虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/12(木)01:00:26 愛って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/12(木)01:00:26 No.497117276

愛ってなんだろ

1 18/04/12(木)01:00:55 No.497117356

力で勝つだけじゃ何かが足りない

2 18/04/12(木)01:02:08 No.497117547

こんな顔して意外と若い坊主

3 18/04/12(木)01:02:14 No.497117566

何も求めずただ与えるだけの存在

4 18/04/12(木)01:02:42 No.497117652

愛とは死です

5 18/04/12(木)01:03:50 No.497117835

画像は極論すぎねえかな…

6 18/04/12(木)01:06:30 No.497118308

こんな方向で悟るから酷い方向に…

7 18/04/12(木)01:08:46 No.497118722

ためらわないことさ

8 18/04/12(木)01:09:16 No.497118809

完全な愛だとこうなるだろう そして別に完全である必要もない

9 18/04/12(木)01:09:22 No.497118833

ゾンビになろう

10 18/04/12(木)01:09:43 No.497118887

こういう完全な文句言わない自然の一部ですよみたいな愛は 人間には無理じゃね?

11 18/04/12(木)01:10:20 No.497118992

レスポンチバトルをしない程度でいいから愛を持って欲しい

12 18/04/12(木)01:10:32 No.497119036

>こういう完全な文句言わない自然の一部ですよみたいな愛は >人間には無理じゃね? だから人間には愛が無いのだ

13 18/04/12(木)01:11:13 No.497119161

>こういう完全な文句言わない自然の一部ですよみたいな愛は >人間には無理じゃね? だから死んだら完成

14 18/04/12(木)01:11:19 No.497119177

愛も執着だからな

15 18/04/12(木)01:11:36 No.497119223

つまり生命を生み出した神様に愛はないと…?

16 18/04/12(木)01:11:43 No.497119241

自分の命より大切ってのは愛じゃなくても凄いと思う

17 18/04/12(木)01:11:50 No.497119256

何もしなくてもそのうち勝手に完成するのなら気にする必要もないな

18 18/04/12(木)01:12:05 No.497119300

>人間には無理じゃね? だから画像の王子は神の愛で救われようなんて思わず地上に楽土作ってやるってなった

19 18/04/12(木)01:14:55 No.497119818

でも普通の人が愛と呼びながら求めているものは差別の方なわけで 誰かの特別になりたいと思う気持ちが世間一般の愛なのだ

20 18/04/12(木)01:15:06 No.497119853

>何もしなくてもそのうち勝手に完成するのなら気にする必要もないな 然り 執着を捨て全てをなすがままに任せよう

21 18/04/12(木)01:15:51 No.497119976

それじゃ意思のない草花と同じようになれと言うのか

22 18/04/12(木)01:16:57 No.497120151

自分の命を愛する者は、それを失うが、この世で自分の命を憎む人は、それを保って永遠の命に至る。 ヨハネ 12 25  

23 18/04/12(木)01:17:07 No.497120181

正確には愛には種類があると聞いた

24 18/04/12(木)01:17:26 No.497120227

仏教みてぇ

25 18/04/12(木)01:17:37 No.497120269

>自分の命を愛する者は、それを失うが、この世で自分の命を憎む人は、それを保って永遠の命に至る。 ヨハネ 12 25 >  なんか命粗末にしろって言ってるようにも聞こえる

26 18/04/12(木)01:17:51 No.497120315

動物が植物的な愛を体現してどうするんだ

27 18/04/12(木)01:17:58 No.497120334

>それじゃ意思のない草花と同じようになれと言うのか 万物等しく与える究極的な愛はそうなるな…

28 18/04/12(木)01:18:09 No.497120370

人間が人間であるうちは所詮は人間の枠を超えられない人間が考える事よ

29 18/04/12(木)01:18:49 No.497120459

正直スレ画の言い分はすごい納得できるんだけど愛って言葉の使い方としては一般的ではないとは思う

30 18/04/12(木)01:18:59 No.497120488

生きてる間に愛を受け取り 死を迎える事で愛を与える存在になる

31 18/04/12(木)01:19:35 No.497120598

命は投げ捨てるもの

32 18/04/12(木)01:19:56 No.497120645

画像は博愛かな… 友愛とか隣人愛とかもあるしね

33 18/04/12(木)01:20:01 No.497120660

それなら別に差別でいいや これ悪く聞こえる言葉を使ってるだけじゃないの

34 18/04/12(木)01:20:47 No.497120790

アガペに当たる日本語ってなんだ

35 18/04/12(木)01:21:00 No.497120833

>生きてる間に愛を受け取り >死を迎える事で愛を与える存在になる 動物は動けるから植物よりも愛を色んな所に広げられるのだ

36 18/04/12(木)01:21:06 No.497120860

>仏教みてぇ 悟りの境地にいくと大体同じなのかもしれない

37 18/04/12(木)01:21:23 No.497120905

>それなら別に差別でいいや >これ悪く聞こえる言葉を使ってるだけじゃないの 結局スレ画のヒゲは酒飲む理由にしてた気がする というか別に読者に向けてどうこう言ってるわけじゃないからな…

38 18/04/12(木)01:21:29 No.497120932

>アガペに当たる日本語ってなんだ 博愛とか平等愛

39 18/04/12(木)01:21:36 No.497120957

>アガペに当たる日本語ってなんだ 博愛…ですかね

40 18/04/12(木)01:21:39 No.497120963

(違うけどここで否定するのもおかしいしな…)…そうです

41 18/04/12(木)01:21:40 No.497120969

なにかを差別した人物のその後ろには愛があるのかもしれない

42 18/04/12(木)01:21:44 No.497120979

なんということだ ふたばにはこんなにも管理人様の愛が満ち溢れているというのに… 利用者には愛がないのか…

43 18/04/12(木)01:22:25 No.497121110

>なんということだ >ふたばにはこんなにも管理人様の愛が満ち溢れているというのに… >利用者には愛がないのか… ない

44 18/04/12(木)01:22:25 No.497121114

そうかな… そうかも…

45 18/04/12(木)01:22:29 No.497121127

あの甘ちゃん野郎だった王子が成長したらなんとこんな風になりました!の前振りだからな

46 18/04/12(木)01:22:36 No.497121147

一般的に愛と呼ばれてるものとアガペーは別物

47 18/04/12(木)01:22:56 No.497121200

この時代があと十数年で裁きの時が来るって言われてた時だからこんな極端になってるだけよ

48 18/04/12(木)01:23:10 No.497121247

エロスいいよね!僕は大好きだ!

49 18/04/12(木)01:23:14 No.497121273

哲学的なスレだな

50 18/04/12(木)01:23:17 No.497121283

この先生は愛をこじらせてる疑惑がある

51 18/04/12(木)01:23:22 No.497121296

自己犠牲をこそ究極の愛とするキリスト的な価値観だなって

52 18/04/12(木)01:23:29 No.497121318

愛って言葉で一括りにするからややこしくなるんだろうな

53 18/04/12(木)01:23:43 No.497121364

自然現象はともかく木々は自分の種だけを贔屓するから愛がないだろ

54 18/04/12(木)01:23:46 No.497121372

モノに溢れてただ生きてるだけだと画像の境遇にも考えにも至らないわ

55 18/04/12(木)01:23:48 No.497121378

>アガペに当たる日本語ってなんだ 慈愛

56 18/04/12(木)01:23:57 No.497121409

こんなパンとワイン出す神様よりオーディンとかの方がかっこいいよなー!

57 18/04/12(木)01:24:18 No.497121474

管理人の愛ってなんだよ!?

58 18/04/12(木)01:24:43 No.497121546

>自然現象はともかく木々は自分の種だけを贔屓するから愛がないだろ 木を見て森を見ない意見だな

59 18/04/12(木)01:24:49 No.497121567

愛を悟ったのに割とダークサイド堕ちみたいな進化したよな王子

60 18/04/12(木)01:25:11 No.497121622

生きてて思想があって立場がある中で博愛を唱えるのはそれはそれで差別的な発想な気もするぜ

61 18/04/12(木)01:25:18 No.497121645

>管理人の愛ってなんだよ!? 感じられないのか

62 18/04/12(木)01:25:27 No.497121673

>木を見て森を見ない意見だな 大木が我先にと伸びて太陽光を遮り下草を殺すのは愛なの?

63 18/04/12(木)01:25:38 No.497121705

ここを閉鎖させないことが愛だ

64 18/04/12(木)01:26:20 No.497121825

愛なんですけおおおおおおおおお! ポーンポーン←これ心臓の鼓動の音

65 18/04/12(木)01:26:22 No.497121830

ただの虚無主義じゃない?

66 18/04/12(木)01:26:48 No.497121907

>大木が我先にと伸びて太陽光を遮り下草を殺すのは愛なの? エゴがなくあるがままにあるというのが画像での愛なんじゃね

67 18/04/12(木)01:26:59 No.497121946

あのふたばにすら接続できなくなったIPを見なさい

68 18/04/12(木)01:27:03 No.497121960

躊躇わないことさ

69 18/04/12(木)01:27:08 No.497121973

MaわレMEら輪な居

70 18/04/12(木)01:27:15 No.497122000

>愛を悟ったのに割とダークサイド堕ちみたいな進化したよな王子 親父が悪いよ親父が

71 18/04/12(木)01:27:19 No.497122011

狂信的な博愛主義者だろう

72 18/04/12(木)01:27:21 No.497122018

>大木が我先にと伸びて太陽光を遮り下草を殺すのは愛なの? HAKUOUがぴるすくんを殺すのも愛だからね

73 18/04/12(木)01:27:26 No.497122037

>大木が我先にと伸びて太陽光を遮り下草を殺すのは愛なの? 好んでそうしてるなら愛ではないが木そのものの自発的な意思ではなかろう

74 18/04/12(木)01:27:56 No.497122120

>愛を悟ったのに割とダークサイド堕ちみたいな進化したよな王子 悟ったのは「人間は愛を持たない」だから そりゃ愛の暗黒面にも落ちる

75 18/04/12(木)01:28:07 No.497122150

愛がどうとかいちいち悩むのは人間様の特権だぜーっ!

76 18/04/12(木)01:28:27 No.497122194

>エゴがなくあるがままにあるというのが画像での愛なんじゃね そんならラグナルの行為は愛じゃん

77 18/04/12(木)01:28:40 No.497122238

いいじゃん差別 動物は基本的に奪い合いだ

78 18/04/12(木)01:29:00 No.497122278

死ねば愛になるんだから悩む必要なんて無いのにな 許してもらったような物じゃん

79 18/04/12(木)01:29:02 No.497122283

人間主観から見ればかなりいびつともいえる愛感 寄生獣で新一が一瞬行きかけた方向性か

80 18/04/12(木)01:29:06 No.497122292

>ただの虚無主義じゃない? 愛が全てだって偏った考えならそうなる 世の中には愛以外のものもいっぱいある

81 18/04/12(木)01:29:27 No.497122363

むしろ人間だけが唯一他の生命に配慮してると思うんだけど

82 18/04/12(木)01:29:30 No.497122370

すべて殺せばかたづくじゃないか

83 18/04/12(木)01:29:45 No.497122419

愛で俺を殺してくれぇ!

84 18/04/12(木)01:30:06 No.497122478

>すべて殺せばかたづくじゃないか デビルガンダムみたいな愛だな

85 18/04/12(木)01:30:16 No.497122506

気安く愛を語るんじゃねえ

86 18/04/12(木)01:30:33 No.497122564

そんなに人間が嫌なら仏になっちゃいなさい

87 18/04/12(木)01:31:33 No.497122752

愛の対極にいるトルケルが魅力的になりすぎて 手に余って一時退場させているからなあ トルケルでてくると読者的にも待ってました!って気分になるし

88 18/04/12(木)01:31:37 No.497122766

>この先生は愛をこじらせてる疑惑がある まあ作者は愛=絵に描いた餅と語ってるから その辺はあくまで物語のテーマに便利だから描いてるだけだろう

89 18/04/12(木)01:31:47 No.497122790

簡単に説得され過ぎじゃないですかね…

90 18/04/12(木)01:31:56 No.497122817

>むしろ人間だけが唯一他の生命に配慮してると思うんだけど それはスレ画で言うなら差別だろう

91 18/04/12(木)01:32:03 No.497122842

まあそもそもスレ画の王子は悪落ちするしね

92 18/04/12(木)01:32:17 No.497122886

>愛の対極にいるトルケルが魅力的になりすぎて >手に余って一時退場させているからなあ >トルケルでてくると読者的にも待ってました!って気分になるし そりゃ俺哲学聞くよりバトル見るほうが楽しいし…

93 18/04/12(木)01:32:18 No.497122887

>気安く愛を語るんじゃねえ エンジンの事故で大量に死なせた割にはナイーブだよね

94 18/04/12(木)01:33:25 No.497123064

プラネテスを見るに宇宙愛に行きすぎると悪魔みたいなやつになる

95 18/04/12(木)01:33:44 No.497123138

死体ってけっこう周りに迷惑かけると思う

96 18/04/12(木)01:34:13 No.497123213

愛の体現者、プラネテスのタナベでも連れてくらいいんじゃないですかね

97 18/04/12(木)01:34:36 No.497123284

>好んでそうしてるなら愛ではないが木そのものの自発的な意思ではなかろう 本能と意思の違いとは何だろう 人間の尺度で植物に意思がないというのは やはり人間本位な考えに囚われているのでは

98 18/04/12(木)01:34:50 No.497123324

カリカリすんなよ

99 18/04/12(木)01:35:41 No.497123469

捨身飼虎みたいな愛

100 18/04/12(木)01:35:53 No.497123501

餅は美味いからな…

101 18/04/12(木)01:36:07 No.497123546

聞いているあなたがたに言う。敵を愛し、憎む者に親切にせよ。 のろう者を祝福し、はずかしめる者のために祈れ。 あなたの頬を打つ者にはほかの頬をも向けてやり、あなたの上着を奪い取る者には下着をも拒むな。 あなたに求める者には与えてやり、あなたの持ち物を奪う者からは取りもどそうとするな。 人々にしてほしいと、あなたがたの望むことを、人々にもそのとおりにせよ。 自分を愛してくれる者を愛したからとて、どれほどの手柄になろうか。罪人でさえ、自分を愛してくれる者を愛している。 自分によくしてくれる者によくしたとて、どれほどの手柄になろうか。罪人でさえ、それくらいの事はしている。 また返してもらうつもりで貸したとて、どれほどの手柄になろうか。罪人でも、同じだけのものを返してもらおうとして、仲間に貸すのである。 しかし、あなたがたは、敵を愛し、人によくしてやり、また何も当てにしないで貸してやれ。そうすれば受ける報いは大きく、あなたがたはいと高き者の子となるであろう。いと高き者は、恩を知らぬ者にも悪人にも、なさけ深いからである。

102 18/04/12(木)01:36:13 No.497123564

どっちかというと仏教寄り?

103 18/04/12(木)01:36:23 No.497123593

動物的な愛に対して悪意のある解釈がされているだけだと思う 狩りと虐殺がどちらもやってることは殺すことで変わりがないように 必要だから行った差別/区別に対して責められるいわれなんて無いよ

104 18/04/12(木)01:36:36 No.497123642

牛カタパルトは敵軍に愛を与える尊い行為

105 18/04/12(木)01:36:59 No.497123707

>どっちかというと仏教寄り? キリスト教も博愛はこんな感じに近い

106 18/04/12(木)01:37:11 No.497123737

>死体ってけっこう周りに迷惑かけると思う 人間基準だとそうなる

107 18/04/12(木)01:37:22 No.497123772

>どっちかというと仏教寄り? 完全にキリスト教 仏教なら愛が無いならとっとと修行して解脱しろやってなる

108 18/04/12(木)01:37:27 No.497123792

>キリスト教も博愛はこんな感じに近い だから立川の2人仲がいいのか

109 18/04/12(木)01:37:35 No.497123817

親に愛を与えられたのにそれを差別とし人に愛はないって邪悪過ぎる考え方だな…

110 18/04/12(木)01:37:49 No.497123864

この修道士絶対自分のとこの教典読んでないよね

111 18/04/12(木)01:37:52 No.497123874

別に悪意なんてないだろ…

112 18/04/12(木)01:38:23 No.497123953

>あのふたばにすら接続できなくなったIPを見なさい 彼はもはやコピペすることも煽ることもそだ爆する事もない

113 18/04/12(木)01:38:28 No.497123972

差別という言葉に惑わされるな

114 18/04/12(木)01:38:30 No.497123978

だってこのシーンはあくまで失敗ルートに向かう契機だし まあトルフィンも歴史上は成功したと言い難いがどうするんだろ

115 18/04/12(木)01:38:33 No.497123986

>どっちかというと仏教寄り? 仏教はこういう実現と実践が不可能な目標は考える意味の無いって切り捨ててる

116 18/04/12(木)01:38:59 No.497124047

神父はトールズの逸話に感じ入る部分があったから対面できてたらまた違う答えだしてたかも知れない

117 18/04/12(木)01:39:07 No.497124071

>別に悪意なんてないだろ… まあ極論言ってるだけだろ

118 18/04/12(木)01:39:35 No.497124144

親子愛や夫婦愛と媚び諂いや奴隷に鞭打つことを一緒くたにすればまぁ悪い解釈しかできなくなる

119 18/04/12(木)01:39:57 No.497124213

>別に悪意なんてないだろ… 定期的にこの作者嫌いな子が来てるだけよ

120 18/04/12(木)01:40:06 No.497124241

基本はトールズが完成形として描かれてて そのトールズが覚醒したキッカケが子供と妻なので スレ画が正しいというわけでは決してないのだ

121 18/04/12(木)01:40:14 No.497124267

>仏教はこういう実現と実践が不可能な目標は考える意味の無いって切り捨ててる そういうのどこでお勉強できるの?宗教学?

122 18/04/12(木)01:40:31 No.497124315

>まあトルフィンも歴史上は成功したと言い難いがどうするんだろ だから同名のトルフィンがもう一人いるんだと思う 史実はそっちに任せて漫画のオリジナルルートに入れるようになってる

123 18/04/12(木)01:40:43 No.497124354

>定期的にこの作者嫌いな子が来てるだけよ ちがくない…?

124 18/04/12(木)01:41:12 No.497124455

>だから同名のトルフィンがもう一人いるんだと思う そうなんだろうけどあのトルフィンも良い奴だから若干可愛そうな感じがある

125 18/04/12(木)01:41:50 No.497124588

この漫画良い奴とか悪い奴とか関係なく死ぬし…

126 18/04/12(木)01:41:53 No.497124591

>>定期的にこの作者嫌いな子が来てるだけよ >ちがくない…? ただの感想を悪意を持って解釈すると「作者が嫌い」になる

127 18/04/12(木)01:42:02 No.497124623

>>どっちかというと仏教寄り? >仏教はこういう実現と実践が不可能な目標は考える意味の無いって切り捨ててる ぶっだはかしこいな…

128 18/04/12(木)01:42:06 No.497124633

他人を殺さねば自分が生き残れない状況において 自らを犠牲に他者を活かせばそれは愛だろう ラグナルは王子を助けるために村人から奪った これはえこひいきであって愛ではない

129 18/04/12(木)01:42:12 No.497124651

坊さんは教会が伝えてきた神の愛に疑問を持った結果これだからしょうがない

130 18/04/12(木)01:42:21 No.497124671

>この修道士絶対自分のとこの教典読んでないよね キリスト教だと完全な愛を持っているのは神だけで 人間は原罪を抱えているために不完全であるっていうのが根底にあるから 1000年前に下っ端神父がこれに突き当たるのはむしろ読み込んでる方では

131 18/04/12(木)01:42:40 No.497124731

親子の愛情も奴隷に鞭打つ行為も愛情のバランスが取れなくなっている状態を指すので同じということだ ジェダイ評議会も感情を捨てて平静に至れだの愛情も友愛も持つなと説いていた

132 18/04/12(木)01:42:54 No.497124771

>そういうのどこでお勉強できるの?宗教学? ブッダのことばって本を読もう

133 18/04/12(木)01:43:21 No.497124860

てか結局トルフィンフローキ見てキレちゃったじゃん 成長してないわアイツ

134 18/04/12(木)01:43:40 No.497124912

酒を飲もうね

135 18/04/12(木)01:43:45 No.497124924

>聞いているあなたがたに言う。敵を愛し、憎む者に親切にせよ。 言いたい事は分かるけど現在の世界では無理があるよ… 今の人間世界では他人から奪うことに何も感じないサイコパスな人のほうが経済でも仕事でも恋愛でも有利だし

136 18/04/12(木)01:44:16 No.497124998

>1000年前に下っ端神父がこれに突き当たるのはむしろ読み込んでる方では 思想としては先に行きすぎてる感がある

137 18/04/12(木)01:44:47 No.497125100

>てか結局トルフィンフローキ見てキレちゃったじゃん >成長してないわアイツ まあそこまで悟られるとエンタメ的に非常に厳しいというのがあるので

138 18/04/12(木)01:45:03 No.497125152

>言いたい事は分かるけど現在の世界では無理があるよ… >今の人間世界では他人から奪うことに何も感じないサイコパスな人のほうが経済でも仕事でも恋愛でも有利だし そういう人ばかりだから世の中が悪化していくんじゃないんです?

139 18/04/12(木)01:45:56 No.497125282

>今の人間世界では他人から奪うことに何も感じないサイコパスな人のほうが経済でも仕事でも恋愛でも有利だし いや別にそんなこともないと思うけど… そりゃトップを取りたいなら別だが

140 18/04/12(木)01:46:35 No.497125356

フローキ久しぶりーとか平然とできるトルフィンもそれはやだよ!

141 18/04/12(木)01:46:43 No.497125377

神父やトルフィンの思想が時代と合わせると革新的すぎるって批判がよくあったよね

142 18/04/12(木)01:46:57 No.497125411

>言いたい事は分かるけど現在の世界では無理があるよ… >今の人間世界では他人から奪うことに何も感じないサイコパスな人のほうが経済でも仕事でも恋愛でも有利だし 人は直接関わらないものに対してはいくらでも残酷になれるから そういう相手が増えすぎた現代では厳しいよね

143 18/04/12(木)01:47:01 No.497125420

>言いたい事は分かるけど現在の世界では無理があるよ… メリットデメリットで躊躇しないのが信仰なんだよ

144 18/04/12(木)01:47:06 No.497125432

「与えよ。そうすれば、自分にも与えられるであろう」 の「与える」には「手放す」という意味合いもあるので スレ画のラグナルのように与える為に他人から奪っていたら意味がない

145 18/04/12(木)01:47:10 No.497125443

トルフィンがそこまで悟ったら父上超えちゃう…

146 18/04/12(木)01:47:53 No.497125569

王子の為に村人を見殺しにしたラグラルは愛ではなく差別ってのはまぁ分かる 死体が完全な愛ってのはわからん

147 18/04/12(木)01:50:18 No.497125956

愛のままに わがままに 僕は君だけを 傷付けない

148 18/04/12(木)01:50:24 No.497125975

>親子の愛情も奴隷に鞭打つ行為も愛情のバランスが取れなくなっている状態を指すので同じということだ >ジェダイ評議会も感情を捨てて平静に至れだの愛情も友愛も持つなと説いていた 感情捨てれば愛は体現できるかもしれないけど 生きてる意味も特になくなるから要は死ねって言ってません?

149 18/04/12(木)01:50:32 [キリスト] No.497125997

愛したいものを愛するのなんて当たり前じゃん! 隣人愛ってのはそういうものじゃねーんだよ!

150 18/04/12(木)01:50:34 No.497126001

>王子の為に村人を見殺しにしたラグラルは愛ではなく差別ってのはまぁ分かる >死体が完全な愛ってのはわからん 手塚治虫のブッダとかを読めば理解しやすいかと どうでもいいんだけどブッダもキリストも博愛だの神への服従だのを説いたのに ひたすら世俗でどう生きるかを説いたムハンマドってめっちゃ浮いてるな

151 18/04/12(木)01:50:46 No.497126032

>愛のままに >わがままに >僕は君だけを >傷付けない そういうことなの!?

152 18/04/12(木)01:51:03 No.497126076

協調性が無いと思われる人の方が有ると思われてる人より年収が高いとか 同じ容姿の双子でも性格の悪いほうがモテるとか

153 18/04/12(木)01:51:05 No.497126079

死体が完全な愛なら死ねば全て解決するからな… 悲しむ理由なんて無いぞ

154 18/04/12(木)01:51:26 No.497126137

>感情捨てれば愛は体現できるかもしれないけど >生きてる意味も特になくなるから要は死ねって言ってません? 感情はない、平和がある 無知なはい、知識がある 激情はない、平静がある 混乱はない、調和がある 死はない、フォースがある これでフォースの愛を受けられると思ってたんだけど普通に腐敗してフォースに殺されたよ

155 18/04/12(木)01:51:48 No.497126190

>愛のままに >わがままに >僕は君だけを >傷付けない 差 別 で す

156 18/04/12(木)01:51:58 No.497126220

>死体が完全な愛ってのはわからん 憎む・殺す・奪うといったことを一切せず誰も差別せず 人の悪口も不平不満も一切言わず存在のすべてを世界になげうって惜しみなく与える 愛以外の何物でもないでしょう?

157 18/04/12(木)01:52:25 No.497126279

だがその世界にもう自分はいないのだ

158 18/04/12(木)01:52:35 No.497126300

>死体が完全な愛なら死ねば全て解決するからな… >悲しむ理由なんて無いぞ 昔の人とか死を乗り越えるためにそういう考え方になっていってるフシあるよね

159 18/04/12(木)01:52:44 No.497126327

>ひたすら世俗でどう生きるかを説いたムハンマドってめっちゃ浮いてるな ムハンマドというかイスラームの宗教的指導者は同時に一部族の政治的指導者でもあるから世俗に即するのは当然なのよ

160 18/04/12(木)01:52:57 No.497126359

>そういうことなの!? B'zがそう言ってる

161 18/04/12(木)01:53:43 No.497126453

松本がそういうならしょうがないな…

162 18/04/12(木)01:53:49 No.497126470

そうか…愛とは…!ゲッターとは!

163 18/04/12(木)01:53:51 No.497126476

B'z(坊主)がそう言うんなら間違いないんだろう

164 18/04/12(木)01:53:55 No.497126485

ジェダイの教えはスレ画みたいに 最初はわかりやすいように極論を混ぜて教えていたのが 後世の馬鹿どもが字面通り受け取ってえらいこっちゃというとてもよくあるやつなのだ

165 18/04/12(木)01:54:21 No.497126551

>ムハンマドというかイスラームの宗教的指導者は同時に一部族の政治的指導者でもあるから世俗に即するのは当然なのよ 遺産相続とか離婚とかまで規定してたりするからなコーランは

166 18/04/12(木)01:54:40 No.497126601

>ムハンマドというかイスラームの宗教的指導者は同時に一部族の政治的指導者でもあるから世俗に即するのは当然なのよ だからまあ4代聖人ってわりには 社会的責任を明確に負ってるのが他と違うよねと言いたかったのだ

167 18/04/12(木)01:55:02 No.497126656

冷静に考えるとスターウォーズってすげえキリシタンくせえ映画だな・・・

168 18/04/12(木)01:55:25 No.497126711

>冷静に考えるとスターウォーズってすげえキリシタンくせえ映画だな・・・ いやジェダイの教えはモロに仏教だよ

169 18/04/12(木)01:55:29 No.497126722

でもムハンマド本人はキリスト大好きおじさんだったぜ

170 18/04/12(木)01:56:09 No.497126846

愛とは……あ、痛ぁ!

171 18/04/12(木)01:56:17 No.497126867

善悪の知識の実なんて神が植えなければ良かった

172 18/04/12(木)01:57:00 No.497126985

ルーク以外のジェダイは普通に間違って自滅した組織として描かれてるから普通に正しいとは描かれてないのだ むしろ言ってることは大層だがやってることは教義主義権威主義なダブスタという立ち位置

173 18/04/12(木)01:58:17 No.497127174

>善悪の知識の実なんて神が植えなければ良かった ちなみに仏教だと無知から悪いことすると最悪の地獄に行くとされる 理由は無知だと反省できないから永遠に地獄を彷徨うので

174 18/04/12(木)01:58:40 No.497127228

>でもムハンマド本人はキリスト大好きおじさんだったぜ ムハンマドは衛府の七忍世界の薩摩人を文明化させようとした狂人レベルの文化人だから 先達はかなり尊敬していたみたいね 反面、権利を貪る現代の司祭共は糞だわと公言して憚らなかったけども

↑Top