感じなんだけど、スポーツ万能で優しく、人格的にも優れている、そういった、高いポテンシャルを感じさせる存在のキャラクターです。 友達モデルのキャラを曇らせるあたり愛を感じる

51 18/04/12(木)10:03:53 No.497157007

>ライナー・ブラウン >元サッカー選手のデビッド・ベッカムの目と眉の雰囲気と、映画『プライベート・ライアン』のマット・デイモンに、僕の地元の友達の特徴を足して生まれました。 >見た目がちょっとゴツくて、怖そうな感じなんだけど、スポーツ万能で優しく、人格的にも優れている、そういった、高いポテンシャルを感じさせる存在のキャラクターです。 原文ママやめーや

52 18/04/12(木)10:12:17 No.497157938

つまり地元のライナーでガビガビに?

53 18/04/12(木)10:15:18 No.497158281

>つまり地元のライナーでガビガビに? よしなよそんな電車の中でオナニーあるいはハッテンしてる変態みたいな言い方

54 18/04/12(木)10:19:00 No.497158649

ライナーの母親が死ぬことで、 エレンともっと分かり合えるねぇ…

55 18/04/12(木)10:21:21 No.497158899

先生はライナーへの愛で画力あがったよね

56 18/04/12(木)10:23:01 No.497159065

この巨人ナーはいくら何でもハンサムすぎやせんか ちんちんが勢い余っちゃったのか

↑Top