虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/12(木)02:03:38 No.497127944

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/04/12(木)02:05:59 No.497128269

    おねてぃ懐かしい

    2 18/04/12(木)02:07:59 No.497128556

    全体的に微妙に古いな…

    3 18/04/12(木)02:08:31 No.497128619

    社会学とか経済学感がすごい

    4 18/04/12(木)02:08:35 No.497128627

    なんの講義だ

    5 18/04/12(木)02:09:12 No.497128721

    2期あるやつはそこまで古くない

    6 18/04/12(木)02:10:09 No.497128826

    聖地巡礼とか成功例みたいなやつかな

    7 18/04/12(木)02:10:17 No.497128837

    書き込みをした人によって削除されました

    8 18/04/12(木)02:10:39 No.497128893

    おねティとか聖地アニメの元祖とか聞きかじっただけで講師のほうも見てなさそう

    9 18/04/12(木)02:10:57 No.497128930

    コンテンツツーリズムの講義だね

    10 18/04/12(木)02:12:06 No.497129070

    ラブライブが2回ある

    11 18/04/12(木)02:13:00 No.497129190

    流石に若い子がこれ全部見るのはしんどいだろうな

    12 18/04/12(木)02:13:21 No.497129230

    おねてぃ15年以上前なのか…

    13 18/04/12(木)02:13:55 No.497129300

    らきすたとおねてぃしか見たことがない…

    14 18/04/12(木)02:14:01 No.497129306

    おへんろ。入ってないのどう考えてもおかしい

    15 18/04/12(木)02:14:32 No.497129372

    らきすたとか神社だけじゃないの あんまり本編に出てきた印象ないし

    16 18/04/12(木)02:15:07 No.497129442

    天地無用を見ようか

    17 18/04/12(木)02:15:17 No.497129464

    君の名は。以外は全部見てた…

    18 18/04/12(木)02:15:46 No.497129519

    こんなもん狙ってやっても駄目で ヒット作だと頼まれなくても観光にくる連中がいるっていう それ以外に講義できることなんかあるのか

    19 18/04/12(木)02:16:37 No.497129603

    R.O.D入れよう

    20 18/04/12(木)02:16:49 No.497129625

    どんな事やらかしたら炎上するかとか講義することはいくらでもあるだろう

    21 18/04/12(木)02:16:54 No.497129631

    ラグランジェ…

    22 18/04/12(木)02:16:57 No.497129636

    教授がどういう作品が好きなのかはなんとなくわかった

    23 18/04/12(木)02:17:02 No.497129645

    映画とかドラマや小説もおすすめして欲しいな

    24 18/04/12(木)02:17:37 No.497129727

    第2回とか第3回とかあるけど毎週この量のアニメ見るのキツくない?

    25 18/04/12(木)02:17:46 No.497129748

    ラグランジェ入ってるから確実に地域振興の話だな…

    26 18/04/12(木)02:17:54 No.497129764

    突然興奮する漫研

    27 18/04/12(木)02:18:30 No.497129831

    >映画とかドラマや小説もおすすめして欲しいな >突然興奮する漫研 出た!ダークナイト!

    28 18/04/12(木)02:19:40 No.497129951

    とりあえず畑に立てられたアニメキャラの看板

    29 18/04/12(木)02:20:00 No.497129977

    第4回多すぎる…予習とかそういうレベルじゃねえ…

    30 18/04/12(木)02:20:07 No.497129990

    第3回濃すぎるわ

    31 18/04/12(木)02:20:30 No.497130033

    第四回のノルマきつくね

    32 18/04/12(木)02:21:08 No.497130095

    >ラグランジェ… 失敗例としてこの上ない教材だろ!

    33 18/04/12(木)02:21:32 No.497130139

    これ以降は後日お伝えします。

    34 18/04/12(木)02:21:42 No.497130159

    ノエインを入れて…

    35 18/04/12(木)02:21:53 No.497130183

    けいおんちゃん予習して?となる生徒がいないかな

    36 18/04/12(木)02:21:53 No.497130184

    2クールでも複数一気はキツい...

    37 18/04/12(木)02:22:11 No.497130207

    アニメ見ながら単位取ろうと軽い気持ちで来た学生を振り落とす鬼教師

    38 18/04/12(木)02:22:18 No.497130218

    虹裏をするのに見るべきアニメ

    39 18/04/12(木)02:22:40 No.497130258

    >虹裏をするのに見るべきアニメ まじぽか

    40 18/04/12(木)02:22:43 No.497130261

    3回と4回の間は1週空くと見た

    41 18/04/12(木)02:22:59 No.497130293

    >けいおんちゃん予習して?となる生徒がいないかな けいおん!にけいおんちゃんは出てこないからな!?

    42 18/04/12(木)02:23:21 No.497130326

    >>虹裏をするのに見るべきアニメ >まじぽか GA

    43 18/04/12(木)02:23:37 No.497130347

    いろはちゃんは地域が伝統の祭を捏造して成功 ガルパンはもともと観光地なので溶け込む ラグランジェは…何をすれば良いのか誰もわからなかった…

    44 18/04/12(木)02:23:38 No.497130351

    基本的に青春ものが好きっぽいけど鴨川が少し浮いてる

    45 18/04/12(木)02:23:50 No.497130372

    WUGは…

    46 18/04/12(木)02:24:19 No.497130413

    >>虹裏をするのに見るべきアニメ >まじぽか 次回までにせめて32期までは見てきてください

    47 18/04/12(木)02:24:25 No.497130427

    su2339565.jpg

    48 18/04/12(木)02:25:19 No.497130523

    あの花→ttって岡田マリーの流れ?

    49 18/04/12(木)02:25:21 No.497130529

    >基本的に青春ものが好きっぽいけど鴨川が少し浮いてる ラグランジェは普通に青春ものしてないかな…

    50 18/04/12(木)02:26:01 No.497130588

    すごい教授がいるもんだ

    51 18/04/12(木)02:26:02 No.497130589

    教授の好みでもなんでもなく聖地巡礼 アニメで検索した上から順くらいのチョイスでしょ

    52 18/04/12(木)02:27:47 No.497130765

    時代の変遷を見るためにおもひで天地朝霧ひぐらしも入れた方が良くないか

    53 18/04/12(木)02:28:13 No.497130814

    クソ授業臭がすごい

    54 18/04/12(木)02:29:30 No.497130930

    事前に全部見てるような重度のヲタなら簡単

    55 18/04/12(木)02:29:53 No.497130963

    実際観光地のキャパみたいなのはあるから失敗例大事よね

    56 18/04/12(木)02:30:14 No.497130997

    これからの経済経営を担ううえで聖地巡礼と地域活性をちゃんと学ぶのは有意義だろう …第二のラグランジェを生まないためにも

    57 18/04/12(木)02:30:23 No.497131010

    地域性について語るなららきすたは神社のとこだけでいいな

    58 18/04/12(木)02:30:25 No.497131014

    見るの大変そうだ…

    59 18/04/12(木)02:30:29 No.497131020

    鴨川は成功してたのに失敗言われてる…って記事を見掛けたな

    60 18/04/12(木)02:30:57 No.497131062

    >実際観光地のキャパみたいなのはあるから失敗例大事よね キャパあっても作品自体がどうしようもないとどうしようもないからな…

    61 18/04/12(木)02:31:09 No.497131083

    鴨川は短期的な失敗の後にアニメ公式と地元自治体の長期的な協力関係に移行するレアケースだよ

    62 18/04/12(木)02:31:50 No.497131133

    鴨川エナジー受注だけど未だに生産してるからな!

    63 18/04/12(木)02:32:19 No.497131172

    その地域に根付いたらきすた神社とぼんぼり祭りと毎年数万集まる大洗の三つ抑えておけばいいんじゃないかなと思わなくもない

    64 18/04/12(木)02:33:16 No.497131249

    >その地域に根付いたらきすた神社とぼんぼり祭りと毎年数万集まる大洗の三つ抑えておけばいいんじゃないかなと思わなくもない 失敗も学ばないとお前も鴨川になるぞ

    65 18/04/12(木)02:33:27 No.497131267

    ろこどるはタイトル通りどローカル過ぎて聖地巡りが簡単だ 今もシールラリーやってるけど信者という言葉がふさわしい少数の濃いファンのおかげで成り立ってる 流山はわざわざNACとか作ったけど来年には消えてそうだ

    66 18/04/12(木)02:33:50 No.497131299

    もっかい見ろと言われてもまあそこまで辛くないラインナップではある…かな

    67 18/04/12(木)02:34:19 No.497131340

    こう見ると意外と失敗事例のご当地アニメって少ないような気がする

    68 18/04/12(木)02:34:26 No.497131349

    アニメって講義できるほど経済効果あんのか

    69 18/04/12(木)02:34:58 No.497131391

    おねティとラグランジェとトゥルーティアーズとTARITARIはどうかな…

    70 18/04/12(木)02:35:02 No.497131397

    いわゆる黒歴史化して何の展開もなくなるって作品だと何だろう

    71 18/04/12(木)02:35:05 No.497131401

    天メソとか本当に9割洞爺湖畔周辺だけで作ってるから聖地アニメを作る際の良い見本になると思う

    72 18/04/12(木)02:36:09 No.497131499

    今でも普通にイベントやったりしてるからラグランジェも成功の方じゃないだろうか 地元も作品の舞台の2032年まで頑張るって言ってるみたいだし

    73 18/04/12(木)02:36:10 No.497131501

    見てこいと言われてもな…配信サービスで全部カバーできるんだろうか…

    74 18/04/12(木)02:36:15 No.497131511

    浦和の調ちゃんはいたい七葉おへんろ。あたりは先行研究がまったく無いんだろうな 地方発アニメを入れた方が絶対おもしろくなると思うけど

    75 18/04/12(木)02:36:20 No.497131522

    静岡スレで舞台になった作品を土地で指すと埋め尽くされて元の地図が見えなくなるのが静岡と聞いた

    76 18/04/12(木)02:36:33 No.497131539

    らきすた以前って見たはずだけど地元アニメとしての成功とかちょっと覚えてないな

    77 18/04/12(木)02:37:18 No.497131601

    鎌倉も埋まるだろうな...

    78 18/04/12(木)02:37:37 No.497131635

    >らきすた以前って見たはずだけど地元アニメとしての成功とかちょっと覚えてないな 聖地巡礼として神社が大変な混雑してアニメ効果の聖地巡礼に物議を醸してニュースになった覚えがある

    79 18/04/12(木)02:37:38 No.497131636

    >鴨川は成功してたのに失敗言われてる…って記事を見掛けたな このスレにも失敗扱いしてるバカ居るし

    80 18/04/12(木)02:38:05 No.497131673

    関東とか東京近郊だと交通網発達してるから行きやすそう

    81 18/04/12(木)02:38:50 No.497131747

    地方アニメなら四畳半入ってるかと思ったけど若者に受け易い青春アニメ縛りなのかな

    82 18/04/12(木)02:39:00 No.497131765

    1週間で消化はきつい…

    83 18/04/12(木)02:39:09 No.497131775

    ひぐらしを見てもらいます

    84 18/04/12(木)02:39:41 No.497131819

    別に全話見ろってわけじゃないだろ

    85 18/04/12(木)02:39:42 No.497131822

    >関東とか東京近郊だと交通網発達してるから行きやすそう こういうのって交通網が充実してて行きやすいのも大切よね ふらいんぐういっちとか東京から行くには辛すぎるし…

    86 18/04/12(木)02:39:52 No.497131837

    >今でも普通にイベントやったりしてるからラグランジェも成功の方じゃないだろうか >地元も作品の舞台の2032年まで頑張るって言ってるみたいだし そもそも大観光地だからあそこら辺一帯

    87 18/04/12(木)02:39:59 No.497131844

    失敗ならヨスガは? どこまで本当かわからないヨタが飛び交ってる

    88 18/04/12(木)02:40:07 No.497131851

    >関東とか東京近郊だと交通網発達してるから行きやすそう アニメ作る側も都内からロケハンし易いから湘南あたりが舞台になり易いってのは聞いたことあるな

    89 18/04/12(木)02:40:18 No.497131866

    アニメ映画ならまだしも1クールはつらい…

    90 18/04/12(木)02:40:24 No.497131881

    らきすた以前はエロゲ系で聖地巡礼してたのが地方の人が知ってびっくりというのは聞いた

    91 18/04/12(木)02:40:54 No.497131919

    失敗例なら氷菓かなあ 取らぬ狸の皮算用過ぎた

    92 18/04/12(木)02:41:00 No.497131931

    製作側からお話がきたときの向き合い方とか観光客の受け入れ方がメインなのかな

    93 18/04/12(木)02:41:14 No.497131954

    エロすぎてドン引きはのうりんからはあんまり聞かんな

    94 18/04/12(木)02:41:14 No.497131957

    いろはttあるのにグラスリップが入ってない…

    95 18/04/12(木)02:41:51 No.497132003

    今期のアニメ観てる場合じゃないな…

    96 18/04/12(木)02:42:06 No.497132025

    鴨川は鷲宮やら大洗みたいな大当たりと見比べたらそりゃ大したことないけど 別に普通に成功して定着してるよねあれ

    97 18/04/12(木)02:43:07 No.497132117

    元ネタを勝手に巡ってるだけの聖地巡礼と自治体が来てくださいってする聖地巡礼があるからな

    98 18/04/12(木)02:43:10 No.497132122

    よりもいを見てリアルタイムに地元の動きを追おうぜ

    99 18/04/12(木)02:43:17 No.497132134

    のうりんのコラボもアニメ終わってしばらくしても普通に続いてたのだ

    100 18/04/12(木)02:43:45 No.497132169

    第四回の並びからして成功例扱いだろな鴨川

    101 18/04/12(木)02:44:17 No.497132206

    地元サッカーチームと何回かコラボしてるしな鴨川

    102 18/04/12(木)02:44:28 No.497132218

    実際足運んでくれるような濃いファン大切にしたら長生きするんだろうなぁとか当たり前か

    103 18/04/12(木)02:44:29 No.497132219

    ちゃんとした講義ならこの辺をさらっと初回のオリエンテーションで触れて履修確定させる程度の使い方に収めると思う

    104 18/04/12(木)02:44:54 No.497132256

    あとは地元出資企業主導のFAガールも面白い例になるんじゃないか? 明らかにマスコットや本社に人を呼ぶ意図があるよね

    105 18/04/12(木)02:45:27 No.497132306

    >らきすた以前はエロゲ系で聖地巡礼してたのが地方の人が知ってびっくりというのは聞いた 昔はオタクのブーム発信の中心が深夜アニメではなくエロゲだったからな エロゲだとお外では扱いづらいし主流がアニメに移って良かったと思う 大昔に埼玉が公共ポスターにエロゲのキャラ採用して問題になってたし

    106 18/04/12(木)02:45:28 No.497132307

    この辺のアニメ全部見終えたらこう…そういう系のアニメ好きを名乗れると思うラインナップ

    107 18/04/12(木)02:45:38 No.497132317

    >アニメって講義できるほど経済効果あんのか 経済効果がどれほどかは知らんが 資源採掘や農林水産業や加工業みたいな物質的に価値のあるものじゃなく 誰かの妄想から出発する産業が経済に多少なりとも影響与えるんだから講義の題材としては面白かろう

    108 18/04/12(木)02:45:42 No.497132327

    >あとは地元出資企業主導のFAガールも面白い例になるんじゃないか? >明らかにマスコットや本社に人を呼ぶ意図があるよね ないんじゃね 本社に人呼んでどうすんだよ

    109 18/04/12(木)02:48:11 No.497132541

    失敗しても自治体とかがゴリ押しして あたかも成功してるように見せかけてる場合もあるからな パッと色々とやってるから成功してるわけでもない

    110 18/04/12(木)02:48:25 No.497132561

    アニメーション学院とかそういう方面かもしれん

    111 18/04/12(木)02:49:46 No.497132664

    >失敗しても自治体とかがゴリ押しして >あたかも成功してるように見せかけてる場合もあるからな 自治体がそこまでケツ持つ必要がどこに…というか何のつもりで言ってるんだ…

    112 18/04/12(木)02:50:15 No.497132693

    地域振興なんてやるのが普通で大して上手くいかないことも珍しくないんだから 初期投資が大してかからんしやるだけやってみるくらいのもんだろう そこから少しでも客増えれば良いし

    113 18/04/12(木)02:50:38 No.497132722

    >失敗しても自治体とかがゴリ押しして >あたかも成功してるように見せかけてる場合もあるからな 具体的に?

    114 18/04/12(木)02:50:57 No.497132743

    ただ大洗ガルパンの影響で年間何万人来てるの?って話でアニメじゃ限界あるよなあ お隣は海浜公園だけで年間200万人だし…

    115 18/04/12(木)02:51:01 No.497132749

    何年前の画像だこれと思ったら君の名は。があって混乱する

    116 18/04/12(木)02:51:43 No.497132810

    せっかく人がいるんだからゆるキャンプ場にでも張り込んでフィールドワークとかすればいいのに...

    117 18/04/12(木)02:51:45 No.497132813

    >この辺のアニメ全部見終えたらこう…そういう系のアニメ好きを名乗れると思うラインナップ あとひと押しすれば百合沼に叩き落とせそう

    118 18/04/12(木)02:51:51 No.497132827

    ソラノヲトは!?

    119 18/04/12(木)02:52:35 No.497132883

    >この辺のアニメ全部見終えたらこう…そういう系のアニメ好きを名乗れると思うラインナップ なんかこう具体的な呼び方は分からないけど そういう系ってくくれそうなラインナップだよね

    120 18/04/12(木)02:52:43 No.497132889

    >ソラノヲトは!? クエンカ旅行写真あげてる「」をここ数年で二、三人見た覚えがある

    121 18/04/12(木)02:53:38 No.497132971

    鴨川は成功らしいけど じゃあ費用対効果とかどうなんですかね…って気もするし

    122 18/04/12(木)02:53:42 No.497132977

    らきすたはかがみんが完全に地元のゆるキャラとして定着したと聞いたことがある

    123 18/04/12(木)02:54:10 No.497133006

    アニメ大好きな教授いるよね

    124 18/04/12(木)02:54:11 No.497133008

    どこも同一ラインからの勝負だと思ってるから失敗に見えるだけで この自治体の規模でこんだけくれば大したことだってこと普通にあるだろうしな…

    125 18/04/12(木)02:54:49 No.497133057

    たまこまーけっとってわりと成功例らしい

    126 18/04/12(木)02:54:56 No.497133068

    >鴨川は成功らしいけど >じゃあ費用対効果とかどうなんですかね…って気もするし 大してかかってないでしょあんなん サイダーは今でも普通に生産して普通に売れている

    127 18/04/12(木)02:55:46 No.497133135

    だいたい税金を注ぎ込めば注ぎ込むほど失敗率高くなるような気がする

    128 18/04/12(木)02:55:47 No.497133136

    アニメ合わせでハコモノ作るロックな自治体はさすがに出てこない

    129 18/04/12(木)02:55:47 No.497133137

    これは「アニメと地方振興」で括ってるんだろうけど「アニメと経済」で聖地巡礼の話だけになるのは物足りないと思う

    130 18/04/12(木)02:57:16 No.497133246

    コケても自治体の投資としては大して痛くないからみんなやるんだ

    131 18/04/12(木)02:57:41 No.497133270

    らきすたはそう考えるとすげえな ひぐらし関係なく白川郷行ったけどそういやいっぱい居たなあメガネの黒服

    132 18/04/12(木)02:57:41 No.497133272

    >これは「アニメと地方振興」で括ってるんだろうけど「アニメと経済」で聖地巡礼の話だけになるのは物足りないと思う 広すぎる...おもちゃ会社の話からするのか?

    133 18/04/12(木)02:58:19 No.497133316

    ぼんぼり祭りは多分理想の一つだと思う

    134 18/04/12(木)02:58:38 No.497133347

    書き込みをした人によって削除されました

    135 18/04/12(木)02:58:48 No.497133359

    >コケても自治体の投資としては大して痛くない うーn…あまりにもコケ方が酷いとその土地自体に悪評が纏わりつくし…

    136 18/04/12(木)02:59:03 No.497133372

    >大昔に埼玉が公共ポスターにエロゲのキャラ採用して問題になってたし その県同じ時期にエロゲキャラでエイズの予防啓発をしてた

    137 18/04/12(木)02:59:20 No.497133400

    >>コケても自治体の投資としては大して痛くない >うーn…あまりにもコケ方が酷いとその土地自体に悪評が纏わりつくし… ねえよんなもん

    138 18/04/12(木)02:59:31 No.497133409

    >アニメ合わせでハコモノ作るロックな自治体はさすがに出てこない 分の悪い賭けは嫌いじゃないってレベルじゃないすぎる・・・

    139 18/04/12(木)02:59:59 No.497133441

    こんな学校に学費払う親が可哀想

    140 18/04/12(木)03:00:26 No.497133466

    >ねえよんなもん 個人的には壁にバーンとキャラの絵が描かれたりした日にゃあんまりそこにはいきたくなくなるかな

    141 18/04/12(木)03:00:32 No.497133473

    >アニメ合わせでハコモノ作るロックな自治体はさすがに出てこない このメイドインアビスというアニメに合わせてアビスを作りましょう!

    142 18/04/12(木)03:00:40 No.497133483

    >こんな学校に学費払う親が可哀想 これもまたアニメと経済…

    143 18/04/12(木)03:00:50 No.497133492

    >うーn…あまりにもコケ方が酷いとその土地自体に悪評が纏わりつくし… …ネットの中のオタクの中の聖地ネタ調べる奴の中のコケにして遊びたい連中程度の悪評を気にするの?

    144 18/04/12(木)03:01:12 No.497133518

    >個人的には壁にバーンとキャラの絵が描かれたりした日にゃあんまりそこにはいきたくなくなるかな 大洗はわりとキツいな

    145 18/04/12(木)03:01:46 No.497133549

    >だいたい税金を注ぎ込めば注ぎ込むほど失敗率高くなるような気がする 神戸アニメストリートいいよね...

    146 18/04/12(木)03:02:40 No.497133607

    献血で貰えるポスターとか地元アニメなのかわからんけど場所によって違うの面倒 この前もらえたのははじギャルだった

    147 18/04/12(木)03:03:15 No.497133644

    アニメじゃないけどひなビタも結構ファンが辺境の地へ足運んでたな

    148 18/04/12(木)03:03:56 No.497133692

    >アニメ合わせでハコモノ作るロックな自治体はさすがに出てこない モニュメントはあるよね…水木ロードとか

    149 18/04/12(木)03:04:34 No.497133735

    >…ネットの中のオタクの中の聖地ネタ調べる奴の中のコケにして遊びたい連中程度の悪評を気にするの? ほら…オタクって自分たちの影響を過大に評価するところあるし…

    150 18/04/12(木)03:05:32 No.497133810

    事情は違うけど実写映画やドラマのロケ地として誘致してる所みたいに何度も使ってもらえるように一発勝負じゃなくて繰り返し提携先を探すとか

    151 18/04/12(木)03:06:25 No.497133863

    >個人的には壁にバーンとキャラの絵が描かれたりした日にゃあんまりそこにはいきたくなくなるかな ある物を好む人よりも嫌う人の方が多い場合 一定層に需要があるとしても作らない方が経済的に有利である 経済学におけるマンスフィールド効果の講義にぴったりの題材だ

    152 18/04/12(木)03:07:14 No.497133918

    こんなこと言うのもなんだけどさ みんなこんなん狙って作ってないと思うの 作ってる側は割と勢いとやる気だけで作ったと思うの こんな難しいこと考えてないと思うの

    153 18/04/12(木)03:07:19 No.497133924

    冷静に考えるとこれ予習時間めっちゃとられるな…

    154 18/04/12(木)03:07:29 No.497133933

    もう今さらこの作品の立ち位置崩れねぇよって感じの往年の名作なら残るもの建てられたりする

    155 18/04/12(木)03:07:58 No.497133961

    ゆるキャンは?

    156 18/04/12(木)03:08:17 No.497133978

    作品内の風景をそのまま見たいからラッピングされてると違うそうじゃないってなる

    157 18/04/12(木)03:08:20 No.497133982

    失敗してもある程度のファンに受けいられればいいって言う人も居るけど 最終的に黒字になんなきゃ意味ないんだよね ボランティアでやってるわけじゃないんだし

    158 18/04/12(木)03:09:31 No.497134071

    >失敗してもある程度のファンに受けいられればいいって言う人も居るけど >最終的に黒字になんなきゃ意味ないんだよね >ボランティアでやってるわけじゃないんだし 自治体の話になるからその辺はちょっと変わってくるよ 作品としての黒とかそういうのは別の話だし

    159 18/04/12(木)03:09:43 No.497134090

    >ゆるキャンは? キャンプ地よりキャンプ業界への影響かな

    160 18/04/12(木)03:10:00 No.497134107

    アニメとその舞台になった土地はさ アニメ側はきっかけを作っただけでその後の展開はそこの人たちが積極的に活動した結果だからなぁ

    161 18/04/12(木)03:10:24 No.497134136

    >キャンプ地よりキャンプ業界への影響かな 本栖湖付近はいますごいことになってるぞ

    162 18/04/12(木)03:10:48 No.497134163

    >みんなこんなん狙って作ってないと思うの >作ってる側は割と勢いとやる気だけで作ったと思うの >こんな難しいこと考えてないと思うの 企画段階から自治体も前のめりで大体的に売り出したけど 盛大にコケた聖地アニメがありましてね

    163 18/04/12(木)03:11:06 No.497134185

    >こんなこと言うのもなんだけどさ >みんなこんなん狙って作ってないと思うの >作ってる側は割と勢いとやる気だけで作ったと思うの >こんな難しいこと考えてないと思うの それを地域と繋げて経済にするためのノウハウを学ぶ授業なのでは?

    164 18/04/12(木)03:11:21 No.497134198

    ゆるキャンは市や町じゃなく県が出ばって来てるから格が違う

    165 18/04/12(木)03:11:33 No.497134218

    >盛大にコケた聖地アニメがありましてね 何?

    166 18/04/12(木)03:11:45 No.497134231

    >企画段階から自治体も前のめりで大体的に売り出したけど >盛大にコケた聖地アニメがありましてね 聞いたことないな

    167 18/04/12(木)03:11:52 No.497134240

    >それを地域と繋げて経済にするためのノウハウを学ぶ授業なのでは? だってよぉ アニメ自体つまらなかったらノウハウも糞もないんだぜ…

    168 18/04/12(木)03:12:05 No.497134250

    サクラクエストとかひなビタ♪は架空の地域だけど実際の地方と姉妹都市提携したけどそういうのは入ってないか

    169 18/04/12(木)03:12:39 No.497134281

    経済効果も大事だけどそれ以前に人に知ってもらえなきゃ話になんねぇんだ

    170 18/04/12(木)03:12:48 No.497134288

    >それを地域と繋げて経済にするためのノウハウを学ぶ授業なのでは? アニメの影響でこれだけ経済が上向きましたなんて具体的数字出るのかなあ

    171 18/04/12(木)03:13:38 No.497134338

    >経済効果も大事だけどそれ以前に人に知ってもらえなきゃ話になんねぇんだ それなら深夜アニメなんかじゃ知名度低すぎるのでは

    172 18/04/12(木)03:13:54 No.497134349

    >経済効果も大事だけどそれ以前に人に知ってもらえなきゃ話になんねぇんだ かと言って鴨川とかみたいに悪い方向で名が広まってもあんまし良くないような…

    173 18/04/12(木)03:14:33 No.497134382

    どこだっけヨスガノソラで売り出そうとしたところ… ギャンブル通り越した何かだよな

    174 18/04/12(木)03:14:44 No.497134395

    悪い例であげようとしてるの鴨川しか知らないのかな… 上で散々突っ込まれた後なのによくもまぁ

    175 18/04/12(木)03:14:51 No.497134402

    >かと言って鴨川とかみたいに悪い方向で名が広まってもあんまし良くないような… まだ言ってる…

    176 18/04/12(木)03:15:16 No.497134425

    のうりんは無いのか

    177 18/04/12(木)03:15:34 No.497134442

    >それなら深夜アニメなんかじゃ知名度低すぎるのでは いや聖地商法に全ツッパする自治体無いでしょ 数ある地域振興策の1つでしかないよ

    178 18/04/12(木)03:15:58 No.497134461

    鴨川と同時に取り上げられたたまゆらはまだももねこ様祭りやってるのかな

    179 18/04/12(木)03:16:34 No.497134485

    地元の聖地になりそうな駅ほぼ完璧な放映タイミングで大改装してて面影一切無くなって笑ったけど まあそんなもんだよね自治体の理解無いと

    180 18/04/12(木)03:16:45 No.497134494

    観光宣伝予算を芸能人呼んでPV撮るかアニメの立て看板作るかって話だろうし赤字にはならないんじゃないの

    181 18/04/12(木)03:16:57 No.497134505

    鴨川のその悪評をそのまま受け取って信じてるやつなんざ切り捨てても屁でもないわ…

    182 18/04/12(木)03:17:17 No.497134524

    のうりんも失敗例としてよく取り上げられるけどあれは何なんだろうな… 何だろう…

    183 18/04/12(木)03:18:00 No.497134560

    三星カラーズの上野とか大成功聖地だぞ

    184 18/04/12(木)03:18:23 No.497134578

    ガルパンとほぼ同時期に同じ茨城でやったアニメもあったが対して盛り上がりませんでした

    185 18/04/12(木)03:18:52 No.497134596

    地元だとひるね姫とか地域の応援が凄かったな 放映前からローカルチャンネルで良く宣伝してた

    186 18/04/12(木)03:19:19 No.497134620

    >のうりんも失敗例としてよく取り上げられるけどあれは何なんだろうな… そこまでは失敗はしてないんだあれ 地味に長いスパンでやっていったもんで サッカーでガルパンとコラボしたりそのころは割とちゃんと数字取れてた

    187 18/04/12(木)03:19:24 No.497134623

    >のうりんも失敗例としてよく取り上げられるけどあれは何なんだろうな… >何だろう… 比較的小規模ではあるけどイベントしばらく続いてたしサッカーコラボもかなりやってるし それ以前にそもそもあの上映会来ていた地元住民は誰よりも原作の性質知っている人たちだ

    188 18/04/12(木)03:19:56 No.497134648

    >三星カラーズの上野とか大成功聖地だぞ それカラーズの力なの...?

    189 18/04/12(木)03:20:21 No.497134674

    いやぁじょしらくの聖地である上野動物園が最近賑わっているようでなにより

    190 18/04/12(木)03:20:28 No.497134685

    >三星カラーズの上野とか大成功聖地だぞ 聖地として大成功してたのは知らなかったけど町の雰囲気良かったもんなぁ

    191 18/04/12(木)03:21:13 No.497134730

    けものフレンズで動物園は潤いました

    192 18/04/12(木)03:21:17 No.497134735

    ラブライブの聖地にシュタゲの聖地も毎日人で溢れかえってるからな…

    193 18/04/12(木)03:21:29 No.497134746

    あんなに上野ってきれいなんだ…?ってなるけどあの子達の視点だと上野はめちゃくちゃ輝いてそうでいいと思う

    194 18/04/12(木)03:21:44 No.497134754

    ラブライブサンシャインは狙ってやってると思うけど 前作の威光がデカすぎるし振興にアホみたいに金かけてるから結局参考にならない

    195 18/04/12(木)03:22:31 No.497134794

    聖地としてはらきすたとガルパンがおかしいレベルで あとは軽く盛り上がった感じで終わってるんじゃねえかな

    196 18/04/12(木)03:22:58 No.497134815

    上野…博物館…美術館…動物園…アメ横…ソープの送迎…

    197 18/04/12(木)03:23:01 No.497134820

    >ラブライブの聖地にシュタゲの聖地も毎日人で溢れかえってるからな… ラジ館人工衛星はやりすぎだ莫迦!と思いました

    198 18/04/12(木)03:23:19 No.497134836

    こうして見ると聖地アニメビジネスで失敗と言えるような作品って無いんじゃね? 何だかんだで最終的にはトントンでどこもかしこも顔揃えて大赤字なんてのは無いんじゃ?

    199 18/04/12(木)03:23:46 No.497134858

    聖地って大仰な言い方がいかにも古いオタクっぽくて もう少し考えればいいのにってなる

    200 18/04/12(木)03:23:50 No.497134868

    >聖地としてはらきすたとガルパンがおかしいレベルで アニメでやられた祭りを実際にやるようになった花咲くいろは

    201 18/04/12(木)03:23:51 No.497134870

    戦コレが入ってない

    202 18/04/12(木)03:24:14 No.497134889

    ヤマノススメというか飯能行った時は思ったより推しててびっくりした

    203 18/04/12(木)03:24:22 No.497134900

    人呼べるっつーか地名覚えてもらえるだけでもでかい気がするけどそんな事もないのかね

    204 18/04/12(木)03:24:48 No.497134916

    >聖地って大仰な言い方がいかにも古いオタクっぽくて >もう少し考えればいいのにってなる 古いオタク狙いだからいいんだ

    205 18/04/12(木)03:25:10 No.497134938

    八王子は結構アニメの舞台なのに聖地感ゼロ

    206 18/04/12(木)03:25:15 No.497134945

    >古いオタク狙いだからいいんだ 若いのは金持ってないからな…

    207 18/04/12(木)03:25:38 No.497134966

    アニメじゃないけど鳥取の倉吉とかは覚えたな一度入ってみたい

    208 18/04/12(木)03:26:13 No.497134995

    名前知らねぇと何も広がりもしないからな

    209 18/04/12(木)03:26:25 No.497135006

    >ヤマノススメというか飯能行った時は思ったより推しててびっくりした 今年辺りかなり大規模にムーミン誘致しようとしてるから追いやられそうでちょっと心配

    210 18/04/12(木)03:27:20 No.497135051

    じょしらく聖地巡礼と書いて小粋な東京有名スポット観光と読みます

    211 18/04/12(木)03:27:43 No.497135080

    ムーミンノススメ…

    212 18/04/12(木)03:27:46 No.497135083

    >>ヤマノススメというか飯能行った時は思ったより推しててびっくりした >今年辺りかなり大規模にムーミン誘致しようとしてるから追いやられそうでちょっと心配 むしろ山の日イメージキャラになったからもはや親方日の丸だろ

    213 18/04/12(木)03:29:33 No.497135181

    ドラマのロケ地訪問も人気あるから 聖地って言い方で一般と壁できてるのが障害になってる感ある

    214 18/04/12(木)03:30:52 No.497135239

    地元の女子高生が南極行ったけど流石に極地は宣伝しようがないな…

    215 18/04/12(木)03:31:52 No.497135304

    >ドラマのロケ地訪問も人気あるから >聖地って言い方で一般と壁できてるのが障害になってる感ある そっち方面のも聖地巡礼って言わない?

    216 18/04/12(木)03:33:22 No.497135374

    >地元の女子高生が南極行ったけど流石に極地は宣伝しようがないな… 極地研究所は盛況らしいぞ

    217 18/04/12(木)03:36:32 No.497135552

    >地元の女子高生が南極行ったけど流石に極地は宣伝しようがないな… 日本一暑い場所から世界一寒い場所へってことで館林が選ばれたらしいけど 作中で暑いって情報は駅に降り立った道民が軽く死ねますねってひとこと言っただけという…

    218 18/04/12(木)03:43:11 No.497135891

    ラスコーリニコフの家とか結構歴史があるテーマだと思う

    219 18/04/12(木)03:45:58 No.497136024

    第7回だけ殺意高すぎる…

    220 18/04/12(木)03:47:14 No.497136106

    ゆゆゆが入ってないぞ

    221 18/04/12(木)03:50:01 No.497136253

    >ゆゆゆが入ってないぞ 成功例見せてるんじゃないの

    222 18/04/12(木)03:51:48 No.497136342

    奥様は魔法少女とかあったなあ

    223 18/04/12(木)03:56:12 No.497136575

    >日本一暑い場所から世界一寒い場所へってことで館林が選ばれたらしいけど ネッツで加熱のとこだったのか

    224 18/04/12(木)03:59:02 No.497136721

    よりもいはそもそも舞台が館林ってことも対して触れられてないよね

    225 18/04/12(木)04:12:23 No.497137270

    というか初めて知った